HDC-SD9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9 のクチコミ掲示板

(2505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズバリ・・・

2008/02/28 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 yudukazuさん
クチコミ投稿数:3件

三月決算期に価格.COMで最安購入を狙っているのですが、ズバリ第何週の週末が狙い目なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7461132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度3

2008/03/01 04:16(1年以上前)

その辺はよくわかりませんが、価格comでの価格少し上昇傾向ですね。
入学式シーズンでしょうか!

書込番号:7467597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

記録モード(画質)について

2008/03/01 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 RONDO101さん
クチコミ投稿数:4件

SD9を購入しました。
記録モードにHA(最高画質モード1920)/HG(高画質モード1920)/HX(標準モード1920)/HE(長時間モード1440)とありますが、HD対応のテレビをもっていないので画質の違いがよく分かりません。
ビットレートが違うという技術的なことではなく、感覚的によく分からないということです。
アドバイスをいただけないでしょうか?

1.皆様は、どのように記録モードを使い分けているのでしょうか?
2.フルHDのテレビで見たときに画質はどの程度違うのでしょうか?
3.暗い室内のノイズの件、HAとHXと違いはあるのでしょうか?
4.HXに比べHAのデータは、パソコンでのHD Writer処理(メディアへの書き出し)時間が長くなるものでしょうか?

ご意見いだだければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:7466974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

スミアが出やすいですね!

2008/02/27 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:642件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度3

スミアが出やすいと聞いておりましたが、当方も経験しました。
先日子供の誕生日に暗くし、ろうそくの火が点るケーキを撮ったのですが、きれいにスミアが出てしまいました。
出方もSD9は強烈ですね。
今までのビデオカメラでは経験(あったのかも知れませんが、気がついたのは今回が初めてです。)した記憶もなかったので残念です。

書込番号:7457174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/02/28 11:56(1年以上前)

後継種がLive-MOSなら、かなり解決されそうですね。
ハイアマ向け4/3型ハイブリッドカムを希望。
来春のビクターから搭載?

書込番号:7459054

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/28 14:24(1年以上前)

> 後継種がLive-MOSなら

「νマイコビコンは伊達じゃないっ!!」

、、、というガンネタで盛り上がりたいです(笑)

書込番号:7459618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/28 14:39(1年以上前)

>「νマイコビコンは伊達じゃないっ!!」
  、、、というガンネタで盛り上がりたいです(笑)

来秋、パナは3CCDを捨てて・・・・・
ロードマップは出来ている・・・・・

楽しみです。楽しみと云えば、三菱のレーザーTVの画質は
どんなもんでしょうか?

書込番号:7459664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/28 14:59(1年以上前)

三菱のレーザーテレビってしらないんですが昨日ヤマダ電機のテレビコーナーいったら三菱の液晶テレビがあってスッゴく綺麗でしたプラズマみたいに光沢があって映っている人の顔が明るくて綺麗ですね〜でもやたら高かったです

液晶でも光沢液晶なら欲しいなぁ
テル・レイが造ったのかも(笑)

書込番号:7459725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/28 16:08(1年以上前)

>三菱のレーザーテレビってしらないんですが・・・

光源にレーザー光を使った世界初の新型テレビだそうです。
液晶やプラズマに優る画質という触込みで年内にも発売するそうです。

レーザー光線ユニットから投写レンズ等を介してテレビ画面に映し出す
ようですが、可成大きなサイズも出来るようです。実際出てみないと
何とも言えませんが・・・・・。価格は高いような気がします。

書込番号:7459959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/02/28 16:19(1年以上前)

>「νマイコビコンは伊達じゃないっ!!」

ニューマイコビコンニューマイコビコンニューマイコビコン
早口言葉としての難易度も高いです。

さすがにコンスーマー機に4/3採用は当分無いでしょうかね。
NBAでの業務機AG-HMC150が来秋登場で1/3型x3CCDですし。
ビクターが「一眼並みの」なんて言うから・・・
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2900D%2031122007
LiveMOSムービーが出るとすれば、1/2.5型あたりからかな?

ところでパナコンデジFX35の720/30p広角HD動画良いです。素晴らしい。
ムービー用広角レンズなんかもきっと開発中なんでしょうね。
他社は厳しい展開になりそうだ。


>三菱のレーザーテレビ

三菱復活、楽しみです。

書込番号:7460004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度3

2008/02/28 16:59(1年以上前)

何か話しが逸れたところで盛り上がっていますね!
CCDでは出て当たり前なんですね。よく調べてから買えばよかったです。
結局SD9は屋外向きですね!

書込番号:7460149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度3

2008/02/28 17:06(1年以上前)

逸れついでに!
寿命DVD-Rメディアが出ました!
これで安心ですね!(なんちゃって)
600円とお高い・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0228/mcmedia.htm

書込番号:7460180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度3

2008/02/28 17:10(1年以上前)

高いけど、ここ一番というときの「勝負DVD」にできそうです!

書込番号:7460190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/28 18:15(1年以上前)

LXチタンさん

>寿命DVD-Rメディアが出ました!

びっくりしました(笑)
長寿命ですね!
これ、良いかも知れませんね。

書込番号:7460402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 HDC-SD9のオーナーHDC-SD9の満足度3

2008/02/28 18:19(1年以上前)

そうですか?
実売となるともう少しやすくいなるだろうし、家族の思い出などお金には換えられませんからね!
でも国産のRAMの方が安定性いいのではないでしょうかね?

書込番号:7460410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジョーシンさん 本当に?

2008/02/27 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:36件

ここで相談しまくった結果、うちの再生環境(パナのXWー100、パソコンは多分無理)から SD9の購入を決めて ジョーシンへ行ったのですが 店員さんにソニーの新機種を猛烈に勧められました。
店員曰わく、SDカードは捨ててケーブル利用なら、ソニー機種でもディーガでなんの問題もなく再生、保存可能との事!私も暗所での画質等でソニー機種に興味あったのですが 散々、迷って SD9に決めたのに・・。
機種選びが、また振り出しに戻ってしまいました。
店員の話が本当かここで確認したくて、今日は購入せず 帰宅しましたが 本当なんでしょうか?
同メーカーにこだわる必要はないんでしょうか?
また 私の場合、同メーカーにするメリットって あまり無いんでしょうか?


書込番号:7456656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/27 22:06(1年以上前)

>ケーブル利用なら、ソニー機種でもディーガでなんの問題もなく再生、保存可能
嘘です。。。

>同メーカーにするメリット
XW100との連携ならSDカード機が一番です。
絵作りも近いでしょうし本体再生とあまり差がない印象になると思います。

書込番号:7456705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2008/02/27 22:28(1年以上前)

おうみたろうさん

XW100 と連携させたいことを店員に伝えたでしょうか?
もし伝えたのなら、ひどい店員ですね。
レコーダなしで PC との連携なら SD カード機(SD9)でなくても構わないでしょうが、
既に XW100 をお持ちなら SD9 の方が断然便利です。
SD カードの直接再生はできないものの、SD カードから XW100 の HDD に取込めます。

XW100 と SR11/12 辺りを連携させようとすると、DVD (AVCHD) 経由となります。

書込番号:7456850

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/27 22:29(1年以上前)

大嘘ですね(-_-#

次に店に行ったら「今すぐここで実演してみれ」と言ってやって下さい。

#しかし、それで本当に客が買ったら後の始末はどう付けるつもりなんだろうか、、、。





###ていうか!今思い当たったんだけど、ひょっとして「黄白赤ケーブル」を指してる???????
###もしそれで本当に売ったら、ぶっちゃけ「詐欺」に近いと思うんだけど、、、(-_-###

書込番号:7456862

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/27 22:46(1年以上前)

あるいはもう一つの可能性として考えられるのは、
店員が奨めたソニーの新型というのが「HC9(HDVテープ機)だった」というオチ。

それだと強ち嘘では無いんですが、普通勧めるかぁ?と思いますね。

#持っているレコーダがBW系(要はMPEG2のまま焼けるブルーレイ機)ならまだ許せますがね、、、。

書込番号:7456977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/27 23:13(1年以上前)

グライテルさん、羅城門の鬼さん、LUCARIOさん 以前のレスにも回答頂いて 感謝です! 危うく ソニー機種を購入するとこでした。相談して良かった!
最新機種の中では、私の場合SD9かHS9が 扱い易いって事ですよね?
店員さんが無知なのか、ソニー機種を売りたかったのか意図がわかりません!

書込番号:7457185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早送り再生について

2008/02/24 12:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

1年ほど前にSDR-S200を購入し使用してきましたが、ハイビジョンムービーの選択肢も広がったので今度はこの機種の購入を検討しています。

使用用途は、室内スポーツを1時間以上固定撮影(撮りっぱなし)し、後で必要なシーンのみPC上で編集するということが多かったのですが、S200の時に不便だったのが早送りがせいぜい3倍速くらいで、必要なシーンを探すのに大変時間がかかったことです。途中ポーズを入れれば、撮影再開したときには別ファイルになりますのでいいのですが、撮りっぱなしで1時間以上が単独のファイルだったりすると、特に後半部分までサーチするのに大変時間がかかります。

再生時、ワンボタンで5分先まで送るような機能があれば便利なのに・・・・などと思っていましたが、この(HDS-SD9)機種の場合、素早く必要なシーンを探せるようになっていますでしょうか、使用されてる方に情報をいただきたいと思います。

書込番号:7439840

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/24 13:20(1年以上前)

PC編集となると、付属ソフトなどの動作が必要ですが、
PCのスペックは問題ないですか?
問題ない、との前提で。

SD9本体ではそのような機能はないようです。
付属ソフトで取り込めば探すのは簡単ですが。

他メーカーで本体でのサーチ可能な機種だと、
はなまがりさん[7408459]の書き込み(以下)が参考になるのでは。

>試合ともなれば1カット数十分まわしっぱなしにすることも珍しくないでしょう。
>再生のとき、長い1カットの中で狙ったところへ簡単に飛べる機能が必要です。
>
>http://cweb.canon.jp/ivis/hf10/point-search.html#main
>↑こんなやつ。例としてキヤノンを出しましたが、
>同様の機能がソニーの下記の機種に搭載されています。(ハイビジョンのみ抜粋)
>SR7 SR8 SR11 SR12 CX7

書込番号:7439964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2008/02/24 22:00(1年以上前)

グライテルさんありがとうございます。
PCのスペックはPen4 3.2Ghz・メモリ1GB・HDD500GBですが、動画編集には足りないでしょうか。S200付属のMotion SD Studioは問題なく動きましたが、ハイビジョンだとそれなりに高いスペックを要求されそうですね。

やはり、とりあえず全てをPCに取り込んでからサーチするという方法になるのでしょうか。数分おきに自動的にチャプターを打ち込んでくれたりすると便利なのですけどね・・・・
早送り再生はやはり3倍速程度でしょうか?これが10倍速程度だとかなり負担が減ります。

書込番号:7442403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/24 23:02(1年以上前)

>Pen4 3.2Ghz
付属ソフトでの、
SD解像度への変換には時間がかかり、
再生はスムーズではないかも知れませんが(10フレーム/s以上)、
他の基本的動作(管理・保存・AVCHDディスク作成等)は問題ないでしょう。
(カット、メニュー作成などの簡易編集しかできませんが)
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/hd2_1.html

>早送り再生はやはり3倍速程度でしょうか?
SD1本体では約6倍速くらいですね。
付属ソフトだと、早送りはないのですが、
カーソルをドラッグして任意の場所を探せるので便利だと思います。

書込番号:7442875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/27 12:57(1年以上前)

 kitt323さん、こんにちは。
 3日ほどたっていますのでお目にとまりますでしょうか。

>再生時、ワンボタンで5分先まで送るような機能があれば便利

 市販のAVCHD対応編集ソフトならできるのがあります。
 いまVideoStudio 11 Plus を使っています。
 これに、取り込んだビデオファイルを
サーチしたり、
指定の「時分秒」へジャンプさせたり、
必要な部分だけを「マークイン/マークアウト」する「ビデオの複数カット」という機能があります。
 これはkitt323さんのご希望に多分添っていると思います。体験版がありますので試されたらいかがでしょう。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/runme.htm

 ただPen4 3.2Ghzでは、AVCHDの編集は厳しいかもしれません。aviやMpeg2の編集とは格段に違います。(ハイビジョン推奨条件は満たしています。)
 体験版でAVCHDを取り込んで再生をしてみれば見当が付くでしょう。再生画面がカクカクするようでしたら編集は無理かもしれません。

 VideoStudio よりもう少しPCのスペックを要しないソフトもありますので、AVCHDの編集を続けられるのでしたらお知らせください。

書込番号:7454599

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitt323さん
クチコミ投稿数:489件

2008/02/27 22:48(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、ありがとうございます。

PCに取り込んでからだといろいろ便利な機能を持つソフトが生かせるということですね。
ただ私の場合、SD9本体で再生するときに必要なシーンを簡単に見つけ出せるような機能があれば・・・と思っていたものですから。どうやらSDR-S200よりは早送りが速くなっているようですので、ボタンを押し続ける負担も減りそうです。

PCも近いうちにスペックアップを図ろうと思っています(自作PCです)ので、ソフトの情報も大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:7456993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画どうでしょうか?

2008/02/27 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 hiromatuさん
クチコミ投稿数:4件

すみませんが質問です。
3CCDですので52万画素x3と画素が少ないのですが、
静止画の撮影はデジカメに比較してどうでしょうか?

書込番号:7453293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/27 01:21(1年以上前)

デジカメにもよりますが、あくまで「餅は餅屋」。
ビデオカメラに過期待をするのにムリがあります。
ただ、ハイビジョン時代になってビデオカメラの静止画の質も飛躍的に向上し、現行モデルではどれもL版程度では破綻をきたすことはないでしょう。
もっとも、このあたりは個人の感覚にも依るのですが。

書込番号:7453361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング