HDC-HS9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERAとDIGAを持っています

2009/01/26 04:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 teikyoさん
クチコミ投稿数:2件

自宅にVIERAとDIGAがある場合、やはり同じパナソニックのビデオカメラにしたほうが便利ですか?
野球の試合をビデオカメラで撮影して、DVDにダビングし、遠方の友人に見せてあげたいと思ってます。

また、静止画をポストカードにもしたいです。

このビデオカメラで、ダビングやパソコンでの印刷は簡単に出来るでしょうか?

ビデオカメラは初心者です。
宜しくお願いします。

書込番号:8991644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/26 08:10(1年以上前)

> 自宅にVIERAとDIGAがある場合、やはり同じパナソニックのビデオカメラにしたほうが便利ですか?

DIGA の型式は?
最新のDIGAならば、SONY のAVCHDのビデオカメラからもUSB接続で取込めます。
PANA に限定しなくても、CANON の HF10/11 辺りでしたら、
SDHCカード経由で取込めます。

> 野球の試合をビデオカメラで撮影して、DVDにダビングし、遠方の友人に見せてあげたいと思ってます。

標準画質の DVD-Video / DVD-VR でダビングする場合は、
AVケーブル(黄白赤)でレコーダに接続します。
ハイビジョン画質の場合は、相手の再生環境に合わせて、
AVCHD DVD / BD / AVCREC DVD のどれかでダビングします。
DIGAでハイビジョンのままDVDにダビングすると、AVCREC DVDとなりますが、
再生環境は制限されます。

> 静止画をポストカードにもしたいです。

付属ソフト(HD Writer) で、動画から 1920 x 1080 の静止画を切り出せます。
約200万画素ですので、もの足りないかも知れません。
来月発売される機種でしたら、静止画として撮影すれば、
かなり解像度が上がっているようですが。

> このビデオカメラで、ダビングやパソコンでの印刷は簡単に出来るでしょうか?

AVCHD DVD 作成は、付属の HD Writer でできます。
パソコンでは、何を印刷するつもりなのでしょうか?

書込番号:8991834

ナイスクチコミ!0


スレ主 teikyoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 23:55(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
決定する前に教えていただいて助かりました。
他メーカーや来月の新製品も検討してみてから、再度質問させていただきます。

書込番号:9000759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 fc-araさん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。宜しくお願いします。
先日ヤマダ電機でHDC-HS9とビデオスタジオ12を同時購入しました。
ビデオスタジオのマニュアル本も購入しました。
早速、2時間位撮影しました。(本体に)
パソコンに取り込もうと思いましたが、うまく行きません。
接続などは間違いないと思います。
ソフト機動・接続後、ビデオスタジオのメディアからインポートをクリックすると
別画面が立ち上がり、取り込みたい画像を選択or全選択するとなります。
取り込みたいクリップを選択した時点でエラーとなり、ビデオスタジオが
強制終了となります。
また、全選択をすると取り込んで行きますが、取り込み終了後にまた同様に
強制終了となります。
ビデオスタジオはHDC-HS9の取り込みは出来ないのでしょうか?
ちなみに、付属ソフトでは取り込み出来ました。
せっかく購入した編集ソフトなので使いたいのです。
長くなりましたが、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:8971904

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/01/22 14:52(1年以上前)

http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm
アップデートはされていますでしょうか。

書込番号:8972365

ナイスクチコミ!1


スレ主 fc-araさん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/23 11:50(1年以上前)

うめづ様 ご教授有難う御座います。感謝致します。
連絡が遅くなりまして、申し訳御座いません。
アップデートの事は全く知りませんでした。
内容を確認しましたが、「これだー」と思いまして
嬉しい限りです。
ただ先日から会社に寝泊りで、まだ実行出来ずにいます。
日曜日に早速やります。
結果をまたご報告させて頂きたいと思います。
本当に有難う御座いました。

書込番号:8976703

ナイスクチコミ!0


スレ主 fc-araさん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/26 20:47(1年以上前)

うめづ様 有難う御座います。
昨日も家に帰れず、先ほど帰りました。Upデートして試してみました。
出来ました!!!(超嬉しい)
買ったばかりの商品で、Upデートしなくてはならないとは思いませんでした。
良い教訓になりました。
本当に有難う御座いました。
現在の殺伐とした世の中で、恐る恐る初めて質問してみました。
返事が誰からも来なかったら寂しいな〜と思っていましたが、
久々に超嬉しい〜でした。
うめづ様 本当に有難う御座いました。

書込番号:8994438

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/01/26 21:41(1年以上前)

良かったですね(^^)
こちらには様々な機器を様々な組み合わせで所有して、
様々な使い方をされた上で様々な報告が掲載されています。
今回も「VideoStudio12 HS9」などと検索すると答えが出てきます。
感謝感謝ですね。ほんとに。

書込番号:8994784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池について

2009/01/18 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:1件

今回現在所有の日立製DVDビデオカメラから、パナソニックのハイビジョンカメラに乗り換えようと思っています。前回日立のカメラを買ったときには、日立と松下はOEM関係にあったようで本体がまったく同じ形で、電池も共用できたと思います。今回も販売店で見る限りは同じように見えるのですが、使えるのかどうか、もしお分かりの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:8954445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入考えています

2009/01/12 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 ki-mannさん
クチコミ投稿数:5件

昨年パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しました。それで今回ビデオカメラを購入するにあたり、やはり同じメーカーが良いかと思っています。でも、電気屋さんでキャノンとビクターならSDカードが共通だから同メーカーにこだわらなくても大丈夫といわれました。現在候補としてはパナソニックのHDC−HS9かビクターのGZーHD30を考えています。どちらがいいと思いますか?

書込番号:8926431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2009/01/14 00:48(1年以上前)

HS9のユーザーです。HD30のことはよく知りません。すみません。
HS9の今の魅力は安くなった価格と軽さでしょうか。
来月に出るパナの新機種は写真性能と操作性(タッチパネル採用)とかいろいろ良くなっているようですね。でも新商品なので価格はぐっと高い!?
HS9を使ってて私的に思うことは、SDHCカードでの撮影だと機動性(立ち上がりの速さとか)は十分良いのですがHDDでの撮影だともたついた感じがします。これはおそらく他メーカーの機種でも同様だと思います。

ki-mannさん、納得のいく良い買い物ができるといいですねー 楽しんでくださーい

書込番号:8932184

ナイスクチコミ!2


スレ主 ki-mannさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/17 16:59(1年以上前)

HDC−HS9のユーザーさんへ
購入決めようと思います。でもって、購入にあたりSDカードはどのくらいの容量のものを購入すればいいのか迷っています。自宅のDVDレコーダーもパナソニックのブルーレイなので、ビデオカメラで撮った映像も移動できるので、そんなにSDカードの容量はいらないかと思っていますが、ユーザーさんが何GBを使っているのか、アドバイスお願いします。

書込番号:8948119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/17 18:41(1年以上前)

DIGA が最新の BW*30 でしたら、USBでHS9からダビングできますが、
古いタイプの DIGA でしょうか。

HS9 でSDHCカードを使う場合は、単なる受け渡しのメディアとなるので、
8GB ぐらいで十分だと思います。

ちなみに、SD5 ユーザですが、16GB のSDHCカードを使っています。

それと、老婆心ながら、DIGA の HDD だけでなく、
他にも二重バックアップした方が安心です。

書込番号:8948512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-mannさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/17 20:27(1年以上前)

ブルーレイレコーダーは、BR500です。あと、ちなみに2重バックアップってどうすればいいんですか?

書込番号:8949012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/17 20:40(1年以上前)

> ブルーレイレコーダーは、BR500です。

残念ながら、BR500 には USB がついていません。

> 2重バックアップってどうすればいいんですか?

HDD はどちらかと云えば消耗品ですので、DIGA の HDD 以外にも、
同じ内容のファイルを保存しておき、万一 DIGA の HDD が故障しても、
大切な映像が無くならないようにすることです。

例えば、PC のHDDとかDVD(AVCHD)にも保存しておくことです。
HS9 --> PCのHDD --> DVD-RW/DVD-RAM --> BR500 と
ダビングしていけば、DVDの容量が多少すくないですが、
SDHCカードなしで行けます。

書込番号:8949083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2009/01/16 02:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 ^*^さん
クチコミ投稿数:50件

先日、HDC-HS9を購入しました。
今度の土曜日に手に入る予定です。

皆様にお聞きしますがカメラのケース(ポーチ)はどのような物を使っていますか?
お勧めの物があれば教えてください。

書込番号:8941574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 HDC-HS9のオーナーHDC-HS9の満足度5 miyatech 

2009/01/16 22:21(1年以上前)

私は「フィールド ショルダーバックLowepro/ロープロ ノバマイクロAW-BK(ブラック)」です。
中仕切りも動かせて、本体に充電器にバッテリーと入るので、サイズ的にぴったりでした。

http://plaza.rakuten.co.jp/miyatech/diary/200807120000/

書込番号:8944614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVで観ると暗い

2009/01/05 15:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:2件

このカメラで観ると明るく観れるのですが、TVに繋いで観ると暗くなります。これってどうしたらいいんですか?

書込番号:8889381

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/05 21:22(1年以上前)

可能ならばテレビの設定を変える。
(入力ごとに調整できるテレビもあります)

無理ならばテレビに映した時と同じくらいになるように
HS9の液晶画面の明るさを下げる、

でしょうかね。

書込番号:8890693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 22:52(1年以上前)

なるほど、有難う御座います。
参考になりました!

書込番号:8891304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング