HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



長年気に入って使って来ましたが、この間娘の体育大会でビデオは三脚に立てていて離れた所に置いていて、たまたま応援をしていた娘を見つけたので首から掛けていたG7で動画を撮りました。ディーガに移して観るとG7の動画の方が画質が綺麗にみえました。どちらも画質は機種の一番上の設定にしています。
SD9結構古い機種なので、カメラの動画に劣るのでしょうか?
年間を通してビデオの出番が少なくなり、今のままいっても良い様な気もするのですが、安く買えるのなら買い換えも検討しようかなぁと考えています。
ちょっとした動画はデジカメ(TZ85)か一眼(G7)で撮っています。
卒業式、入学式、体育大会だけなのでメリットがないのなら今のままSD9を使おうかと思いますが、V360MSが安かったのでちょっと気になっています。実物は触っていません。
SD9からV360MSへの買い換えのメリット、デメリットを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21264737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像力は廉価な有効1/6型と同程度かと思いますので、
あとは感度がどちらがマシか?
ですね。
SD9は裏面撮像素子ではありませんが、有効1/6型より4倍も画素面積が広いので、
結果として2倍ほど有利かもしれませんので。
しかも、一応三板式ですし。
SD9購入時は、何万円ぐらいだったでしょうか?
その金額は買い換え機種に大きく関係するかもしれません。
書込番号:21264777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mari n さん
デジカメとビデオカメラでは用途が違うのですが、私の場合動画はビデオで撮ります。
ビデオのメリット
1.消費電力も小さく長時間の撮影が可能。
2.編集後DVDに焼いています。(静止画の切り出しに最高画質で撮って居る)
デジカメのメリット
1.一台で二役、機材最少で行動しやすい。
デジカメだけのデメリット
1.動画と静止画はどちらかが犠牲になる(一人で撮って居るとビデオを持って居ても有りうる)
何をどれだけ撮るかに寄るので一概には言えませが、どちらをメインに撮りたいかで機材を選ぶ必要が有ると思います。
デ゛ジカメでの動画撮影でメモリーを消費し残量不足で動画を消した事も有ります。
予備のメモリーで解決できますが、突然撮影停止を食らうとチャンスを逃すくやしさを経験して居ます。
そのような時はビデオカメラ持って来れば良かったと思うのです。(三脚一本有ればどうにかなる)
書込番号:21264831
0点

あ゛ゴメン!
的外れな回答してしまいました。
運動会の動画編集で疲れてるのかな?
書込番号:21264835
0点

ありがとうございます。
高かったです。8万くらいでした。修理も1回しています。
26505円で売っているのでどうかなぁ?と思ったんです。
4Kには今のところ興味がありません。
子供が中3と小6なので、今まで撮りだめたものと変わってしまうとそれはそれでややこしいので(笑)
上の子が幼稚園の時はテープでした。
テープからのフルハイビジョンは衝撃でした。
ご存じでしたら教えて下さい。
今の機種って録画始めるときにピピッて鳴りますか?
静かな撮影のときあの音、嫌なんです。
書込番号:21264920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
おつかれさまです。
ちょっと違うご意見でしたが、参考になりました。
何をどう使うか。
基本的にわたしもコララテさんと同じ使い方です。
1人の時は三脚で動画はビデオ回しっぱなしで、カメラで写真撮影しています。
子供が小さいときは動画ばかりでしたが、大きくなるとまわりでビデオ撮影してる人が少ないです。
でも卒業式はビデオ撮影したいので、ちょっと買い換え検討してました。
ありがとうございました。
書込番号:21264943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今の機種って録画始めるときにピピッて鳴りますか?
>静かな撮影のときあの音、嫌なんです。
今昔に無関係で、設定を変えるだけです。
(もし出来ないなら、購入店にお願いして)
あと、金額ですが、体育館などで望遠側へズームしたときのなどのノイズや画質劣化に、金額差を感じることになるでしょう。
書込番号:21264961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
金額差、
安いのは安いなり?
ってことですか?
なら今のままでもいいのかなぁ(笑)
ビデオの出番は基本体育館が多いです。
卒業式、入学式、合唱コン、文化祭。
撮れるのは体育館の後ろの方からなので、画質今と変わらないですよね。
ズームが大きくなるのは嬉しいですけど。
本体安く買えてもバッテリー高いですし…。
買い換えると今の勿体無いし、あまりメリットないみたいですね。。。
書込番号:21265005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
なお、検討中の機種などは望遠ズームは効きますが、解像力はあまりありませんし、レンズがどんどん暗くなるので、屋内にはあまり向きません。
(望遠ズームは買い換え促進の撒き餌みたいな感じ(^^;)
書込番号:21265100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



