HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年2月20日 16:22 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月15日 18:38 |
![]() |
4 | 7 | 2008年2月12日 14:34 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月9日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月18日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月1日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これ、SD9を含む「SDカード専用機」で使うのは少々リスキーな気がしますが、
間違いなく「HS9にはうってつけ」ですよね。
基本HDDで撮影しておき、DIGAなど外部とのデータの受け渡し専用(まさにブリッジメディア!)
として使う。転送が完了するまでHDDのデータを消さないようにして使えば、
途中でカードが壊れようがデータが吹き飛ぼうが
恐れることは何もありません。
または旅行などの出先で、(やはり基本HDD撮影で)「SDカードにバックアップする」
という使い方も良さそうです。
#なんか「AVCHD史上最強のスタイル」が見えた気がします(^^;
書込番号:7384524
0点

これ、先日9,400くらいで購入したばかりなんですけどね・・・・
本当に価格が下がるの早いですね。今年中に32GBも出るのかな?
書込番号:7392320
0点

私も上海問屋さんで16G購入しましたが快適に使用できてます。
最高画質で2時間超えですので私の使用では十分です。
書込番号:7412064
0点

本当に 昭和生まれどぇす さんの7,899円さんので使えるんですか?
いや〜安すぎて、欲しいけど
画質とか・・・。
誤作動とか・・・。
SD9ではどうなんでしょうか?
情報をいただけると本当に助かります!!
書込番号:7420876
0点

私は先日8GBの方買いましたけど問題は全くないです。(SD9)
16GBも全く問題ない方向が幾つかあったと思います。
相性保証もしてますよ!
書込番号:7420915
0点

私は(まだ(^^;)手を出してないので一般論で書きますが、、、。
ぶっちゃけ「画質」に違いはないでしょう。
違いが出るとしたら、それはもう「使えるか・使えないか」でしょうね(^^;
具体的には
「カメラがカードを認識するか・しないか」
「録画でエラーが出ないか・出るか」
「取り込みや再生でエラーが出ないか・出るか」
の違いになるかと思われます。
後は「初期不良に当たる確率の違い」と「フラッシュメモリの平均寿命の違い」ですかね、、、。
#値段が高いモノは伊達に高いわけじゃないハズなので、、(と、私は信じたい(^^;)
書込番号:7420954
0点



2/11に石川県のヤマダ電機野々市店にてSD−9の現物を見てきました。
販売価格¥107,000+ポイント10%+5,000円分のポイント進呈という状態でした。
実質¥91,300ですが、価格.comでの最安値と比べればほんの少し高いです。
交渉はあえてしなかったのですが、地方じゃこんなものかなと思いました。
欠品中で取寄せになるとのことでしたが、そんなに急いで入手したい訳ではないので
もう少し動向を見ようかと‥‥。
実際どうなんでしょう?。そろそろこの価格帯は買いですかね?。
1点

本体だけではなく、DVDバーナーもあったほうがいいかもしれません。
撮りたいときに買うのが良いと思います。
書込番号:7394680
0点




こんにちわ!
当方、先週メディアラボNEXTにてライターが付いて\100500ほどで購入いたしました。
10万円きっているので、お得じゃないですか・・・
書込番号:7373872
1点

私はSD9のコンパクトさに惹かれ、ここ2-3日こことか、楽天でショップの価格とにらめっこしていました。スレ主さんのおっしゃるセットは楽天のデジオンでも出ていて、94800円だったのですがポイントもあったので楽天で購入しました。DVDライターは2万円ほどするものなので、単純に考えればお買い得だと私は判断しました。
AVCHDでDVDを焼くのは我が家のPC(P3、メモリ512M)でもできそうでしたが、再生はハイスペックのPCが必要のようでPS3の購入も考えましたが、我が家の財務大臣の許可がおりず、結局DVDライターをしばらくは再生機として使用することにしました。
もし、DVDの作成および再生をDVDライター以外でできるのであれば、単体で買うのが良いのかも知れません。
書込番号:7373928
2点

わたしも、SD9の購入でカードが利用可能なショップを探しており、たまたまデジ・オンさんでDVDライター付きということを知り先日オーダーしました。
ライターは現在Panasonicのカタログに掲載されているもの(VW-***)でした。
ライターの価格を差し引けば本体価格は最安ですね。
よし2006さんもおっしゃってますが、ライターの購入もされたい方にはおすすめです。
書込番号:7375249
1点

こんばんわ。うみてつさん、よし2006さん、DCWさん。良きアドバイスありがとうございます。売り切れになる前に購入することができました。感謝致します。
書込番号:7376785
0点

こんばんは。
tukumisuzuさん、うみてつさん、よし2006さん、DCWさん。ためになる情報をありがとうございました。参考にさせていただきました。2週間ほど、購入時期をいつにするか迷っていましたが、この書き込みを見て、決断できました。yahooで購入しましたが、在庫が少なかったようで、注文確定後は、「現在、購入できません。」の表示。ラッキーでした。
書込番号:7377193
0点

デジオンでDVDライター付きが95,800円(2,000円アップ?)になってたけどボチりました^^
最後の1コだったようで大変ラッキーな買い物が出来ました。
書込番号:7380279
0点



こちらの書き込みを参考に昨日ケーズにて93,000円5年間保証付で購入しました。
手にした感想はやはり小さくて軽いこれに尽きると思います。
これからいろいろ触ってみたいと思います。
0点

インターパーク宇都宮です。
コジマ等他店と競合させればもう少しいけるかもしれませんよ!
書込番号:7365514
1点



ビックのビデオカメラのクーポン5000円引きの最終日だったので、池袋のビックとヤマダと交渉して購入しました。最後に良心的なヤマダで購入しました。ヤマダでは10万3千円でポイント20%、バッテリーも表示価格から千円引きしてもらいました。5年保障ヤマダの場合、現金で入らないと目減りするので別途5150円を支払いました。店員の態度がビックはイマイチだったのでラビの丁寧さに折れました。自宅にあるCANONのHV20との併用、DVDレコーダーのBW800,XW100との相性を考えて購入を決めました。
0点

>ヤマダでは10万3千円でポイント20%
この情報のお陰で、ジョーシン(大阪・でんでんタウン)でも同価で購入できました!
ありがとうございました!!
5年保証は別に現金で払いましたが満足です。
書込番号:7412069
0点




安いですね〜。そのお店どこですか?
アバックYahoo!店で89800円は見ました。
書込番号:7323075
0点

楽天の88000円はすぐに売り切れていましたね。
私は、アバックYahoo!店で買いました。
本当は、キャノンの新型が欲しかったのですが、
3月まで待てないのでSD9を購入しました。
書込番号:7326427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



