HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDへのコピーについて

2008/03/28 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:2件

SD9とDVDライターを購入しました。
同梱の8MBのSDカードを用いて4MBちょっとくらいを動画録画してあたりで、練習の意味を込めて初めてDVDライターでコピーしてみました。するとDVD−Rが2枚必要とメッセージが出ました。 まずは言われるがままに2枚に分けてコピーしました。
後日、同じ録画映像を、今度はPC経由でDVD−Rへコピーしたところ、なんの支障もなく1枚のDVD−Rで収まりました。 
出来上がりのコピー画像をTVで確認してみたところ、DVDライターでコピーしたものと、PCでコピーしたものでは違いが解らないのですが、この状況、どなたかこんな素人の私にご教授してくれませんか?

書込番号:7598463

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/28 18:14(1年以上前)

両ディスクの詳細な中身が分からないとはっきりした事は言えませんが
「メニュー画面(タイトル画面)の有無による違い」
という可能性はあるかも、、、。確かDVDライターで焼く時って、
メニュー画面が固定で強制でしたよね。

PCで焼けるのならその方が何かと自由度も高くてベターだと思います。
DVDライターは再生機として使えば無駄にもならないでしょうし。いかがでしょう?

書込番号:7599081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2008/03/28 22:48(1年以上前)

原因はLUCARIOさんの推定の可能性が高いと思いますが、もう一つの原因として
データ容量が4MBちょっととDVD−Rの容量ギリギリだから2ケースの違いが
生じたと思います。
DVD−Rに書き込めるデーター量は書き込むアプリケーションによって微妙に
違う場合がありますから。 

書込番号:7600160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42650件Goodアンサー獲得:9385件

2008/03/30 11:02(1年以上前)

> 4MBちょっとくらいを

4 GB ですよね。

(1) SD5 + LF-P968C でコピーした DVD-RAM と
(2) PC + HD Writer 2.0 でコピーした DVD-RAM で比較してみました。

容量としては、確かに (1) の方が多いです。

ファイル構成を見てみると、(1) の方には (2) にない余分なファイルがありますが、
実際の動画再生には関係無さそうでした。99998.m2ts , 99999.m2ts など。

PC + HD Writer で DVD にコピーできる環境でしたら、
コピーは HD Writer で行い、DVD ライタは再生だけに使うことをお勧めします。
例えば、複数の SD カードの短時間の動画を1枚の DVD にまとめることは
HD Writer ではできますが、DVD ライタではできないなど、
HD Writer の方がいろいろと融通が利きます。

書込番号:7606939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/31 14:21(1年以上前)

非常に参考になりました。
ありがとうございました。 
ちなみにすみません。 (誤)MB →(正)GBでした。 

書込番号:7612684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/03/27 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:7件

今月初旬に購入しました。

それ以降、少しの時間ですが昼・夜部屋にて撮影しましたが、思っていたよりも綺麗に撮れました。

購入時DVDライター(バーナー)を付けてもらいDVD-R・DVD-RLの2種類に保存し、以前質問させていただいた外付けHDDはPCのスペックが低すぎる(AMD Athlon(tm)xp 2200+ 1.79GHz 224MB)ので、購入を見送ろうと考えていましたが、付属ソフトのインストールが出来たので(不思議?)やはり購入しようと思います。
あとは、花札SDを買って… 今からワクワクです (^-^)/

書込番号:7595828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/27 23:35(1年以上前)

パナソニックHDWRITERは優秀なのでパソコンスペック低くても使えるようですよ(^-^)/

書込番号:7596307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/28 00:01(1年以上前)

チャピレさんへ

本当にHD Writerは優秀ですね。本当にビックリで、嬉しいです。

書込番号:7596478

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/28 00:15(1年以上前)

メモリ(RAM)はもちょっと増やした方がいいかなぁ…とも思いますが(^^;

