HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信31

お気に入りに追加

標準

価格

2008/03/31 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

どうしてこんなに下がってきているのですか?
ネットで8万切ったら購入しようと考えていたので
今が買い時なのか、もう少し下がるのか…。

何かご意見ください。よろしくお願いします。

書込番号:7612036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/03/31 13:14(1年以上前)

4月10日くらいになれば7万5千円くらいになってそう。

昨日もチェックしましたが昨日より数百円下がってますね。

書込番号:7612511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/04/01 01:52(1年以上前)

>今が買い時なのか、もう少し下がるのか…。
あなたにとって必要な時が、買い時じゃないでしょうか?。
自分の場合は、ヤマダ電機にて122,000+P38%でした。
その他、PZ800(予約販売)+BW700の3点で総額42万でした。
大変満足してます。

書込番号:7615665

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/01 02:18(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

4/10ですか!!もう少し様子を見てみますね。
何か情報あればまた知らせてくださいね。

総額42万ですか!!とてもじゃないけど出せません…。
とにかく安く欲しいんですよね。
主人が『今のもまだ使えるやん』と、なかなかOKが出ないので。
今のって言うのは6年前のDVテープのなんですけどね。
今は撮りだめたテープをディーガに移して編集してDVDにしてるとこです。
子供の成長を撮りたいので必要と言えばいつでも必要。
でも今のも使えると言えば使える。。
なのでなるべく【安く】なんです。

少しでも上がってくると、↑↑していくんでしょうか?
毎日チェック!!ですね。ありがとうございます。


書込番号:7615715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/01 23:55(1年以上前)

近所のヤマダで122000の38pをK'sで交渉したところ、現金で75000にしてくれました。
問題は、予備バッテリーや、SDカードです。家にはブルーレイやPS3も無いので、DVDバナーを足すといい金額になりそうです。純正で固めると120000は超えそうです。
最初のキットで当面足りるのなら交渉してみてはいかがでしょう。自宅や近所でのお子さんの様子を撮影するなら。1時間はゆうに撮影できるので十分でしょう。運動会となるとキツイかも…
GS150からの乗り換えですが、とっても満足しています。ゴルフに持って行きましたが、軽いのと、起動が速い、手振れもかなり軽減されていると思います。
バッテリーが共通と勘違いしていたのが痛かった…

書込番号:7619191

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/02 00:24(1年以上前)

ケーズで75000円ですか!!それはお買い得ですね。
とっても羨ましい♡
ケーズ・ヤマダあたりを一度当たってみますね。
ありがとうございます。

書込番号:7619354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/03 22:51(1年以上前)

ありゃー、
もう7万6千円代ですね、
これじゃあ10日どころじゃなくて6日には7万5千円切ってるかもしれませんね。

待とうかな〜(^o^)

書込番号:7626690

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/03 22:58(1年以上前)

私も「待ってて良かった」と感じています。使う予定は来月なので、もう少し待ってみてもいいですね。
ただ、新製品投入の前触れだったりしなければいいなと思うのですが。

書込番号:7626730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/03 23:43(1年以上前)

毎年の流れから言うと、次期モデルは8月25日に発売されると思います。
発表はだいたい1ヶ月前じゃないでしょうか?

書込番号:7627015

ナイスクチコミ!1


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/04 23:18(1年以上前)

一日で、もう7万5千円台まで来てますね・・・・どこまで下がるんだろう?

書込番号:7630668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/07 01:05(1年以上前)

おっ!!
ついに7万5千円を切りました!!

このペースだと20日までに7万切るかな?
自分も使うまでまだ時間があるのでもう少し待ちます。

書込番号:7640697

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/07 01:24(1年以上前)

どんどん下がっちゃいますねぇ〜。
一体どうしちゃったんでしょうか??

今、購入をお考えの方はこちらのネットショップでの購入をお考えですか?
それともこの価格を店頭でぶつけちゃいますか??

あたしはネットショップでは高額な買い物はまだしたことがないので
正直迷います。。
量販店の5年保障、付けたいなぁとも思いますし。。
でも店頭で7万円は絶対ないですよね。
値切るのも面倒やし。
思い切って買っちゃおうかな。あぁ〜、でもどうしよう。。

購入決意された方、購入者の方いましたら、あたしの背中押してください!!
『以外と大丈夫よ!!』とか『一緒に買いましょう♪』みたいな感じで。

よろしくです。

書込番号:7640763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/07 02:35(1年以上前)

やはり、安いし、交渉は得意じゃない、っていうか面倒だし最近はずーっとネットで購入してますよ!!
以前、ここでの価格をぶつけても「相手にならない」みたいに最初からさじを投げられたので……
他店で店頭価格を覗いて見ても、ネット価格からはかけ離れた値段ですし…。

ビデオカメラやコンデジ、アクセサリー等様々なものを購入しましたが、どれもこれもまっさら(当たり前?!)で、訝しげなものは一つもなかったですよ!!
もちろん、不具合の出たものもね(20品くらい買いましたよ)。

ここは、思い切っていっちゃいましょうよ♪♪

書込番号:7640904

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/13 00:07(1年以上前)

w( ̄Д ̄ w しばらく見ない間に¥72000代ですね。
確かに交渉面倒ですよね。

もうちょっとだけ様子を見て、買っちゃいます。
買ったらまた報告いたします。

書込番号:7665953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/13 00:17(1年以上前)

6日間で約3000円下がりましたね。

前よりちょっと値下げのペースが緩やかになってますね。

ランキングも前より1ランク下がってます。

そういえばHS9が前より高くなってる気が…。

書込番号:7666006

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/13 00:18(1年以上前)

傍観していた私が背中を押されて購入してしまいました(^^;

とりあえず価格も下げ止まり?のようですし、量販店価格が10万前後の商品を3万近く安く手に入れられて満足です。浮いた分のお金をバッテリーやメモリーカードに回せますね。

書込番号:7666011

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/13 00:35(1年以上前)

kitt323さん、買っちゃったんですか!!
あたしも早く買いたいんですけど、まだ下がるかな?と考えると
イマイチ勇気がわかなくってお店のHPやレビュー止まりなんです。
でも、もうそろそろ買います。買っちゃいますね。

書込番号:7666103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/13 00:47(1年以上前)

自分も早く買いたいです。
使うのはもうちょっと先ですがいろいろ使って覚えなきゃ(慣れなきゃ)いけません。

ヨドバシのホームページとか見て日々「まだ高いな〜」と思ってます。
まぁその値が普通なんだと思いますがこのサイトを見ると普通のお店が高く感じちゃいます。

SD9、ちょっと画質の評価がいまいちですがHS9とは全く同じなのにHS9のあの評価、
あれをみたらSD9にも画質を期待しちゃいます。 まぁちゃんとに映ってれば良いのですが、初めてのビデオカメラなのでちょっとワクワクしてます(≧∀≦)

でも次の機種が気になってたりもしますo(^-^)o

書込番号:7666179

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/13 01:06(1年以上前)

のぞみはかなうさん
あたしも思っていました。なんでHS9はあんなに評価良いのかって。
SDカードがあるかないかの違いだけですよね?
不思議です。
あたしはDVテープからの買い替えなので、それより悪いことはないやろう…と思うので、
次の機種も気になったりもしますが、SD9で手を打ちます!!

HS9、確かに上がってきてますよね。あたし多分2.3日中に買っちゃうと思います。
72500円、十分安いですよね?!

書込番号:7666262

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/14 11:30(1年以上前)

昨日の夜、¥71925最安値だったのに、少し上がってました。。
もう我慢できないです。買っていいですよね!!

書込番号:7672162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/14 15:18(1年以上前)

昨日の夜、パソコンで1位のお店のホームページ見たら、SD9が品切れになってました。
なので多分昨日2位だったお店が今1位になってるんだと思います。
ちょっとずつですけどまた下がると思います。

書込番号:7672824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

2008/04/14 17:54(1年以上前)

mari nさん、こんにちは。
いくらが底値なのかは、上がるまで解りませんね。
私はSD9を4月8日に73,950円で買いましたよ。
(他に5年保障3,697円+代引き手数料1,050円)

本当はHS9が欲しかったのですが、チャンスを逃して値上がりしてしまいました。
4/2〜4/4頃がHS9の底値だったようです。

自分が買ってから値下がりすると悔しいですけど、値上がりして買えないともっと悔しいです(ToT)

SD9とHS9の一番の違いは、録画先がSDカード専用(SD9)とHDD+SDカード(HS9)になっている事です。
HS9はSDカードが別売りになってます。

いっぺんにたっぷり撮りたい人は、60GのHDDを持つHS9が良いでしょう。
そうでない人は、SD9で充分だと思います。
私はたっぷり撮りたかったので、HS9が欲しかったけど、SD9が届いて使ってみたら、これで充分でした。
肝心のバッテリーが1時間程度しかもたないんです・・・。
予備を持っても2時間〜3時間でしょう。AC電源に繋いで撮る時は良いですけどね。
屋外がメインだったら、それは無理ですからね。

安く買えた分を、SDHCカードと予備バッテリーを買えば、より良く使えますよ♪

良いものが安く買えるように頑張ってください。

ちなみに、今そろったセットはこれです。
本体・バッグ・16G SDHC・カードリーダー
バッグはディスカウントストアーで900円くらい。
SDHC+カードリーダは、上海問屋で7099円

あと、8G SDHC1枚と予備バッテリーが1個〜2個欲しいなぁ〜。


書込番号:7673235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

2008/04/16 20:02(1年以上前)

別機種

やり方を間違えてました。もう一回です。
お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:7682473

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/16 20:52(1年以上前)

地道なアナキンさん
ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
そしてたった今、購入致しましたぁ ( ′∀`)

¥72500で10年保障付きす。送料・代引きで+1000円。
もう欲しくて欲しくて我慢できなかったので根負けです。。

先日量販店にも行って来ましたが、理想の金額とはかけ離れていたので
やはりこちらで購入することにしました。

あたしも浮いたお金で、カード・バッテリー・バッグを
購入しようと思います。

いろんなお店をさまよって知ったんですけど、
バッテリーもお安く売ってるショップがあるんですね。
なぜか量販店で定価でしか買えないと思い込んでいました。

カードはやっぱ上海問屋さんですね ( ̄一 ̄)
16G、2枚ほど欲しいです!!

到着が今から楽しみで〜す。

書込番号:7682689

ナイスクチコミ!0


hope-700さん
クチコミ投稿数:15件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

2008/04/16 22:52(1年以上前)

価格コムは本当に安いですね。
私は先月しょっちゅう行く家電屋に行き買いました。
今年の1月にそのお店でテレビを買ったのでポイントもありSD9に
使いました。
お店の価格はその日の広告どおり99800円のポイント5パーセントでした。
家電買うならよく行くお店なので知ってる店員さんがいます。
色々交渉して粘ったところ、94000円の5年保障でポイントなしと言われました。
予備バッテリーと16GのSDカードも同時購入にしたためさらに値引いてくれて
115000円でした。
結局自分の持つポイントを全て使い、最後は最初の値段と略同じ約97000円で購入しました。
 何とか10万切ってよかったですが、何かこのサイト見ると損した気分ですな!
でも気に入ってるカメラなので良しとしましょう。
長々とつまらない話すみませんでした。

書込番号:7683459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/16 23:43(1年以上前)

皆様ご購入おめでとうございます。
ようこそSD9ワールドへ(喜)

ずいぶんと、値段が安くはなりましたね。
だが思い出の映像はお金では買えませんと
自分に言い聞かせております(汗)

以下余談
色々なところで、画質が悪い等々言われておりますが、
大概がHDWRIERのキャプチャー写真の比較による
評価となっていると思いますので、あまり気にせずに。
(*あくまで主観の内容投稿です。)
画質や色合いなどは、好みが一番大きいですからね。

十分きれいな映像が撮れると思いますので、
これから楽しんでガンガン撮ってくださいね!

夜の室内では弱いので、部屋を明るして、広角で撮りましょう!(パクリです)

書込番号:7683786

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/17 00:30(1年以上前)

hope-700さん
やはり量販店はお高いですね。。あたしが行った所も
残念なことに¥95000くらいにしかなりませんでした。
でも、ここで安心を買うか…と迷いましたが
こちらの金額には勝てませんでした。
まだ届いていないので、どうかはわかりませんがね。

ゆず怪獣さん
ありがとうございます。SD9ユーザーになれたこと嬉しいです!
ネット購入は初でちょっと冒険なんですが今は待ち遠しいです♪

11月にDIGA DMR-XW300を量販店で¥96000くらいで買ってしまったので
お気持ちすっごくわかります。
あたしも、ビデオテープから開放されたんやから!!と
自分には言い聞かせてました(笑)

思い出たくさん残しますね。ありがとうございました♡

書込番号:7684041

ナイスクチコミ!1


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/04/18 23:58(1年以上前)

先日購入したのが今日届きました!!
今までのとは比べ物にならないくらい画像がきれいで感動です。
商品も良好で大満足。
買って良かったです ( ′∀`)v
相談に乗って下さったみなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:7692418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/04/19 00:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!

沢山良いのを撮影してください。

価格がまた上がってますね、
もう待てない、
買います。

書込番号:7692437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/19 00:46(1年以上前)

mari nさん

無事商品が届いてよかったです。
あらためまして、あめでとうございます!!
どんどん撮って活用してください。

>今までのとは比べ物にならないくらい画像がきれいで感動です。
>商品も良好で大満足。
感動および満足されてよかったです。

DMR-XW300を所有されているので、
問題ないと思いますが、保存方法も早めに確立してくださいね。

いまだに、自分は迷っております・・・。
そろそろメインHDDがいっぱいになってきましたので
ある意味やばいですが。
自分の環境では、簡単に決められないところがまた悩ましい・・・。

のぞみはかなうさん
SD9ユーザーになることをお待ちしております。
ただし、良いところ、悪いところを把握した上でご購入を・・・(わかってらっしゃるとおもいますが、念のため)。

書込番号:7692654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/04/19 20:29(1年以上前)

今日ついに購入しちゃいましたV(^-^)V

ヤマダ電気にて買いました。
今朝の広告みて逃すわけに行かないと思い、店頭で購入。
99800円のポイント28%です。
SD9のポイントと持ってたポイントでバッテリーやケースを購入。
店員さんが話しやすく良い方だったのでちょっと交渉。
これで精一杯だ、とか言ってましたが結局他の方と1分くらいの話し合いの結果、特別だ、とポイント25から28%に+液晶保護シートを付けてくれました。
やっぱり交渉してみるもんですね(^o^)

ただ肝心の16GBのSDを嬉しさのあまり買うのを忘れました。
まぁまた今度でいいや。

いまじっくり触ってます。

購入は個人的に店頭で良かったと思ってます。
ネットで買った方に申し訳ないですが、
ネットで買うより満足感が高いかな〜、
と思います。
とにかく今は嬉しいです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:7695943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

2008/04/21 13:12(1年以上前)

mari nさん、満足できるものが手に入って良かったですね。
値上がりしてるみたいだから、ほぼ最安値で買えたと思いますよ♪

私は、SDHC8Gを上海問屋で(3199円)を1枚買い、
ヤフオクで予備電池を1個(7700円)で落札しましたよ。

5月の連休は、これを持って東京に遊びに行きます。今から楽しみです。
お互いに楽しい映像を撮りましょう♪

書込番号:7703786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

げっ! 評価悪いなー、

2008/03/29 08:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:62件

皆さんこんにちは!! さて私は今このSD9の購入を検討しています。
レコーダーがパナのXP12なので保存に便利かなー、と思ってます。 それにビデオカメラが初めての私でも安心の「プリREC」や「撮影ナビ(でしたっけ?)」がついてるので良さそうです。
パソコンが得意じゃないので本体で編集出来るのも良いですね。
家電量販店で見てきましたが液晶の画質も綺麗ですし何よりあんな小さいとは思ってもいなかったです。

今ヨドバシで10万切れば買おうかと思ってます。
この機種の他にHS9・HF10.100・CX7と迷いましたが、ハードディスクは、携帯をよく落とす自分にとってはとても不安なのでパスしました。
SD9は衝撃に強いらしいですね。

CX7はメモスティ高いですし録画時間が少ないのでパス。
ソニーのレコーダーも無ければPS3もありませんし。

いちばん迷ったのがSD9とHF100です。
HF100の評価が非常に良いのでまた迷いはじめました。

でもSD9の評価があまりよくないですね。
長くなりましたが、何が言いたいかって言うと困りますが、どうでしょう?
ビデオカメラ初心者の私でもSD9はむいてるでしょうか?
はたまたHF100のが良いでしょうか?

どなたか何でも良いのでご意見ください、よろしくお願いします。

書込番号:7601637

ナイスクチコミ!0


返信する
sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件

2008/03/29 09:12(1年以上前)

iVIS HF10に一票です!

書込番号:7601730

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/29 09:37(1年以上前)

外で使うことが多く、いつでも持ち歩きたい、よって少しでも小さく軽いものがベスト!
…とお考えであれば、SD9はお勧めですよ。

でも、ちらっとでも「屋内画質・暗所画質」(あまり明るくない環境での画質)を気にされるなら、
私もHF10/100をお勧めします。ホールでの発表会など、暗所で望遠側にズームして使う事があるならなお更です。


#まぁHF10/100も、HG10/HV10/20/30に比べたらだいぶ暗所画質は割り切っちゃったみたいですけどね。
#やはり光学モノの常で「でかくて重たい方が、画質は良い」という原則は成り立つみたいです。
#注:この原則はあくまで同一メーカー、同一構成、(やや長い目で見た)同一世代の技術での比較ですからね。
#メーカー間で比較した場合には、この原則が当てはまるケースも多いですが例外も沢山あります。どれとは言わんけど(^^;;;

書込番号:7601815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/29 09:43(1年以上前)

さっそく返信いただきありがとうございます。
おそらくほとんどの撮影は屋外ですね。

あのー、もう一つ質問なのですが、キヤノンのHF100にパナの16GBのSDHCで撮影した場合、ディーガのXP12で通常に保存・再生出来ますか?
度々すみませんが、教えてください。

書込番号:7601833

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/29 10:44(1年以上前)

実際その組合せで試した経験はないのではっきりとは言えませんが、
【出来ない理由】も【出来なかったという報告】も心当たりがないので、
多分大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:7602027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/03/29 13:52(1年以上前)

あっ!
今度旅行行くのでもしかしたら新幹線の車内で撮影するかもしれません。
そういう所の映りも弱いですかね?

書込番号:7602689

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/29 14:06(1年以上前)

新幹線の客室内なら、(少なくとも日中なら)全然大丈夫じゃないでしょうか。
元々かなり明るいですし、望遠も使いませんよね(^^;;;

#むしろそういう所でさりげなく撮るなら、極小ボディのSD9は魅力大かも知れません。
#上着のポケットとかにもそっと忍ばせられそうですし…。まぁHF10も充分小さいですけどね。

ちょうど今別のスレッドで書いて来た内容のコピペですが、【暗所に弱い】とされている
カメラで撮影するときのコツは、下記の3点です。

・暗い場所ではできるだけズームを広角にして使う。
・大きく映したい時は、ズームは広角のまま自分が近づいて撮る。
・部屋を明るくできるなら、できるだけ明るくして撮る。

#まぁどんなカメラであっても【明所画質 >> 暗所画質】なので、この考え方はどのカメラを
#選んでも使えると思います。ビデオだけでなくスチルカメラでも使えます。良ければご参考にどうぞ♪

書込番号:7602734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/29 15:13(1年以上前)

LUCARIOさんの
>・暗い場所ではできるだけズームを広角にして使う。
>・大きく映したい時は、ズームは広角のまま自分が近づいて撮る。
>・部屋を明るくできるなら、できるだけ明るくして撮る。

は、SD5ユーザーとして十分過ぎるほど実感して、且つ実践しています。(*^_^*)
SD9も基本的には同じでは?



書込番号:7602938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/31 12:53(1年以上前)

なるほどなるほど。
皆さん返信いただきどうもありがとうございました。
やっぱりなんと言っても小さいSD9に傾いてます。

書込番号:7612427

ナイスクチコミ!0


AL0HAさん
クチコミ投稿数:13件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度2

2008/04/01 12:02(1年以上前)

私は考えに考えてSD9を購入し、その後あまりにも画質が悪いのに我慢できず
HF10(←HF100を買おうとしたがなぜかHF10の方が安かったので???)
に買い換えたものです。
結果は買い換えて非常に満足でした。
SD9は明るい場所でも奥行き間の無い平面的な絵でガッカリします。
SD9のプリレック機能はとてもいいと思います。ぜひ次のCANON機に付けて欲しい。
顔認識機能はデジカメにはあった方が良いけど、ビデオカメラにははっきり言っていらない機能です。
まだ購入されてないならHF10(HF100)をオススメします。
絶対後悔しません。
私はパナのレコーダーXW320を使ってますが、タイトルの編集が出来ない以外は連携バッチリです。

書込番号:7616571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/01 12:07(1年以上前)

ALOHAさん、どうもありがとうございます。
タイトルの編集が出来ない以外は通常に再生・保存が出来ると言う事ですね。
レコーダーで編集は出来ますか?
度々すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7616592

ナイスクチコミ!0


AL0HAさん
クチコミ投稿数:13件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度2

2008/04/04 04:39(1年以上前)

返信遅れました。すいません。
もちろんレコーダーで編集出来ますよ。
タイトルの書き換え以外出来ない事はありません。
そのうちファームウェアの更新等でタイトル書き換え出来るようになるのではと期待しています。
タイトルがわからなくても日付情報はバッチリ記録されてるので問題はないと思っています。
PCでタイトル書き換えはもちろん出来るわけだし。。。

書込番号:7627677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/04 22:06(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:7630287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDへのコピーについて

2008/03/28 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:2件

SD9とDVDライターを購入しました。
同梱の8MBのSDカードを用いて4MBちょっとくらいを動画録画してあたりで、練習の意味を込めて初めてDVDライターでコピーしてみました。するとDVD−Rが2枚必要とメッセージが出ました。 まずは言われるがままに2枚に分けてコピーしました。
後日、同じ録画映像を、今度はPC経由でDVD−Rへコピーしたところ、なんの支障もなく1枚のDVD−Rで収まりました。 
出来上がりのコピー画像をTVで確認してみたところ、DVDライターでコピーしたものと、PCでコピーしたものでは違いが解らないのですが、この状況、どなたかこんな素人の私にご教授してくれませんか?

書込番号:7598463

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/28 18:14(1年以上前)

両ディスクの詳細な中身が分からないとはっきりした事は言えませんが
「メニュー画面(タイトル画面)の有無による違い」
という可能性はあるかも、、、。確かDVDライターで焼く時って、
メニュー画面が固定で強制でしたよね。

PCで焼けるのならその方が何かと自由度も高くてベターだと思います。
DVDライターは再生機として使えば無駄にもならないでしょうし。いかがでしょう?

書込番号:7599081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2008/03/28 22:48(1年以上前)

原因はLUCARIOさんの推定の可能性が高いと思いますが、もう一つの原因として
データ容量が4MBちょっととDVD−Rの容量ギリギリだから2ケースの違いが
生じたと思います。
DVD−Rに書き込めるデーター量は書き込むアプリケーションによって微妙に
違う場合がありますから。 

書込番号:7600160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2008/03/30 11:02(1年以上前)

> 4MBちょっとくらいを

4 GB ですよね。

(1) SD5 + LF-P968C でコピーした DVD-RAM と
(2) PC + HD Writer 2.0 でコピーした DVD-RAM で比較してみました。

容量としては、確かに (1) の方が多いです。

ファイル構成を見てみると、(1) の方には (2) にない余分なファイルがありますが、
実際の動画再生には関係無さそうでした。99998.m2ts , 99999.m2ts など。

PC + HD Writer で DVD にコピーできる環境でしたら、
コピーは HD Writer で行い、DVD ライタは再生だけに使うことをお勧めします。
例えば、複数の SD カードの短時間の動画を1枚の DVD にまとめることは
HD Writer ではできますが、DVD ライタではできないなど、
HD Writer の方がいろいろと融通が利きます。

書込番号:7606939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/31 14:21(1年以上前)

非常に参考になりました。
ありがとうございました。 
ちなみにすみません。 (誤)MB →(正)GBでした。 

書込番号:7612684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の互換バッテリーはありますか

2008/03/27 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

しばらく迷っていましたが、ほぼSD9で決まりという感じになってきました。

ただ、純正の長時間バッテリーは結構な値段なので、どこかのメーカーが互換バッテリーを出してくれないのかな・・・・と探しているのですが、見つかりません。やはり純正を購入するしかないのでしょうか?

書込番号:7595717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/27 23:38(1年以上前)

互換バッテリーみつかりませんね〜私のはSD1ですがバッテリー自体は共通なんです

バッテリー充電器は見つけたんですけどね、カー充電もできるやつでかなりやすかったです

書込番号:7596325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/03/28 00:09(1年以上前)

別機種

私も探してはみたのですが、
みつからなかったので、
VW-VBG260-K購入いたしました。

量販店での最安値は14,980円だったと思います。
ビックカメラで15,800円(税込)
ネットポイント「13%」(2,054P)サービス
のほうが実質安いですが・・・。

ちなみに写真を添付しましたが、
これだけはみ出ます。

書込番号:7596527

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2008/03/28 00:39(1年以上前)

チャピレさん、ゆず怪獣さん、ありがとうございます。

私の主な用途は室内スポーツを固定カメラで撮りっぱなし→PCで必要なシーンのみの編集、というものなので、AC電源が取れないことの方が多いです。従って長時間バッテリーが必須なんですよね。以前、試合が延長戦に突入し、ようやく勝利したものの最後の数分が切れていたときのがっかりと言ったら(T_T

ゆず怪獣さんの画像を見せてもらうとかなり小型軽量が犠牲になるようですが、三脚固定なのでこれはあまり気になりません。しかし機動性が確保できるに越したことはないですし、あるいは標準バッテリーを複数個購入するか・・・・・など色々考えてしまいます。とりあえずヤフオクで探して入札してますが(本体も購入してないのに(^^;)、大して値段は変わらないようですね。

書込番号:7596699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

地デジとビデオカメラの画質比較

2008/03/26 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:14930件

家庭用のハイビジョンカメラと地デジの画質を比較して
家庭用のハイビジョンカメラの画質の方が綺麗に見えるのはなぜでしょうか?

書込番号:7591578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 22:56(1年以上前)

それは「アップコンバートよるもの」と比較していませんか?

書込番号:7591685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/03/26 23:41(1年以上前)

>家庭用のハイビジョンカメラの画質の方が綺麗に見えるのはなぜでしょうか?

そこまで差があるのかはわかりませんが・・・・

地デジは1440×1080i、16.8Mbpsのmpeg2tsフォーマットです。
SD9のAVCHD規格は1920*1080i 17Mbps H.264 HighProfileです。

スペック上はSD9の方が上に見えますね。
でもカメラ性能は業務用の方が圧倒的に上です。解像感、色合いなどすべてにおいて凌駕しています。

同じカメラ性能、同じビットレートであれば、H.264の方が高画質なのは確実です。
でも今回はカメラ性能の差が大きい中では比較した場合にいろいろな意見に分かれる気がしますよ。

書込番号:7591987

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2008/03/27 00:38(1年以上前)

地上波デジタルのアンテナ受信感度かその接続、あるいは設定がおかしいのではないでしょうか。チャンチャン

書込番号:7592323

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 00:52(1年以上前)

どの番組(どの放送映像)を見てそう思われたのかが分からないと・・・

書込番号:7592386

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/27 09:26(1年以上前)

> 綺麗に見えるのはなぜでしょうか?

それは貴方の【脳】の問題です。

#この1行に意味を3つぐらい込めてますケド…(^^;;;

書込番号:7593226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/27 22:44(1年以上前)

なんだか「釣り」のような……

書込番号:7595971

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/28 07:47(1年以上前)

そうですね 釣りかも。

地デジでは いろいろな画質のソースが使われますからどの
状態と比べているのか・・・
また 画質は解像度/フォーマットだけでは決まりませんし
ましてやスカスカ解像度の製品ばかりでは・・・
 暗弱狭小画素反対さんがいつも言っている
「画素毎に解像する」という言葉が頭から離れません。

書込番号:7597354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/28 18:54(1年以上前)

私も、暗弱狭小画素化反対ですがさんが仰ってるように「アップコンバートよるもの」と比較されているのだと思いますよ。

アップコンされたものを、50以上で観たら、ざらざらで、「何だ!これ!!」と思いますよ。

でも、NHKのBSハイビジョンには適いません。第一「艶」が違いますんで.......。

書込番号:7599206

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2008/03/28 21:15(1年以上前)

みんなそんなに真剣に考えなくても・・・
スレ主さんの他の書き込みをみると古くからの常連でいろんな書き込みも見てるはず。
なのにこの質問。酔っ払って書き込んだんでしょう。
本来家庭用カメラの方が悪いだろうと思っての質問でしょう?
なのに状況を詳しく書かずに質問してるんだから。

書込番号:7599686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/30 11:02(1年以上前)

そういやスレ主さん、ベテランなのに、たまに「アレッ?」というスレ立てておられますね。

書込番号:7606942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/03/30 14:14(1年以上前)

彼は常連かもしれませんが、ベテランじゃないですよwww

書込番号:7607665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:13(1年以上前)

>それは「アップコンバートよるもの」と比較していませんか?

普通の1440の地デジです。

書込番号:7615703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:15(1年以上前)

>地デジは1440×1080i、16.8Mbpsのmpeg2tsフォーマットです。
>SD9のAVCHD規格は1920*1080i 17Mbps H.264 HighProfileです。
>スペック上はSD9の方が上に見えますね。

スペックの話じゃなくて、テレビで見たときの画質です。

書込番号:7615706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:16(1年以上前)

>地上波デジタルのアンテナ受信感度かその接続、
>あるいは設定がおかしいのではないでしょうか。

受信感度は良好で、地デジは綺麗に写ってますよ。

書込番号:7615708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:19(1年以上前)

>それは貴方の【脳】の問題です。

そうなのかと思っています。

家庭用のカメラの方が記憶色傾向ですから、人間の好みに合っているんじゃないのかな。

業務用のカメラの画質はなぜか地味でニュートラルな発色にされてますよね。

書込番号:7615717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:26(1年以上前)

>画質は解像度/フォーマットだけでは決まりませんし

35万画素の非ハイビジョンと200万画素のフルハイビジョンでは
さすがに歴然とした違いがあると思います。

それに比べると、家庭用ハイビジョンと業務用ハイビジョンの違いって
そこまで画質で差がはっきりわかりますか?

あれー? 家庭用のほうが綺麗に撮れてるや!
と思うことが全くないとでも?

書込番号:7615727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:29(1年以上前)

>古くからの常連でいろんな書き込みも見てるはず。

過去の書き込みがどうのって全く関係ありません。

家庭用ビデオカメラの映像と地デジを見比べただけですから。

コンデジと一眼レフだって、コンデジの方が綺麗に撮れる事が
よくありますよ。

書込番号:7615731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:45(1年以上前)

>それは「アップコンバートよるもの」と比較していませんか?

そういや、地デジは、1440を1920にアップコンですね。
それを言ったら、こいつのCCDは50万画素しかないんだから
どっちもアップコンじゃん。

そういうことを言っているわけじゃなくて、
全体の見た目の画質の比較ですよ。

書込番号:7615746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/01 02:53(1年以上前)

やっぱりね、討論したいだけなんだな。こういうのを釣りっていうんですか?
最初から条件書いとけばいいのに、あんな質問じゃこういう返信は予測していたはず。
わざとこうなるように仕組んでいたのか・・・

書込番号:7615754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/01 21:28(1年以上前)

血デジが低画質なのは、
テレビのダイナミックモードが綺麗なのと同じでしょう。

釣って面白いネタでもないよな。

書込番号:7618282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/01 22:40(1年以上前)

いまごろですが(^^;

誤「アップコンバートよるもの」
正「アップコンバートによるもの」


>W_melon_Jさん

「画素毎に解像する」ネタになりますが、新Foveonの「DP1」はいかがでしたか?
実機は触ってみましたが、試写はしていません。

開放F4ですから、ISO200設定で1/60秒だったら最低被写体照度換算で240ルクスですから、W_melon_Jさんが例の地域で夜間撮影するには向きませんが、日中に民族衣装の撮影、それも「撮影のための撮影」ならばいいかもしれません。衣服の細かい柄もFoveon+そこそこ高解像力のレンズなら「画素毎に解像」してくれるかも?

書込番号:7618705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想きかせてください。

2008/03/24 05:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:37件

運動会や卒業式で使用された方、
よかったら撮影感想をお聞かせください。
お願いします。
hd-1000と迷ってます。

書込番号:7579224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/26 00:02(1年以上前)

レスが付かないのは↓で質問しておいてまったく知らん顔していればレスは付かなくなります。全体を見渡せるところから我々はみているのでよくわかるんです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/SortID=7571993/

書込番号:7587691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/26 06:57(1年以上前)

>レスが付かないのは↓で質問しておいてまったく知らん顔していればレスは付かなくなります。

私もレスを書いたときは、誰に書いたか全て記録に残してあります。
従って、「キクダケ」という”しいたけ”の変種は直ぐに解ってしまうのです。



書込番号:7588561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング