HDC-HS9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

HS9の購入を検討中です。

以前はMacへの取り込みに問題があったようですが、下記にもありますように現在では
解決しているとの事。

http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2008/06/sd9ok_a150.html

iMovieに取り込みはできたとして、その後iDVDで書き出したDVDが、ブルーレイDVD
プレーヤーでなければ再生できないのか、一般のDVDプレーヤーでも再生できるのか、
ご教授ください。

書込番号:8315047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/09/20 21:37(1年以上前)

だいのすけだいのすけさん、こんばんわ。

誰も回答がないので書かせていただきます。


結論は「一般のDVDプレーヤー」で再生できます。
なぜなら、iMovie>iDVDの作業でできるDVDムービーは現行型ですから。


「HDC-HS9」のユーザではありませんが、友人からムービークリップを3つもらい、
iMovie'08にて取り込み、編集後、movで書き出しをやってみました。

その結果からの感想です。
まあ、参考にはなると思います。

まず、この機種のムービークリップは拡張子がm2tsです。
このm2tsはMacでは再生できません。
(ちなみに、Power PCのMacでは選択するとフリーズします)

現行のIntel製Mac上でのiMovie'08、Final Cut Pro、Final Cut Expressでのみ
取り込み、編集が可能です。
iMovie HDでは取り込みできませんでした。


さて、iMovie'08で取り込んで、iDVD用などに書き出しますと、30fpsになります。
つまり、現行のTVやDVDムービー(HDではなく、従来のSD)と関係しているのでしょう。

結局のところ、「iMovieに取り込み、編集>iDVDでDVDムービー作成」という流れで作成された
DVDムービーは現行規格のものです。

つまり、現行の、普通のDVDプレーヤーで再生できます。

「ということはどういうことか?」もう、お分かりですね。

せっかくのHD(ここでは1920×1080のインターレース=i)ムービークリップでも、
DVDムービーではSD(853×480のプログレッシブ=p)になるということです。

更に、このAVCHDタイプ(ブルーレイを推奨する御三家のPanasonic、Sony、Cannon)は
サンヨーのHD1000やHD1010のタイプと比べるとPCでの編集は非常に大変です。
これはやってみれば分かります。

PCでの編集をお考えならば、PC上での使い勝手の良いHD1010をお奨めします。

このHD1010の凄いところは以下の通りです。
・1920×1080i(60field/s)= HD用(巷ではフルハイビジョンともいわれています)= インターレース
・1920×1080p(30fps)= HD用(巷ではフルハイビジョンともいわれています)= プログレッシブ
・1280×720p(60fps)= HD用(巷ではハーフハイビジョンともいわれています)= プログレッシブ
・1280×720p(30fps)= HD用(巷ではハーフハイビジョンともいわれています)= プログレッシブ
・640×480p(60fps)= 現行TVやDVD用 = プログレッシブ
・640×480p(30fps)= 現行TVやDVD用 = プログレッシブ
・320×240p(30fps)= web用 = プログレッシブ
・録音
更に、
・320×240p(300fps)= スローモーション再生用

以上のような撮影方法が選べます。


話がそれましたが、
ブルーレイレコーダーやそれに対応したTV(HD用)をお持ちなら、
ブルーレイを推奨する御三家のPanasonic、Sony、Cannonのカメラをお勧めします。

参考になれば幸いです。

書込番号:8383692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン録画できますか?

2008/09/03 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

我が家はDVDレコーダーXP12を使用していますがHS9の映像をハイビジョンでDVDに録画することはできますでしょうか?
パソコンには、ハイビジョンで録画できないとお店の定員に言われました。

書込番号:8295422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/09/03 18:13(1年以上前)

> 我が家はDVDレコーダーXP12を使用していますがHS9の映像をハイビジョンでDVDに録画することはできますでしょうか?

USB 接続でのダビングを期待されているのでしたら、
XP12 に USB がないので HS9 からのダビングは出来ません。

SD カード経由でしたら、HS9 から XP12 にダビング可能です。

> パソコンには、ハイビジョンで録画できないとお店の定員に言われました。

付属ソフトの HD Writer を使えば、PC でハイビジョン (AVCHD) の DVD を作れますよ。

書込番号:8295476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD9より安い。

2008/09/02 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:98件

SD9より安くなるなんてあり得るんですね。。。
(9/2.AM0時現在)

書込番号:8288157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト

2008/08/29 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 てつ平さん
クチコミ投稿数:2件 HDC-HS9のオーナーHDC-HS9の満足度5

今年このHS-9を購入しました。

付属でついている簡易編集ソフトは使えるのですが、もう少し凝った編集もしてみたいと考えています。現在市場に出ている編集ソフトはたくさんありますが、この機種にあった使いやすいソフトをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。

書込番号:8271923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/08/30 00:38(1年以上前)

編集してAVCHDディスクの作成が目的なら「VideoStudio12」がお勧めです。ただ 9月12日には「VideoStudio12Plus」が発売になりますから、待った方が賢明でしょう。その頃には体験版もでてくるんじゃないでしょうか? 操作は直感的にできますから お持ちのPCとの相性が良ければいいソフトだと思いますよ(この「相性」が肝心なんです^^;)。

他に「NERO8」というソフトがありますが、こちらは統合ソフトの為 やれることが少ないですし 操作に慣れが必要です。書き込みや動作の安定性はこっちのほうが良いんですが・・・

VS12Plusの体験版がDL可能になったらお試しになってみて下さい(これはVS12のHPです↓)
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm

VS12Plus(9月12日発売)
http://www.ulead.co.jp/about/release/2008/080806.htm

書込番号:8272826

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつ平さん
クチコミ投稿数:2件 HDC-HS9のオーナーHDC-HS9の満足度5

2008/08/30 10:37(1年以上前)


アドバイスありがとうございます。早速体験版をDLして相性を確認してみたいと思います

書込番号:8274184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段が違う??

2008/08/28 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:349件

8/28 23:30
最安値\59,090 タカヤマ

こりゃ買いでしょ!
てことでHPへ行くと\69,090の記載が。
キタムラみたいに会員にならないと安くならないのでそうか、それとも誤記載?
この値段なら迷わないんだけどなぁ。

書込番号:8268362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/29 09:25(1年以上前)

単なる価格入力ミス(お店の)だと思います。

書込番号:8269618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2008/08/29 18:19(1年以上前)

やはりそうでしたか。
そんなに甘くないですよね。

書込番号:8271053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

夜間花火の撮影です

2008/08/14 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:299件 HDC-HS9のオーナーHDC-HS9の満足度5

以前SD1にて夜間の映像をUPいたしましたが、今回はHS9にて花火の撮影をしてきました。
暗い所は苦手なHS9ですが、暗所でも花火の様に光源が明るいものを撮るときには、そう不安がないようです。
PCで観れるようにAVCHDからWMVHDに変換しています。
ファイルの大きさを考慮して VideoStudio 11にて1280×720にスケールダウンしています。
私のブログからダウンロードできるようにしていますのでHS9を購入時のご参考にしていただければと思います。
http://je3ilc64.blog34.fc2.com/blog-entry-68.html

書込番号:8206700

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング