HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も同じ現象がおこってます。液晶部分がパカパカで固定できない状態です。購入してまだ三年で数回使ってこんな状態になり、保証期限もきれて一律17000円の修理費はあんまりだと思います。
乱暴にも扱っていないし、落とした事もありません。
納得いかなくて色々みてたらここの書き込みにあたり、たくさんいてることを知りました。
もう一度相談窓口に電話してみました。結果修理窓口に直接持っていって、コールセンターの方も修理窓口に一応ネットでも不具合の書き込みが多いこと伝えてくださるようです。
私もここの掲示板のコピーをとって窓口に持っていこうと思います。
どうなるかわかりませんが、同じ状況の方も解決されるといいですね。
また結果報告します。
大手メーカーさんなので、良い対応をしてもらえるといいのですが…
同じ不具合の方がここのサイトに書き込み増えると少しでも改善の近道ではないでしょうか?
そんなに甘くはないのかもしれませんが、ダメもとで行ってきます。
1点

一昨日、同部分の修理から返却されました。故障を発見した時は
諦めたのですが(販売店が地元から撤退していたため)引き継ぎ店が
親切にしてくれたのでメーカーに修理にだしました。購入店保障が期間内だったので
無料でしたが購入店当てのレシートには14、000位のレシートが、、
これは私見ですが、部品を取り寄せて自分で修理しよーと思っても結構、面倒です。
まあ 簡単だという意見もありますが、下手すると 本体、液晶部分で接続されている
コードの様ものの設置部分を破損します。やはり取り寄せ自分修理は 保障がなくなり
一か八かの人向けだと思います。
ちなみに、最初、保障がないと思ったのでサービスセンターでかなり粘りましたが
無料修理は勝ち取れませんでした。ちなみに このビデオの使用頻度は 三年で5回位でした。すんげえ耐久性でした。モロッコのビデオ以下でしたww
書込番号:15068969
1点

私のSD9も3年目でパカパカ病になりました。
ハードディスク付きタイプのHDC-HS9の掲示板に、同様の症状についてたくさん載ってます。
書込番号:15123230
1点

はじめまして。
私も2009年購入で2010年初頭にパカパカになり、一度修理してもらいました。
そして、本日、サイド症状がというか、ヒンジ部分が割れたみたいです。
分解してみましたが、なかなか情けない折れ方で・・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ryu-ryu/video_sd9.htm
こちらに、SD9を修理した方の詳細な記録がありました。
2000円くらいの部品らしいですが、後は自分の腕次第ですね(×_×)
保証はなくなるみたいですから。っていうか、もう私のは保証してもらえないだろうし。
書込番号:16069061
0点



再生機器は2機種で
PS3とリンクシアター(LT-H90DTV)になります。
液晶モニタ設定
および写真(G1)設定はすべて同一固定で設定してあります。
SD9撮影の映像で、
安定するであろう3秒前後のものを一時停止し撮影をしました。
PS3はメモリカードからの再生でAVCHD再生をしています。
「PS3_ファイルから再生」はノイズリダクションをすべて3に設定
写真と見た目に違いがありますが・・・そのままUP。
さて、本題ですが
両機種で結構違いがあることにびっくりしました。
見て分かるとおり明るさがまず違います。
写真は暗く色がおかしくなっていますが、やはりPS3のほうが綺麗に見えます。
といってもソースが悪いので、今度は風景もしくは花でも撮って比較をしてみたいと思ってます。
中途半端ですが、今回はこれで・・・(汗)
1点

ゆず怪獣 さん 検証ありがとうございます。
もののみごとに差が出ますね。予想以上に差がついてびっくりです。
PS3のファイルから再生と、メモリーカードからの再生はPS3内部の映像処理は
同じなんでしょうか?
以前は、(データでない)ディスクから再生だと、映像処理が違うということは認識していましたが、
最近、アップデートで変わったのでしょうか?
(ファイル再生もディスクから再生と同一処理になった?)
おっしゃるように、SD9の室内撮影はアレなので(^_^;)、
室外撮影での結果を楽しみにしています。
書込番号:9727848
0点

なぜかSDさん
ありがとうございます。
遅くなりましてすいません。
>PS3のファイルから再生と、メモリーカードからの再生はPS3内部の映像処理は
同じなんでしょうか?
多分、今も内部処理は違うと思います。
直接再生の場合は、ノイズ処理の選択が操作出来ません。
そのかわり?色の表示方法RGB方式等などが選択できます。
比べても、ほぼ同一になっていると思いますが・・・。
23型だと細かい部分はわかりませんね。
今回は、SD9のD1の映像を一時停止で撮影してみました。
前回と同様の傾向がありますね。
GH1で撮った映像を比較してみたいですね。
入手するのは、まだ先になりそうですが・・・。
書込番号:9737339
0点



20日金曜日も会員様プレオープン限定5台でしたが、開店と同時に5台、即完売でした。
開店時には数百人はいたと思います。
21,22日の土日は相当早い時間に並ばないと厳しいかも。
書込番号:9128825
0点




一応SD9の後に SD100という上位機種(?)が発売になりましたが 更にその後継のダブルメモリ機TM300と TM300から内蔵メモリとマニュアルリングを省いたSD200が発売されました。
実質SD200がSD9の後継機種という扱いになりますので、SD9は生産終了。
>そんなタイミングですか?
ですね。
書込番号:9112330
0点

こんにちは。SD9ですが、2/13に某ネットショップにて47980円とあり、購入を決めていたのですが、残り14台で油断していたら数時間後に売り切れに・・・。安いのがあればお早めに。
あと家電量販店などでの在庫でしたら地方店なら売れる首都圏店舗に商品を集めてしまうので、こちらもお早めに。週末や、雨の日の目玉に使う場合が多いです。「今日、買うので安くして!」といって価格交渉もいいのでは??
書込番号:9113730
0点

あっこと申しますさん
僕もその4万なんぼの時に
買おうと思っていてこんなん
なりました・・・
また安くならないかな?
書込番号:9117276
0点

こんばんわ。
11日にオンホームで47980くらいで買いました。
楽天ポイントが数%付いたのでお買い得だったと思います。
残り15台のときに買ったのでひょっとしたら最後のほうだったかもしれません。
トランセンドの16GSDカードとセットで買いましたが、小さくて軽くてデジカメ感覚で
使えそうですね。唯一バッテリーが付属品では1時間が限界みたいなので予備は必須かもしれません。
XGモードの画質は普通でした。最高画質はまだ試していません。
書込番号:9128190
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



