HDC-HS9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

小寺信良氏レポートが掲載されましたよ。

2008/03/06 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/03/06 01:31(1年以上前)

スミアすごいな。

書込番号:7491350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/06 14:00(1年以上前)

まさにこのレポートはこの機種についての問題点をズバリ指摘してますね。
特に電源周りについてはその通りだと思います。

但し一点だけ指摘したいのは、十字キーの扱いについて。
確かに十字キーは使いにくいですが、このキーは添付リモコンの補助として考え、リモコンをメインに使えばまったく問題ない点を補足で追記して欲しかったです。

しかし、携帯性と録画についてはベストと思われる機種なのに、録画した後が使いにくいのが非常に惜しいですね〜

書込番号:7492751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/03/09 07:37(1年以上前)

このレポートを読ませていただきましたが、実質8万以下でもちょっと待てよと思わせる内容でした。初めてビデオカメラを買うなら特別思わないかもしれませんが、2台目3台目とかになると今まで買っていたものよりも不便と思うかもしれません。良いところはメーカーや販売員がPRしますが、悪いところはなかなか情報が入りにくいです。もし買うことを検討されている方は必ず読んだ方が良いと思います。

書込番号:7506574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

編集何とかできました!

2008/03/02 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 sonbiさん
クチコミ投稿数:3件

SD7のユーザーです。近日中にHDC-HS9を購入します。
長年Panasonicのカメラを買換え使いつずけておりPanaしか使用経験がありません。
編集ソフトではDV・SDスタジオ使用してきましたがHDWriterではチョット!

PCはsonyその中のソフトを使用してHDの編集ができました。BGMは挿入していません(勉強中)ただし4〜5分の映像編集に2時間位い掛かりますので・・・
PC:VGC-LT80DB ソフト:content Importer/ PremiereELements3.0/ContentExporter
PCは故障が多いDB-REに書き込めないことがあるその都度修理?メモリーは2gb以上必要

早くPanasonicで編集ソフトを出してほしいですねぇ!

書込番号:7474496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2008/03/02 23:04(1年以上前)

そろそろ HD 画質の編集環境を整備しようかと検討しているところです。

> ただし4〜5分の映像編集に2時間位い掛かりますので・・・

この2時間は、どこまでの作業を含んでいるのでしょうか?
あまりにも時間が長いように感じますので。

VGC-LT80DBって Core 2 Duo T7500(2.2GHz)ですよね。
それなりの最新の CPU でこんなに時間がかかるのかといった感じです。
メモリはオリジナルの 1 GB のままですか?

Premiere での編集は、AVCHD で入力し、AVCHD で出力できているのでしょうか?

書込番号:7476659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDC-SD9より圧倒的な人気

2008/02/24 16:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 さん
クチコミ投稿数:484件

HDC-SD9 よりも HDC-HS9 のほうが、圧倒的に人気だそうです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080221/1007300/?P=2

価格コムにおいては、「人気アイテムランキング」「クチコミ件数」ともに、
HDC-SD9 が勝っていますが、実際の人気(販売数量)とは乖離があると
いう事実を改めて実感しました。

書込番号:7440706

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/24 17:16(1年以上前)

良くある事です。

↓これなんか見ちゃうと、「ここの人気って一体何の指標ナノ?」と思っちゃいますよ(笑)

http://kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
http://kakaku.com/ranking/itemview/dezi1.htm

#まぁデジイチは今はまだマシかな。キヤノンやニコンがフラッグシップ機(50〜80万超)を
#出すたびに人気トップがそれになってましたからね。どんだけ売れてるっちゅうねん?(^^;;;

書込番号:7440864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/01 16:39(1年以上前)

SD9もHS9も両方売れているようです。こうなると、Panaが
いままでHDDタイプを出さなかったのは大失敗だったわけですね。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009.html

iPodもHDDとフラッシュメモリの両方を展開し、フラッシュの方が売れてるけど
HDDタイプを発売しないほうが良いというわけでもないし。

書込番号:7469660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

HS9の売上げ好調

2008/01/27 11:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:42524件

BCN の売上げランキングで、本日発表の 1/19 - 1/25 の集計で、
HS9 がベスト10 に入りました。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009.html

HS9 : 9 位
SD9 : 20 位

SONY もメモリスティックの CX7 より、HDD の SR7/8 の方が人気ありましたが、
PANA も同じ傾向にあるようですね。
撮影時間が長い記憶媒体が好まれるようで。
HDD > SDHC (MS) > DVD

DVD ライタに再生機能の無い SR7 が今までずっと売上げ1位だったのを
不思議に思ってましたが、撮影時間の長さで売れていたようですね。

大容量であることの優位性も、ある程度の容量レベル以上になると
優位性が薄れるでしょうから、SDHC の 32 GB が手頃な価格になったら、
SDHC (MS) 機の売上げが逆転するかも。
HDD とのハイブリッド機が優勢になる可能性もありますが。

SDHC はほぼ毎年容量が倍増しており、そろそろ 64 GB でどうなるのか
はっきりして欲しいものです。

書込番号:7300891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/27 12:40(1年以上前)

昨年、パナの営業マンが話ししていましたが、ハイビジョンビデオカメラでは
HDDの人気が圧倒的なのでうちもHDD機を来年出します、という話しでしたが、
HS9のランキングはその読み通りになったという感じですね。

SDカードが1GB当たり100円台になれば可成普及すると思いますが、現状では
HDDの選択肢は仕方ないところではないでしょうか。

昨日も百貨店の展示会にSD5を持って行きましたが、何かと荷物が多かったので
軽量、コンパクト、ワンハンド操作は非常に助かりました。パナにはこれからも
こちらの方向で進んで行って貰いたいと思います。

来月の20日前後のSR11/12発売までは、さらにSD9とHS9のランキングは上がるのでは
ないでしょうか。



書込番号:7301048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/01/27 13:46(1年以上前)

HS9はHDD+SD機よく考えた機能ですね。じゅんデザインさんの写真(SD5比)で見ましたがHS9でもそうとう小さいですね。このサイズでHDDが付いているというのは驚きですよね。

クチコミみていると日中の室外ではかなり綺麗に撮影できているようですね。
室内撮りにちょっと難あり(ホワイトバランス)のようですが蛍光灯の色が白く明るければ大丈夫そうなきもしますがどうなんでしょうね?黄色系の蛍光灯で難あり?

SD9とHS9でみるとHS9の方が人気がでそうな気がしますねー。私はHDDは必要ないのでSD9の方がいいかなっておもいますがHS9の方が持ちやすそうなのでHS9も実際触ってみたらいいのかもしれませんね。


まだ実機みてないので今日でも行けたら触ってこようかとおもってます(昨日は、飲みいってしまっていけなかった)

書込番号:7301330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42524件

2008/01/29 23:14(1年以上前)

本日発表の、2008年1月21日〜1月27日 集計分で、
一気にトップに躍り出ました。

HS9 : 1 位
SD9 : 5 位

SONY / CANON などの新商品が発売されるまでは、
暫らくは 1位と2位を独占しそうですね。

因みに、本日 CANON と Victor が新商品正式発表。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080129/canon1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080129/victor.htm

特に CANON の HF10/100 は、SD カードを使い、
本体重量 380g で SD5 なみ。
また、保存&再生に対応した DVD ライタも同時期に発売
されるようなので、SD9 / HS9 とモロに競合しますね。

書込番号:7313908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/29 23:43(1年以上前)

>特に CANON の HF10/100 は、SD カードを使い、
 本体重量 380g で SD5 なみ。
 また、保存&再生に対応した DVD ライタも同時期に発売
 されるようなので、SD9 / HS9 とモロに競合しますね。

正にそうですね。
昨年末、パナの営業が言っていたNEWモデル(SD9、HS9など)の
発売は来年2月です、というのが1月になったというのも、前倒ししたのでは
ないかと思っています。

穿った見方かも知れませんが、羅城門の鬼さんが言われるように
キヤノンと競合したり、ソニーのカメラとしての脅威から、敵のいないうちに
売ってしまえという意図があったのではないかと思っています。

如何にも商売上手なパナらしいやり方ではないでしょうか?

書込番号:7314122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/31 00:41(1年以上前)

おそらくSD9の方が売れるでしょうね。

SD5も出だしはSD7に負けてたのでアレ?と思ったのですが
あとからSD5の方が売れました。

書込番号:7319261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/01/31 01:45(1年以上前)

売れるのがいいものとは限らないのが
マイナー商品カテゴリ(ビデオカメラの事ね)の恐ろしいところだよな。
HS9がいいのか悪いのか、私は知らないのですが一般論として。

書込番号:7319540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/31 22:35(1年以上前)

どっかの調査会社のデータでは、パナもキヤノンもビクターに負けてましたね。

ソニーはラインナップが業界一多いから、それなりに売れるんでしょうけど、
ビクターはどうして売れまくりなんでしょう。

書込番号:7322882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD 60GBの容量は多いでしょうか?

2008/01/10 18:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:8件

HDC-SD9と価格が同じで60GBのHDDが搭載されていて長時間撮れるのが魅力に感じるんですが、どうでしょう?

書込番号:7228997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/10 22:57(1年以上前)

魅力ですね。
HDDクラッシュは怖いですが、撮りためてまとめて編集とか再生が出来ますし。

でもSD9と起動時間に差は無いのかな?
それと、写真を見る限りは、おそらくHDDモデルのHS9の方が片手で
構えやすいと思います。
ムービーの「撮りやすさ」で、大きさや重量のわずかな差はあまり重要な
ファクターではありません。
自分自身の「腕」のほうがムービーより圧倒的に重いですし。
構えやすさ、ホールド性は意外と大切。

書込番号:7230265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/01/11 12:58(1年以上前)

先日ヨドバシでSD5の軽さ、小ささに驚いたばかりですが、それより50g程しか重くならずにHDDハイブリッドとは...

自分はDVDに焼くことを前提で撮影したいので、4GBのSDカードを買い足して、「SDで録画→満杯になったらSDからHDDへ転送」とすれば長期旅行でも安心ですね。

SDカードへ録画してる間はHDDは起動してないんですよね?
(^_^;)

書込番号:7232063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/11 13:49(1年以上前)

ソニーのSR7が一番よく売れているように長時間の録画は魅力的ですね。

但し、普段撮りしたい人には出来るだけ軽くコンパクトな方が便利ですので、
そういう人にはSD9の方が良いかも知れません。

故障のリスクと立上がり等のハンドリングの良さはSD9に劣ると思いますので、
そのへんで考えられたらどうでしょう。

私の場合、普段撮りが多いのでSD5で満足しています。

発売まで、あと2週間ですね。



書込番号:7232179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2008/01/11 18:47(1年以上前)

これまでSDカード式のビデオにはあまり魅力を感じませんでしたが、これならディーガ転送用に
SDカードが1枚あれば良さそうですね。
ところでHDD上で編集してから(部分カットもしくは分割)、SDカードに転送できますでしょうか。

書込番号:7233018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2008/01/13 12:51(1年以上前)

W52CAブラウンさん

> SDカードへ録画してる間はHDDは起動してないんですよね?

http://panasonic.jp/dvc/hs9/hdd.html#hdd02
では、SD と HDD のハイブリッド機として、
SD のメリットと HDD のメリットを対比してますが、
SD カードで撮影時は「省電力 スタミナ撮影」と記述
されてますので、HDD は起動してないと思います。

デジタルおたくさん

> HDD上で編集してから(部分カットもしくは分割)、SDカードに転送できますでしょうか。

SD <--> HDD は、相互にダビング可能なようですし、
編集後の動画がダビングできないとの注釈もないので、
HDD で編集した後での SD への転送は可能だと思います。
http://panasonic.jp/dvc/hs9/hdd.html#hdd02

全コピーだけでなく、選択コピーや日付別コピーも可能みたい。

書込番号:7240950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/01/13 15:53(1年以上前)

羅生門の鬼さま

LINKありがとうございます。

それでしたら、HS9+4GBSDHCの組み合わせで使うとすると、常時保存用HDDを持ち運ぶ形になるんですね。

いつも手のひらの中に、ですが(笑)

でも、それならHDDの起動時間も少なくて済みますし、HDDムービーに比べたら(多少は)振動にも強くなりますね。(HDD起動してるときに特に注意すれば...)

こらぁ便利だ   

あとは、実機での4GBSDHC→HDDの転送速度のチェックですね!!(私としては(笑) )

書込番号:7241562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング