HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信34

お気に入りに追加

標準

SONY BDZ-L70への映像取り込み

2008/02/11 10:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:8件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度4

最近SD9を購入し、ソニーのブルーレイ(BDZ-L70)へUSB経由で接続しますが、ワンタッチ及びメニュー画面取り込み共に再起動がかかり取り込む事ができません。ソニーの問い合わせ窓口ではSD3,SD5,SD7のAVCHD取り込みのみ動作確認している事以上の回答は得られません。どなたか同条件で取り込む事ができた方はいらしゃいますか?

書込番号:7374075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/11 11:27(1年以上前)

USB接続のメモリーカードリーダー経由でSDHCカードさして取り込んではどうですか?

書込番号:7374305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2008/02/11 11:56(1年以上前)

そもそも、ソニーのブルーレイ機はSDカードのAVCHDデーターの取り込みに対応していましたっけね?
ソニーのブルーレイ機対応のメモリーカードにパソコン上からデーターを移植してからなら読み込める裏技がるのかもしれませんが。

書込番号:7374431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/02/11 14:38(1年以上前)

デジタルおたくさん

> ソニーのブルーレイ機はSDカードのAVCHDデーターの取り込みに対応していましたっけね?

対応しているようです。
結局は、SR7/8 の HDD も SD5/7 の SDHC も、USB のホストの
BD レコーダから見れば、同じリムーバルディスクと見えるのでしょうね。
AVCHD に準拠していれば互換性は高いのでしょう。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/handycam/index.html

書込番号:7375054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2008/02/11 19:55(1年以上前)

あらら本当ですね。私の認識不足で失礼しました。
SD7までが取り込み可能なんですからSD9も当然できそうですね。

購入ショップか近所の大型店舗にカメラを持ち込んでテストできるといいんですが。

書込番号:7376499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/02/11 21:28(1年以上前)

love glassesさん

SD9 を PC に USB で接続し、HD Writer で SD の映像を取り込めますか?
原因が SD9 なのか L70 なのか、切り分けた方が良いと思います。

書込番号:7377174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度4

2008/02/11 23:06(1年以上前)

チャピレさん・羅城門の鬼さん

御二方共、SD9かL70何れに問題があるか調べた方がよいということですね。平日は帰宅が遅くて無理ですが週末に試してみたいと思います。

デジタルおたくさん

>購入ショップか近所の大型店舗にカメラを持ち込んでテストできるといいんですが
どちらも通販なので頼りはメーカーサポートのみなんです…ソニーはSD3,5,7まではテストしてますとの返答、松下はSD9の信号はSD3,5,7と同じだからSD9でも可能なはずとの返答…やはりこういう機器はメーカーを統一したほうがサポートを受けやすいですね。

週末に結果を報告させていただきます、ありがとうございました。

書込番号:7377913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/11 23:11(1年以上前)

あとメモリーカードリーダーがだめなら外付けハードディスク(あればもしかしたらポータルハードディスクでも)にSD9のAVCHDファイルを入れてブルーレイレコーダーにUSB接続(AC電源いれて) 取り込めるかも?

書込番号:7377952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 11:55(1年以上前)

Love Glassesさんへ、
全く同じ症状で困っているのですが、HDC-SD9で2分くらい撮影した画像ですとBDZ-L70に取り込むことができます。旅行に行って取った40分くらいのものですと、取り込めません。いろいろ条件を変えて試そうと思っています。

書込番号:7449428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 12:12(1年以上前)

Love Glassesさんへ
追加情報を。
@HDC-SD1で撮ったものは撮影時間に関わりなく全く問題なくBDZ-L70に取り込めます。
AHDC-SD9で撮った映像(40分くらい)をHDWRITERを使ってDVD-Rに焼くとBDZ-L70で再生は可能ですが、DVD-R⇒HDDにダビングしようとすると、同じように再起動がかかります。

書込番号:7449485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/02/26 21:36(1年以上前)

KonKonRinRinさん

SD9 で撮影した40分程度の映像を L70 に取込もうと
SD9 と L70 を USB で接続してトライした処、L70(SD9?) が再起動する。
その映像をHD Writer で DVD-R (AVCHD) に焼いたものは L70 で再生はできるが、
やはり取り込みは出来ないということでしょうか?

その映像って、HA モードではないでしょうか?
17 Mbps で 1920 x 1080 pix の映像は L70 は初めてでしょうから。
HG モードなどでは取込めないですか?

書込番号:7451798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/27 07:10(1年以上前)

SD9 で撮影した40分程度の映像を L70 に取込もうと
SD9 と L70 を USB で接続してトライした処、L70(SD9?) が再起動する。
⇒L70が突然フリーズし再起動せざるを得なくなります。と同時にSD9側は、PCコネクトが自動解除され、通常のサムネイル表示画面に戻ります。

その映像をHD Writer で DVD-R (AVCHD) に焼いたものは L70 で再生はできるが、
やはり取り込みは出来ないということでしょうか?
⇒そのとおりです。L70のもつ、DVD-Rからのダビング機能を使って移そうとした場合も
突然フリーズし再起動せざるを得なくなります。

