HDC-SD7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:290g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • HDC-SD7の価格比較
  • HDC-SD7のスペック・仕様
  • HDC-SD7の純正オプション
  • HDC-SD7のレビュー
  • HDC-SD7のクチコミ
  • HDC-SD7の画像・動画
  • HDC-SD7のピックアップリスト
  • HDC-SD7のオークション

HDC-SD7 のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅い情報ですが

2008/06/17 21:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:2件

6月7日に神奈川県の秦野市渋沢のヤマダ電機でSD7をライター付きで買いました。55160円、端数160円カットは、できないと言われましたかが、予備バッテリー、SDカードを買ったら、ポイント10%プラス1980円現金引きしてくれました。とても良い買い物ができたと思います。

書込番号:7953840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2008/07/01 22:33(1年以上前)

スレ主殿がお買いになった価格は店舗改装記念の特別価格だそうで、今はDVDバナー付きで74800円です。
それでも、本体単品で79800円に値下げしたヨドバシより激安です。

書込番号:8016988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

五輪限定モデルSD8K-R

2008/06/02 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:6296件

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080602-1/jn080602-1.html?ref=news
>この度、パナソニックマーケティング本部は、北京オリンピックに出場の日本代表選手
(レスリング日本代表チーム、ソフトボール日本代表チーム、柔道日本代表チーム、水泳
日本代表競泳チーム 他)に「SDカードハイビジョンムービー」(HDC-SD8K)を贈呈します。


中身はSD7?
なんでいまさらSD7なのかな?
縦型の方が、使っている選手らがCoolでかっこよく見えるからかな?
パナは、たしか前の冬の五輪の時も縦型メモリー機(SD画質)を選手にばらまいていましたね。

一般人向けは\128000(高・・・)
赤モデル、中々良いですね。ママさんに人気のSD9にも、こういう色があってもいいね。

書込番号:7887763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/03 11:35(1年以上前)

>中身はSD7?

殆どSD7みたいですね。大きさが少し違うみたいですが・・・・。
32GBSDHC正式対応ですね。これでダブルスロットにすれば
HS9を越しますね!

>なんでいまさらSD7なのかな?

玉がなかったのでは?

※今月当たりから、パナ、ソニーとNEWモデルの話が出て来ませんか?

書込番号:7891011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/06/03 12:24(1年以上前)

グリップベルトがあるようですね。
SD7のあの分厚さだと、ベルトはあったほうがいいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/pana.htm
父浜口が持つと分厚いSD7がXactiみたいに小さく見えますね。
(長州力と組んでいた現役時代には、レスラーとしては小柄でしたが)

>パナ、ソニーとNEWモデルの話が出て来ませんか?

待ち遠しいですね。
ダビング10延期で白けちゃってる業界に活入れしてほしいです。

書込番号:7891130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/03 13:18(1年以上前)

>グリップベルトがあるようですね。
 SD7のあの分厚さだと、ベルトはあったほうがいいですね。

大きさと重さが増えているのはそうせいですね。
しかし、ベルト付は使い易そうですね。

SDカードがもう少し安くなってくると思っていましたが、
価格が下げ止まり傾向にあるみたいですね。

書込番号:7891320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/06/03 14:29(1年以上前)

>SDカードがもう少し安くなってくると思っていましたが、
>価格が下げ止まり傾向にあるみたいですね。

これまでの下落ペースが速すぎましたので、しばらく横ばいかもですね。

ところで、ソニーはまたメモステでしょうか?
新機種が内蔵フラッシュ32GBくらいあればいいのですが、HF10と同じ16GBくらいなら
予備に高くて他機種汎用性のないメモステを買わされるハメになりそうですね。
マイクロSD->メモステ変換アダプタが問題なく使えれば良いのですが。

パナは新機種でも内蔵メモリはやらないと思われますが、ソニーSR11/12みたいな
撮影日時の字幕化機能はつけて欲しいですね。
1/4型x3CCDもいいけれど、ニューマイコビコンのHDカムもはやく見てみたいものです。

書込番号:7891518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/03 15:26(1年以上前)

>ところで、ソニーはまたメモステでしょうか?

多分、意地でも止めないのでしょうね。メリットが無いに等しいのに。
ベータの教訓が生きていませんね。柔軟性も大事だと思いますがね。

しかし、HDDモデルはパナ、ソニーとも人気ですね。今までのテープ式
だと80分か85分で納得していたので、現在の内蔵フラッシュメモリーや
SDカードで、あれだけの高画質が手に入れられたら十分な気もしますが。

ソニーは高解像度の映像をデジタルデータで記録・編集する放送局向けの
新システムを展開していますから、テープの時代が主流の座を譲るのは
時間の問題なのでしょうね。

>1/4型x3CCDもいいけれど、ニューマイコビコンのHDカムもはやく見てみたいものです。

今、NHKでスーパーハイビジョンの公開をしているようですが、
2025年は遠すぎるので、どちらでも良いですので早く出してほしいですね。



書込番号:7891693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とってもラッキー!でした。

2008/05/22 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

スレ主 おざぶさん
クチコミ投稿数:14件

娘の運動会を来週末に控え、以前より検討していたハイビジョンビデオカメラの購入を決意。

最近、ディーガ XW100 を購入したこともあり、SD7購入を念頭に近所の電器量販店巡りをしていたところ、とある電器店で2つ並んだSD9の横にポツンと1台の白いSD7が。

傍らには『ソニー HDC−SD7 \ 49,800』とメーカーも値段も滅茶苦茶な(と私には思えました)メモのような紙がありました。

「ホントにこの値段!?あ、展示品か・・・」と思いましたが、念のために店員さんに聞いてみると、「在庫、ありますよ。」との答え。

家族に相談するまでもありません。即、購入しました。

在庫処分の一番ベストな時期に購入できたようで、大満足の買い物でした。

書込番号:7842195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/22 22:56(1年以上前)

>「ホントにこの値段!?あ、展示品か・・・」と思いましたが、念のために店員さんに聞いてみると、「在庫、ありますよ。」との答え。
私の近所のShopでも
破格値の場合は、必ず【展示品】の表示が有ります。
展示品といいながら、複数の商品が有る・・?
何で?と聞くと、
こういう表示を出さないとこの金額提示が出来ないんですよ。
と回答。
そして、残り少なくなると
残り○台! と表示され
最後は、間違いなく展示品となってます^^;
大型TVはnewモデルのサイクルって早いですよね。
tvの展示品表示だけは
この品限り展示品のみ と書かれてます。

たまに散歩Shopめぐりして、
破格値を発見すると・・買うことも^^;

書込番号:7842355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/23 19:31(1年以上前)

破格値ですねー。ちなみにどちらの量販店ですか?

書込番号:7845294

ナイスクチコミ!0


スレ主 おざぶさん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/24 21:22(1年以上前)

 あめっぽさん
今回は私が展示品だと思い込んでいただけのことで(ポツンと置かれたSD7がそんな雰囲気だった)、【展示品】とは表示されてませんでした。
でも、【展示品】の表示が有りながら、在庫あり という話は聞いたことありますね。在庫は1台のみだったらしく、私が購入した後は、正真正銘の【展示品】になってました。


 みゃーごみゃーごさん
購入した店は、静岡県中部のベイシア電器です。ちなみに、すぐ近くのノジマでは \74,800 でした。

書込番号:7850176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらですが買ってきました

2008/05/02 14:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

スレ主 barberROCKさん
クチコミ投稿数:69件

SD7、三洋HD1000で散々迷って迷ってついにSD7を購入してきました。
スタイルではHD1000が良かったのですが、皆様の意見を参考にしてPCで編集やDVD保存する事を考えSD7に決めました。

ちなみに価格は埼玉県内のキタムラで64800円でした。こちらの最安値程ではありませんが、5年保証付けていただいたので十分です。

それにしても純正の予備バッテリーが高いですね。この機種はROWAなどの安いバッテリーはないのでしょうか?
値引きしてもらうよりも予備バッテリー付けてもらえばよかったかも。

書込番号:7751864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫僅か!

2008/04/07 20:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

パナのホームページでSD7に在庫僅かの表示が出てますねぇ。そろそろSD11の発売なのでしょうか。とっても楽しみです。

書込番号:7643382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2008/04/08 17:26(1年以上前)

SD5は在庫僅少と書かれていますがSD7には無いですね。
縦型は海外で売れにくいそうなのでマーケティング的にSD7の後継ははたして出るかどうか?

代わりにビジュアルグランプリ2008金賞のマークが。
キンショウ違いでしたw
昨年のSD3に続いて連続受賞です。
SD7はどこの店でもなぜか目立たないようにひっそりと売られていますが
性能は確かですものね。

書込番号:7647097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/08 18:22(1年以上前)

>ビジュアルグランプリ2008金賞
>キンショウ違いでしたw

特にビデオカメラ部門での厳しい審査が有名です。

http://www.visualgrandprix.com/vgp2008/result/gold-j.html

SD5/7と、あのDZ-BD7H様が受賞。

書込番号:7647304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1536件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度2

2008/04/09 07:05(1年以上前)

黒いたちさん

SD7に「在庫僅少」と出ていますよ。
携帯サイトにも出ています。
SD7の次期機種が出るという確かな情報は持っていませんが、私は出ると思って期待しています。
一度縦型を使っていただければ、横型より縦型の方がどれだけ使い勝手がいいかわかると思いますよ。
SD7は縦型でもおデブちゃんで形がよろしくなかったのでイマイチでしたが、もっとホールド性が良く、スリムな縦型を期待しています。

書込番号:7650019

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/04/09 07:41(1年以上前)

在庫僅少と出ていますね。
http://panasonic.jp/dvc/line_up/index.html

書込番号:7650076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2008/04/09 11:14(1年以上前)

なるほど、私は個別ページの方を見ていました。
SD5には在庫僅少の文字があってSD7には無いです。

書込番号:7650504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1536件 HDC-SD7のオーナーHDC-SD7の満足度2

2008/04/11 03:06(1年以上前)

いま在庫僅少なので次機種はゴールデンウイーク前あたりくらいの発売なのかなぁ!ってもうすぐやん!とっても楽しみです。

書込番号:7657956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HD2200PRO(テレコン)使用レポート

2008/02/20 11:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:142件 いたちのレビュー 

レイノックスのHD2200PROをSD7につけてみた感想です。

・重さ
HD2200PROは105グラムで手持ちでの重さは感覚的にはSD7単体時とほとんど
変わりません。ただし重量バランスが前のめりになるのでSD7を平らな
ところに置いても自立はできなくなります。

・ケラレ
レイノックスのHPには光学6倍〜10倍での使用を推奨と書いてあります。
実際に試したところ4倍あたりでも肉眼でケラレはほとんど見えず、
3倍以下ではっきりと四隅が黒くなるケラレが確認できました。

・手振れ
SD7単体の時よりも手振れが酷くなります。
つまり、HD2200PRO使用時のズームと、SD7単体でのズームでは、
数値的に同じズーム倍率に設定してもHD2200PRO使用時のほうが
手振れが酷くなります。
もしかしてSD7は本体側のズーム倍率が高くなるほど手振れ補正を
強くかけるアルゴリズムになっているのかな?
そうは言ってももともとパナの補正は優秀なので
22倍(本体10倍×HD2200PROの2.2倍)あたりまでは気になるほどでは
ありません。
ここからさらにデジタルズームを併用して30倍以上になるとさすがに
つらい感じです。
遠方のものを撮影するには三脚を使ったほうがいいかもしれません。
私は三脚を持ち歩きたくないので自分のひざを使って気合いで手持ち
撮影しますがw

・映像
色の変化や明るさが落ちるといった事はなく全く問題ありません。
単純にSD7の光学ズーム倍率が2.2倍に性能アップした感じです。
撮影対象との距離が50m程度ならSD7単体でデジタルズームを使ったときと
あまり大差ないという印象ですが、100m以上離れたものを撮影するときには
鮮明さの違いがはっきりわかります。
手振れにさえ気をつければ100m先の人の顔も判別できます。

以上HD2200PRO使用レポートでした。

P.S.
ワイコンも欲しいな・・・

書込番号:7420023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件 いたちのレビュー 

2008/02/20 11:50(1年以上前)

機種不明

レイノックス HD2200PRO

写真貼り忘れたようなのでupしておきます。

書込番号:7420049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/21 00:27(1年以上前)

私もHC1で使用しているのですが、周辺解像度の低下や色収差も少なく、価格のことを考えると秀逸ですよね!!
また、ソニー純正に比べ軽量なので、ちょっとしたおでかけに持って行くのにも苦になりません。
倍率も2.2倍とライバル他社を意識した数値となっていて心憎いですねぇ〜。

書込番号:7423567

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/02/21 00:42(1年以上前)

みてくれが凄い事にwww

それこそ「海外では使用に注意」が必要かも?

書込番号:7423631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 いたちのレビュー 

2008/02/21 01:35(1年以上前)

手振れの件に自己レスです。
ちょっと調べたところ、パナの手振れ補正は光学式でも
「ジャイロセンサーによるレンズシフト方式」のため、
テレコンのレンズによって増したブレには補正がかからず
手振れが酷くなる、という事のようです。
この理屈で言うと高倍率テレコン使用時は電子式手振れ補正機能のある
機種の方がブレ防止には有利なのかな。

書込番号:7423846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/21 02:00(1年以上前)

そういえば、HC1にはテレコン・ワイコンに応じた手振れ補正モードがありますね。

書込番号:7423930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 いたちのレビュー 

2008/02/21 14:24(1年以上前)

>そういえば、HC1にはテレコン・ワイコンに応じた手振れ補正モードがありますね。

いいですね、それ。
SD7も単にジャイロセンサーで感知したブレの数値に1.2倍ほどの係数を
かけてやるだけで同じ事が実現できそうな気がするんですが・・・。
そんな単純な問題ではないんでしょうか。
それとも「SD7はライトユーザー向け製品だから余計な機能を付けたくない」
という事なのかな。

書込番号:7425486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD7」のクチコミ掲示板に
HDC-SD7を新規書き込みHDC-SD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD7
パナソニック

HDC-SD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

HDC-SD7をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング