※SDHCメモリーカード(4GB)付属

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年7月22日 07:06 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月3日 20:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5,6年ほど前にCANON IXY DVMを購入しましたが、使い勝手が悪く、買い替えを検討しています。
使用しておられる方にお聞きしたいのですが、
1:友達に配布することが時々あります。友達の機器はAVCHDに対応していないと思うので、STDで録画するつもりですが、DVDに直接録画したものは、DVDコピーソフトなどを使用してダビングし(12センチDVD)、どのDVDプレイヤーでも再生できるでしょうか?
2:DVDにSTDモード内のSP標準モードで録画した時、画質はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

過去ログを読まれましたか?
似たようなことがいくつか書かれていると思います。
書込番号:9885799
0点

すみません。
ダビングについては読んだのですが、確信をもちたくて聞いてみました。
画質については検索の仕方が悪いのか、見付からなかったので書きました。
いろいろ見ていると、候補が増えて悩んでいます^^;
書込番号:9886008
0点

(あまり書きたくはないのですが)
この期に及んでDVDカムを購入しようとする方の多くが(過去の書き込みの傾向から)情報収集不足のようですので、よく考えた上での決断であっても(過去のケースと同一視されて)あまり積極的なレスが得られない可能性があります。
また、常連さんといわれる方々において、「DVDカムを使っておられる方が皆無」なのですが、その最大の理由として、テープ式よりも明らかに上回るトラブル(「全滅」を含む)の発生確率が挙げられますし、
「メモリーで8GBや16GBが当たり前の時代」に、片面一層1.4(?)GBの8cmDVDの存在価値を重視する気にはなれないのかもしれません。
さらに、(常連さんはさておき)、DVDカムを買われた方が「複数回書き込みされる可能性が非常に低い」ので、「確証」を得るため、との理由であっても、待つ時間が無駄になる可能性が高くなります。
・・・というわけで、レスが付くまで遅々と待つだけでなく、その待ち時間の間に情報収集するなどされたほうがいいかもしれません。
ところで、どうせSDモードにするのであれば、お手持のIXY DVMをDVDレコーダーに接続してダビングするほうが(S端子経由であっても)、カット編集ぐらいであれば便利かもしれませんし、「日時表示」するのであればそれが(全工程を総合して)最速・最も容易・最も確実になります。
書込番号:9889392
1点

ありがとうございます。
利便性?ばかりに目がいき、DVDカムのトラブルを見落としていました。
ランニングコストや故障を考えると、DVDカムの購入をやめようと思います。
助かりました!
書込番号:9889788
0点



撮影時は、DVDに標準画質(MPEG2)で記録できますが、
SDカード --> DVDへのダビングは、HD画質のみのようです。
書込番号:9432560
0点

羅城門の鬼さま
ありがとうございます。
やはりPCまたはDVDデッキに取り込んで変換する必要がありそうですね。
DVDもしくはBDレコーダーの購入も検討します。
書込番号:9435351
0点

所有している旧式のPCでSTDモードでDVDにダビングしました。
5分の映像をダビングするのに30分近くかかりました。
やはり最新型のPCが必要です。
DEGAの購入が手っ取り早いかも。
書込番号:9486365
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



