HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

43960円で購入しました

2009/01/17 13:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

本日、ヤマダ電機 宇都宮本店で現金特価(ポイントなし)の43960円で購入しました。
私は在庫を手にすることができましたが、あといくらあるかは不明。

書込番号:8947226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/01/18 16:07(1年以上前)

ヤマダ電機ラビ1高崎にて、同じ価格で購入!!
黒はなしで、シルバーのみでした。
SD32Gとバッテリー、保護フィルター買ったら、だいぶかかってしまったけどね。。。
ちょうど良い、タイミングでした。
コンパクトで鞄に放り込むにはちょうどいいと思います。

書込番号:8953268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

祝!SD-9購入 ありがとうございました。

2009/01/07 20:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:19件

この書き込みを見て 1/4に上新電機に行き、44800円 ポイントも4GBのSDカードもつけない価格で即購入。大変いい買い物ができました。
ご質問ですが、付属のバッテリーは実際にはどのくらいもちますか。
またバッテリーでお安く購入できるところまたはサイトご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8899888

ナイスクチコミ!0


返信する
^*^さん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/07 23:25(1年以上前)

以前の書き込みが気になっていたのですがまだありますかね?
情報お持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:8901040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/08 01:28(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。

現在使用しているNV-GS50からSDタイプに買え変えたく、約半年かかっての決断でした。

1/3にヤマダ電機の初売りの情報を得て翌日電話するが、期日限定の為購入することが
できませんでした。そこにジョーシンの情報、昨日夕方早速埼玉県のまつばら店に電話
すると、取り置きはできないが今なら在庫はあると聞き、19時頃購入しました。
4GBのSD無しの44,800円でした。9日までの在庫限りのセールみたいです。

書込番号:8901708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

46,800円

2009/01/03 15:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 Roseoさん
クチコミ投稿数:45件

ジョーシン枚方店にて表題の価格で販売されていました。
ポイント無し、4GBのSDカード付きのセットでした。
(チラシでは59800円の掲載だったと思います。)

昨日のヤマダ電機の日替わり特価品への対抗のような感じですね。

見たのは本日の開店直後だったので、今まだあるか分かりませんが
よろしければ参考までに・・・。

書込番号:8879250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/01/04 12:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もう無理だろうなって思いながら、本日、奈良の上牧店に行ってきました。
そしたら店頭表示が45800円(ポイント無し、SDカード無し)でありましたので大喜びで早速購入したところ、更に1000円を店舗独自の割引しますとのコト。
とってもラッキーでした。
どうやらジョーシンでは9日までの先着800台の特価みたいなので皆さんの近所のジョーシンでもあるかもですよ!

書込番号:8883674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/04 13:08(1年以上前)

私も本日このスレ見て、ジョーシンにて購入しました。
1店目は店頭表示チラシどおりの59800円でしたが、2店目の京都九条烏丸店にて店頭表示46800円を45780円で購入しました。
(4GB SDカード付 ポイント無し)

上記で書かれてるように各店まだ在庫ありそうなので、ヤマダにて買い逃した方
急がれたほうが良いと思います。

書込番号:8883769

ナイスクチコミ!0


左文字さん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/04 17:05(1年以上前)

同じく京都ですが、ジョーシンまだ在庫ありましたよ

ただし、色はゴールドのみでシルバーは展示品のみでした。
SDカードがClass4で4Gと中途半端な容量だったので、無しにしたところ
ポイント、長期保障なしで\44,800でした。

Roseoさん 印度カレーさん 情報ありがとうございました。

書込番号:8884786

ナイスクチコミ!0


Septyさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 13:08(1年以上前)

さらに値段下げてますよー。
ヤマダで43,950円で購入。

書込番号:8942717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

49800円の10%P

2009/01/02 19:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:58件

題名のとおりの価格で近所のヤマダの初売りにて
購入しました。
49800円の10%P(内5%を5年保障)
チラシの条件で商談、オマケなども一切なし。

本当はHF11が欲しいと思っていましたが、
在庫処分とはいえ、5年保障付いてこの値段なら有りかな。
と思い、思わず買ってしまいました。
色もシャンパンゴールドしか無く、
シルバーは既に売れていましたが。。。

現在使用中のSD画質/DVテープから脱出したかったので
この値段なら満足しています。

ご参考になれば。

書込番号:8875280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/02 20:04(1年以上前)

おおおお、すばらしいですね。

神奈川ですが、近所のヤマダは売り切れでしたよ汗。
再安がコジマの69800円という惨状。

僕もヤマダ全店探してみます。

書込番号:8875448

ナイスクチコミ!0


zvnm467nさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/02 21:19(1年以上前)

私も近くのヤマダ電機に本日限定売り出しの49,800円で購入しに行きました。
ヤマダのクレジットカードを同時に作ったところ更にお得で20%ポイントが付きました。
5年保障ももちろん付けましたよ!

書込番号:8875777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/03 01:36(1年以上前)

え!この企画は1月2日限定で、明日は販売していないのでしょうか?

書込番号:8877086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/01/03 12:48(1年以上前)

レス遅れましたが。
私が購入した時はチラシで2日限定だったように
思います。
私の購入した時点で残り2個と展示品だけでした。

最初、分かってなさそうなお姉ちゃんの店員に
聞いたら、案の定「もう売り切れましたよ」とも
言われたので、別の男性店員に聞いたところ、
奥から3個の在庫を持ってきました。
新品の在庫はもう残ってないかな-。


書込番号:8878553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/03 12:52(1年以上前)

わたしも広告で確認して、購入しようとヤマダ電機に行きましたが売り切れでした。
開店間際の1月2日の10時10分くらいに行きましたが、既に整理券が配られていて
購入することができませんでした。
とてもお買い得だっただけに残念です。
まだ残っている所はないですかね。ちなみに買いに行ったのは近所の堺店です。

ヤマダ電機以外でも見てみましたが、どこも6万円前後してます。
予算が5万円以内なので、とても厳しいです。

書込番号:8878567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 19:45(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機野並店で 49,800(ポイント10%)で購入しました。別のお客さんが店員に広告のSD9がないか聞いていたところ、現品限りとのこと。私が別の店員に広告をみせ、SD9の在庫を確認したところ、カウンターに在庫があるとのことで即 購入しました。年始めから大変良い買い物ができました。

書込番号:8880190

ナイスクチコミ!0


santakanaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/03 22:18(1年以上前)

私も昨日ヤマダ電機のチラシを見て、8時から並びました。
ところが、整理券を配布する時には、この商品は限定ではないので
直接売り場に行ってくれとの事。
開店と同時に売り場に行くと、展示品限りとの説明でした。
他店に在庫があるはずだからと粘り、結局取り寄せということで
対応していただきました。
でも、やっぱりお買い得でしたよね。
取り寄せといいながら他店の在庫もなくなっているような・・・。
まだ、連絡はありませんが、結局取り寄せといいながら展示品になって
いるようで心配になってきました。

書込番号:8880897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/03 22:34(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機の特売を買いそびれたものです。
本日、ジョーシン日本橋店で44,800円(ポイントなし)で購入しました。
ただし、店頭在庫がなく倉庫から自宅に配達してもらうことになりました。
明日届くのが楽しみです。
上の新スレッドにもありますが、4GのSDカードとセットで46,800円との情報も
あるようですね。
ジョーシン全体で800台の販売とうたってましたので、
まだ残っているのではないでしょうか。

書込番号:8880987

ナイスクチコミ!0


tankochanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/04 00:25(1年以上前)

zvnm467nさんにお聞きしたいのですが、どちらのヤマダ電機の店舗でご購入されたのでしょうか。当方もHDC-SD9をヤマダ電機で購入したのですが、ヤマダのクレジットの入会で20%のポイントとは驚きです。

書込番号:8881711

ナイスクチコミ!0


zvnm467nさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/04 16:24(1年以上前)

はい。私が購入したのは新しく横浜の港北NTにできたヤマダ電機港北NT店でした。
翌日、同店に別件で行った際には、やはり既に値札はなくなってました。

書込番号:8884583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/01/04 21:29(1年以上前)

私も2日の初売りで購入しました。
先日液晶テレビを購入した際に発生したポイント(約1.8万円分)を使ったので、5年保証つきで約3.5万円でした。
さらに発生したポイントで4GのSDカードを購入しました。

書込番号:8886110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:11件

当方、HDC-SD9の購入を検討しておりますのでご相談させてください。

現状はSANYOのDMX-HD2を所有しており、常にハイビジョンモードで撮影していました。
そして、撮影したSDカードのファイルをDLNA対応NAS(HDL-GX250)に保存していました。
再生は、自作パソコン(WinXP SP3)でNASにZ:のドライブレターを割り当てて、PowerDVDでMP4ファイルを再生し、ディスプレイ出力(GF8600経由)をDVI-Dケーブルで液晶26インチTV(アクオス)に接続し視聴しておりました。

最近、この掲示板や自分の使用で以下のような感想なので、買い替えを検討しています。
・DMX-HD2は
 ⇒運動会等の撮影で手ぶれがひどく、映像を見ると酔ってしまう程である(経験談)。
  →HD1010も考えたが、HDC-SD9のほうが光学手ぶれ補正があるのでよさそう!
 ⇒撮影映像がTVドラマでいうところの回想シーンのような画質なので、もっとよい画質で記録したい
  →DMX-HD1010も考えたが、画質はHD2とそれほど変わらないような記述が見られた。
  →HDC-SD9はくっきり映像のような記述が多いし、評判もよさそう。
・最近、リンクシアター(LT-H90LAN)を購入(地デジレコーダのTSファイルの再生が目的)
 ⇒DMX-HD2のHDモードは再生が対応しておらず、音しかならない。
  →HDC-SD9はフルハイビジョン再生も対応しているようだ。

前置きが長くなりましたが、質問は、
■NAS(DLNAサーバ機能あり)にHDC-SD9で撮影した映像を保存し、LT-H90LAN(DLNAクライアント)で、NAS上のファイルを再生できるか?

ということです。LT-H90LANにHDC-SD9を直結して再生できることはわかったのですが、
・パソコンを起動せずに映像を再生したい!
という欲求が高くなり質問に至りました。

以上、経験があるかたいらっしゃいましたら、ご教示いただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:8873122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/02 11:19(1年以上前)

多少は構成が異なりますが、DLNA で再生できてます。

ソース映像:SD5 (HGモード)
NAS(LS-WS1.0TGL/R1) --(無線LAN & イーサネットコンバータ)-- H90LAN

SD9 には bit rate の高い HA モードがありますが、
クライアントの H90LAN は仕様としても MPEG4 AVC の 17 Mbps は再生可。

問題は、NAS(HDL-GX250)が MPEG4 AVC の配信に対応しているか否かだと思います。
HDL-GX250は、DLNA1.0 に準拠しているようですが、
MPEG4 AVC は DLNA1.5 からサポートされてますので。

書込番号:8873556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 11:41(1年以上前)

羅城門の鬼さん

書き込みありがとうございます。

> 問題は、NAS(HDL-GX250)が MPEG4 AVC の配信に対応しているか否かだと思います。
> HDL-GX250は、DLNA1.0 に準拠しているようですが、
> MPEG4 AVC は DLNA1.5 からサポートされてますので。

そうですか、ちょうどNASも容量と速度に不満を感じていたので買い替え時だと思ってたところです。バッファローの高速NASの最新機種LS-XH1.0TL ならDLNA1.5対応してそうなので現状のNASでだめならNASも買い換えようと思います。もしそのまま動けば容量の続く限り現行のNASで頑張ってみます。

情報ありがとうございました。安心して、HDC-SD9購入しようと思います。

書込番号:8873631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/02 12:24(1年以上前)

MPEG4 AVC に対応した DLNA1.5 が発表されたのは、2006年3月頃です。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/08/11154.html

HDL-GX250 の発売は2006年3月頃で、時期的には微妙ですね。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14908.htm
サポートしている拡張子も MPEG4 AVC は未対応みたいです。

LS-XH1.0TL なら大丈夫みたいです。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010695-1.pdf

もし、無線LAN を使われているのでしたら、
実効伝送速度もチェック要かも知れません。

書込番号:8873780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHD画質での編集方法について

2008/12/23 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 angel614さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
機械音痴の新米ママです。
過去の書き込みを検索したのですが、回答が見つからなかったため質問させてください。
パナソニックのバーナー(BN1)ではなく、アイオーデータのDVRP-UN8LX2を使ってます。
カメラで撮影した映像を編集せずそのままバーナーでDVDに保存すればハイビジョン映像(AVCHD形式)で見ることができます。でもHDWriterでパソコンにいったん保存、編集の上このバーナーでAVCHD形式で再生しようとすると、認識されません(再生できません)。
パソコンで編集した上でAVCHD形式にてこのバーナーで再生できる方法教えてください。
それとも、これはアイオーデータ製のものだから再生できないのでしょうか?BN1であれば再生できるものなのかも教えてください。
お願いします。

書込番号:8827198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/12/23 23:49(1年以上前)

確認です。

> カメラで撮影した映像を編集せずそのままバーナーでDVDに保存すればハイビジョン映像(AVCHD形式)で見ることができます。

SD9 と UN8LX2 をUSBケーブルで接続した状態で、
DVD に保存や再生を行っているのですよね。

> HDWriterでパソコンにいったん保存、編集の上このバーナーでAVCHD形式で再生しようとすると、認識されません

再生時は、やはり SD9 と UN8LX2 をUSBケーブルで接続しているのでしょうか?
SD9 と UN8LX2 の両方にACアダプタを接続してますよね。

撮影モードは何ですか?
どのような編集をしましたか?
メディアの種類は? DVD-R / DVD-RW / DVD-RAM?
HD Writer では AVCHD で焼きましたか?それともDVD-Videoで焼きましたか?

基本的には、VW-BN1とLF-P968C 以外は動作保証外ですが、
未編集の場合は再生できるのでしたら、
HD Writer で編集した場合も再生できそうには思います。

ちなみに HD Writer で編集したDVDは、HD Writer で再生できますか?

書込番号:8830699

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/24 01:22(1年以上前)

アイオーデータのDVRP-UN8LX2は持ってないですが、この手の製品によくあるパターンが
他の機器で作成したAVCHDディスクは再生できない。再生にはビデオカメラと接続しないと
再生できない(この製品 - ビデオカメラ - テレビ/モニタ)という場合が多いですね。
その辺の詳細が取説に書いてないですか?

書込番号:8831221

ナイスクチコミ!0


スレ主 angel614さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/24 20:42(1年以上前)

初歩的な質問で回答が出なかったらどうしようかと思っていました。
お返事をいただけてうれしいです。


羅城門の鬼さん

書き込みありがとうございます。

>SD9 と UN8LX2 をUSBケーブルで接続した状態で、
>DVD に保存や再生を行っているのですよね。
そうです。

>再生時は、やはり SD9 と UN8LX2 をUSBケーブルで接続しているのでしょうか?
>SD9 と UN8LX2 の両方にACアダプタを接続してますよね。
そうしてます。

>撮影モードは何ですか?
撮影モードがどこに書いているか分からないのですが。。。すみません。。。
記録モードでいいのでしょうか?記録モードはHX1920です。

>どのような編集をしましたか?
シーンの削除をしました。
あと、題をつけたりもしました。

>メディアの種類は? DVD-R / DVD-RW / DVD-RAM?
DVD-Rです。

>HD Writer では AVCHD で焼きましたか?それともDVD-Videoで焼きましたか?
AVCHDで焼きました。

>ちなみに HD Writer で編集したDVDは、HD Writer で再生できますか?
再生できます。



HD素材さん

書き込みありがとうございます。

再生はビデオカメラと接続して行っています。
>他の機器で作成したAVCHDディスクは再生できない。
のでしょうか。。。困りました。。。

書込番号:8834078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/12/24 22:01(1年以上前)

DVD-Video として焼いたことにより、再生出来ない可能性が最も怪しいと思っていたのですが、違っていたようですね。

[6729744]に他社製DVDドライブの接続に関するスレがあるのですが、
認証されないドライブもあればダビング&再生できるドライブもありました。
HD Writer で編集後、作成された AVCHD DVD の再生に関しては書かれてないですが。

メーカとしても保証外ですし、機器同士の相性も結構あるようです。

SD5 & LF-P968C のユーザなのですが、
一時期は HD Writer で無編集で AVCHD DVD を作成し、
SD5 + LF-P968C で再生させてました。

なので、SD9 + VW-BN1 なら再生できると思います。
HD Writer による編集が何か影響していることももしかするとあるかも知れませんが。

一度、HD Writer で無編集のままで AVCHD DVD を焼いてみて、
SD9 + UN8LX2 で再生できるか確認してみては如何ですか。

書込番号:8834490

ナイスクチコミ!0


スレ主 angel614さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/25 23:32(1年以上前)

羅城門の鬼さん

丁寧な回答ありがとうございました。
色々試してみます。

書込番号:8839460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/12/26 00:09(1年以上前)

あと可能性として考えられるのは、ファイナライズまたは粗悪品のDVD-R。

HD Writer では、自動でフィアナライズしてくれているとは思うのですが、
UN8LX2 にとっては未ファイナライズと認識されているのかも。

DVD-RAM に HD Writer で焼いて、SD9 + UN8LX2 で試してみては如何ですか。
http://www.nextone.jp/no050421/it/it03.html

ちなみに再生できなかった DVD-R のメーカ名と原産国は?
原産国が海外の場合、品質が不安定なことが多いようです。

書込番号:8839670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング