HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い換えなのかぁ?

2017/10/09 16:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

長年気に入って使って来ましたが、この間娘の体育大会でビデオは三脚に立てていて離れた所に置いていて、たまたま応援をしていた娘を見つけたので首から掛けていたG7で動画を撮りました。ディーガに移して観るとG7の動画の方が画質が綺麗にみえました。どちらも画質は機種の一番上の設定にしています。
SD9結構古い機種なので、カメラの動画に劣るのでしょうか?
年間を通してビデオの出番が少なくなり、今のままいっても良い様な気もするのですが、安く買えるのなら買い換えも検討しようかなぁと考えています。
ちょっとした動画はデジカメ(TZ85)か一眼(G7)で撮っています。
卒業式、入学式、体育大会だけなのでメリットがないのなら今のままSD9を使おうかと思いますが、V360MSが安かったのでちょっと気になっています。実物は触っていません。
SD9からV360MSへの買い換えのメリット、デメリットを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21264737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2017/10/09 16:56(1年以上前)

解像力は廉価な有効1/6型と同程度かと思いますので、
あとは感度がどちらがマシか?
ですね。

SD9は裏面撮像素子ではありませんが、有効1/6型より4倍も画素面積が広いので、
結果として2倍ほど有利かもしれませんので。
しかも、一応三板式ですし。

SD9購入時は、何万円ぐらいだったでしょうか?
その金額は買い換え機種に大きく関係するかもしれません。

書込番号:21264777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2017/10/09 17:16(1年以上前)

mari n さん

デジカメとビデオカメラでは用途が違うのですが、私の場合動画はビデオで撮ります。

ビデオのメリット
1.消費電力も小さく長時間の撮影が可能。
2.編集後DVDに焼いています。(静止画の切り出しに最高画質で撮って居る)

デジカメのメリット
1.一台で二役、機材最少で行動しやすい。

デジカメだけのデメリット
1.動画と静止画はどちらかが犠牲になる(一人で撮って居るとビデオを持って居ても有りうる)

何をどれだけ撮るかに寄るので一概には言えませが、どちらをメインに撮りたいかで機材を選ぶ必要が有ると思います。
デ゛ジカメでの動画撮影でメモリーを消費し残量不足で動画を消した事も有ります。
予備のメモリーで解決できますが、突然撮影停止を食らうとチャンスを逃すくやしさを経験して居ます。
そのような時はビデオカメラ持って来れば良かったと思うのです。(三脚一本有ればどうにかなる)

書込番号:21264831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2017/10/09 17:18(1年以上前)

あ゛ゴメン!

的外れな回答してしまいました。

運動会の動画編集で疲れてるのかな?

書込番号:21264835

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2017/10/09 17:55(1年以上前)

ありがとうございます。

高かったです。8万くらいでした。修理も1回しています。
26505円で売っているのでどうかなぁ?と思ったんです。
4Kには今のところ興味がありません。
子供が中3と小6なので、今まで撮りだめたものと変わってしまうとそれはそれでややこしいので(笑)
上の子が幼稚園の時はテープでした。
テープからのフルハイビジョンは衝撃でした。


ご存じでしたら教えて下さい。
今の機種って録画始めるときにピピッて鳴りますか?
静かな撮影のときあの音、嫌なんです。

書込番号:21264920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2017/10/09 18:04(1年以上前)

ありがとうございます。
おつかれさまです。

ちょっと違うご意見でしたが、参考になりました。
何をどう使うか。
基本的にわたしもコララテさんと同じ使い方です。
1人の時は三脚で動画はビデオ回しっぱなしで、カメラで写真撮影しています。
子供が小さいときは動画ばかりでしたが、大きくなるとまわりでビデオ撮影してる人が少ないです。
でも卒業式はビデオ撮影したいので、ちょっと買い換え検討してました。

ありがとうございました。

書込番号:21264943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2017/10/09 18:07(1年以上前)

>今の機種って録画始めるときにピピッて鳴りますか?
>静かな撮影のときあの音、嫌なんです。

今昔に無関係で、設定を変えるだけです。

(もし出来ないなら、購入店にお願いして)


あと、金額ですが、体育館などで望遠側へズームしたときのなどのノイズや画質劣化に、金額差を感じることになるでしょう。

書込番号:21264961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2017/10/09 18:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

金額差、
安いのは安いなり?
ってことですか?

なら今のままでもいいのかなぁ(笑)

ビデオの出番は基本体育館が多いです。
卒業式、入学式、合唱コン、文化祭。
撮れるのは体育館の後ろの方からなので、画質今と変わらないですよね。
ズームが大きくなるのは嬉しいですけど。

本体安く買えてもバッテリー高いですし…。
買い換えると今の勿体無いし、あまりメリットないみたいですね。。。

書込番号:21265005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2017/10/09 19:09(1年以上前)

そうです。

なお、検討中の機種などは望遠ズームは効きますが、解像力はあまりありませんし、レンズがどんどん暗くなるので、屋内にはあまり向きません。
(望遠ズームは買い換え促進の撒き餌みたいな感じ(^^;)

書込番号:21265100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2017/10/13 14:30(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

もう一度検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:21274833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像素子サイズ等について

2017/04/11 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:55件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度4 amebro 

ビデオカメラはこの機種をずっと使っています。
デジカメは「CANON PowerShot SX720 HS」を最近購入しました。
あらためてスペックを見ると、画像素子が、デジカメの方が大きく
最近のデジカメは動画もよく撮れると聞きます。
屋外での運動会等の撮影、体育館の式典等の撮影が主ですが、
どちらのほうがよく撮れると思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20808514

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/11 09:46(1年以上前)

>どちらのほうがよく撮れると思いますか?

デジカメのほうがキレイに撮れちゃったらビデオカメラの存在意義が無くなっちゃいますよ。スペックだけじゃないんです。

書込番号:20808554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/04/11 13:16(1年以上前)

ぱ〜ふりさん、こんにちは。

> 屋外での運動会等の撮影、体育館の式典等の撮影が主ですが、
> どちらのほうがよく撮れると思いますか?

両方の機種が手元にあるのですから、似たようなシチュエーションを探して、実際に撮影してみてはどうでしょうか。

書込番号:20808949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/04/11 14:17(1年以上前)

SD9は今となってはかなり残念な画質の機種なので
デジカメと撮り比べしてみればいいと思いますね。

SX720 HSは動画機としてはかなりレンズが暗いので
暗所では微妙かもと思いますが、明るい屋外では健闘しそうな気がします。

ただ、SX720 HSは動画撮影時、連続撮影時間が4GBまでなので
お子さんの行事撮影には向かないでしょうね。

その他、撮影時の使い勝手は、それこそご自分で(実機)で判断するしかないです。
画の好みってのもあるでしょうね。

書込番号:20809057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/11 19:11(1年以上前)

この頃のパナソニックのビデオカメラはエメラルドグリーンっぽく写ってしまうのと後のTMシリーズのよりはぼんやりした写りだったと思います。但し、SX720 HSは画素ピッチが狭いですしデジカメではありがちなフラフラしたAFの動きですからその辺りに注目すると特にそれほど明るくもない体育館などではSD9が有利じゃないでしょうか。焦点距離の429mmも足りな過ぎという事は無いと思います。

書込番号:20809614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/12 13:35(1年以上前)

SD9のころの時代は、これはこれでよかったということですね。そういうものです。

書込番号:20811374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2017/04/12 22:38(1年以上前)

HDVが出る前までのパナは、記録画素数 1280*720≒92万画素でやるつもりがあったような?

それより前に映画用とかで 1280*720があったような気がしますし。

HDVの前身?のビクターの家庭用初代ハイビジョンが単板の 1280*720 30pだったと思いますから、
三板中の一板あたり 960*540≒52万画素でも画素ずらしを考慮すると、
まあ1280*720だったら何とかなったわけですが、
さすがに記録画素数が 1440*1080≒156万(※長方画素相当)とか 1920*1080≒207万ではキツイ感じでした。


書込番号:20812650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部からSDカードへの映像入力について

2011/09/14 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:63件

DVDレコーダーのHDDに録画した映像を、このビデオカメラのSDカードへ移したいのですが、

@どのようにすれば移せますでしょうか?
A移した場合、映像の再生はビデオカメラでできますか?

ご教示をお願いします。

書込番号:13500371

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/14 22:25(1年以上前)

SD9で撮った時の画質モード、レコーダの型番、
お使いのPCのスペックとOSは何ですか?
なぜカメラに戻したいのかなどの背景も書いて下さい。
質問の際は極力情報を出しましょう。

書込番号:13500466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/09/15 20:30(1年以上前)

うめづさま

こんばんは。質問では失礼しました。
さて、当方の使用環境は、レコーダーはパナXP11、PCはネットブック(ATOM)、OSはWIN7です。
レコーダーからのDVDダビングでは使用できないプレーヤーもあるようなので、いったんSDに映像を移し、付属のソフトでDVD−VIDEOとして焼き付けようと考えた訳です。
何か、良い方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13503848

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/15 20:53(1年以上前)

AVCHD、AVCRECどちらも非対応ですね...
AVケーブルか何かで標準画質で取り込んだんでしょうか。
XP11からビデオモードで焼くのは試しましたか?
互換性というのはDVD-VRの話です?

書込番号:13503935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2011/09/15 21:24(1年以上前)

早々にありがとうございます。
もう一度、レコーダーからビデオモードで焼き付ける方法を調べてみます。

書込番号:13504102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2011/09/12 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:5件

私も同じ現象がおこってます。液晶部分がパカパカで固定できない状態です。購入してまだ三年で数回使ってこんな状態になり、保証期限もきれて一律17000円の修理費はあんまりだと思います。
乱暴にも扱っていないし、落とした事もありません。
納得いかなくて色々みてたらここの書き込みにあたり、たくさんいてることを知りました。
もう一度相談窓口に電話してみました。結果修理窓口に直接持っていって、コールセンターの方も修理窓口に一応ネットでも不具合の書き込みが多いこと伝えてくださるようです。
私もここの掲示板のコピーをとって窓口に持っていこうと思います。
どうなるかわかりませんが、同じ状況の方も解決されるといいですね。
また結果報告します。
大手メーカーさんなので、良い対応をしてもらえるといいのですが…
同じ不具合の方がここのサイトに書き込み増えると少しでも改善の近道ではないでしょうか?
そんなに甘くはないのかもしれませんが、ダメもとで行ってきます。

書込番号:13492434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/09/15 17:09(1年以上前)

一昨日、同部分の修理から返却されました。故障を発見した時は
諦めたのですが(販売店が地元から撤退していたため)引き継ぎ店が
親切にしてくれたのでメーカーに修理にだしました。購入店保障が期間内だったので
無料でしたが購入店当てのレシートには14、000位のレシートが、、

これは私見ですが、部品を取り寄せて自分で修理しよーと思っても結構、面倒です。
まあ 簡単だという意見もありますが、下手すると 本体、液晶部分で接続されている
コードの様ものの設置部分を破損します。やはり取り寄せ自分修理は 保障がなくなり
一か八かの人向けだと思います。

ちなみに、最初、保障がないと思ったのでサービスセンターでかなり粘りましたが
無料修理は勝ち取れませんでした。ちなみに このビデオの使用頻度は 三年で5回位でした。すんげえ耐久性でした。モロッコのビデオ以下でしたww
  

書込番号:15068969

ナイスクチコミ!1


tutumonoさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/26 12:56(1年以上前)

私のSD9も3年目でパカパカ病になりました。

ハードディスク付きタイプのHDC-HS9の掲示板に、同様の症状についてたくさん載ってます。

書込番号:15123230

ナイスクチコミ!1


研究生さん
クチコミ投稿数:267件

2013/04/28 14:26(1年以上前)

機種不明

折れているのは黒い樹脂部分でした(強度不足だと思われるのですが)

はじめまして。
私も2009年購入で2010年初頭にパカパカになり、一度修理してもらいました。
そして、本日、サイド症状がというか、ヒンジ部分が割れたみたいです。
分解してみましたが、なかなか情けない折れ方で・・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ryu-ryu/video_sd9.htm
こちらに、SD9を修理した方の詳細な記録がありました。
2000円くらいの部品らしいですが、後は自分の腕次第ですね(×_×)
保証はなくなるみたいですから。っていうか、もう私のは保証してもらえないだろうし。

書込番号:16069061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源スイッチ切り替え不良

2011/03/07 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 シル茶さん
クチコミ投稿数:91件

この機種は「液晶ヒンジパカパカ病」で有名な様ですが
電源スイッチ切り替えができなくなった方は居ますか?

今回2回目なのですが撮影に切り替えても再生のまま見る事しかできず
切りにしても再生モードのまま。。。仕方ないのでバッテリー外して
やっと電源OFFに、再度バッテリーつけるとスイッチ関係なく再生モードへ
10%ぐらいの確立で正常起動するときも在りますが駄目な時は全くダメ

2年目で保障も切れ、良いタイマー内蔵してると関心するばかりです。
同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:12756007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7に取り込み

2010/10/31 07:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:75件

SD9を2年半ほど愛用しています
数ヶ月前にPCが壊れてしまいノートPCの
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lを購入しました
付属のCD-ROMをPCに入れますが
Windows7が対応してないようなメッセージがでて
HD Writer 2.5がインストール出来ません

このPCでHD Writerを使用する方法があるならご教授お願いします
また最近はもっと使い安いソフトがあれば教えてもらえるとありがたいです
よろしくお願いします

書込番号:12141725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/31 08:00(1年以上前)

パナソニックのサイトは見ましたか

書込番号:12141807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/10/31 09:56(1年以上前)

すいません HP見て解決出来ました

ありがとうございました

書込番号:12142216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング