※SDHCメモリーカード(4GB)付属

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月6日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月1日 22:33 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月3日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月27日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月24日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月19日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ビックカメラに行き軽くてコンパクトなSDカードタイプ購入の希望を店員に伝えると
SDカードが最低でも8G,旅行に行くなら出来れば16Gは必要と言われました。
SDカードタイプは、まだ値段も高いので購入後にランニングコストがかかるから止めた方がいいと言われました。この機種に合う高速タイプでお勧めのSDカードのメーカーを教えてくだい。
0点

まだ SD (SDHC) カードは高価なので、DVカメラのように撮り終えたDVテープを、
そのまま保存するような訳には行かない所がまだつらいですね。
基本的には、SD カードはまだ一時的な保存媒体として使い、
保存は HDD や DVD で残すのが、ランニングコストを抑えるために必要です。
さて、SD カードですが、小生の場合は、上海問屋の SDHC 16 GB (class 6)を使っています。
http://www.donya.jp/item/5233.html#cat
コスト的に魅力なので試しに1枚買って2ヶ月ほど使っていますが、今の所不都合はないです。
初期不良さえなければ、十分使えると思います。
久し振りに今月ドイツに自転車ツーリングに出かけるので、2枚買い足しました。
前回は4週間で(1時間の)DVテープ10本撮ってきましたが、
今回はテープの替わりにSDカードとなり、荷物が減って非常に嬉しいです。
荷物は基本的にフロントバッグと小さなサブザックだけですので容量制限がきついです。
書込番号:8037379
0点

SDカードタイプはなんといってもコンパクトさが魅力。
PCやBDレコーダーに取り込むにならDVテープより早くて便利。
SDカードは恐ろしく安くなりましたがねぇ・・・
数年前ならメモリカードは1G=1万円くらい当たり前でしたから。
まぁ確かに純粋な単価はミニDVテープが圧倒的に安いですけどね。
現在、上海問屋さんのSDHC 16Gは6千円切ってます。
1年後だと32Gが今より安いかもしれません。
HDDに書き出せない環境の旅行なら16Gを数枚準備したいところですね。
ただそれより旅行ではバッテリーのほうが問題ではありませんでしょうか。
間欠撮影では1時間の撮影も怪しいはずなのでバッテリーの予備が欲しい。
本体にスッキリ収まるデザインがゆえ、大容量のバッテリーが内蔵できないのが玉にキズ。
この種の純正バッテリーかなり高いんですよね・・・
この機種に対応する安価な互換バッテリーは今のところなさそう??
書込番号:8038949
0点

私は、台湾のA-DATA16GB Class6です。 コストパフォーマンスも良いし、初期不良さえなければ大丈夫ですよ。
書込番号:8038988
0点

いそいそっぴさんのお話に共感出来ます。 あんなに小さなバッテリーなのに何で高額なんでしょかね。 待機モードで撮影するとバッテリーの消耗も激しいし...もっとバッテリーが安いと良いのですが......。
書込番号:8039004
0点



6月7日に神奈川県の秦野市渋沢のヤマダ電機でSD7をライター付きで買いました。55160円、端数160円カットは、できないと言われましたかが、予備バッテリー、SDカードを買ったら、ポイント10%プラス1980円現金引きしてくれました。とても良い買い物ができたと思います。
0点

スレ主殿がお買いになった価格は店舗改装記念の特別価格だそうで、今はDVDバナー付きで74800円です。
それでも、本体単品で79800円に値下げしたヨドバシより激安です。
書込番号:8016988
0点



http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080602-1/jn080602-1.html?ref=news
>この度、パナソニックマーケティング本部は、北京オリンピックに出場の日本代表選手
(レスリング日本代表チーム、ソフトボール日本代表チーム、柔道日本代表チーム、水泳
日本代表競泳チーム 他)に「SDカードハイビジョンムービー」(HDC-SD8K)を贈呈します。
中身はSD7?
なんでいまさらSD7なのかな?
縦型の方が、使っている選手らがCoolでかっこよく見えるからかな?
パナは、たしか前の冬の五輪の時も縦型メモリー機(SD画質)を選手にばらまいていましたね。
一般人向けは\128000(高・・・)
赤モデル、中々良いですね。ママさんに人気のSD9にも、こういう色があってもいいね。
0点

>中身はSD7?
殆どSD7みたいですね。大きさが少し違うみたいですが・・・・。
32GBSDHC正式対応ですね。これでダブルスロットにすれば
HS9を越しますね!
>なんでいまさらSD7なのかな?
玉がなかったのでは?
※今月当たりから、パナ、ソニーとNEWモデルの話が出て来ませんか?
書込番号:7891011
0点

グリップベルトがあるようですね。
SD7のあの分厚さだと、ベルトはあったほうがいいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/pana.htm
父浜口が持つと分厚いSD7がXactiみたいに小さく見えますね。
(長州力と組んでいた現役時代には、レスラーとしては小柄でしたが)
>パナ、ソニーとNEWモデルの話が出て来ませんか?
待ち遠しいですね。
ダビング10延期で白けちゃってる業界に活入れしてほしいです。
書込番号:7891130
0点

>グリップベルトがあるようですね。
SD7のあの分厚さだと、ベルトはあったほうがいいですね。
大きさと重さが増えているのはそうせいですね。
しかし、ベルト付は使い易そうですね。
SDカードがもう少し安くなってくると思っていましたが、
価格が下げ止まり傾向にあるみたいですね。
書込番号:7891320
0点

>SDカードがもう少し安くなってくると思っていましたが、
>価格が下げ止まり傾向にあるみたいですね。
これまでの下落ペースが速すぎましたので、しばらく横ばいかもですね。
ところで、ソニーはまたメモステでしょうか?
新機種が内蔵フラッシュ32GBくらいあればいいのですが、HF10と同じ16GBくらいなら
予備に高くて他機種汎用性のないメモステを買わされるハメになりそうですね。
マイクロSD->メモステ変換アダプタが問題なく使えれば良いのですが。
パナは新機種でも内蔵メモリはやらないと思われますが、ソニーSR11/12みたいな
撮影日時の字幕化機能はつけて欲しいですね。
1/4型x3CCDもいいけれど、ニューマイコビコンのHDカムもはやく見てみたいものです。
書込番号:7891518
0点

>ところで、ソニーはまたメモステでしょうか?
多分、意地でも止めないのでしょうね。メリットが無いに等しいのに。
ベータの教訓が生きていませんね。柔軟性も大事だと思いますがね。
しかし、HDDモデルはパナ、ソニーとも人気ですね。今までのテープ式
だと80分か85分で納得していたので、現在の内蔵フラッシュメモリーや
SDカードで、あれだけの高画質が手に入れられたら十分な気もしますが。
ソニーは高解像度の映像をデジタルデータで記録・編集する放送局向けの
新システムを展開していますから、テープの時代が主流の座を譲るのは
時間の問題なのでしょうね。
>1/4型x3CCDもいいけれど、ニューマイコビコンのHDカムもはやく見てみたいものです。
今、NHKでスーパーハイビジョンの公開をしているようですが、
2025年は遠すぎるので、どちらでも良いですので早く出してほしいですね。
書込番号:7891693
0点



本体では、分割と削除だけができます。
本体では結合は出来ませんが、付属ソフト(HD Writer)ではシーンの結合が出来ます。
書込番号:7863472
0点



娘の運動会を来週末に控え、以前より検討していたハイビジョンビデオカメラの購入を決意。
最近、ディーガ XW100 を購入したこともあり、SD7購入を念頭に近所の電器量販店巡りをしていたところ、とある電器店で2つ並んだSD9の横にポツンと1台の白いSD7が。
傍らには『ソニー HDC−SD7 \ 49,800』とメーカーも値段も滅茶苦茶な(と私には思えました)メモのような紙がありました。
「ホントにこの値段!?あ、展示品か・・・」と思いましたが、念のために店員さんに聞いてみると、「在庫、ありますよ。」との答え。
家族に相談するまでもありません。即、購入しました。
在庫処分の一番ベストな時期に購入できたようで、大満足の買い物でした。
0点

>「ホントにこの値段!?あ、展示品か・・・」と思いましたが、念のために店員さんに聞いてみると、「在庫、ありますよ。」との答え。
私の近所のShopでも
破格値の場合は、必ず【展示品】の表示が有ります。
展示品といいながら、複数の商品が有る・・?
何で?と聞くと、
こういう表示を出さないとこの金額提示が出来ないんですよ。
と回答。
そして、残り少なくなると
残り○台! と表示され
最後は、間違いなく展示品となってます^^;
大型TVはnewモデルのサイクルって早いですよね。
tvの展示品表示だけは
この品限り展示品のみ と書かれてます。
たまに散歩Shopめぐりして、
破格値を発見すると・・買うことも^^;
書込番号:7842355
0点

あめっぽさん
今回は私が展示品だと思い込んでいただけのことで(ポツンと置かれたSD7がそんな雰囲気だった)、【展示品】とは表示されてませんでした。
でも、【展示品】の表示が有りながら、在庫あり という話は聞いたことありますね。在庫は1台のみだったらしく、私が購入した後は、正真正銘の【展示品】になってました。
みゃーごみゃーごさん
購入した店は、静岡県中部のベイシア電器です。ちなみに、すぐ近くのノジマでは \74,800 でした。
書込番号:7850176
0点



SD7取った画像をDVDマルチ(SD7のセット品 パナ純正)で接続してテレビみると映像は映るのですが音声はテレビからでません。付属してあるD3?ケーブルと赤・白・黄色のケーブルも差し込んでいます。(1本余っています)基本的に音声はSD7からしか出ないのでしょうか?
0点

> 音声はSD7からしか出ないのでしょうか?
いえ、そんなことはないはずですよ。付属のD端子(+音声)で繋いでも別売りのHDMIで繋いでも、
音声はきっちりテレビから出るはずです。
(むしろHDMI以外では、ビデオカメラ本体の音量を絞って止めてやらないと両方鳴って鬱陶しいです(^^;)
多分、どこかの接続か設定が間違っているのではないかと思いますが…、まずは他のテレビに繋いでみる
などして確認してみてはいかがでしょう?
書込番号:7827568
0点

D端子に接続してあるということで、そのすぐ近くにある赤と白の端子にそれぞれ同じ色のケーブルを接続して、黄色が余っている状態ですよね?念のため確認です。
書込番号:7827598
0点

テレビはアクオスの地デジHVです。テレビ側で音声の設定か何かあるのでしょうか?帰って確認します。
書込番号:7827911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