多分それで、「PC全体の動き」が見違える程軽くなる(というか重くなりにくくなる)と思われます。

#と言いつつ今私が叩いてるPCも、RAM 256MBなんですよね…。これにHD Writerは入れてませんが。
#どの道DVDドライブもぶっ壊れてまして…(^^;;;

> 花札SD

HS9の場合「HDDに撮影し、SDカードは外とのデータ受け渡しのみに使う」という割り切りが出来るのですが、
SD9の場合はSDカードに直接映像データを記録することになります。カードがトラブルを起こすと
【撮影不能】【再生不能】みたいな事にもなっちゃいますので、選ぶカードの品質は多少気にされた方が
いいかと思いますよ。老婆心まで(^^;

書込番号:7596567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/28 00:35(1年以上前)

そうですか〜、メモリは増やしたほうがいいですよね。まったくの素人なので増やし方もわからず…(涙)。

>選ぶカードの品質は多少気にされた方がいいかと思いますよ

SDが主体のこの機種ですとやはり気になりますよね〜。こちらの口コミでは、問題なく使用されている方がいらっしゃるようですので購入を考えましたが。かなり安いですし。無難に付属品と同じものがいいのでしょうか?

書込番号:7596676

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/28 00:58(1年以上前)

> 無難に付属品と同じものがいいのでしょうか?

であれば磐石でしょうね。…もっともそれでも初期不良が全くない訳ではないらしいんですが(^^;;;

上海問屋の花札カードがブレイクする前は、トランセンドが割と人気でした。
一時期、トラブル報告が散見されて品質的な評判が下がってたみたいなのですが、今はどうなんでしょう。

↓モノはこの辺ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00528111258.00528110984

#↓パナだとこれですね…。ん〜〜、やっぱりちょと高い…(^^;;;
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00526511139.00526511095.00526511138.00526511137

書込番号:7596767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/28 01:15(1年以上前)

LUCARIOさん、すみません、ありがとうございます。

どんな物にでも初期不良はありますよね。トランセンド価格的にいい感じですね。

撮影が子供主体なので出来るだけカードトラブルの無い物にしようと思っています。ちなみに近くの量販店にはサンデスクの物が置いてあったように思います。

書込番号:7596825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/28 01:27(1年以上前)

量販店での価格は見ていなかったのですが、今,サンディスク調べてみました。パナと同じくらいの価格ですね(汗)。そう言えば信頼性のとか書いていたような気がします。

書込番号:7596870

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/28 01:31(1年以上前)

はい、SDカードの御三家と言えば「パナ」「東芝」そして「サンディスク」です。

#SDカードはSanDiskカードの略だと本気で信じてる人もいるとかいないとか…(笑)

書込番号:7596884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の互換バッテリーはありますか

2008/03/27 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

しばらく迷っていましたが、ほぼSD9で決まりという感じになってきました。

ただ、純正の長時間バッテリーは結構な値段なので、どこかのメーカーが互換バッテリーを出してくれないのかな・・・・と探しているのですが、見つかりません。やはり純正を購入するしかないのでしょうか?

書込番号:7595717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/27 23:38(1年以上前)

互換バッテリーみつかりませんね〜私のはSD1ですがバッテリー自体は共通なんです

バッテリー充電器は見つけたんですけどね、カー充電もできるやつでかなりやすかったです

書込番号:7596325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/03/28 00:09(1年以上前)

別機種

私も探してはみたのですが、
みつからなかったので、
VW-VBG260-K購入いたしました。

量販店での最安値は14,980円だったと思います。
ビックカメラで15,800円(税込)
ネットポイント「13%」(2,054P)サービス
のほうが実質安いですが・・・。

ちなみに写真を添付しましたが、
これだけはみ出ます。

書込番号:7596527

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2008/03/28 00:39(1年以上前)

チャピレさん、ゆず怪獣さん、ありがとうございます。

私の主な用途は室内スポーツを固定カメラで撮りっぱなし→PCで必要なシーンのみの編集、というものなので、AC電源が取れないことの方が多いです。従って長時間バッテリーが必須なんですよね。以前、試合が延長戦に突入し、ようやく勝利したものの最後の数分が切れていたときのがっかりと言ったら(T_T

ゆず怪獣さんの画像を見せてもらうとかなり小型軽量が犠牲になるようですが、三脚固定なのでこれはあまり気になりません。しかし機動性が確保できるに越したことはないですし、あるいは標準バッテリーを複数個購入するか・・・・・など色々考えてしまいます。とりあえずヤフオクで探して入札してますが(本体も購入してないのに(^^;)、大して値段は変わらないようですね。

書込番号:7596699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

地デジとビデオカメラの画質比較

2008/03/26 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:14930件

家庭用のハイビジョンカメラと地デジの画質を比較して
家庭用のハイビジョンカメラの画質の方が綺麗に見えるのはなぜでしょうか?

書込番号:7591578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 22:56(1年以上前)

それは「アップコンバートよるもの」と比較していませんか?

書込番号:7591685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2008/03/26 23:41(1年以上前)

>家庭用のハイビジョンカメラの画質の方が綺麗に見えるのはなぜでしょうか?

そこまで差があるのかはわかりませんが・・・・

地デジは1440×1080i、16.8Mbpsのmpeg2tsフォーマットです。
SD9のAVCHD規格は1920*1080i 17Mbps H.264 HighProfileです。

スペック上はSD9の方が上に見えますね。
でもカメラ性能は業務用の方が圧倒的に上です。解像感、色合いなどすべてにおいて凌駕しています。

同じカメラ性能、同じビットレートであれば、H.264の方が高画質なのは確実です。
でも今回はカメラ性能の差が大きい中では比較した場合にいろいろな意見に分かれる気がしますよ。

書込番号:7591987

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2008/03/27 00:38(1年以上前)

地上波デジタルのアンテナ受信感度かその接続、あるいは設定がおかしいのではないでしょうか。チャンチャン

書込番号:7592323

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 00:52(1年以上前)

どの番組(どの放送映像)を見てそう思われたのかが分からないと・・・

書込番号:7592386

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/27 09:26(1年以上前)

> 綺麗に見えるのはなぜでしょうか?

それは貴方の【脳】の問題です。

#この1行に意味を3つぐらい込めてますケド…(^^;;;

書込番号:7593226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/27 22:44(1年以上前)

なんだか「釣り」のような……

書込番号:7595971

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/28 07:47(1年以上前)

そうですね 釣りかも。

地デジでは いろいろな画質のソースが使われますからどの
状態と比べているのか・・・
また 画質は解像度/フォーマットだけでは決まりませんし
ましてやスカスカ解像度の製品ばかりでは・・・
 暗弱狭小画素反対さんがいつも言っている
「画素毎に解像する」という言葉が頭から離れません。

書込番号:7597354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/28 18:54(1年以上前)

私も、暗弱狭小画素化反対ですがさんが仰ってるように「アップコンバートよるもの」と比較されているのだと思いますよ。

アップコンされたものを、50以上で観たら、ざらざらで、「何だ!これ!!」と思いますよ。

でも、NHKのBSハイビジョンには適いません。第一「艶」が違いますんで.......。

書込番号:7599206

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2008/03/28 21:15(1年以上前)

みんなそんなに真剣に考えなくても・・・
スレ主さんの他の書き込みをみると古くからの常連でいろんな書き込みも見てるはず。
なのにこの質問。酔っ払って書き込んだんでしょう。
本来家庭用カメラの方が悪いだろうと思っての質問でしょう?
なのに状況を詳しく書かずに質問してるんだから。

書込番号:7599686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/30 11:02(1年以上前)

そういやスレ主さん、ベテランなのに、たまに「アレッ?」というスレ立てておられますね。

書込番号:7606942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/03/30 14:14(1年以上前)

彼は常連かもしれませんが、ベテランじゃないですよwww

書込番号:7607665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:13(1年以上前)

>それは「アップコンバートよるもの」と比較していませんか?

普通の1440の地デジです。

書込番号:7615703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:15(1年以上前)

>地デジは1440×1080i、16.8Mbpsのmpeg2tsフォーマットです。
>SD9のAVCHD規格は1920*1080i 17Mbps H.264 HighProfileです。
>スペック上はSD9の方が上に見えますね。

スペックの話じゃなくて、テレビで見たときの画質です。

書込番号:7615706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:16(1年以上前)

>地上波デジタルのアンテナ受信感度かその接続、
>あるいは設定がおかしいのではないでしょうか。

受信感度は良好で、地デジは綺麗に写ってますよ。

書込番号:7615708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:19(1年以上前)

>それは貴方の【脳】の問題です。

そうなのかと思っています。

家庭用のカメラの方が記憶色傾向ですから、人間の好みに合っているんじゃないのかな。

業務用のカメラの画質はなぜか地味でニュートラルな発色にされてますよね。

書込番号:7615717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:26(1年以上前)

>画質は解像度/フォーマットだけでは決まりませんし

35万画素の非ハイビジョンと200万画素のフルハイビジョンでは
さすがに歴然とした違いがあると思います。

それに比べると、家庭用ハイビジョンと業務用ハイビジョンの違いって
そこまで画質で差がはっきりわかりますか?

あれー? 家庭用のほうが綺麗に撮れてるや!
と思うことが全くないとでも?

書込番号:7615727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:29(1年以上前)

>古くからの常連でいろんな書き込みも見てるはず。

過去の書き込みがどうのって全く関係ありません。

家庭用ビデオカメラの映像と地デジを見比べただけですから。

コンデジと一眼レフだって、コンデジの方が綺麗に撮れる事が
よくありますよ。

書込番号:7615731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/04/01 02:45(1年以上前)

>それは「アップコンバートよるもの」と比較していませんか?

そういや、地デジは、1440を1920にアップコンですね。
それを言ったら、こいつのCCDは50万画素しかないんだから
どっちもアップコンじゃん。

そういうことを言っているわけじゃなくて、
全体の見た目の画質の比較ですよ。

書込番号:7615746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/01 02:53(1年以上前)

やっぱりね、討論したいだけなんだな。こういうのを釣りっていうんですか?
最初から条件書いとけばいいのに、あんな質問じゃこういう返信は予測していたはず。
わざとこうなるように仕組んでいたのか・・・

書込番号:7615754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/01 21:28(1年以上前)

血デジが低画質なのは、
テレビのダイナミックモードが綺麗なのと同じでしょう。

釣って面白いネタでもないよな。

書込番号:7618282

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

各社最新機種の比較記事

2008/03/25 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:42650件

各社最新機種の比較記事が出てました。6社代表機種。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080321/1008345/

SONY HDR-SR11
PANA HDC-SD9
日立 DZ-BD9H
Victor GZ-HD6
CANON HF10
東芝 GSC-A100F

単体の性能だけでなく、保存や再生の環境にも言及して欲しかったです。
保存や再生は、HD 画質のビデオカメラの課題なので。

書込番号:7587050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想きかせてください。

2008/03/24 05:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:37件

運動会や卒業式で使用された方、
よかったら撮影感想をお聞かせください。
お願いします。
hd-1000と迷ってます。

書込番号:7579224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/26 00:02(1年以上前)

レスが付かないのは↓で質問しておいてまったく知らん顔していればレスは付かなくなります。全体を見渡せるところから我々はみているのでよくわかるんです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/SortID=7571993/

書込番号:7587691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/26 06:57(1年以上前)

>レスが付かないのは↓で質問しておいてまったく知らん顔していればレスは付かなくなります。

私もレスを書いたときは、誰に書いたか全て記録に残してあります。
従って、「キクダケ」という”しいたけ”の変種は直ぐに解ってしまうのです。



書込番号:7588561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング