HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ79800円

2008/05/18 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:101件

先程、カメラのキタムラさんに行ったらSD9が特価79800円でミニ三脚+バック付!?(写真に一緒に写っていた)で売っているのを発見!しました。SD5を探しに行ったのですが、置いてありませんでした。
SD9が周りの、量販店に比べるとだいぶ安いのでほしくなってしまいました。
このお値段、皆さんはどう思いますか?あと1、2ヶ月待てばぐーんと値段が下がりますかね。夏くらいには後続機も発売しそうですよね?予想でかまわないですので、アドバイス下さい。

書込番号:7823841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2008/05/18 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:4件

本日都内の某家電量販店のビデオカメラコーナーでいろいろ見ているとき、
隣のお客さんが店員の方とSD9について話してました。

店員さんの話によると、
当店も在庫が少なくなってきた、
メーカーさんもそろそろ生産終了を予定しているとおっしゃってました。

最近どこの家電量販店でもSD9を早く売りたいかのように、広告に安く載せてますし店頭でも目立つよう大きな紙に値段を書き安売りしてます。

1月下旬に発売したんでもう4ヶ月。

来月か再来月には後継機発表ですかね?

書込番号:7821603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/18 00:36(1年以上前)

今度のパナソニックSDシリーズ後継機種はSD5の大きさでSD1/3の物理性能とSD9の新機能といういいとこどりででたらいいんですよね〜。

パナソニックはテレビやDVDレコーダーとの連携がいいので期待したいですね。
HDWRITERは他社AVCHD機のなかで一番高性能かとおもいますから

書込番号:7821667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/18 07:20(1年以上前)

パナ、ソニー、キヤノンの発売時期の表を作ってみました。

各社主要な機種のHD機で、SD1からですが、それによると
SD1、SD3、SD5(SD7)、SD9(HS9) → 2006.12、2007.4、2007.8、2008.1
SR7(SR8)、SR11(SR12)、TG1 → 2007.6、2008.2、2008.4
HG10、HF10、HF100 → 2007.8、2008.2、2008.3

これから推測するに、ソニーが来月にSR11/12の後継機を
発売するかもしれませんね。パナは7〜8月頃が有望かもしれません。

チャピレさんのレスにあるように、皆さんのスレやレビューからの感想だと
SD1/3が画質の面では一番評価が高いようですので、パナ機に期待したいところです。

来年中には携帯電話にHD映像を処理できるプロセッサーを搭載したものを
市場に投入するそうです(HDMI新規格)が、やはりHD映像の符号化に必要な
消費電力が問題で、ビデオカメラもこの電気食いをどう熟して行くかがネック
なのでしょうね。

取り敢えず、来月は要注意です!



書込番号:7822418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/18 10:02(1年以上前)

じゅんデザインさん 

CX7の後継機がそろそろでてもいいんですが情報ないですねー

>SD1/3が画質の面では一番評価が高いようですので、パナ機に期待したいところです。

SD5/7/9が暗所でSD1/3並みだったらそれでよかったんですけどねーいまじゃSD9、HS9の購入にあたりスレ立てする人は暗所が気になるようです。


PS3またバージョンアップでてますね。↓

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080515/sce.htm

あと、日立からAVCHD、AVCREC対応レコーダーでますね。LUCARIOさんも言ってましたがDIGAにそっくりですよ。↓

http://av.hitachi.co.jp/deck/products/bh250/index.html

書込番号:7822792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/18 11:02(1年以上前)

チャピレさん

おはようございます。
今朝は近場にフォレスターで走って来ました。
カーナビ画面の設定の確認(パナ・ストラーダ)を兼ねて・・・。

>CX7の後継機がそろそろでてもいいんですが情報ないですねー

期待するところですね! ソニーも改心してSDにして欲しいですが。
直ぐにするのに抵抗があるならMS/SDのハイブリッドで徐々にSDに・・・・

>PS3またバージョンアップでてますね。↓

情報ありがとうございます。拙宅のPS3はブルレイ映画ソフト再生で
活躍しています。先日レンタルDVDで「AVP2エイリアンズVSプレデダー」を
遅ればせながら観ました。面白かったです。

>あと、日立からAVCHD、AVCREC対応レコーダーでますね。LUCARIOさんも言ってましたがDI GAにそっくりですよ。↓

なかなか良いんじゃないですか。どんどん増えていきますね〜
年内にブルレイDIGAを買うぞ! ←と言い続けています。(*^_^*)

書込番号:7822958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/05/18 21:26(1年以上前)

もうそろそろ後継機の発表ですか。

次はどのような機種になるのか楽しみですね!!

SD9より小型にするのはもう不可能ですよね。
個人的に出てきてほしい機種は、

SD11…縦型のSD7の後継機
MS11…HF10と同様のダブルメモリー
SD13…SD9の後継機。

あり得ないかな〜。

書込番号:7825227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 23:46(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます。

今日、ヨドバシの店員さんに気になったので聞いたところ、
HS9は好評で、SX5と同じ立場にあり今後も生産が続けられるらしいですが、
SD9はメーカーさんも在庫をまだ抱えているので、
早ければ今月にも生産を終了するかもしれないとのことでした。

後継機については全く知らないみたいですが、
早ければ来月に発表してもおかしくないと言ってました。

いずれにせよ興味深いですね!

書込番号:7826051

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

64000円で購入!

2008/05/17 01:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 nao1234さん
クチコミ投稿数:14件

ジョーシン岩出店閉店セールにて値札128000
特価8万いくら(忘れました)とありましたが
店員に値切ると64000になりました

セールは18日までで残り3台くらいでした

ご参考まで

書込番号:7817256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/05/19 01:56(1年以上前)

>岩出店

和歌山ですよね!?

書込番号:7826600

ナイスクチコミ!0


atok9さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/20 23:13(1年以上前)

交渉次第で値段が安くなるんですね。

書込番号:7966923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1チャンネルマイクについて。

2008/05/16 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:98件

皆さんどうもこんにちは!

SD9の5.1チャンネルマイクについて疑問があります。

例えば、
カメラを向けた方のみの音声を録りたいときなどは、
5.1チャンネルのマイクをオフにして、
通常のマイクとして使用できるのでしょうか?

簡単に言いますと、
全体の音声ではなく一部(前)の音声を
録ることは可能ですか?
ということです。

ご存知の方、教えてくださいな!
お願いします。

書込番号:7815819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/05/16 21:20(1年以上前)

マイク設定で「ガンマイク」に設定可。

取説P43参照。
「前方の音をクリアに記録」

書込番号:7815868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/05/16 21:22(1年以上前)

>全体の音声ではなく一部(前)の音声を録ることは可能ですか?
できそうですね。
http://panasonic.jp/dvc/sd9/high.html
の下の方、「ガンマイク機能」参照。

あ、羅城門の鬼さんとかぶったけど、
HPの方が手軽に参照できるのでこのまま紹介。

書込番号:7815874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2008/05/16 21:27(1年以上前)

あっ!!

本当だ。
書いてありますね。

HP見たのに気づきませんでした。
お二方どうもありがとうございます!!

書込番号:7815907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

16GのSDカードで

2008/05/16 03:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:41件

あまり、多くの方には関係ないかもしれませんが…。
 上海問屋で買った16GのSDカードですが、カメラ本体でフォーマットをするとパナのノートパソコンであるCF-W7のSDカードリーダーで読み込む事ができませんでした。
 フォーマットがされていませんというメッセージが出ます。
 W7はXPにダウングレードしています。
 また、W7の方でフォーマットをするとSD9では撮影もできますし、撮影したSDカードもW7で読み込む事ができますが、ブルーレイレコーダーのBW700ではSDカードを認識してくれませんでした(SD9でSDカードをフォーマットしていたら、BW700では問題なく読み込む事ができました)。
 パナの16GのSDカードであるRP-SDM16G1Kを所持しているので、試してみましたが、同様の症状がでました。
 ただ、SD9の方でフォーマットしていても、GREEN HOUSEのSDカードリーダーを使えば、W7で問題なく読み込む事ができました。
 また、SD9に付属の8GのSDカードではこういった症状はなく、W7・SD9どちらでフォーマットしてもW7・BW700の双方で読み込むことができました。
 旅先で撮った映像をW7に一時保管してSDカードを使い回すつもりだったので、若干、使い勝手が悪くなってしまいます。
 一応、パナソニックのサービスセンターには問い合わせ中ですが、まだ、返事は来ていません。
 ご参考までに m(___)m

書込番号:7813371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/16 08:02(1年以上前)

パソコンが、16GBのSDHCに対応してないということはないのでしょうか?

書込番号:7813660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/05/16 08:20(1年以上前)

全て PANA の組合わせでも起きているので、
PANA にて再現するのかどうかどうかぐらい
早く PANA から一報を入れて欲しいところですね。

BW700 と SD9 の SDHC 対応表はあるものの、
CF-W7 の対応表はないのですね。
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/index.html

書込番号:7813683

ナイスクチコミ!0


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/16 16:03(1年以上前)

XPだからですSDHC対応のカードリーダー使えば問題ないです
(ビスタなら問題なし)

書込番号:7814756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/16 16:33(1年以上前)

>XPだからですSDHC対応のカードリーダー使えば問題ないです

そうなのか分かりませんが、パナの法人向けサポートメニューでW7用のXPドライバーをダウンロードすることができますよ。

書込番号:7814827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/16 17:05(1年以上前)

>じじかめさん
 パソコンの方でSDカードをフォーマットしたら、16GのSDカードでも問題なく使えます。
 ただ、SD9でフォーマットしたら読み込まないだけです。

>羅城門の鬼さん
 Panaで再現したいから、パソコンの詳細な型番を教えてくれというメールがきました。

>(~_~;)さん
 本文でも書いていますが、GREEN HOUSEのSDカードリーダーでは、問題なく使えました。

>みちゃ夫さん
 後で、ドライバーを落として試してみます。

 SD9でフォーマットをするとW7でうまく読み込めず、W7でフォーマットするとBW700でうまく読み込めないという、中途半端な状態です。
 W7のSDカードリーダーがSDHCに対応してないとかなら諦めもつくのですが、SD9が絡まなければ、W7で16GのSDカードも問題なく使え、他社のSDカードリーダーでは何の問題も無いという状況です。
 恐らく、ドライバーで解決できるような問題なので、Panaにはがんばっていただきたいものです。

書込番号:7814911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/05/16 20:45(1年以上前)

>パソコンの方でSDカードをフォーマットしたら、16GのSDカードでも問題なく使えます。
違ったらごめんなさい。
SDユーティリティのソフトもしくは、
セキュリティソフトが悪さしていませんか?
セキュリティといっても、認証系のソフトですね。ウィルス系ではなく。
PCでフォーマットすれば使えるとありますので、
内臓用のみなにか設定が組み込まれているのかなと思っただけですが。

たしかに、ドライバーの原因が一番濃そうですが。

書込番号:7815689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/17 10:02(1年以上前)

 Panaからの返事が来ましたが、要約すると
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001847
 このURLにあるような事が起こるから、多分それだ。
 Vistaにするか、16GのSDカードを使うな。
 今後とも、原因究明に努めます。
 
 と、言った感じです。
 去年の11月から改善されてない所をみると、改善されるのは、今後も望み薄ですが…。
 とりあえず、GREEN HOUSEのSDカードリーダーを持ち歩くようにします。

書込番号:7818008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/05/17 10:46(1年以上前)

原因は、CF-W7 のカードリーダのファームなのでしょうかね。
少なくとも、CF-W7 の不具合なのですね。
8 GB の SDHC と 16 GB の SDHC で差が出るなんて。

ちなみに、SD9 を CF-W7 に接続した場合は、SDHC からコピーできるのでしょうか?

書込番号:7818129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/17 22:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
 試してみましたが、問題なくコピーできました 

書込番号:7820894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/05/17 22:49(1年以上前)

> 試してみましたが、問題なくコピーできました

Win XP 用ドライバと W7 に付いている SDカードリーダとの相性のようですね。
PANA には何とか解決して欲しいものですね。

書込番号:7821004

ナイスクチコミ!0


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/19 10:03(1年以上前)

XPとCF-W7のSDカードリーダーはSDカード=FAT16
GREEN HOUSEのSDカードリーダー=SDHC(FAT32)

PCで上記の様な認識をして8Gと16Gの違いはSDセキュリティの違い

>XPだからですSDHC対応のカードリーダー使えば問題ないです
と書きました

書込番号:7827163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生方法

2008/05/14 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

皆さんこんにちは参考にさせていただきたいのですが、SD9で撮った映像をパソコンで楽しむには
@付属のHDWriterをインストールしてそのプレーヤーでSDHCより読み込み再生する。
Aもしくは、パソコンに取り込んだ後HDWriter編集ソフトを起動してその画面で楽しむ。
(余談ですが編集ソフトの起動時間かかりますね・・・・。)
圧縮方法が専用なのでその方法しかないのかと思っていたら先日別の書き込みで「ビスタでWM11で再生できた」とのコメントがありました。
パソコンに取り込んでしまうとHDWriterフォルダの中で日付別に分かれるだけで、その中はどれがお目当てのファイルか全然わかりません。拡張子もチンプンカンプンです。
Gomプレーヤーなどで再生させる方法があるよ。など情報お持ちの方情報待ってます。
取り込んだ映像をいつでもすぐに見れずヤキモキしています。

書込番号:7808154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/05/15 00:13(1年以上前)

PCのスペックが高いならば、

yahooなどで
「ffdshow SD9」
と検索してみてください。
個人サイト?になるのでリンクを貼るのは控えますが、
PanasonicビデオカメラのMTSファイルの再利用
という題名があり
どのソフトで再生可能なのか等の情報がのっております。
非常に参考になると思います。

難しいとおもったら、すっぱりとあきらめて
付属ソフトでの再生をお勧めいたします。

書込番号:7808913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/05/15 00:28(1年以上前)

あと、HDWriterで取り込んだあとのファイルは、
HDWRITER\yymmdd_1\PRIVATE\AVCHDL\BDMV\STREAM\ 内に
00000.m2ts 00001.m2ts ・・・
とファイルがあります。
これを再生します。

SDカードのほうは、
PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM\ 内に
00000.MTS 00001.MTS ・・・
がありこれになります。

書込番号:7808985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/15 21:41(1年以上前)

ゆず怪獣さんありがとうございます。
検索にて行ってきましたがかなり難しそうですね・・・。
(なんとなくは理解できました。)
たまたま仕事場の使用機種が「ザクティのHD1000」でその付属ソフト「NeroShowTime」
をインストールした所、ご指定のファイルが再生できました。
おそらく必要なコーデックパックが入ったのですね。
これで見たいファイルもすぐに見れて最高です。
XPでも必要なコーデックさえ手に入れば何とかなるみたいです。

書込番号:7811947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング