HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月8日 16:29 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月9日 12:54 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月9日 14:26 |
![]() |
12 | 18 | 2008年3月7日 22:31 |
![]() |
2 | 3 | 2008年3月9日 07:37 |
![]() |
2 | 9 | 2008年3月9日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月の入園式までにHS9の購入を考えていて、発売からこれまで待っていました。
本日、神戸のヤマダで本体122000円ポイント42000円で実質80000円という価格設定でした。
ポイントで、バッテリー・DVDバーナー等を購入するのでコミコミ122000円ってとこでしょう。
3/14までのキャンペーンとのことで、14日以降に更なる値引きになると嫌な感じです。
店員は在庫次第で取り寄せになるかもとコメント。
早々に購入してもOKなものでしょうか?
それとも3月決算期、後半まで待ちの方が良いのでしょうか?
0点

今日、ヤマダでその値段とポイントからさらにサービスを交渉しましたが、
全くもってムリでした・・。
「これ以上はさすがに厳しいです」
と店員・・・。
書込番号:7503089
0点



ライブハウスでの録画を目的にこの機種とHDC-SD9を検討しています。
Victorのベビームービー(GR-D650)やSONYのHDR-CX7などで撮影してみましたが、
多少音割れが入ります。(被写体から遠ざける等の処置を取っていますが・・・)
昔の松下のDVカメラや、LUMIXのムービー機能では殆ど音割れがないんですが、
この機種はどうなんでしょうか??
高価な買い物なので慎重になっています。
アマチュアのロックバンド等の撮影経験がある方、感想をお聞かせ頂けるとありがたいです☆
※外付けマイクなしでの利用を予定しています。
0点

録音レベルはオート以外に、サラウンド5チャンネル分の録音レベルが個々に設定できます。
書込番号:7502581
0点

先日、HS9でライブハウスで撮影しました。
音割れに関しては、特に気になってません。10m位の位置で撮影していました。
ライブハウスでの撮影は、HDD記録ではエラーになる場合があることが取説にも注意書きがありましたので、気にはしてたのですが、三脚使用時にHDD記録エラーとなりました。
ライブハウスの木の床が悪かった(振動を増幅)ようですが、三脚使用時は映像がバスドラムの音(振動)で揺れてました。
手持ちでは大丈夫でした。
SDカードで録画していれば、三脚でもエラーにはならなかったかなーと少し後悔しています。
暗所ですので、白い点のようなノイズが映像全体的にあります。ライブハウスの赤や緑のよくある演奏者上部の照明で明るく映るものはスミアが出ます。他のカメラと比較はしたことがないのでいいのか悪いのかは分かりません
書込番号:7507512
1点

プートスタンリーさん
SD5のユーザーです。
参考になりました。
書込番号:7507642
0点



来週の水曜日からの旅行に間に合わそうと
1週間前ぐらい前から、いろいろな機種の書き込みをみて
この機種にする事は昨日の時点で決め
今日、エイデン⇒ケーズデンキ⇒ヤマダ電機と回って
ヤマダで
本体価格:122,000円
ポイント:42,700円分
実質:122,000−42,700=79,300円
で、さっき買ってきました。
旅行まで時間があまり無くてあせっていましたが
こちらの書き込みを参考に、いい買い物ができたと思っています。
ありがとうございました!
1点

ヤマダでは、全国で2,500台・122,000円でポイント35%でやってます
表記は、店舗により異なります
※確認した限りでは、23%の1.5倍(42,090円)ですが
表記の脇に42,700円と紙が噴出しの様に貼っています
※他には、122,000円の10%の記載を×印して、相談〜
※後、122,000円の35%とズバリ書いている店舗もありました
店員曰く、全国でやっていますとのことですが・・・
せめて、表示方法くらい統一して欲しいですね・・・計算するのも楽しいんですが。
店舗によっては、2,500台との表示がなければ、表示している店舗との
差が生じ、誇大広告となり違法となる恐れがありますが、安く買えたし、まぁ、いいか・・・
春のピークを越すと、かなり値崩れ起こすんでしょうね!?
書込番号:7501386
0点

岐阜県の、テックランド岐阜本店です。ポイント1.5倍で、確か「全国2500台」と書いてありました。別に何の交渉も無く、値札の条件通りでしたので、どこのお店でも同じかと思いました。
書込番号:7501409
0点

なるほどー
因みに、私の場合は価格は全く及びませんが
(110000円の15%OFFでした。)
けれど、「DVDバーナー」を交渉の上、サービスしてくれたので
満足はしております。
んー
でも、35%って超凄過ぎますねー
ほんとそのイベントで購入した人はラッキーだぁ〜
これも運!!!!!
書込番号:7501528
0点

ポイントってのがちょっと引っかかっていろいろ調べてたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/SortID=6937565/
こんなページを発見してしまい、本当に得なのかよくわからなくなってきました・・。
書込番号:7506390
0点

LABI仙台でも同じ価格で実質8万円を切り、122,000円を払ってポイント42,090円もらえます。
ちょーすけ。さんがご指摘のとおりポイントはあくまでもポイントであって、現金値引きとは違いポイントなしのものを買わない限り損したことになります。
しかし実際はポイントなしでいいから値引きしてくれと言っても、ポイント分は絶対に引きません。ポイントは安く見せるための、店の販売戦略です。
本当に安く買うなら、値引き額で競争させ買うべきですが、別にそこまでは競争しなくてかまわないなら、よいと思います。後は買う人の判断に任せられています。
書込番号:7506526
0点

私はポイントを使用する際には、ポイントが3%とかの、もともとポイントがあまり付かない定番品を購入する際に使用し、話題になっている目減りをなるべく減らす様に使用しています。
書込番号:7507987
0点



来月から娘が幼稚園なので入園式までに購入予定なのですが、
パナソニックのHDC-HS9にしようか、日立のDZ-BD9Hにしようかで迷ってます。
そんなに詳しくないのですがどちらがオススメでしょうか?
一応DVDレコーダーは DIGA DMR-XP11 があります。
BDはPS3で観ようと思ってます
アドバイスお願いします
0点

PS3もっているんですよね?
だとしたらHS9がいいんじゃないですか?パソコンのスペックがわかりませんがパソコンでハイビジョンDVD作成できるとしたら大きな買い物はカメラだけ買えばOKです。
ハイビジョンカメラは専用の再生機(PS3やDIGA、DVDライターなどが必要)が必要となるので
パソコンでハイビジョンDVD作成できる+PS3ならばAVCHD機ならば何でもOKですよ(^-^)/
配布用のスタンダード画質のDVDはDVDレコーダーで作成できるので問題なしです
気がかりなのはPS3の有無とパソコンですね
書込番号:7493289
1点

年配の人には日立が人気のようですが、
私には腕力もカバンの包容力もありませんので
あの巨大なカメラは遠慮します。
HS9+DVDライターで宜しいのではないでしょうか。ハイ
PS3は既にお持ちか、これから買われるか分かりませんし、
テレビがどんなものをお持ちか分かりませんが、HD画質は
PS3で、SD画質はXP11という方向で宜しいんではないでしょうか。ハイ
書込番号:7493303
1点

☆チャピレさん
ありがとうございます。
ハイビジョンDVDってどぉやって作成するんでしょうか??
まったくPCを使うなんてこと考えてなかったです(;・∀・)
どの程度のスペックでしたら大丈夫ですか?
PS3はもう少ししたら購入します
☆じゅんデザインさん
ありがとうございます
やっぱり日立は重くてデカいんですか(((( ;゚д゚)))
まだ実物を観て比べてないので・・・
今度の土曜日に見てきます
テレビはWooo P37-H01 です
書込番号:7493684
0点

7smileさん
>ハイビジョンDVDってどぉやって作成するんでしょうか??
まったくPCを使うなんてこと考えてなかったです(;・∀・)
どの程度のスペックでしたら大丈夫ですか?
逆にスペックを記載してくれたほうがいいです。
OS、CPU、メモリーなど詳しく。
ハイビジョンDVD(AVCHD DVD)は付属のソフトで簡単に作成できます。
PCスペックを見ないことにはわかりません。特にOSがXP、VISTAじゃなかったたらNGです。
書込番号:7494542
1点

☆チャピレさん
親切にありがとうございます。
PCのスペックですが
OS/WinXP、CPU/Pentiuum(R)4 1.70GHz、メモリ/640MB
DVD-R/RWドライブは外付けでUSB接続してあります
急に購入する方向に進んでしまったので自分でほとんど調べることなく
質問してしまって申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:7496872
0点

お使いのパソコン(OSはXPのSP2だとして)で十分ハイビジョンDVD(AVCHDDVD)作成できますのでHS9とPS3があればプラズマWooo(わたしも日立プラズマです)でハイビジョン鑑賞できますよ。
パソコンでハイビジョンDVD作成しPS3で再生で日立プラズマで鑑賞でOKです
PS3はゲームもできるオマケがついてきます\(^_^)/
PS3はレスポンスはピカイチです。バッファローのリンクシアターというのもありますがレスポンス最悪で使ってられません。安いなりですね
書込番号:7496943
1点

どっちのユーザでもないので参考意見程度でどうぞ。
HS9
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080305/zooma348.htm
BD9H
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080220/zooma346.htm
画質がどうとかは実際に本物を見ていただいて判断したほうがよいと思います。
使い方という点でHS9は疑問が残るのが正直なところ。(AC接続でないとUSB接続できないなど)
HS9のHDDの利便性はほかのHDD機よりもかなり劣ると感じます。(SDカードはかなりの利便性があると思うのでHS9よりSD9のほうが割り切れて使えるのかな?)
BD9Hは8cmBDメディアがまだ高いのですが、HDDに記録したものを本体だけでBD/DVDにすることができる点は魅力。PS3でももちろん再生できますし。DVDにする場合はハイビジョン映像をスタンダード映像にハードウェア変換してくれるので、PCでやるよりも短時間に配布用DVDが作成できます。ただ大きさ、重さもHS9と比較すると相当な違いが・・・
画質だけでなく、大きさ・重さ・撮影後の利便性など録画・編集・再生環境トータルのバランスがどうかで判断されたほうがよいかと思います
書込番号:7497188
1点

ごめんなさい。顔アイコンは気にしないでください・・間違えました。
書込番号:7497193
1点

みちゃ夫さんの紹介のリンク先の日立は忘れましたがHS9のファイルは確かM2TSだったとおもいますがスレ主さんのパソコンで再生できますか?
もし再生できないならばNERO8の体験版をインストールすればNERO SHOW TIMEで再生できますよ(確認用途)
PS3があればどちらも見れるはずです。
みちゃ夫さんには悪いですが8センチメディアは私個人的に好きではないですね。
納得してのご使用ならば問題なしですが
どうも日立のデザインは近未来的で昔スバルのアルシオーネっていう車を思い出します
書込番号:7497256
1点

> 顔アイコン
やっちゃいましたね。
でも、性別が変わってそのまま戻ってこない方もたまにいらっしゃるんで、
表情ぐらいならオッケーじゃないでしょうか?(笑)
#私はこの前まで年齢詐称してましたし(^^;;;
さておき本題。
「PCでハイビジョンDVD(AVCHDディスク)を焼いて、PS3で見る」という運用をするなら
選択肢はかなり広いですよ。ただし日立は外れます。
#8cm BDは撮って即見れるというので魅力はあるんですが、いかんせんメディアが高いです。
#リライタブルメディアを買って他のメディアに映像を移すなら、メモリーカードの方が断然良いですし。
ざっと思いつく候補としては、
・パナHS9
・ソニーSR11/12
・キヤノンHG10
いずれも長時間記録に対応できるものです(HDD内蔵)。
あ、書き忘れる所でしたが、PCのメモリは出来れば1GB以上に増設することをお勧めします。
一応パナのソフトは512MB以上で動くことになっていますが、他社だとちょっと危ういかも…。
書込番号:7497304
2点

明日のために・・・・・・
長時間撮りたいというご希望であれば、LUCARIOさんお奨めの
>ざっと思いつく候補としては、
・パナHS9
・ソニーSR11/12
・キヤノンHG10
いっぺんにそんなに撮らない。出来るだけコンパクトなものであれば、
・パナSD9
・キヤノンHF10/100
でしょうか?
それから店頭に出ていれば、キヤノンのDVDライターも
見ておいてください。大きいと思います。
チャピレさん
>どうも日立のデザインは近未来的で昔スバルのアルシオーネっていう車を思い出します
なつかし〜い!(*^_^*)
LUCARIOさん
>#私はこの前まで年齢詐称してましたし(^^;;;
私は現在も継続中です〜 ハイ。
書込番号:7497382
2点

皆さんこんにちは
ま、二つの選択肢としてみた場合での意見として・・・
8cmメディアにこだわりは全くないんですが、PCレスの世界というか、本体だけのソリューションっていうのは常にありだと思っています。
だって、PCを介さないと何もできませーん!みたいなものって、製品として完成されていないというか、中途半端というか・・
テレビもチューナーは別売りだと中途半端じゃないですか。そこが本命なのにっていう感じで。
デジタルメディアだからPC経由が当たり前って言うのはメーカーの努力不足なのかなって気がします。
その点、松下はがんばっているほうかなと思いますね。SDカードでさまざまな機器を連携しPCレスの世界を構築していることはすごいことだと思います。
話がそれちゃいましたが、HS9はHDD機としては中途半端な利便性が気になりますので、それならばSD9やHF10のほうがよい買い物になると思いますね。どちらにせよPC経由かほかの機器を購入しないと駄目ですが。
BD9Hも正直一押し!って感じではないんですが、1台ですべてこなせるというコンセプトは評価です。変り種にDZ-HD90はどうでしょう?BDドライブ外付けで5万円ほどプラスしなくちゃいけませんが、12cmBD/DVDへPCレスで作成できる環境っていうのは面白い試みですね。画質なんかはほぼBD9Hと同じなんでしょうが。
書込番号:7497551
1点

本当にアリガトウございます
みなさんとても温かみのある方々で思わず微笑んでしまいます(キモくてごめんなさい)
おかげさまでほぼHS9&PS3で決まりそうです。
☆チャピレさん
行けますよねっ(* ^ー゚)
PCが使えればDVDライターが要らなくなるのでPS3の同時購入が実現しそうです!
余談ですが、アルシオーネ・・・未だに知り合いで乗ってる人がいますよ(笑)
アルシオーネでピンときましたがチャピレさんFCユーザーだったんですね。
ボク、昔MAZDAの整備士やってました
☆みちゃ夫さん
正直怒られるかと思いました(笑)
HDDの利便性・・・ボクもそう思ってました。
BDメディアは高いんですね。。価格なんて見たこともなかったので
日立にしてしまうとPS3の購入が先に見送られる恐れが大です。
☆LUCARIOさん
年齢詐称は今時ありですよ(´∀`*)
やっぱり日立は外れますね。。
ひょっとしたらソニーもありかなぁと思うのですが
嫁にPS3の同時購入を納得させるには少しお値段が・・・
念のためメモリ増設も視野に入れておきたいと思います。
☆じゅんデザインさん
継続中なんですね( ^▽^)
さてはじゅんさんも車好きですね?
なんかカメラよりPS3の方が重要になってしまいました(;・∀・)
なんせグランツーリスモ5が発売されたら買っていいという約束でしたので・・
こんなに早くGETできるなら日立は( ̄ー ̄)/~~サヨウナラです。
一応じゅんさんやLUCARIOさんのアドバイス通り他の機種も見てきます
また購入が決まりましたらご報告させていただきます!
書込番号:7497610
0点

☆みちゃ夫さん
>PCレスの世界というか、本体だけのソリューションっていうのは常にありだと思っています。だって、PCを介さないと何もできませーん!みたいなものって、製品として完成されていないというか、中途半端というか・・
テレビもチューナーは別売りだと中途半端じゃないですか。そこが本命なのにっていう感じで。デジタルメディアだからPC経由が当たり前って言うのはメーカーの努力不足なのかなって気がします。
これすごい解ります!!家電もっと頑張れよとか思っちゃいます。
だから始めはPCを介してって考えてませんでした。
DZ-HD90も参考にしてみます。どうせなら新しいのって思っちゃってたので(笑)
ただ・・BDドライブを買うとなると・・・PS3が。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
書込番号:7497631
0点

私の8センチブルーレイが好みじゃないのは再生機がさらに限定されるからなのと。長い目でみるとDVDレコーダーを買えるくらいのランニングコストの兼ね合いですね。
私の場合今だけ考える事よりある程度先を予測しながら考えた方が結果はいいかなっておもってます。
相続税対象金額をちょい越えている場合なんか生前贈与で対策したりしますよね(二年以内なら)。できるだけ後々で徳になるよう考えたいかなとおもいます。
個人的に日立機はでかすぎて筋トレマニアじゃなきゃキツい気がしますね(笑)
書込番号:7497643
0点

> 生前贈与
税金はおっけーでも、登記手数料が5倍掛かるんで要注意ッス(^^;
#わたしゃ昨年それでドはまりました。
#「通常の5倍です!」「シャアだ…シャアが来る…」「たから“5倍”だっちゅうねん!」
#
#て、実際マジ笑い事じゃなかったっす(-_-;
書込番号:7497670
0点

7smileさん
>ただ・・BDドライブを買うとなると・・・PS3が。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
それだと本末転倒ですよ、、、
本体接続以外で再生できなくなってしまいます。
ほかの書き込みでSDカードをカードリーダ経由でPS3から直接再生可能みたいなことが書いてあった気がするのでその辺もご参考に。
書込番号:7497687
0点

そうですFCユーザーです(^-^)/
バリバリに走りいってました(^-^)/
湾岸最高速いくと燃費リッター2キロのマシンでしたよ
炎がマフラーからボ〜ボ〜吹きましたよ楽しかったなぁ
よくやってる警察24時みたいなテレビ番組にも撮られました(^o^;)幕張ゼロヨンのとき
タービンやらほとんど自分でつけましたよ。いろんな事やりましたね〜
アルシオーネ乗ってる人いますかぁ驚きですパルサーエクサ乗ってるなみに珍しい
書込番号:7499655
0点




まさにこのレポートはこの機種についての問題点をズバリ指摘してますね。
特に電源周りについてはその通りだと思います。
但し一点だけ指摘したいのは、十字キーの扱いについて。
確かに十字キーは使いにくいですが、このキーは添付リモコンの補助として考え、リモコンをメインに使えばまったく問題ない点を補足で追記して欲しかったです。
しかし、携帯性と録画についてはベストと思われる機種なのに、録画した後が使いにくいのが非常に惜しいですね〜
書込番号:7492751
0点

このレポートを読ませていただきましたが、実質8万以下でもちょっと待てよと思わせる内容でした。初めてビデオカメラを買うなら特別思わないかもしれませんが、2台目3台目とかになると今まで買っていたものよりも不便と思うかもしれません。良いところはメーカーや販売員がPRしますが、悪いところはなかなか情報が入りにくいです。もし買うことを検討されている方は必ず読んだ方が良いと思います。
書込番号:7506574
0点




HDWRITERはSP2じゃないとインストールすらできないですよ
マイクロソフトのホームページでバージョンアップできます簡単ですよ。
でもSP2にすでになってたりとかしてませんか?
一度確認してみては?
書込番号:7490307
0点


HD WRITERよりまずOSをSP2にするのが先決ですよ。
書込番号:7490531
0点

いまどき、SP1なのか。
きっと大事なパッチもあててないんでしょうね
周囲が迷惑するからネットにつながないでください
書込番号:7491358
1点

こんにちは。皆さんのご指導のおかげで無事にSP2のアップデートが終了し、HDライターのインストールが完了しました。ありがとうございました。
追加で初歩的な質問ですが、フルハイビジョンからスタンダード画質への編集並びにDVD作成できましたが、AVCHD規格のフルハイビジョンでのDVD作成は一般のDVDディスクでは無理ですか?やはり、高価なブルーレイディスク等が必要なのですか?また、フルハイビジョン画質はパソコンでは通常の再生をする事無理ですか?私はまだPS3等のフルハイビジョン再生機器を持っていませんので今後の為にご指導お願いします。
書込番号:7507679
0点

> AVCHD規格のフルハイビジョンでのDVD作成は一般のDVDディスクでは無理ですか?
HD Writer を使えば、DVD-RAM / DVD-RW / DVD-R / DVD-R DL に
AVCHD 規格の DVD を作成できます。
> フルハイビジョン画質はパソコンでは通常の再生をする事無理ですか?
「通常の再生」の意味がわからないですが。
PC の性能次第です。どのような PC をお持ちですか?
http://panasonic.jp/dvc/hs9/easy.html
を参照下さい。
書込番号:7509833
0点

早速の回答ありがとうございます。
一般のDVDにハイビジョン画質の書き込みが出来るという事で安心しました。
ちなみに通常の再生とは普通に動画確認が出来るかという事です。現在、使用しているかんじでは早送りしているようなとびとびの画像で音声のみ流れている状態です。パソコンのスペックはCPUセレロン2.4G、メモリー1.256Gです。パソコンの性能アップすればハイビジョン画質の再生は可能ですか?
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:7510182
0点

> パソコンの性能アップすればハイビジョン画質の再生は可能ですか?
再生が「コマ落ちなしの全面再生」を意味するなら、
Core 2 Duo 2.16 GHz 以上が必要です。
しかし、マザーボードが対応してないのでは? 多分。
滑らかに再生させたいなら、それなりの再生環境を用意する必要があります。
DVD ライタ
LT-H90 シリーズ
PS3
新DIGA
書込番号:7510368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
