HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格.comの価格は魅了的で鹿児島のヤマダやコジマと比べたら1万円以上の差があります。
そこで皆さんは価格.comで買われた場合、どのようにして保障を付けているのですか?
特にビデオカメラは壊れやすいとの事ですのでとても心配です。
0点

? 価格.comに出てる店だって数年保障つけてくれるよ(別料金で)
保証内容が違ってたりするから店のHPちゃんと読んでね
書込番号:7372544
0点



今日見てきたんですが、SD9が値段は107000円で、ポイント10%+5000円分、SD8G1枚付でした。
店員さんの話を聞いていたら、どの機種よりもよいとの話。
素人でつい買ってしまいそうでしたが、今日はひとまず退散しました。
掲示板などをよんでいても正直ピンとこないんで教えて欲しいんですけど、まず私のPCはMacなのでHDDは保存できる
状況ではないためDVもしくはSDカード物にしようと思っています。
迷っているのはキャノンのHV20とSD9で迷っています。
SD9を購入した場合Mac対応ではないためDVDライターも購入予定です。(価格は24800円でした)
HV20の方が断然安いんですが、DVということと、大きさが気になってます。
店員さんの話によるとHV20はSD9に比べ大きいし、3CCDが搭載されていないから画像はSD9の方がよい
と言われました。しかし店員ですがパナの洋服を着ておりパナをかなりすすめてくる方でした・・・
使用は子供の成長や運動会、学芸会を中心に使う予定なので、屋外・室内ともに使う予定です。
パンフレットを読んでいてもよくわからず、悩んでいます・・・
そこでまず今日の価格は安いんでしょうか?
そしてHV20とSD9を選ぶ基準を教えてもらえたらうれしいです。
素人的な質問ですみません・・・
0点

まず、HV10やHV20の画質(晴天の屋外)に勝てる機種は、
ちょっと言い過ぎかも知れませんが、業務用クラスくらいです。
3CCDは確かにメリットです。しかし、1/6の最小サイズです。
詳細は調べてませんが、HV10などの1CMOS機は、1/3くらいのサイズです。
CCDが小さいと、特に室内等の暗所でのノイズが増えます。
光りを受信する画質の心臓部の一部です!他はレンズと処理エンジン
小さくて手軽なパナ。画質のHVと考えて良いかと思います。
画質については好みもあるので、実際に見てくらべるのがベストです。
書込番号:7367723
0点

少なくともSD9の方がHV20より画質がいいというのは嘘です、
大きさが他のビデオカメラより小さいということとSDカードによる利点ということでは
本当の事なので許容範囲の説明ですが、画質が他よりいいというのは
営業トークと考えても、嘘八百です。
前回機種のSD5・SD7で画質の面は徹底的に叩かれているはずなのに
懲りていないのかなーその営業マンは!
それとも本当にそう思っているのか?(こうなると宗教ですなー)
私の場合、そういう営業マンに当たったら、徹底的に論破して間違いを訂正させます。
書込番号:7367726
0点

すばやい返信ありがとうございます!
やっぱり画質はHV20の方がいいんですね。
保存についてなんですが、今日その店員にDVテープは1本が最高画質で15分しかとれないって言われたんですが
皆さんはどうなんでしょうか?
また保存についてですが、DVテープでずっと保存していたら画像が劣化するんでしょうか?
パソコンで今のところデータ保存できないため保存についても考えています。
値段少しだしてでもSD9を買う価値はあるんでしょうか?
機種で3万位+ライターで2.5万で合計5.5万位差が出ます。
連続して質問してすみません。
よろしくお願いします
書込番号:7367772
0点

kattue0601さん
> DVテープは1本が最高画質で15分しかとれない
HV20 のパンフでは、「60分テープに60分記録できる」と書かれています。
> DVテープでずっと保存していたら画像が劣化するんでしょうか?
DV テープは、DVD に比べて長期保存の実績はあります。
しかし、自己再録の場合が多く、ビデオカメラ側がそのうちに故障するので、
長期に渡り再生環境を維持するのに多少難があると思います。
けれど、SONY も CANON も 家庭用HDV機を作り続けてくれそうですが。
一方、AVCHD機は HDD / DVD などに保存しますが、HDD は消耗品ですし、
DVD は長期保存の実績はまだないですが、ダビングや再生する環境は、
PC や DVD レコーダなど豊富かつ手軽です。失礼、パソコン は Mac でしたね。
> 値段少しだしてでもSD9を買う価値はあるんでしょうか?
> 機種で3万位+ライターで2.5万で合計5.5万位差が出ます。
出たての SD9 と次機種(HV30)が出る寸前の HV20 ですから、
SD9 vs HV30 または SD5 vs HV20 なら本体価格差は
もう少し縮まるとは思います。
メディアの費用は、DVD-RAM / DVD-RW に保存しても、
多少は DVD の方が安いのではないでしょうか。
書込番号:7368433
0点

kattue0601さん
>まず私のPCはMacなのでHDDは保存できる状況ではないためDVもしくはSDカード物にしようと思っています。
お使いのMacの機種とOSのバージョン、インストールされているiMovieのバージョンは?
Macの場合、これらが重要です。
Macでビデオ編集するならこちらのサイトで予習されると良いと思います。
http://www.macdtv.com/index.html
HDC-SD9などの最近のAVCHDカメラとMacの関係についてはこちらを
http://www.macdtv.com/InfoCenter/FrontPage/AVCHD.html
私は編集したいのなら、現状HDVカメラのHV20をお薦めします。
書込番号:7369112
0点

詳しい説明ありがとうございます。
Macでの編集のページ頑張って読みましたが、正直私にはさっぱりで・・・
MacOSX10.4.11で、iMovieはわかりません・・・あるのかどうかも・・・
今のところ編集はあまり積極的にするつもりはないです。
色んな方のアドバイスをきいてSD9にしようかなと思います。
あるがとうございました!
書込番号:7372358
0点



予備バッテリーですが、付属と同じVW-VBG130-Kと、少し大型のVW-VBG260-Kと悩んでいました。
結局大型バッテリー装着可能のSD9のメリットを生かし、VW-VBG260-Kを購入しました。
取り付け違和感もなく、まだ1回のみの充電使用ですが、既に1.5時間は使っていますが、まだ半分以上残量があり、実質2時間以上は使えそうな感触です。
SD9で予備バッテリー検討されている方は、VW-VBG260-Kもいいと思います。フル充電では、付属と併せて実質3時間強は撮れるため、まず困ることはないと思います。
1点

LXチタンさん こんばんわ!
只今、予備バッテリー検討中です!
>取り付け違和感もなく
そうですか!やっぱ260にしようかなぁ(^^)
お出かけ用には長時間いいですよね!
書込番号:7367622
0点

折角SD9買ったのですから、大型も1つあると外出時は安心ですね。
たまたまオークションで安く買えましたが、最近人気が高いですね!
(前より落札額も高額になっているようです)
SD9の影響でしょうか?
書込番号:7368189
0点




うみてつさん こんばんわ!
購入以来、全て最高画質(HAモード)で撮影してます。
付属の8GBで1時間4分ですが、ちょこ撮りばっかなので
使い切ったことないです(^^;
とりあえず、あと8GBは追加する予定です。
書込番号:7367604
0点



こちらの書き込みを参考に昨日ケーズにて93,000円5年間保証付で購入しました。
手にした感想はやはり小さくて軽いこれに尽きると思います。
これからいろいろ触ってみたいと思います。
0点

インターパーク宇都宮です。
コジマ等他店と競合させればもう少しいけるかもしれませんよ!
書込番号:7365514
1点



購入機種を色々検討しています。なにせ、10年ぶりの買い換えですので。
画像のことを考えるとcanonかなと思います。ソニーは撮った後の保存環境に苦労しそうですし(DVDライターが再生できない)。DVテープ式だと、ランニングコストはかかりますが、元本が残るので安心できるような気も(HV30あたりが気になります)。ただ、気になるのはSD9の顔認識機能、5.1chマルチマイク、ズームマイクです。これらは、機種購入に大きく影響するほど素晴らしい機能なのでしょうか?
パナソニックは室内撮影に厳しい評価があったので、他機種を検討していましたが、いろいろ便利機能がありそうだし、画質のことをある程度妥協しても、これらの便利機能を優先した方が後悔が少ないでしょうか?素人質問ですみません。
0点

あくまでもこの機種を使ってみた個人的な感想です
顔認識機能も5.1chもいい機能だとは思います ある程度の補正もしてくれるし、音もいいと思いますし私は満足しております
ですが画質のことをある程度妥協しても、優先する便利機能とは思えません
例えば顔認識機能は人を撮る分にはいいでしょうが景色だけには意味がないでしょう、それに部屋での撮影時たとえば夕方あたりで暗いが電気はつけない時間帯などはもひとつな画質に感じます
音はわりといい気がしますが、ズームマイクやガンマイクっていつ使うんだろう?って感じますね、野鳥でも撮る時はいいのかもしれませんが・・・
私がこの機種にしたのは携帯性重視の考えがあって、その他もそこそこと感じたのでトータルで決めました、画質も実際に見て私の中で満足できましたから
でも、人それぞれですし 画質にこだわるならば他の機種も視野にいれたほうがいい気がしますね
書込番号:7360119
0点

じんぎすかーんさん
早速のお返事誠にありがとうございます。
そうですね。どこに重点を置くべきかというのも重要ですね。最近のハイビジョンビデオカメラは、電気店でみるとどれも極めてきれいに見えますので、画質重視だとしてもそこまで細かいところまでこだわる必要もないような気もします。「どうせ買うなら後悔のないものを・・」ときばってしまいますので、少し落ち着いて考えてみます。
書込番号:7361078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
