HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年3月9日 10:49 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月5日 01:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月4日 09:08 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月2日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月2日 10:12 |
![]() |
3 | 6 | 2008年3月2日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夜間のノイズに関して「二月堂のお水取り」の映像をブログにUPしましたので実画像を見ていただき参考にしていただければと思います。
設定はすべてAUTOにて機械任せにして撮りました。
またWMV変換にはUlead VideoStudio 11を使いました。
(WMV HD1280×720の大きさで変換をしています)
画面全体が白く見えますがこれがノイズです。
光源に近いところはノイズは若干減少気味になっています。
暗所でこのぐらいのノイズであれば我慢が出来る範囲かな〜って感じを受けました。
皆さんのご感想をいただければと思います。
http://je3ilc64.blog34.fc2.com/
1点

思っていたより凄く綺麗でした。
本当に実用に耐えれるレベルではないかと。
私はCANON iVISにするかまだ迷ってます(^^;
書込番号:7490047
0点

YMQさん
暗所といっても、発光体は明るく映ってあたりまえなのです
暗所性能を見るなら、照らされた軒先を見ましょう。
優れたカメラならそういう場所の映り方が違います。
電車男さんお疲れ様でした
サンプル映像を提供してくれる人は尊敬に値します
書込番号:7491376
1点

そうなんですか。すみません。
5,1CHのサンプルも「聞いて」みたいです。出来ましたらよろしくお願いします。
書込番号:7492443
0点

皆さん今晩は!
はいあの映像は5,1CHで録画しています。
しかしながら出力側で5,1CHの装置がなければ普通のステレオとしか聞こえてきません。
私は映像についてはもう少し黒いところは黒く、くっきりとした映像を望みますが、まだまだ技術的に難しいのでしょうか?
さて次回はHS9の殻割に挑戦しますので、私のブログを見ていただければと思います。
書込番号:7504762
1点

WMPでは5.1鳴らないため、HPからダウンロードをさせていただきました。
凄い!5.1ch凄く良いですね。しっかりと臨場感があります。
ますます買うのが悩みます(@@)
書込番号:7504857
0点

YMQさん価格が下がっていますので、下がりきったところで買われるのがよいのでは!?
またブログのリンクが外れましたので再度リンクの貼り直しをしておきます。
暗所での撮影 デジタルハイビジョンカメラHS9で撮ったお水取り
↓
http://je3ilc64.blog34.fc2.com/blog-date-20080305.html
書込番号:7506137
0点

もう底値でしょうかね?
取り敢えず今のところは使用する予定が悲しいかなまったくないので、まだ様子を見ているのですが…
あとは昼間のHS9(SD9)の映像とiVIS HF10(100)の映像の差を見てみたいとおもっちょります(^^)
書込番号:7507160
0点



色々下調べをした結果、「ヤマダ電機」で購入しました。
【コジマ】
110000円+16%ポイント+三脚&バックセット+大容量バッテリー1000円OFF
※大容量バッテリー:17955円 → 16955円(購入する場合)
※5年保障:5550円(別途)
実質 → 92400円+5500円=97900円
【ヨドバシカメラ】
105000円+15%ポイント+三脚&バックセット+大容量バッテリー10%OFF
※大容量バッテリー:15960円 → 14364円(購入する場合)
※5年保障:5250円(別途)
実質 → 89250円+5250円=94500円
【ヤマダ電機】
110000円+15%ポイント+三脚&バックセット+DVDバーナー(VW-BN1)+大容量バッテリー1000円OFF
※大容量バッテリー:17955円 → 16955円(購入する場合)
※5年保障:5500円(別途)
実質 → 93500円+5500円=99000円
因みに・・・
【ビックカメラ】,【カメラのきたむら】は
上記には全く及びませんでした。
なんとこの時期でもDVDバーナー(VW-BN1)付きで
入手出来た事に本当に超ラッキーでした!
(在庫が最後の1台限り)
大容量バッテリーについては、ヤフオクで13000円(送料込)で入手しました。
SDHCカード(16GB)は、上海問屋で7209円(送料込)で入手しました。
0点

今週の金曜日にオープンのヤマダ電機にて購入予定ですが、高ければ意味がないので
OIVIVさんの情報を念の為に、コピーして持っていこうと思いますが
ヤマダ電機のどちらの店舗になるのでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
書込番号:7479446
0点

野ぶたさんへ
■コピーして持っていこうと思いますが
おそらく・・・
コピーしても駄目だと思いますよー
このサービス品は店舗によってかなり異なるので!
また、在庫数については運ですかねぇ〜
因みに、「SD5セット販売専用 DVDライター」です
本来、SD5の機種に付属されるセット品です。
■ヤマダ電機のどちらの店舗になるのでしょうか?
テックランド札幌苗穂店(北海道)です。
因みに、札幌市内全ての店舗と交渉しましたが
この店舗以外却下されました。
ですが、他の地域において交渉してみる価値はあると思いますよ!
多少購入額が高くても、このサービス品があるかないかでかなり違いますから〜
是非、頑張って下さい。私もここのクチコミでチャレンジしてみました。
書込番号:7479685
0点

早速の返信ありがとうございます
■コピーして持っていこうと思いますが・・・
以前に、別の口コミで、コピーの効果があったとの書き込みを見ましたもので
・・・効果あり!?
実質 → 93500円 前後で価格.COMでは、それ以上に安く買えますが
一万円以内では、三脚&バックセット+DVDバーナー(VW-BN1)を買えないでしょうから
頑張って見ます!
大容量バッテリー、SDHCカードは、是非、参考にさせて頂きます
書込番号:7479819
0点

野ぶたさんへ
■・・・効果あり!?
それも店員次第でしょうかねぇ〜
私はの場合は、そのネタを口頭で言ってみたけど
反応はイマイチでした。。。
■一万円以内では、三脚&バックセット+DVDバーナー(VW-BN1)を買えないでしょうから
三脚&バックセットは殆どサービスしてもらえると思いますが
DVDバーナーについては店員との駆け引きかなぁ!?
駄目なら価格やポイントで対応してもらう感じでしょうねー
DVDバーナーですが・・・
通常だと2万円以上しているし、ヤフオクでも1.6万くらいが相場に。。。
■大容量バッテリー、SDHCカードは、是非、参考にさせて頂きます
ってか、現状況では一番安いと思われますので
是非ともご参考にして頂ければ幸いです。
では、頑張って下さいねぇ〜
書込番号:7479877
0点

>ってか、現状況では一番安いと思われますので
ただの自慢のように聞こえますね〜
書込番号:7486447
0点

>tagorokuさん
大容量バッテリーについては
ヤフオクでも最近かなり安く買えますよ!
また、SDHCカード(16GB)については
これは誰でも普通に購入出来ますが・・・
どうして・・・
「ただの自慢のように聞こえますね〜」って記載するんですかねぇ〜
そんなところまで追求する話ではないでしょー
書込番号:7486673
0点



こちらで皆さんの情報を参考にし、ついにパナのHS9を購入しました。田舎ですが徳島県の価格帯を報告しますのでぜひ参考にして下さい。
結果から言いますと、店員さんが一番親切だったケーズデンキにて購入しました。5年間保証、三脚、バック(店頭表示価格、3960円)付きにて93000円でした。また、バッテリー、SDカードともに店頭表示価格よりも3割引きにしていただけました。
購入までの流れは、最初にカメラのきたむらにて(下取りあり、三脚、バック、5年間保証付)98000円の見積もりをもらい、各店舗をまわっていきました。同条件でデオデオが97000円、ヤマダデンキが93000円、コジマデンキが90000円でした。
田舎でも価格.comの相場に近い価格で購入でき大変、満足しています。明日からの試し撮りが大変、楽しみです。
0点

因みに・・・
バッテリーの店頭価格はいくらだったのでしょうか!?
また、SDカードは何GBですか!?店頭価格は!?SDHCカードの方ですか!?
質問攻めで済みません。
教えて下さーい。
かなり安い価格ですねぇ〜
書込番号:7477113
0点

いきなり、失礼します。
本日、HS9購入しました。
同じく地方の鳥取です。他県は安いですね〜
K'sデンキ
本体100,000円+バッテリー(VW-VBG260-k)15,000円 合計115,000円
・5年間保証
・三脚、バッグサービス(4000円相当)
子どもが生まれるので2ヶ月前から購入悩んでました。価格.COMを見たりして、価格競争の激しいところはいいなあ〜と思って、低価格で5年保証付きの通販に走りかけました。でも、万が一故障があった場合に、近くの販売店の方が安心だし、便利かなと思って今日決めてきました。もう生まれるし(笑)
鳥取では安いほうかな?個人的にはデオデオが好きなんですが、下記の感じで今回はダメでした。鳥取の方ご参考までに。
デオデオ
本体115,000円+バッテリー(VW-VBG260-k)20,000円 合計135,000円
・5年間保証
・バッグセット(三脚付き)(2,000円相当)
・ポイントは忘れましたm(__)m
書込番号:7482105
0点

遅くなってすみません。
バッテリー(VW-VBG130-K)ははっきり覚えていませんが店頭価格が12,000円〜13,000円ぐらいだったと思います。購入価格が8,000円でした。SDカード4G(PR-SDV04GK1K)店頭価格が10,000円ぐらいだったと思います。購入価格が7,000円でした。
ちなみにDVDバーナーは店頭価格25,000円ぐらいの所を1,7000円にしますと言っていました。だから、HS9とセットで110,000円という事でしたが、スタンダード画質への編集の必要があった為に、パソコン編集のバッファロー20倍速DVD−RW(DVSM-X1220U2)店頭価格8,400円を8,000円で購入しました。
後で思ったのですが別のスレにもありますようにSDカードとバッテリーはネットで最安値の品物を探してもよかったのかなと思いました。今回は一応、セットでk’sデンキで購入しました。
書込番号:7482805
0点



SD7のユーザーです。近日中にHDC-HS9を購入します。
長年Panasonicのカメラを買換え使いつずけておりPanaしか使用経験がありません。
編集ソフトではDV・SDスタジオ使用してきましたがHDWriterではチョット!
PCはsonyその中のソフトを使用してHDの編集ができました。BGMは挿入していません(勉強中)ただし4〜5分の映像編集に2時間位い掛かりますので・・・
PC:VGC-LT80DB ソフト:content Importer/ PremiereELements3.0/ContentExporter
PCは故障が多いDB-REに書き込めないことがあるその都度修理?メモリーは2gb以上必要
早くPanasonicで編集ソフトを出してほしいですねぇ!
1点

そろそろ HD 画質の編集環境を整備しようかと検討しているところです。
> ただし4〜5分の映像編集に2時間位い掛かりますので・・・
この2時間は、どこまでの作業を含んでいるのでしょうか?
あまりにも時間が長いように感じますので。
VGC-LT80DBって Core 2 Duo T7500(2.2GHz)ですよね。
それなりの最新の CPU でこんなに時間がかかるのかといった感じです。
メモリはオリジナルの 1 GB のままですか?
Premiere での編集は、AVCHD で入力し、AVCHD で出力できているのでしょうか?
書込番号:7476659
0点




Language: only Japanese or English.
書込番号:7473258
0点



プラズマテレビを購入したのをきっかけに、ビデオカメラの買い換えを検討しています。
テレビとDVDレコーダーはパナで揃えています。
テレビ VIERA TH-50PZ700
DVDレコーダー DIGA DMR-XW200V
PC DELL Pen D 2.8GHz RAM 1G WinXP
そこで、ビデオカメラもパナのHS9にしようと思っていたのですが、暗いところでの画像にガッカリといった書き込みがあり、迷っています。
そこで、みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、HS9を買うか、他社製のカメラを検討するか(他社製ならどのカメラがおすすめか)、今は買わずに様子を見るべきか、ご意見をください。
詳しくないので、ご意見よろしくお願いします。
0点

キヤノンHF10(か、近々発売されるHF100)♪
異メーカーなので100%の保証は出来ませんが(何かあってもメーカーが対応するか謎)、
恐らくお使いのXW200Vで(←これまたマニアックなモデルをお使いですね(^^;)
上記2機種で撮影したSDHCカードをそのまま読み込んで、HDDから再生したり
DVDメディア(AVCREC)に保存したり、配布用のスタンダードDVD-Videoに変換したり
出来ると思います。
書込番号:7472360
1点

LUCARIOさん、早速の回答ありがとうございます。
>恐らくお使いのXW200Vで(←これまたマニアックなモデルをお使いですね(^^;)
→ 妻が教員なので、VHSは捨てられないのです(^^;)
あくまでも、ブルーレイ、HD DVDの勝敗がつくまでのつなぎとして使うつもりでしたが、こんなに早く勝負がつくとはビックリです。
おすすめのキャノンの機種について、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7472970
0点

> テレビとDVDレコーダーはパナで揃えています。
拙宅もパナ揃えです。ビエラリンクを使われていますか?
あれは実に便利ですね。
今まではカメラもパナが便利ですと言って来ましたが、
昨日テストしたことからLUCARIOさん同様HF10/100がお奨めです。
特に暗いところを気にされているようですので・・・・。
>今は買わずに様子を見るべきか、ご意見をください。
待つことが出来るのであれば、出来るだけ待った方が価格面や
信頼性等に於いても有利かと思いますが・・・・。
書込番号:7473023
1点

じゅんデザインさん、回答ありがとうございます。
確かに、出来るだけ待った方が価格面や信頼性等に於いても有利ですよね!
基本的には、様子を見ようかなと思い始めています。
>拙宅もパナ揃えです。ビエラリンクを使われていますか?
→ 使っていますよ。確かに便利な機能ですよね!それだけに、できるだけパナの製品でまとめたかったのですが・・・・・
キャノンの製品の場合、不都合な面はないのでしょうか?
書込番号:7473203
0点

>キャノンの製品の場合、不都合な面はないのでしょうか?
現状で言えば・・・・
1.DVDライターが1種類しかなく、パナに比べて価格が高い
2.全ての機能を使用する場合のPCの要求能力が高い
あとはどんなもんでしょうか?
パナとキヤノンは連合ですから親戚みたいなもので、互換性に
問題は少ないような気がします。(HF10テストで互換性確認後の印象として)
書込番号:7473497
1点

じゅんデザインさん、またまた回答ありがとうございます。
そう言えば、パナとキヤノンは連合でしたね(^^;)
ついでに、ビエラリンクまで互換にしてくれたら嬉しいですね・・・
書込番号:7476486
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
