HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源スイッチ切り替え不良

2011/03/07 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 シル茶さん
クチコミ投稿数:91件

この機種は「液晶ヒンジパカパカ病」で有名な様ですが
電源スイッチ切り替えができなくなった方は居ますか?

今回2回目なのですが撮影に切り替えても再生のまま見る事しかできず
切りにしても再生モードのまま。。。仕方ないのでバッテリー外して
やっと電源OFFに、再度バッテリーつけるとスイッチ関係なく再生モードへ
10%ぐらいの確立で正常起動するときも在りますが駄目な時は全くダメ

2年目で保障も切れ、良いタイマー内蔵してると関心するばかりです。
同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:12756007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7に取り込み

2010/10/31 07:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:75件

SD9を2年半ほど愛用しています
数ヶ月前にPCが壊れてしまいノートPCの
VAIO Eシリーズ VPCEB18FJ/Lを購入しました
付属のCD-ROMをPCに入れますが
Windows7が対応してないようなメッセージがでて
HD Writer 2.5がインストール出来ません

このPCでHD Writerを使用する方法があるならご教授お願いします
また最近はもっと使い安いソフトがあれば教えてもらえるとありがたいです
よろしくお願いします

書込番号:12141725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/31 08:00(1年以上前)

パナソニックのサイトは見ましたか

書込番号:12141807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/10/31 09:56(1年以上前)

すいません HP見て解決出来ました

ありがとうございました

書込番号:12142216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

パナソニックの対応

2010/10/03 13:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

2007年に、シャープの機種が故障したので、この機種を買いました。
が、シャープさんは、壊れたビデオカメラを無料で修理をしてくれたので、全くというほど使用していなかったのです。
しかし、ちょっと時代遅れ感があったので、2010年より使ったのですが、ものの数回で、操作ボタンが全く使えない!強制終了しかない状態!と言う状況が起こりました。
でも、保証期間は過ぎてるし。。。ということで、とりあえずはパナソニックに原因を聞いて修理をしようと思い、パナソニックにрオたのですが、故障内容については、すべて、購入店にお持ち込み下さいとの小学生のお使い以下の対応。(こうしましたか?とか、あれは大丈夫ですか?等の確認もなし。)
建設的な話ができないと諦めて、購入したお店へ持って行き、修理を依頼。
そして、ついに仕上がってきたのですが、そこでまた、愕然。
ただ故障理由も書かずに、一言、メイン基板の交換って書いてあるだけでした。
内訳は?それって商売の基本じゃないの?
それに、メイン基板の故障って、消費者の問題?これって、設計ミスじゃないの?と、
申し訳なかったのですが、購入店の故障担当に文句を言って帰ってきてしまいました。
皆さんも、故障の際、この会社には気をつけて下さい。

書込番号:12005094

ナイスクチコミ!1


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/03 13:24(1年以上前)

普通の対応だと思いますけど。

設計ミス以前に3年間もほったらかしにしていたのがそもそも間違い。
何のための保証期間か分からない。

基板交換以上の説明をされても分からないし意味無いでしょ。

書込番号:12005173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/03 16:10(1年以上前)

メーカー保証期間内に、触っておくべきでしたね。

書込番号:12005719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/10/03 18:08(1年以上前)

今回の故障に当てはまるかどうか分かりませんが。

弱電業界ではウィスカ現象というものが知られています。
高温多湿など保管状況に依りますが、
ひげ状の金属結晶が導体部間に成長して回路短絡させる現象です。
微少電流回路ではこの短絡を自己回復できません。

やはり普段から手元に置いて、使ってやる事が必要だったかと思います。
残念な事でしたね。

書込番号:12006220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/03 19:21(1年以上前)

学生時代にSANYOの電話機が壊れて、
電話相談したら基板交換で一万以上かかる、とのことで
買い替えたのを思い出しました。
その頃は納得いきませんでしたが、
その時点で、昔に比べて部品が細かくなり個別修理は現実的ではない、
とのことでした。
次にトースターのヒーターが切れた時は、
こんな故障聞いたことない、と交渉して無償交換させましたが。

さて、
SD9で同様の故障が多く発生したような報告はありませんので、
設計不良よりは、個体差や保管状態が原因だった可能性が高いですね。

>ウィスカ現象
主電源の電池を外して長期保管すると、
時計用等の内蔵電池が過放電になるので電池をつけたまま保管していますが、
(実際は頻繁に使用するので長期保管にはならない)
電池を付けたまま長期保管すると、
埃や多湿環境を介して微小短絡が発生する例があるようですね。

ちなみに、
Pana,Canon,SONYとそれぞれ一回以上修理に出していますが、
特に要望しなければ部品を交換した理由は教えてもらえませんでした。

Pana SD1は電源ONのまま三脚が倒れる、という事故でレンズユニットがおかしくなり、
1年以内だったので無償修理してもらえましたが、その後も元気です。

Canon HF10は電源がおかしくなったので修理に出したのに、
解消せずに戻ってきて再修理、と時間がかなりかかったので、
CX500を追加購入、常用の座を譲ることになりました。
切り替えスイッチがまたおかしくなったのでまた入院予定です。
(いずれも長期保証入っているからいいのですが)

SONY CX500も実は色々あったのですが、
SONYに特定される可能性が高いので詳細は報告できません。
長期保証には加入していますが、一年以内なので負担はありません。

電化製品は必ず突然壊れるもので長期保証加入は必須、
入らないのは自由だが修理費負担か買い替えは覚悟、
使っていないとかえって壊れやすくなる場合もある、
の認識が必要だと思っています。

書込番号:12006556

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/03 20:35(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
中には、ゆとり教育的な発言もありますが。。。。

私が今回、腹が立っているのは、まさにvr6bisさんが言われている

>基板交換以上の説明をされても分からないし意味無いでしょ。

って、点なんです。意味ないっていえる人が羨ましいです。
私は、最初に「金払うんやから、説明義務があるやろ!」
って思うんです。
逆に、聞かずに払う人に対して、
「なんで修理したのか分からん物に金払えるん?」
って、思ってしまうのです。
だいたい自分で直してしまうので、よく分からないのですが、この業界の消費者に対する態度って、こんなんなのでしょうか?

特に今回は、メイン基盤ですので、製造不良ちゃうの?
って、思った次第です。

書込番号:12006930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡易編集ができません。

2010/06/30 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 安国寺さん
クチコミ投稿数:3件

HDC-SD9で子供のビデオを撮っていてSDカードがいっぱいになったため、HDwriterでパソコンに取り込んでいました。
ある程度たまったので、DVDに焼こうかと思い簡易編集を開いたところ、9個ある取り込んだ日付の内、2個のフォルダが「映像データの読み込みに失敗しました。(エラー:12070-E--2029846464)」と表示されてしまい開けません。
いろいろクチコミで調べた方法をやってみたのですが、理解しきれていないのか上手くいきません。
どうか助けてください。
後もうひとつあるのですが、通常ですと日付のフォルダの下に、DCIM、MISC、PRIVATEができるのですが、いくつかの日付フォルダの下が、日付と時間.CONT、日付と時間.iis、日付と時間.m2ts、日付と時間.tmbというファイルができています。
これはどういうことでしょうか?
素人のわかりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:11566073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

西友オンライン 39000円

2010/05/20 01:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:402件

送料が別なので微妙ですが、残り7台限り上記の値段で販売中です。
http://item.rakuten.co.jp/seiyu-livin/4984824829770/

書込番号:11383057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

青みがかるのですが・・・

2010/03/20 14:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:25件

昨日娘の卒業式を撮影したのですが、途中、映像が全体的に青みがかりました。場所は体育館内でしたが、きれいに絵が撮れる時もありました。これって不具合なんでしょうか。それともホワイトバランスのような設定に起因するものなのでしょうか?買って2年になりますが初めてのことなので修理に出すべきか悩んでおります。

書込番号:11113289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/03/20 16:52(1年以上前)

一時的に色が変わるならAWBと、光源や構図の変化との関係でしょう。
特に体育館は水銀灯等特殊な光源を使ったりしているので
AWBのままだと問題になる場合があります。
WBモード選択等によって修正・固定するのが無難です。

一時的な問題でなければ故障でしょう。

書込番号:11113910

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング