HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月10日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近いうちにDIGA DMR-BW850 を購入しようと思っていますが
すでにHDC-HS9のハードディスクは満杯。
先日購入した32GBのSDカードも満杯に近づいています。
緊急対応措置としてSDカードに撮影したデータを外付けHDDへ
退避させて新たに撮影→DIGA DMR-BW850 購入後、外付けHDDの
データをSDカードに戻す→DIGAでブルーレイDISK作成
ということは可能でしょうか?
0点

B六輔さん
>データをSDカードに戻す→DIGAでブルーレイDISK作成
ということは可能でしょうか?
HS9の映像データを丸ごと外付けHDDにコピーしてあればSDカードに戻してBW850にダビング可能です。
とにかく撮影したSDカードの中身(最上階層から)そのままHDDにコピーしておけばOKです。ファイル単体やフォルダー構成を変更するとBW850にダビングできなくなります。
書込番号:9524040
1点

チャピレさん
素早い回答ありがとうございます!
安心してSDカードをフォーマットすることができました(^0^)
書込番号:9525224
0点



こんばんは、質問させてください。
現在、このHDC-HS9を購入しようかと検討しているのですが、
これにVW-BN1をセットで購入しDVDに保存しようと思っております。
ですが、これでDVDを作った場合、
その後、パナソニック以外の一般的なDVDプレイヤーで保存したDVDを見たい場合、
この組み合わせでは見れないのでしょうか?
パソコンで編集すれば見れると思ったのですが、
パソコンがない環境下で使用する予定で、
ハイビジョン方式でDVDを残さず普通のDVDで作成し、
その後離れた両親にディスクだけ送ろうかなと思っているんです。
この組み合わせの場合、AVCHDでしかディスクは残せないのでしょうか?
ご教授願います。
0点

> その後、パナソニック以外の一般的なDVDプレイヤーで保存したDVDを見たい場合、
> この組み合わせでは見れないのでしょうか?
一般的なDVDプレーヤは再生するだけで、保存することは出来ません。
既にお持ちのものなら、具体的な型式を書いた方が良いです。
もし、DVDレコーダなら、HS9の映像をDVDに保存する方法は、
AVケーブル(黄白赤)で接続して、DVD-Video / DVD-VR 形式で焼くことです。
しかし、この DVD-Video / DVD-VR は、HS9 + VW-BN1 では再生できません。
HS9が AVCHD しか対応していませんので。
> この組み合わせの場合、AVCHDでしかディスクは残せないのでしょうか?
HS9 + VW-BN1 では、AVCHD のDVDしか焼けません。
書込番号:9405859
0点

返信ありがとうございます。
この組み合わせでは無理なのですね。
DVDレコーダーを持っていないのと、
パソコンがない、という環境下で使いたいので、
組み合わせを変えて購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:9412221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