その映像って、HA モードではないでしょうか?
17 Mbps で 1920 x 1080 pix の映像は L70 は初めてでしょうから。
HG モードなどでは取込めないですか?
⇒いろいろなモードで試してみましたが、なぜかテスト用に2〜3分撮影して
ダビングをすると問題なく取り込めます。HAモードの画像でも取り込めます。
ところが以前旅行に行って撮った40分程度の映像になると取り込めなくなります。因みに
その映像の複数のシーンを削除して、2分程度に短縮した上で取り込みを試みましたが、やはりフリーズします。
どうして起こるのか仮説が立てられません。モードの問題でもなさそうです。
一定時間以上の撮影をするとだめなのか、ファイルが一定以上のサイズを超えるとだめなのか、複数の日付にわたって撮影したものがだめなのか、シーンの数が一定数を超えるとだめなのか、さっぱりわかりません。

書込番号:7453764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/02/27 08:04(1年以上前)

> ⇒そのとおりです。L70のもつ、DVD-Rからのダビング機能を使って移そうとした場合も突然フリーズし再起動せざるを得なくなります。

主要因は L70 側である可能性が高いと思います。

ちなみにこの DVD-R からのダビングは、高速ダビング(再生なし)
でしょうか、それとも再生しながらの実時間のダビングでしょうか?
高速ダビングなら、単にデータ転送だけでしょうから、撮影モードは
あまり関係せず、L70 側の要因の度合いが更に上がるでしょうし。

それとフリーズする対象映像だと必ずフリーズするのですよね。
そしてそのフリーズするタイミングは毎回同じでしょうか?
必ずフリーズするのなら、他の L70 でも再現する可能性は高いでしょうし、
その DVD-R を SONY に送って確認してもらったら如何ですか。

書込番号:7453846

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/02/27 10:46(1年以上前)

SD9付属のHD Writer2.5の説明に、「ビデオカメラが」不要と判断した手ブレや逆光など部分を表示して、不要なシーンを簡単に編集することができる旨の記載がありました。これを見ると、不要だと判断しているのはHD Writerではなくカメラ本体だと読めると思うんです。つまり、ビデオカメラが不要だと判断した部分に何かしらの印を付けており、それをHD Writerが読み取っているのだとしたら、SD5/7世代までのデータとSD9世代以降ではデータ形式が違うということなんですよね?

以前SD1でもアップデート前後でデータの記録仕様に変更が有ったかもしれないというような話を(多分チャピレさんから)お聞きしたと思うのですが、そのSD9を三脚などで固定して、適度な光量下に於いてひたすら壁などの一点を撮り続けてカメラからの警告が出ないようにするなどで新機能を使わないようにするとか、もしくは設定でOFFに出来るのならそうして撮影したものを、無編集で取り込もうとしてもダメなら...SD9/BDZ-L70ユーザではないものでこれ以上は分かりません...

書込番号:7454200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/27 11:12(1年以上前)

SD1のファームアップはシーン間一瞬停止のものでした。
ファームアップ前のAVCHDDVDもDIGAで再生とりこみは出来ました。SD1より現行の対応DIGAが後発ですもんね。

SD9のファイルはSD9の前に発売されていたDIGAでも連携できるのでソニーブルーレイレコーダー側に何かしらの縛りがあるとおもいます。
SD9のHAモードのファイルをHDWRITER2.0でとりこみは出来たんですが再生するとエラーがでてダメ。そこでAVCHDDVDを作成しようとテストにRAMを使って焼いていたら途中でストップしつしまいました。数回やっても同じです。

ビットレート制限ならばソニーブルーレイレコーダーでもHDV入力できるのですから大丈夫そうだし。二分の映像は取り込めるならばうめづさんのいっている事もうなずけますね。

でもDIGAもDVDバーナーも共通でつかえるんですからね〜
(PS3でもSD9の映像再生できます)

ん〜ソニーブルーレイレコーダーの動作確認がないですからね(≧▽≦)

するとキャノンHFシリーズもどうなんでしょう?

書込番号:7454274

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/02/27 11:56(1年以上前)

SONYの縛りというか、SONY側から見て想定外というか...旧DIGAに影響が出ないようにパナがSD9/HS9の新機能を実装したとか...再生はその辺を読み飛ばせるけどダビングは厳密だとか...って我ながら憶測連発で恐縮です。どこかにSD9のサンプルがフォルダごと有れば良いんですが。憶測が正しかったとしても、原因が管理ファイルなのか実データなのかも分からない状態なものですから。
#新機能をオフにして録画したところで、その「印」を記録すべき部分が常に確保される仕様ならやっぱりダメなのかもしれないと思い始めてきました(^^;

書込番号:7454386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/27 12:40(1年以上前)

動画記録画素数でSD9のHA、HGモードは水平1920画像×垂直1080/60i・24PでSD5/7HGモードは水平1920画像×垂直1080です(ドルビー5.1と2CHも違いますが)。

それとSD9のHXモードは1920×1080/60iでHEモードは1440×1080/60iです

SD5/7のHN、HEモードは1440×1080です
これの影響ってありますかね?

書込番号:7454523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/27 18:00(1年以上前)

うめづさんのおっしゃっていることが正しいように思えてきました。
HAモードで一点を150秒撮り続けた映像はダビングできましたが、わざとカメラを速く動かして途中で「カメラの動きが速すぎます」というメッセージがでた10秒ほどの映像は取り込めませんね。

書込番号:7455461

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/02/27 18:20(1年以上前)

私はチャピレさんの書き込みを見て、ちょうど自信を失いかけていた所だったんですが(笑)
もしこれが正解だとすると、その取り込めない10秒の映像もSD9の管理ファイルか実データのどちらかをダンプして、該当ビットをOFF(?)にしてやれば、ひょっとしたら読み込めるように...などという考えに至るのですが、またかと言われそうなのでやめます(^^;;;

SD9本体の設定で新機能を完全にOFF、つまり従来品互換モードのような状態に出来るのでしたらそれでカメラを振り回してみるといかがでしょうか。出来ないのかな?

書込番号:7455543

ナイスクチコミ!0


ぺし☆さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 19:03(1年以上前)

仮に、そうだとしたら、
ユーザー側で機能制限して撮影すると言うのは不合理極まりないですね。
AVCHDという規格は、賛同企業間でさえ互換性も無くなる様なものでしょうか。

私は、だいぶ前からこの点について動向を見極めたく閲覧しており、
レコーダー等関連機器をどうするか未だに迷っています。。。

書込番号:7455726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/02/27 21:59(1年以上前)

> SD9本体の設定で新機能を完全にOFF、つまり従来品互換モードのような状態に出来るのでしたらそれでカメラを振り回してみるといかがでしょうか。

SD9 の設定でオフに出来るようです。
メニューボタン -「お好み設定」-「撮影アシスト」

> ユーザー側で機能制限して撮影すると言うのは不合理極まりないですね。

この機能制限は、原因を切り分けるための短期的な手段であって、
基本的には SONY (もしかするとPANAも)が対策を施すのが筋だと思います。

少なくともDVD-Rの再生はOKなので、MPEG4 AVC の動画ファイル自体の
互換性は大丈夫なのでは。多分別の管理ファイルがあるのではないでしょうか。
万一この管理ファイルが規格外であっても、この管理ファイルを無視すれば
規格内の手順で再生はできるようになっているのでしょう。

DVD-R の内容がたとえどのようなものであっても、L70 がフリーズするのは
SONY の責任でしょうね。しかも再生はできているので、取込み処理回りの
ソフトの不具合の可能性が高いように思います。

KonKonRinRinさん、
ある程度切り分けができたら SONY に連絡した方が解決が早いと思います。

書込番号:7456657

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウォークマンに

2008/04/29 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:7件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

皆さんこんにちは。

あのー、
SD9で撮影した映像をSONYのウォークマンに転送したいのですが、どうすれば出来るのでしょうか?

もしご存じの方がおりましたらどうか教えてください、
よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:7736255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/04/29 09:05(1年以上前)

ウォークマンに付属の「Media Manager for WALKMAN」を使えば、
PC から USB 経由で ウォークマンに転送できるようです。

しかし、ウォークマンは MPEG4 AVC の Baseline Profile しか対応してないようですので、
SD9 の High Profile の映像は再生不可のような気がします。
解像度が違うでしょうから。

書込番号:7736989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/29 11:11(1年以上前)

現段階でそのままコピーをして見れる携帯プレーヤーは無い気がします。(調べ不足かもしれなせんが)

附属ソフトのみでやるのであれば、SD9のソフトからMPGEに変換してそれをまたウォークマンの附属ソフトで転送変換をするのでないでしょうか…
時間がえらい掛かると思いますがね。
画質は…人にもよりますがウォークマンなら十分だと思います。

書込番号:7737428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/29 11:22(1年以上前)

ソニー製品付属ソフトだとウォークマンとの連携ができますね。
付属ソフトにはSD9の映像も取り込めるので可能なんですが・・・

書込番号:7737472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/29 22:02(1年以上前)

ウォークマンに付属の「Media Manager for WALKMAN」
http://www.sony.jp/support/pa_common/mmw/step1.html
※Media Manager for WALKMAN には動画ファイルの変換機能はございません。

だそうです・・・。
かなりの勘違いをしておりました。
すいません。

みちゃ夫さん情報の
>ソニー製品付属ソフトだとウォークマンとの連携ができますね。
>付属ソフトにはSD9の映像も取り込めるので可能なんですが・・・
についてですが、SR12等のビデオカメラ等の付属ソフトでしたら、
可能みたいですね。
こっちのソフトで変換処理をして、「Media Manager for WALKMAN」で
転送をする・・。等の連携がベスト。

スレ主様が何を持っているかによりますが、
上記ソフトがない場合は、大変になりそうですね。

SD9(HDWRITER)・WALKMANしかないと仮定すると
HDWRITEにてMPEG変換をして、
お好きなソフト(携帯動画変換君やQuickTimepro等)にて
WALKMANで再生可能なものに変換する。
そして、転送。
転送可能な拡張子は、リンク先を参照。

尚、別の方法として変換ソフトを購入するという手もありでしょうか??
VideoStudio 12などですかね。

書込番号:7739998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機

2008/04/27 18:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:7件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

ふと思ったんですが、このモデルの後継機(SD10?)がおそらく夏に登場すると思うのですが、さらに小型化するのでしょうか?

もうこれ以上フルハイビジョンで小さくすることは出来ないと思います(出来たとしても画質や操作性を犠牲)

個人的にはSD9よりSD5くらいのがちょうど良い大きさなんでそのくらいの大きさにしてまたCCDを1/4にしてほしいです。

可能なんですかね?

いずれにせよ何らかの物をもう作ってると思いますが…。

発表が待遠しいです。

書込番号:7730168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/27 18:55(1年以上前)

メーカーにとってデジタル機器のニューモデルを出していくのは
宿命ですから、何らかの機能を付けるか、性能を上げるかして
くるのでしょうね。

3CCDを1/4型に戻すのは我々が切望するところです。ひとつには
キヤノンのようにメモリー内蔵モデルを出してくるかも知れませんね。

>このモデルの後継機(SD10?)がおそらく夏に登場すると思うのですが、

何か情報をお持ちでしょうか?
晩夏過ぎ頃には出して欲しいですね。

書込番号:7730236

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/04/27 19:03(1年以上前)

SD5では既に1/6型3CCDだったので、1/4型に戻すとしたらSD1やSD3のサイズに逆戻りかも知れませんね。
個人的には「それでも充分構わない」んですが(^^;;;

ただ、思うにあの1/4型というのは“初モデルならではのバーゲンプライス”だったんではないかと…。
私なんて、生産終了して久しい時期に展示品上がりのSD1を59,800円で買ったんですが、
その後色々調べた所、発売当初には実売価格が16万円とか18万円とか報じられてたのを
みてぶったまげました(^^;;;

http://www.watch.impress.co.jp/av%2Fdocs/20070523/pana.htm
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070124/120639/

さらには、SD1とほぼ中身が同等の“業務用ビデオカメラ”というのも存在します。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070120005

これまた登場当時は22万とか24万とか言われてたようですが、こちらは実売約4万のポータブルストレージ
付きですので、“適正価格”はやっぱり10万円台の後半だったのかも…と思ってしまいました。

HDビデオカメラもぼちぼち黎明期から普及期に入ったと思われますので、そうそういつまでも
「コスト度外視・赤字覚悟の大勝負」はやってられないんでしょうね。
悲しいけどこれ、商売ですから(^^;;;

#連邦軍も、ジムの代わりにガンダムを量産できればジオンなんぞ一瞬撃破だったでしょう。
#映画にもならないぐらい(笑)

別の例で行くと、ソニーFX7が今価格コム最安値で29万円程度ですが、これも1/4型 3板(3CMOS)ですもんね。
次に1/4型を出すとしたら、これに匹敵するような「ハイアマチュアクラス」になるかも知れません。

#それはそれで(買うかどうかは兎も角としても)楽しみではあるのですが…。

ちなみに現在、“至上最強のAVCHD機”はおそらく文句なしで、1/3型3CCDを積んだ
↓こいつに決まりです!幾らするんだ?これ(^^;;;
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-hmc155/ag-hmc155.html

書込番号:7730265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/04/27 19:46(1年以上前)

SD1/3 : 1/4 CCD, 74x69x142 mm, 430 g
SD5 : 1/6 CCD, 65x67x135 mm, 340 g
SD9 : 1/6 CCD, 65x67x126 mm, 275 g

SD5 の小型化は、CCD 等光学系の小型化によるもの。
SD9 の小型化は、システムLSIによる回路系の小型化によるもの。

システムLSIによる小型化もそれなりに小さくなりましたので、
1/4 CCD で SD5 程度のサイズのものも作ろうとすれば出来るのかも知れません。
しかしただ単に元の 1/4 CCD に戻しただけでは、あまりアピールポイントにはならないので、
多分やらないと思います。

個人的には SD1 のサイズは掴みにくく、SD5 ぐらいでようやくがっちりと掴めるようになりました。

PANA の次機種では、HF10 のようなダブルメモリにして欲しいのと、
HDMI端子の位置の改善と顔認識の性能を上げて欲しいものです。

> このモデルの後継機(SD10?)がおそらく夏に登場すると思うのですが

AVCHD 機では奇数を使うみたいです。
SD11 ??

書込番号:7730421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/27 20:28(1年以上前)

SD1/3の後継機いいですねーSD5サイズででたらなおいい。

関係ありませんがDX3やっすいですねー↓37,880円ですたまにしか撮影しないような人だったら8cmDVDもありですね。SD機かうならDX3はいかがって感じです。

http://kakaku.com/item/20201010315/

書込番号:7730611

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/04/27 20:37(1年以上前)

> DX3やっすいですねー

ホントだ。激安ですね。

…というわけで(?)別スレッドでお勧めして参りました(^^;

書込番号:7730656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信32

お気に入りに追加

標準

そろそろサンプルを・・ご参考までに。

2008/03/30 01:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

http://kissho1.sytes.net/5000/index.php
にUPしました。
5zen31397.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR 23.4MB 08/03/30(Sun),00:03:39
5zen31398.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR2 11.8MB 08/03/30(Sun),00:05:41
DLKeyは yuzu

あるGTカーのGTRを撮ってきました。
ライトに照らされており、
車自体は明るい状態になります。
ライトによる反射が厳しいです。
FujiのF10で撮った設定の明るさですと
ISO200 の 1/160秒でした。(ノンフラッシュ)
それと、手持ち(片手)で手振れがひどいですが。

以下設定です。
画質 :HAモード(ただし、コントラスト視覚補正がONにしたかOFFにしたか忘れました。
  おまかせナビにONにするようメッセージが出てたからたぶんONです。)
マイク:ズームマイクモード(サラウンドに戻すのすっかり忘れてました)
    ウインドNRもON(またまた戻し忘れ)
デジタルシネマカラー:ON

とこんな微妙な設定となりますが、
ご参考までにと思いUPしました。
微妙すぎてUPするなとお叱りのお声が聞こえてきそうですが。

また、CCDの悪いところがしっかりと出ております。
丁度、目が光っていて逆にいいかも・・・なんて苦し紛れですかね(汗)
GTRはかっこいいですなー。

<脱線話>
ケース入れのレスには、こんな話は出なかったですが、
500mlのペットボトル入れに入りました。
サイズはピッタリでした。
非常時の防水用には使えるかな???
自分は使いませんが(爆)

書込番号:7605751

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/30 02:06(1年以上前)

ゆず怪獣さん、

サンプルありがとうございます。早速DLして、PS3とブラウン管HDTV(D3接続)で拝見しました。

#やっぱり実写した映像を直接見るのが一番いいですね。とても参考になります(^^)

「スミアが少々目立つ」「赤が飽和寸前(というかしてる?)」という辺りが確かに
気にならないこともないですが(^^;;;、とても見栄えのする、気持ちの良い映像だと思いました。
音もかなり良いですね♪


#このアップローダ、良さそうですね。少し前から数名の方が使っているのを見てましたが、
#私もそのうち使わせてもらおうかなぁ…。その関係も含めてとても参考になっています。
#サンプルをアップして頂いている方々に深くお礼申し上げます。

書込番号:7605922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/30 17:52(1年以上前)

別機種

トラストS15

ゆず怪獣さん 

夜行性動物の狐見たいのが映ってていたのもみました。やはり夜行性動物の場所は暗すぎますからね。

5zen31397.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR 23.4MB 08/03/30(Sun),00:03:39
5zen31398.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR2 11.8MB 08/03/30(Sun),00:05:41

↑なんですがもうアクセスできないですね新しいのがUPされると消えてしまうのでちょっと遅かった残念みれなかった。

GT-Rつながりで今年1月にSD1で撮ったオートサロンに展示されていた赤のGTRと青のトラストD1チャンピオンS15のサプル動画です。
PCのモニターでみるよりPS3でハイビジョンTVで見たほうが断然よくなるのでTVで観賞できる方はTVでみたほうがいいです。PCだと本来の画ではないです。

いまさらSD1ですがSDシリーズ&GTRシリーズつながりということで↓

トラストS15&赤GT-R.SD1 36.7MB 08/03/30(Sun),17:00:13 です。DLKEY:fc3s

http://kissho1.sytes.net/5000/all.php?1206864510

書込番号:7608538

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/30 18:34(1年以上前)

ゆず怪獣さん

>http://kissho1.sytes.net/5000/index.phpにUPしました。
>5zen31397.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR 23.4MB 08/03/30(Sun),00:03:39
>5zen31398.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR2 11.8MB 08/03/30(Sun),00:05:41
>DLKeyは yuzu

DLの仕方がわかりません・・・・というかファイルがリストに見つからず・・・・
初心者の私にもわかるようにDL方法を教えてくださいませ(^^;

書込番号:7608732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/30 21:33(1年以上前)

チャピレさん
>いまさらSD1ですがSDシリーズ&GTRシリーズつながりということで↓

PS3とPC(Nero8)両方で見ました。
流石、SD1ですね。多分、SD5やSD9ではここまで行かないのでは?

しかし、何時の時代もアマチュアカメラマンは赤のGTRにレンズを
向けていませんね!(*^_^*)



書込番号:7609731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/30 22:56(1年以上前)

じゅんデザインさん 

>多分、SD5やSD9ではここまで行かないのでは?

小寺氏のサイトサンプルではSD7.9の解像感はよかったですが一般の方の動画サンプルはみたことがないので今回のゆず怪獣さんのSD9映像がみたかったですねー。

>しかし、何時の時代もアマチュアカメラマンは赤のGTRにレンズを
向けていませんね!(*^_^*)

もうほとんどのカメラ小僧いやオヤジがイベントガールという女の子だけにレンズを向けていましたよ。私は車とりたいのにいいポジション撮りができなくて大変でした。
女の子撮ってなにが楽しいのか不思議です。触れないのに(笑)。彼らはかなりのオタクですね今風じゃないし。

昨日は嫁の誕生日にレッドペッパーのジーパンプレゼントしました。↓私もレッドペッパーはいてます。
メンズ↓
http://www.jeansshop-americaya.com/brand/red/
レディース↓
http://www.jeansshop-americaya.com/ladytops/pantu.htm

じゅんデザインさんもいかがですか?ちょっと派手かも?髪型も毛束クレーWAXで作らないとバランスが取れませんが

どっかいって撮影したらまた動画サンプルあげますね。

書込番号:7610300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/03/30 23:38(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。

Uploaderですが、どうも調子がわるいみたいですね。
ファイルが一気に消えているみたいです。
なので微妙に場所を変え
http://kissho5.xii.jp/100II/index.php
1kichII3383.mts [DLKey] お借りします。 N_GTR 23.4MB 08/03/30(Sun),22:40:51
に再アップしました。
季節ものとして(またまた微妙に場所変え)
kitchou7156.mts [DLKey] お借りします。 桜 9.5MB 08/03/30(Sun),23:32:34
をアップ

LUCARIOさん
自分も似たような環境で視聴しています。
ps3とブラウン管テレビ(sony kv-29dx550)
ただ、1080iの設定で、テレビ側をプロフェッショナル画質?
にして見ているため、元から、暗めに写っているので
この絵だと色合いが丁度よく出ています。
自分好みの設定ですね。

デジタルシネマカラーOFFにすれば、多少色が落ち着くと思います。
ただ、将来のテレビ変えに備え、x.v.color(x.v.YCC規格)はONのほうが
いいのかなとも思っております。

チャピレさん
夜行性動物のやつですが、見ててくれたのですね。
DLKEYをおかりしてすいませんでした。
ノイズがひどいですが、見れるだけましかなと思っています。
今までのIXY-DVM2だと撮れてませんでしたので。
どちらも暗所には弱いので、ノイズには慣れています(汗)

トラストS15&赤GT-R.SD1 36.7MB 08/03/30(Sun),17:00:13 です。DLKEY:fc3s
ですが、残念ながら見ることが出来ませんでした。
やはりサーバー側の問題で削除された可能性が・・・。

なので、kitt323さん
リストが見つかればダウンロードできるかもしれません。
ただし、DLKEYを入れてもファイルがありませんと表示されたら
削除されてしまった可能性があります。

書込番号:7610632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/03/30 23:43(1年以上前)

あっと・・
桜サンプルは100Rの場所になります。
http://kissho.sytes.net/100R/

すべて手持ち撮影なので、そろそろ三脚を持ち出そうかな。

書込番号:7610690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/31 00:37(1年以上前)

ゆず怪獣さん 
みれましたよーGT−Rのやつは探したらでてきました。SD9も光量があればあの小ささでもよく撮れますねー。

赤でもノーマルGT-Rですのでちょっと違いますけど。みれるといいんですが。

今度はどうでしょうか?↓DLKEY:FC3S。SD1.GT-R.S15 36.7MB 08/03/31(Mon),00:14:09
http://kissho.sytes.net/100R/

書込番号:7611008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/31 00:41(1年以上前)

訂正です。
DLKEY:FC3Sではなくfc3sです。

書込番号:7611024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/31 01:26(1年以上前)

おっ!
SD9とHF10があるようですのでSR11も参戦?します。
数字が並んでいますね・・・9,10,11・・・

私は以前のものをもう一度アップします。(個別に撮影はしてるんですが、家族撮影ばかりで・・・)
http://kissho.sytes.net/100R/index.php

kitchou7168.zip [DLKey] みちゃ夫お借りします。 90.6MB 08/03/31(Mon),01:22:34
DLKey:comme

です。

BDMV形式で、一瞬停止仕様のAVCHD DVDの中身です。メインはSTREAMフォルダの中に入っている室内6パターンです。
ファイル名が若い順にゲイン値3dB,6dB,9dB,15dB,18dB,18dB(1/30シャッター)です。
9dBまでは全く問題なく、12dBあたりは解像感が低くなりつつ、15dBからはノイズが多くといった感じです。で、室内で撮るとおよそ6〜12dBになるようで、画面全体が影にならないようにすると綺麗に撮れてました。
というか、素人目にそこまで画質を気にする必要はないと思えるくらいどのカメラも画質向上していると思うんですよね。画質の差以上に違いがあるのは大きさ・重さ・使い勝手であるかと思いましたよ。SR11は大きく、重いんですが重量バランスがよいためそれほど長時間でも疲れないことが幸いです。それ以上にマニュアル操作が非常に簡単で撮影になれてくると使い勝手の良さが余計に感じられます。

書込番号:7611184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/31 07:14(1年以上前)

みちゃ夫さん

私のやつのチューニングカー展示オートサロン赤GTRのはSD9の先祖のSD1で撮影したものです

今度サーキットでプロドリフト(D1)を撮影してこようかと思ってます。

書込番号:7611592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/04/01 00:24(1年以上前)

チャピレさん、みちゃ夫さん

サンプルありがとうございました。
無事見ることが出来ました。
100Rのほうが調子よさそうですね。
と思っていたそばから繋がらなくなってしまった。

チャピレさん
自分もD1で撮りたいです。
連れてってください(笑)なんて。

またお台場でやらないかぁ。
ちなみに、OPTIONのDVDが後ろで流れていましたね。
んーどこだろ。300Rといえば・・・富士なような・・・。
って聞く・・・見る観点が違いました。すいません。
やっぱり車シリーズはいいですね。
かってにシリーズ化・・・。

みちゃ夫さん
暗所サンプルは、動物園シリーズしかないため。
(ほとんど子供を撮ってるので、UP出来ません)
時間を見つけて撮ってみようとおもいます。

ということで、なんとなくペンギンをUPしました。(車と全然関係ないし)
http://kissho1.sytes.net/5000/all.php?1206974065
5zen31492.mts [DLKey] お借りします。ペンギン 52.8MB 08/03/31(Mon),23:51:39
念のためこっちにもUP
http://kissho5.xii.jp/100II/
1kichII3389.mts [DLKey] お借りします。ペンギン 52.8MB 08/04/01(Tue),00:01:39
あと2個ほど適当にUP
DLKeyは前と一緒です。

書込番号:7615345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/01 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

ゆず怪獣さん 

>自分もD1で撮りたいです。
連れてってください(笑)なんて。
>またお台場でやらないかぁ。

6月にお台場でエキシビジョンでやりますねー私もよくみにいくんですよーお台場で織戸がデビューしたときのは見に行きました。あと富士の180キロオーバーでのドリフトも見に行きましたよ。今年はHKS谷口も出るかもしれないと裏情報がありました。大ちゃんと不仲でしたが解決したんでしょうか?弟の知り合いがD1予選出るのでよく応援しにいってます(シードじゃないけど一応有名な人ですよ)
HF10とSD1両方持っていくかな。

http://www.d1gp.co.jp/

>やっぱり車シリーズはいいですね。
かってにシリーズ化・・・。

いいですよー車と動物と水族館は。昔走りに行ってた時の車載ビデオがどっかいってしまって残念です。FC3Sのマフラーから火柱があげてウェストゲート大気開放でバックタービンバリバリで走ってましたよー。ビデオがあったらUPしたかったなー。今あるのが真っ暗な木更津のJZA70のゼロヨンだけです。JZA70/TD06SH W/G ARCインタークラー 詳しい仕様はハンドルネーム横の所からアクセスしてJZA70&FC3S仕様みてください。

http://www.youtube.com/watch?v=tldvssXY1KI


デジカメ板でSA22C乗ってる人とちょっと盛り上がったのでゆず怪獣さんもD1好きでうれしいです。また車、動物のUP楽しみにしてます。私もいいネタあったらUPしますね。

写真は実写版マッハGOと登場する車です。

書込番号:7618531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/04/02 10:28(1年以上前)

別機種

チャピレさん

D1情報ありがとうございます。
ノーチェックでしたので、早速嫁に行こうと話しました。
OKがでるかは・・・仕事頑張らなきゃ。

お台場の時、ゆりかもめ止まりませんでしたか?
そっちの日を見に行ってました。

富士も何度か見に行きました。
ちなみに、1度リーガルの方も見に行きました。
入場料が安くかつD1選手も見れましたので、よかったです。

知り合いが出てるってすごいですね。
行かれたさいにはビデオで撮ったのを見せてください。

シリーズ化しましょう。

これから出かけますので、
帰ってきましたら、なにかUPします。

書込番号:7620318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/02 11:27(1年以上前)

ゆず怪獣さん

写真の場所はニスモショールームでしょうか?

JZA70の真っ暗闇ゼロヨンみましたか?あまりに暗くてボケボケで音だけ楽しむだけですが車内から撮ったやつで聞こえてくるエキゾースト音はD1知っているレベルなのでわかるとおもいますがマフラーの音ではないです、ウェストゲート大気解放音ですマフラーの音はウェストゲート大気解放音で消されてまったく聞こえませんから。

ゆりかもめが止まったときはどうだったかなぁ行ったのかちょっと忘れました。たしかゆりかもめ停止のときはタレントのヒロミがきてましたよね

私はエキシビジョンでアペックスFDの今村陽一が優勝したときのを見ました。
前日、三木竜二が優勝したやつです。
あっ私が行ったときは8ボールが来てましたよ(お台場は二回ほど行った)


D1で撮影したらアップしますよ〜
お台場エキシビジョンは見に行きたいなぁ席がなかなかとれないんですよね〜


エビスサーキットのジャンピングドリフトもみたいですね〜撮影するには大迫力ですからエビスは面白い(^-^)/


今はヨコモのドリラジで満足しちゃってます(^-^)/
結構面白いです。組み立てるのが超面倒くさいのでキットでつくってあるやつ買えば良かった(≧▽≦)

書込番号:7620465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/04/03 09:12(1年以上前)

昨日は帰ったらすぐに爆睡してしまいました。失礼いたしました。
今日こそ(夜遅く)花シリーズをアップ予定です。ヾ(^_^;)
あと設定による色の違いなどを…
車はあれしか撮ってないため…お台場D1開催までお待ちください。
その頃には新しい機種が出てたりしてヾ(^_^;

場所は、銀座ショールームになります。ハッキリ言って大丈夫かな…
たまたま通りかかったら展示してあり、握手会をするみたいでした。
その時は携帯しかなく悲しく携帯で撮って帰ったのですがまだ展示していることを聞いて、次の日にSD9とF10をもって休み時間の間に忙いで撮りました。
その時の写真とビデオを載せています。
本社ショールームにも歴代の展示してあるそうです。いつまでだったかな?

お台場はヒロミがきてました。…DVM2で撮ってましたのでこれでよろしければ、いくつかアップします。

携帯投稿ですので、このへんで失礼します

書込番号:7624178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/04/04 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kitchou7436.zip [DLKey] お借りします。 色比較 28.9MB 08/04/04(Fri),00:22:43
んーキャプチャーだと画質がおちますねー。
まぁ、いっか。

01
xv:on
コントラスト:on
02
xv:on
コントラスト:off
03
xv:off
コントラスト:off
04
xv:off
コントラスト:on
の設定です。

ギャラリーのリンクです。
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/EVENT/2008/MOTORSPORTS/report.html

チャピレさん
JZA70見ましたよ。
いいですね。すごいです。
乗りたい・・・。

それとエビスサーキット行こうと思っているのですが、
なかなかOKが出なくてまだ行ったことがないです・・・。
旅行になりそうですので。

ドリラジももってるんですか。
子供に壊されるからこれも買えませんでした・・。
まだ、下の子が小さいので買えませんが、ほしい。

花はまた後日に・・・(汗)
PEN-M 1.2G だと非常に厳しいので。
再生も2フレーム再生だし。
中止かな・・・。

書込番号:7627379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/05 14:11(1年以上前)

別機種
別機種

手塚GT-R

30Z 悪魔のZ

ゆず怪獣さん 


>今日こそ(夜遅く)花シリーズをアップ予定です。ヾ(^_^;)

楽しみにしてます。

>お台場はヒロミがきてました。…DVM2で撮ってましたのでこれでよろしければ、いくつかアップします。

おー!ヒロミの来た日に観戦しにいきましたかーお台場D1はおもしろいですよねー、特にクラッシュが。ちょっとみてみたいかも。

>JZA70見ましたよ。
いいですね。すごいです。
乗りたい・・・。

チューンドカーは面白いですよ。やっぱりターボ車が楽しいですねー。FC3Sの方がスタートしやすかったです、JZA70はスタートしにくいですタイヤがまったく食いません。
その映像はかなり古いので今みたいにハイビジョンでとれたらよかったなー。

>ドリラジももってるんですか。

ドリラジは怪我しないし安全だしかねかからない、環境にもやさしいので最高ですよ。
弟とツインドリとかやってました笑

最近はもっぱら小動物撮影がおおいのでまた撮ってきたらこのスレにアップしますね。

書込番号:7633004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Fotonoma 

2008/04/06 00:37(1年以上前)

別機種
別機種

チャピレさん
返信ありがとうございます。

いい写真がなかったですが、
載せてみました。
2005年のお台場D1です。
同じ日を見にいてたんですね・・・たぶん。
(エキシビジョンで今村が優勝なので)

>>今日こそ(夜遅く)花シリーズをアップ予定です。ヾ(^_^;)
>楽しみにしてます。
いつもどうしようもない映像ですいません。
こりずにUPです(汗)
100Rのほうになります。
kitchou7577.zip [DLKey] お借りします。花 40.3MB 08/04/05(Sat),23:43:53

>最近はもっぱら小動物撮影がおおいのでまた撮ってきたらこのスレにアップしますね。
是非、御願いいたします。

***余談(愚痴)***
他のスレをみていたら、
SD9の評判が非常に悪いですね・・・。
逆に、HF10の評判は非常にいいですね。

画質のよさ
HF10>=SR12>SD9
の図式がみれますが、

そんなに画質が違うのかか気になる今日この頃です。
小寺氏のサンプルを見ても
自分の環境だとはっきりとした違いがわかりません。(目が悪い)
FULLHDではないし、HDブラウン管とPS3で
両方とも画質の調整がかかってそうだし・・・。

書込番号:7635671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/06 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゆず怪獣さん 

>2005年のお台場D1です。
同じ日を見にいてたんですね・・・たぶん。
(エキシビジョンで今村が優勝なので)

D1写真ありがとうございます。なぜか今は写真にアクセスできませんね。
そうですか同じ日でしたかーどっかであっていたかもですね。
今度6月にお台場D1でHF10もっていたら私の可能性もありますね。

>いつもどうしようもない映像ですいません。
こりずにUPです(汗)

いえいえ参考になりますよ。特にこのスレをみているSD9購入予定の方には。

今日公園で桜が咲いていたのでTX1で撮ってきました。写真添付したけどみれるといいんですが(ダウンコンバートしてます)
HF10でも動物のですが写真撮りましたので動画UPと一緒にUPします。

>最近はもっぱら小動物撮影がおおいのでまた撮ってきたらこのスレにアップしますね。
是非、御願いいたします。

今日動物をHF10で撮ってきましたレッサーパンダがキスしてるんですよ。かわいい、今UPの段取りしてますのでちょっとおまちを。


>SD9の評判が非常に悪いですね・・・。
逆に、HF10の評判は非常にいいですね。

SD9はあの小ささで綺麗ですよね。手軽に持ち歩くのにあの小ささは魅力ですよね。

書込番号:7639451

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/04/24 07:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:5件

フルHD記録と聞いてあまり思慮なく購入してしまいました。画質はハイビジョンというには期待外れです。SD映像をアップコンバートしてHD記録しているような見え方です。ハイビジョンの鮮鋭さはありません。撮像素子の有効画素が52万ですが、フルHD撮影では約207万画素が必要となります。レンズを通して入った画像情報を4分の1に間引いて撮影していることになります。この間引き情報をフルHD記録してもSD映像並みの再生しかできません。つまり、撮影も記録も(入口も出口も)フルHDでなくてはハイビジョンカメラの強みはありません。

書込番号:7715794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2008/04/25 23:12(1年以上前)

有パチ夫さんのPC若しくはDVD等への取り込に何処か無理などがあるのではないでしょうか。

当方はキャノンHV10、S200、SD9、(他にも数機種)を所有しており、色々と比較しています。
HV10はテープ式であり高画質で定評のある機種ですが、確かに様々な条件下
素晴らしい画質です。
しかしSD9もHV10と比較して十分ハイビジョンの画質であり鮮明です。
SD画質などとは別次元の画質です。
現状ではコントラストに不満があります。ただ撮影しているとコントラストの
補正をして下さいと出るので、それをしたらましになるかと思っていますが
まだしていません。

書込番号:7722777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/26 17:57(1年以上前)

k-コウタロウさん、ご意見ありがとうございました。確かに「SD映像」のたとえは大げさだったかなと思います。HDC-SD9の場合、取り込み以前にTVに直接D接続した時から「おや?!」と思った次第です。上述の「HDC-SD9 VS iVIS HF100」の回答にも書きましたとおり、HDC-SD9が画質面で劣性であるという感想は変わりませんでした。

書込番号:7725711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

値下げは?

2008/04/23 12:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:7件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度5

あのー、
SD9どんどん値上がりしてますがどこまで上がるのでしょうか?

もう下がりませんか?

書込番号:7712223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/23 23:41(1年以上前)

HF100の方が安くなってるのでこれ以上は大きく上がらない方に賭けたい。何も賭けませんが...
でも連休明けまでは下がりにも大きな期待もできないように思います。

書込番号:7714880

ナイスクチコミ!1


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/24 00:14(1年以上前)

72,000くらいが底値だったようですね。しかし今の価格も量販店の価格に比べればまだまだ安いので、やはり欲しいときが買い時なのだと思いますよ。

書込番号:7715055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/24 21:28(1年以上前)

昨日、池袋のビックカメラ本店で97,800円、ポイント20%、下取5,000円でした。
「実質」になってしまいますが74,240円になりますね。
下取り機は壊れていても構わないとのことでしたよ。

書込番号:7718289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング