HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月10日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月3日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月2日 00:25 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月30日 10:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月29日 18:19 |
![]() |
2 | 0 | 2008年8月14日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。今日パナのディーガ(BW830)を購入しました。今まで撮り貯めた子供の映像をBW830のHDDにダビングするにはどのようにするのがベストなのでしょうか?
SDカードにいちいち移してからHDDにダビングしたら日が暮れそうだし…
USBケーブルでも画質を落とさずにハイビジョン画質でいけるもの?
すいませんが、お詳しい方宜しくお願い致します。
0点

HDDから直接取り込むためのUSB搭載です。
当然ハイビジョンでダビングできます。
BW830の取説p78にやり方が書いてあります。
書込番号:8325530
0点



我が家はDVDレコーダーXP12を使用していますがHS9の映像をハイビジョンでDVDに録画することはできますでしょうか?
パソコンには、ハイビジョンで録画できないとお店の定員に言われました。
0点

> 我が家はDVDレコーダーXP12を使用していますがHS9の映像をハイビジョンでDVDに録画することはできますでしょうか?
USB 接続でのダビングを期待されているのでしたら、
XP12 に USB がないので HS9 からのダビングは出来ません。
SD カード経由でしたら、HS9 から XP12 にダビング可能です。
> パソコンには、ハイビジョンで録画できないとお店の定員に言われました。
付属ソフトの HD Writer を使えば、PC でハイビジョン (AVCHD) の DVD を作れますよ。
書込番号:8295476
0点





今年このHS-9を購入しました。
付属でついている簡易編集ソフトは使えるのですが、もう少し凝った編集もしてみたいと考えています。現在市場に出ている編集ソフトはたくさんありますが、この機種にあった使いやすいソフトをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。
0点

編集してAVCHDディスクの作成が目的なら「VideoStudio12」がお勧めです。ただ 9月12日には「VideoStudio12Plus」が発売になりますから、待った方が賢明でしょう。その頃には体験版もでてくるんじゃないでしょうか? 操作は直感的にできますから お持ちのPCとの相性が良ければいいソフトだと思いますよ(この「相性」が肝心なんです^^;)。
他に「NERO8」というソフトがありますが、こちらは統合ソフトの為 やれることが少ないですし 操作に慣れが必要です。書き込みや動作の安定性はこっちのほうが良いんですが・・・
VS12Plusの体験版がDL可能になったらお試しになってみて下さい(これはVS12のHPです↓)
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm
VS12Plus(9月12日発売)
http://www.ulead.co.jp/about/release/2008/080806.htm
書込番号:8272826
1点

アドバイスありがとうございます。早速体験版をDLして相性を確認してみたいと思います
書込番号:8274184
0点



8/28 23:30
最安値\59,090 タカヤマ
こりゃ買いでしょ!
てことでHPへ行くと\69,090の記載が。
キタムラみたいに会員にならないと安くならないのでそうか、それとも誤記載?
この値段なら迷わないんだけどなぁ。
0点

単なる価格入力ミス(お店の)だと思います。
書込番号:8269618
0点



以前SD1にて夜間の映像をUPいたしましたが、今回はHS9にて花火の撮影をしてきました。
暗い所は苦手なHS9ですが、暗所でも花火の様に光源が明るいものを撮るときには、そう不安がないようです。
PCで観れるようにAVCHDからWMVHDに変換しています。
ファイルの大きさを考慮して VideoStudio 11にて1280×720にスケールダウンしています。
私のブログからダウンロードできるようにしていますのでHS9を購入時のご参考にしていただければと思います。
http://je3ilc64.blog34.fc2.com/blog-entry-68.html
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
