HDC-HS9 のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

5.1chサラウンドマイクについて

2008/02/08 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:3782件

5.1chサラウンドマイク機能について検証してみました。

室内でテレビの前約3mの場所で、テレビから音を出しながらテレビの方向を向いて撮影開始して、グルリと360度
水平に回転してみました。

撮影後、BW800にダビングしてAVアンプにてサラウンド再生してみました。
カメラの回転にあわせてテレビの収録音がグルリと回転するかと期待しました。

実際は前方のスピーカーから大きな音が出ているだけで大きな移動はありません。
カメラがテレビの反対側を向いている時には前方のスピーカーからの収録音の定位がはっきりしなくなるだけで、
主な音はフロントから出ているだけです。

5.1chサラウンドマイクと言っても、前方マイクがすごく敏感で、あくまで周囲の音声も有る程度収録するだけの様ですね。
これだったら普通のマイクでもほぼ同じなのでは?
まあ正直期待はしていませんでしたが。

HPの機能説明の絵もまるで映画館で撮影しているみたいな誤解を与えるようなデザインであまりグッドじゃないですね(笑)。

書込番号:7361725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問・・・

2008/02/07 03:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:45件

素人質問ですいません。

パナのビデオカメラって、ソニーやキャノンに比べて何が劣ってるのでしょうか?
何故かソニーとキャノンの方が人気が高いですよね?

書込番号:7353723

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/07 08:03(1年以上前)

ここ(価格コム)ではパナ機の人気は高いですよ。今現在もSD9とHS9でフロントロー独占ですし(^^;
http://kakaku.com/ranking/itemview/videocamera.htm

しかも私の記憶が確かなら、SD5の時も、さらにSD1まで遡ってもパナ機が安定1位をキープ
していたと思えます。#MPEGムービー板と統合された途端にHD1000に奪取されましたが(^^;

##もっとも、ここのランキングがナニを根拠として、世の中のナニと連動しとるのかはさっぱり分かりません(^^;;;

BCNの売り上げランキングなどを見ると、今この瞬間こそパナ機が表彰台独占してますが
(1位HS9、2位SD9、3位SD5ですね。http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009.html)、
長期的に安定首位をキープしているのはソニーのはずです。世の中的には
「ビデオカメラと言えばハンディカム」ですから。幼稚園や学校のイベントで実際に多く目にするのも
(いちいち数は数えてませんけど(^^;)やはりソニーが1番だと思います。

正直、キヤノンはシェアそのものは低位と言えるでしょう。ソニー・パナとはもともとの生産計画台数が
違うと思うので、ひょっとしたら利益とかでは全然負けてないのかも知れませんが。

なお、販売シェアで見ると日立はかなり頑張ってますね。価格コムでは人気低迷ですが(^^;;;

> 何が劣ってるのでしょうか?

で本題ですが(前置き長ぃょ)、SD5/7の時に明らかに劣るとされていのが「暗所画質と、撮影時間」ですね。
ただ暗所画質に関しては、まだ(他社新機種が出てないこともあって)はっきりとは分からないのですが、
SD5/7よりもSD9/HS9は「だいぶ改善されてるんじゃないか?」という期待が、ぼちぼち出てきた
「実際に買われた方の感想や、実写サンプル(現状は静止画中心)」から伺えます。

撮影時間の短さはHS9(HDD機)の投入で払拭されましたし。
ただ逆に、キヤノンがHF10/100(SDカード機)を投入して来たことによって、「パナ機にしか無かった優位点」
も消失しました。ボディサイズ、堅牢性、メディア単価下落の恩恵を目一杯受けられる事…の3点です。

#個人的には、かなり面白くなって来たと思いますよ。各所の動画サンプルが出揃うのが楽しみです。

書込番号:7354005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/02/07 11:19(1年以上前)

 パナソニックは製品性能は良いですよ。問題は、ソフトにあります。特に、パソコンで処理することを前提とした利用方法がしにくい仕組みになっています。ザクティーが人気あるのは、パソコンで処理しやすいことと、処理したデーターが独立していて、データーそものものを、自由に配布できる仕組みになっているからと思います。それに対して、パナソニックは、データーの収納場所でさえ固定しています。利用する側の都合を全く考えていない仕組みにしてあるのです。利用者が利用しやすいようにするのが基本と思いますが、パナソニックに都合良いように管理できる仕組みにしたのが、パナソニックビデオのソフトなのです。

 私の場合は、SD5利用者ですが、購入時には、データー配布さえ出来ないソフト構成になっていました。価格.COM内で、相当、厳しく批判したこともあり、ようやく、MPEG2ならば配布可能なソフトに変えてはきましたけど---。メーカーに問い合わせてもプログラムミスというような説明しかしませんでしたが、こんな基本的なことを間違えるはずなどない訳でして、配布できないような、ソフト構成にしていたのだろうと推測しています。私の推測が的外れなのであれば---、本当にプログラムミスだとしたら---、余りにもお粗末ということなのです。

書込番号:7354466

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/07 11:42(1年以上前)

ん〜〜〜、失礼ですが、「メーカー1社の都合」と「AVCHD規格としての共通の決めごと」を
ごっちゃにされてませんか?

“プログラムミスかも”というのは具体的にはどういった内容でしょう?

書込番号:7354533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/07 12:21(1年以上前)

HS9の付属ソフトはMPEG2出力だけでなくDVDビデオ形式でDVD作成もできますよ。
付属ソフトで駄目だったのって初期の話ですよね?初期ソフトでもパナはちゃんとソフトのアップデートで対応してるのでいいほうですね(ソニーなんか既存のソフトで一瞬停止問題解決できてないし)。

Xactiのデジカメムービーとしての人気はありますがハイビジョンビデオカメラとしては、?な感じですね

ハイビジョンDVD環境(ブルーレイ、DVDレコーダーやハイビジョンテレビで鑑賞)揃っていく将来を考えたらパナソニック、ソニー、キャノンのAVCHD(HDVもI-LINKでOK)の方が便利ですよ。配布用DVDもたまに作る程度でしょうからそんなに苦にならないのでは?

パナ付属ソフトならハイビジョンDVD作成も8ギガあたりでも一時間から90分程度、HDVでさえ実時間プラス焼き時間程度です。
XactiハイビジョンカメラがハイビジョンDVDまたはブルーレイ化するには一晩寝なくちゃ待ってられませんパソコンつけっぱなしだから電気代もかかるしハードディスクの音がうるさくて寝れないかも

大多数の一般的な購入者はこった編集なんかしませんからね撮ったものを綺麗に見る(ボケなしで)それだけで満足されている方がほとんどですからHDWRITERで編集は事足りますよ

一部の編集したいマニアさんでAVCHDデータはパソコンで扱いにくいといいますがそうまでして編集したいなら自分が環境揃えればいいとおもうんですがね〜
それかHDV買うとか

まぁGT-Rにレクサスやベンツののりごこちをもとめるトンチンカンな話しになりますね

書込番号:7354636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/07 13:27(1年以上前)

HF10の板でSR11と悩んでいるとのことでしたが、HS9も候補に
なったのでしょうか?

>何故かソニーとキャノンの方が人気が高いですよね?

カメラ本体のことでしょうね?
確かに皆さんのレポートを拝読していると、そのように
推測されますね。

しかし、トータル(撮る、見る、保存する)でみると少し
違って来ますよね。私も含めて(SD5)、皆さんその辺で
選ばれていると思いますよ。

どうせ乗るならYS11よりはジャンボの方が良いですよね。
落ちる心配も少ないと思ってしまいますよね(笑)
※チャピレさんに倣って・・・・・

それから、除湿器はナショナルにされたのでしょうか?
いずれにしても湿気は精密機器に大敵ですから、買われたら
ご留意ください。



書込番号:7354863

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/07 13:51(1年以上前)

ええ〜〜〜〜〜〜〜〜?YS-11はメイドインジャパンの誇りですよぅ(^^;

書込番号:7354920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/07 14:04(1年以上前)

>ええ〜〜〜〜〜〜〜〜?YS-11はメイドインジャパンの誇りですよぅ(^^;

はい、すみません。たとえが悪かったですね(^_^;)

極度の小心もので、且つ高所恐怖症ですので(笑)

書込番号:7354957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/02/07 21:22(1年以上前)

なは。。。


キャノンのHF10まで購入を待とうと思ったのですが・・・。
つい浮気心でパナについても聞きたくなりました。

皆さんごめんなさい。


それから、パナも他の2社には負けていないと言う事がよくわかりました。

パナ愛用者の皆さんにも、ごめんなさい。

書込番号:7356443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/07 21:37(1年以上前)

>キャノンのHF10まで購入を待とうと思ったのですが・・・。
 つい浮気心でパナについても聞きたくなりました。

浮気症候群は私の持病でもありますよ(笑)

時間的に3月まで待つことが出来るのであれば、ソニーも
キヤノンも出る予定ですし、ひょっとしたらCX7後継機も
出ているかも知れませんからチャンスだと思います。

十分に検討され、実機を手に取ってみられて選ばれると
良いと思います。もし、購入されたら使用感など教えてください。

書込番号:7356546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

HDC-HS9 と iVIS HG10で迷っています

2008/02/07 11:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

はじめまして。
ビデオカメラやその周辺機器には全く疎いママです。

娘が誕生してからその成長を撮影しようと10年前にビデオカメラを購入して以降、
いよいよバッテリーも使えなくなってきたので、初めて買い換えを考えております。
(もっとも大きな理由は、撮影していると腕がふるえ、肩の凝る程の重さですが;)

しかし最近の機種の知識が全くない私には、どれがどのように良いのか、
どういう違いがあるのかよく分からず、選択することが難しくて、、、(泣)
そこでこちらのコーナーの皆さんの意見を参考にさせて頂いて、(大変助かります!)
とりあえず、HDC-HS9とiVIS HG10のHDD2機種に絞りました。
今後、我が家でビデオカメラを使用する目的として、一番重視しているのは娘の発表会です。
その際、暗い中でライトアップされた舞台を撮影することになるのですが、
今の古い機種では画面が白写りしたり、ピントをあわせきれなかったり・・・と
不満ばかりでした。
このような条件下で撮影するにはどのような機種が最適なのでしょうか?
また、撮影時間もできれば長い方が良いです。

HDC−HS9が発売された時点で、こちらに決めようと思っていましたが、
皆様の書き込みを拝見していると、パナ機は暗所に弱いという声があり、
ちょっと心配になりました。
「暗所」というのが私が思っている環境とは異なるのかもしれませんが、
できれば皆様のアドバイスを頂戴したく、初の書き込みをさせて頂きました。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m



書込番号:7354535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/07 12:42(1年以上前)

ライトアップされている舞台がどんなもんなのかわかりませんが被写体がかなり明るく照らされていればHS9でも大丈夫そうですが照明によってはスミアがでやすいかもしれませんね。
コンパクトで軽快に使えママさんをターゲットにしていることから簡単に使用できるのでいいですね

HG10なら暗所性能も定評がありHS9の暗所性能が心配になるならばHG10がいいかとおもいます。

どちらにしてもDVDライターとセットで購入されたほうがいいかとおもいます

パソコンでもいいんですがHG10の場合は高性能じゃないと厳しいみたいです

書込番号:7354717

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/07 12:42(1年以上前)

ここで良く話題に上る「暗所」というのは、例えば「一般家屋の夜の室内で、灯りは普通の蛍光灯のみ」
みたいなシーンを指す事が多いと思いますが(室内画質と言ったりもしますし)、
「ホールでのステージ発表」みたいなシーンもやはり暗所に含まれます。
というか一般家屋の室内よりも条件が厳しいですね。
ピントの迷いやスポットライトの白飛びも難しい問題ですが、
それらを抜きにしても「絶対的に光量が少ない」ことで、映像がざらついたり
精細感が出なかったりしがちです。

HS9の暗所画質は、まだ他社機や同社旧機種と公平に比較できるサンプルが
出揃っていないので、(すみませんが私からは)まだ何とも申し上げられません。

一方HG10の方は、ネットで公開されているサンプルを見ても実際に使われている方の感想を見ても、
室内やホールなどの「暗所」を含め、画質の良さには定評があると思います。
(私もショールームで少し試しましたが、なるほど良好でした。データも今手元にあります。
発色がかなり地味なのがちょっと気になりましたけどね←注:これは好き好きです。)

もし購入を急いでいて、「暗所画質が確実な方」を選ぶのであれば、
HG10がベター(というか無難)だと思います。

以下念のため追伸。
撮った映像を「保存、再生」する方法については問題ないですか?
もし良く分からない…ということであれば、「純正DVDライター」をセットで買われると良いと思います。
パナ(VW-BN1)は発売済み、キヤノン(DW-100)は来月上旬発売予定です。ご参考まで。

#ついでに書くとパナ機の場合、もし「2007年秋モデル以降のDIGA」を買うか、
#もしくは既に持っているならDVDライターは不要です。DIGAで保存も再生もダビングも全て出来ますので。

書込番号:7354718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/07 13:47(1年以上前)

>はじめまして。
 ビデオカメラやその周辺機器には全く疎いママです。

一番重要視されているのが娘さんの発表会での映像との
ことですが、それと同様(それ以上かも?)に重要視しないと
いけないが、撮ったあとのことだと思いますが、現状の
情報ではキヤノンには一抹の不安がありますね。

私の経験(SD5)で言えば、昨年末に撮った大ホールでの
発表会の映像は問題ありませんでした。
近々、幼稚園の一室での発表会も撮る予定ですので、出来れば
報告させて頂きます。

最近のビデオカメラのトレンドとして、入学・卒業・運動会・発表会
から普段撮りがあるとのことですが、私も正にその通りの使い方を
しています。

それには軽量・コンパクト・使い易い・その後もバツグン!の
パナ製品がベストだと思います。

書込番号:7354913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/02/07 14:06(1年以上前)

大変迅速でご親切なアドバイスに感銘しております!
どうもありがとうございます。

「コンパクトで軽快に使えママさんをターゲットにしている」ということに、
かなり惹かれました。
ただ、やはり暗所で使用するにはHG10の方が安心ということですね、、、
でも確かにパソコンの性能は気になります。
パソコンもあまり新しくはないので(^_^;)

DVDライターも考慮してみますね!

書込番号:7354966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/02/07 14:41(1年以上前)

LUCARIO様、じゅんデザイン様も、
本当に皆様大変迅速でご親切なアドバイスに心よりお礼申し上げます!
どうもありがとうございます。

やはり暗所での画質の良さにはHG10に定評有り!というのは大きいですね。
発表会では舞台はかなり明るく照らされている場合がほとんどですが、
ピンスポットの場合もあります。

LUCARIO様、HG10は「発色がかなり地味」ということですが、
パナ機の方がより鮮やかな映像なのですね?
それはちょっと惹かれます。
どちらかというと明るい色合いが好きなので。

皆様が懸念されている通り、確かに撮影後の件もかなり心配です;
さすがに鋭い!
何せ初心者同様ですので、、、(本当にど素人でスミマセン!)
その点につきましても、本当にいろいろご丁寧なアドバイスを頂き感謝致します!
DVDライター購入を考慮に入れるか、
もしくはパナ機にするならDIGA購入を考慮するべきですね。
(ビデオ買い換えも検討中でしたので!)

じゅんデザインさん
購入時期は3月下旬の発表会に間に合うように、と思っておりますので、
もしよろしければ、じゅんデザインさんの幼稚園での発表会撮影結果を教えてください!
とても助かります♪
(もちろん私が同じように上手く撮れるか・・・はかなり不安ですが;)

暗所での撮影の件さえクリアできれば、軽量・コンパクトでママでも使い易い!
しかもDIGAがあれば、保存も再生もダビングも全て出来るというパナ製品が嬉しいですね。

もうしばらく時間があるので、皆様のご意見を何度も読み返して、しっかり悩んでみます!
本当に適切なアドバイスをたくさんありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました!!


書込番号:7355045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

旅先での使用を考えています。

2008/02/06 17:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 sweet77さん
クチコミ投稿数:2件

再来週から海外に2週間ほど行く事になり、ビデオカメラの購入を考えています。
こちらパナソニックのHS9は60GBのHDDがついている+SDカード使用可能ということで第一候補です。
ただ、長い旅行という事で旅先でたくさん撮りたく、できれば外付けのHDDにパソコンなしでデータ移動させたいと思っています。
パソコン経由なしのDVDバーナーなどはあるようですが、できれば、SANYOのXacti DMX-HD1000が対応しているように、外付けのHDDにはパソコン経由でなしでデータ移行したいです。
可能なのでしょうか。。。
もちろん、SDカードを多めに持っていくという事も考えられますが、金額上限界がありますので。。。
また、パナソニックでは40GBくらいのフォトストレージもあるようですが、これをもっていけばHS9でSDカードに撮ったデータをそのフォトストレージに移行できるのでしょうか。
もしくは、いい代替案があれば教えてください。

お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

書込番号:7351353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/06 19:16(1年以上前)

>40GBくらいのフォトストレージ
以前はこれを奨めていたのですが、2.9万〜なので、
SDカードは何かと使えますし、無難な選択では?

今や16GB SDカードが0.9万〜ですからね。
http://www.donya.jp/item/5233.html
(相性保証もありますね)

書込番号:7351647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/02/06 19:22(1年以上前)

> パナソニックでは40GBくらいのフォトストレージもあるようですが、これをもっていけばHS9でSDカードに撮ったデータをそのフォトストレージに移行できるのでしょうか。

SDメディアストレージ(VW-PT2-S)ですね。
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=&category=all&page=9
現地では SDカードをセットして HDD にコピーしておき、
帰国後に HDD から PC (USB接続)に転送といったところでしょうか。
SD1 が発売された1年前は、40 GB は大容量に感じられましたが、
16GB の SDHC も発売されている現在となっては、容量的な魅力は薄れましたね。

VW-PT2-S の価格は、約 \28,900 - \39,8000 辺りのようです。
http://www.coneco.net/PriceList/1061109137/order/MONEY/start/2/

SDHC で安いものもあります。
8 GB SDHC \3,799
http://www.donya.jp/item/5233.html
PANA の SD シリーズでの実績報告もあったように思います。

出発までの期間が短いようですので、納期も大切ですね。



書込番号:7351668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/06 21:13(1年以上前)

■価格
価格で考えるならDVDバーナーが一番お得でしょう。

DVD1枚いくらだとお考えですか。

■容量
純正HDDストレージは40GBしかない。
64GB分のSDカードを買い集めると逆転。

■サイズ、軽量
64GB分くらいのSDカードを買い集めると最強。

書込番号:7352131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/06 21:28(1年以上前)

あと、販売店ではビデオカメラを買うとき、SDカードをお安くしますよ
って言うかもしれませんが、あとあとのことを考えると、DVDバーナーを
一緒に買っておいて、SDカードは価格が下がってから買い増すと得するかも。

ビデオカメラを買ったときのポイントでDVDバーナーを買うと良いかもしれません。

書込番号:7352215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/06 22:17(1年以上前)

こんばんは

ちょっとマナー違反かもしれませんが...



私なら、SDカードを沢山持っていくと思います。


で、帰ってきて無用になったら、オークションに出します。
(*u_u)

書込番号:7352503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/02/07 00:51(1年以上前)

1日当たりの撮影時間は、人それぞれ違うでしょうが、
多分 HS9 (60GB) + SDHC (8 or 16 GB) 1枚でも大丈夫ではないでしょうか。

小生の場合、よく1週間程度の海外自転車ツーリングにでかけます。
現地 6 - 7 泊程度で大抵は 2時間 - 2時間30分ほど撮ります。
1日当たり 20分 - 30分程度です。
この程度の長さなら未編集でも何回か観ました。

最長期間は、ドイツを走った時に4週間で10時間分撮りましたが、
まだ未編集なもので長過ぎて通しで観たことはありませんし、
延べでも細切れのながら鑑賞で1回観ただけです。
長過ぎるとかえって観なくなると思います。

話を元に戻して、最高画質の HA モードでも、7時間40分撮れます。
前世代の SD5 の最高画質と同じ HG モードなら、10時間10分。
絶対量として充分ではないでしょうか。
最初は HA で撮り、ペースが速いようでしたら、途中から HG にすると
云う手もありますし。

何はともあれ、海外旅行を楽しんできて下さい。
もしかして、卒業旅行でオーストラリア / ニュージーランド?

書込番号:7353414

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet77さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/07 14:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。とても参考になります。

確かに、40GBのフォトストレージ=16GBのSDカード*3 で同じ値段くらいですので、
皆さんが仰るように、メディアを多めに持っていった方が利口ですね^^;

なので、

できるだけSDカードを持ってく&DVDバーナーも持っていく(予算があればという前提あり^^;)

で対応したいと思います!!
私は保険をかけたいタイプで、後で容量が足りない、、、と泣かないか不安なので。。。

納期も考えながら、早速今週末にでも電気屋さんに行こうと思います。
ちなみに、旅行はアフリカです^^

ありがとうございました!!

書込番号:7355013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

購入金額(札幌編)

2008/02/04 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:47件

現在交渉中なのですが
ある某所において111000円+ポイント17%です。
実質価格が91300円となりますが

どこかこれよりももう少し安く購入された方
おりますでしょうか?
また、価格の値引き+5年補償付き等の情報もあれば
大変助かります。

どうかご情報何卒宜しくお願い致します。

書込番号:7341298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/04 20:38(1年以上前)

事情もあるので某所という表現なんでしょうが、自分の交渉しているお店を明かさなかったら
情報持ってても誰も教えてくれないと思うけど。

書込番号:7342560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/02/05 09:42(1年以上前)

確かにそうですねっ!
済みませんでした。。。

某所とは・・・
コジマ電気です。

書込番号:7345187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/05 09:55(1年以上前)

すいませんなんて言う必要無いんじゃない?言わせるだけ言わせて情報無いわけだし、しかも何を偉そうに意見してんだか何様のつもりだよ。

書込番号:7345233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 10:32(1年以上前)

OIVIV さん

一般的に某所というと、誰でも某所と偽りの情報をつくれるので、信憑性の問題で情報明かしたら良いのではないんでしょうかという意味で意見を言ったまでです。確かに謝られる必要はないかもしれませんが。

また、OIVIV さんの情報がこの場合既に特価情報になってると思いますので、あと一踏ん張りされて他店と競合させ金額をださせるのが特価の近道ではないでしょうか。

特価情報なんて基本的には滅多にありません。みんな自分の足を使って交渉されているので。

まあ、こんなこと言うと何様と言われそうですが、そういう方は横浜で自力で特価情報掴んでください。

書込番号:7345357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/05 10:46(1年以上前)

札幌のヤマ○電気ですけど、
111000円でポイント10%。プラス5000ポイントで実質94900円。
しかもDVDバーナー付で購入しましたよ。
もちろん納得の購入でした。
ただ在庫が無く今週末納品の予定です。
2月3日に購入しましたので、交渉してくれるのではないでしょうか?
ただ、DVDバーナーは数に限りがあると言っていました。

書込番号:7345392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/05 10:50(1年以上前)

スイマセン追加書き込みです。
ちなみに5年長期保障は5550円でした。
僕の場合はPCのスペック不足の為、DVDバーナーが必要でした。
DVDバーナーが必要でなければコジマですよね。

書込番号:7345412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 10:57(1年以上前)

フシギバナさん

金額は私が先週末ヤマダ電機で聞いた価格と同じぐらいです。けどDVDバーナー付て説明はなかったかな。(ついた店員がわるかったかも)

そんなんでOIVIVさんには情報として出せない金額でした。(笑)DVDバーナーの使い心地はいかがですか?

書込番号:7345423

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/05 10:57(1年以上前)

>すいませんなんて言う必要無いんじゃない?言わせるだけ言わせて情報無いわけだし、しかも何を偉そうに意見してんだか何様のつもりだよ。

 ケータイからだと分からないかも知れませんが、価格コム側が掲示板ルール&マナー集として、

 http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
>◆無意味な伏せ字は使わないでください
>例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
>また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

 また、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#14
>初心者がマナー違反をしていた場合は、寛大かつ優しく違反について指摘するようお願いします。

 と記載されています。

 

書込番号:7345427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/02/05 19:30(1年以上前)

携帯とPC両方から利用してるので、ご指摘の事はきちんと読ませて頂いたうえで書かせてもらいました。何故あのような事をいちいち書いたかと言うと、細かく書いてある方に対してや女性に対してはもの凄く親切なくせに、短編的な方、表現がおかしな方には、人を小馬鹿にしたような言い方をして、本題に触れない方があまりにも多いので書かせて頂きました。今回の自分の言葉で相手を不愉快にしたのは事実です。申し訳ありません。ただこのサイトを利用してる中には知識が豊富な方、無知な方色々いると思います。スレ主が聞いてる事に対して冒頭に余計な事は延べず、本題を答えるのは無理なんでしょうか?求めるだけの何が間違っているのか自分には解りません。足を運ぶ時間が無い方もいると思いますので。自分も何様でもありません。長々と申し訳ありませんでした。

書込番号:7347046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 20:14(1年以上前)

責め好き さん

>短編的な方、表現がおかしな方には、人を小馬鹿にしたような言い方をして、本題に触れない方があまりにも多いので書かせて頂きました。

まず、スレ主に対して私が一番初めにコメントしたので私のことを指していると思いますので、小馬鹿にしたような不快な思いさせたのなら謝ります。(スレ主でなく 責め好きさんに謝るべきかどうか迷うところですが 苦笑)

>本題に触れない方があまりにも多いので書かせて頂きました。

今回スレ主の質問に直接回答しなかったのはスレ主さんが、価格コムのルール違反をしていたので、改めたらどうですかといっただけのつもりですが。これは小鳥さんがフォローいただいた伏字は駄目ですというルールがあるからです。今回の場合は「某所」という伏字を使われました。伏字を使うくらいならはじめから書き込みしないでと規則にも書いてます。

>ただこのサイトを利用してる中には知識が豊富な方、無知な方色々いると思います。スレ主が聞いてる事に対して冒頭に余計な事は延べず、本題を答えるのは無理なんでしょうか?

ルールを無視している以上本来は本題にすぐ入れないと思います。交通ルールを守れず車を運転しようとしている方に運転して良いよとはいえないと同じです。

>しかも何を偉そうに意見してんだか何様のつもりだよ。

これは、スレ主が直接私に言われるのであればわかりますが、責め好き さんが私に言われるのはまったくの筋違いで、私は言われる筋合いがないと思います。第三者がいわれるのは中傷だと思いますが。


書込番号:7347235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/05 21:19(1年以上前)

第三者の私が言った事は確かに中傷です、申し訳ありませんでした。子供の言い合いになりますが、一番最初に書き込みを行った時にルール違反と気付いていたならば、あのようなものの言い方をしなくても、その書き方はルール違反ですよと教えてあげてもよかったんではないでしょうか?自分のようにストレートに言えば不快な思いをさせた挙げ句ルールをおかしてしまう。遠回しな言い方だと許されている現実。言いたい人には言わせておいて、自分は決められたことを守る事しか出来ないんでしょうか?

書込番号:7347589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 21:29(1年以上前)

言葉の受け止め方の問題だと思いますが、スレ主さんは私の問いかけ理解していただいたみたいで、そのあと訂正のコメントいただいたと思いますが・・・・

そもそもこのレス自体はどなたが立てたものなのでしょう?責め好きさんが立てたものでしょうか? 

責め好きさんは、別に横浜の価格情報を求めるスレを立てられてるかと認識していますが。そちらに私が直接コメントしてるんでしたら当事者同士ですので話し合いで答えが見つかるかもしれませんが・・・

書込番号:7347652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/06 00:48(1年以上前)

>責め好きさん
>たむしょさん
>小鳥さん

 ご指摘等を含めて色々ありがとうございます。
 また何か無知なところがありましたが色々教えて下さい。
 皆様の意見交換に大変感謝致します。

>フシギバナさん

 そのヤマダ電気はどこの支店か教えて頂けますでしょうか!?
 また、店員さんの名前など・・・。
 出来れば、私もその条件で購入出きれば嬉しい限りです。
 DVDバーナーも同時入手したいし。

 どうか何卒宜しくお願い致します

書込番号:7348953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/06 06:42(1年以上前)

DVDバーナーが必要なら僕の条件が良いかも知れませんね!
札幌苗穂店のヤマダ電機です。
ただ、販売員の方のお名前は控えさせて頂いてもよろしいでしょうか?
もし心無い方がこの書き込みを見て、その販売員にご迷惑をお掛けするのも…。
週末の方が値引きしやすいという事も以前そこのヤマダ電機では言っていたこともありました。
でも、DVDバーナーに限りがあると言っていたのでまずは電話してみるのが良いかも。

書込番号:7349541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/06 11:45(1年以上前)

>フシギバナさん

 ご報告ありがとうございました。
 週末にでも一度覗いてみます

 m(_ _)m

 でもどうして・・・
 DVDバーナーが無料でもらえる人がいるんだろうー
 約2万円近くするものを(謎

書込番号:7350204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/06 11:50(1年以上前)

ヤマダ電機でその期間パナと何かキャンペーンでもやってたんですかね。練馬の方も貰ったみたいですし。

書込番号:7350225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/06 11:58(1年以上前)

>たむしょさん

 って事は・・・
 もう、期間的にキャンペーン対象は厳しいですねぇ〜

 でも、違うクチコミの「100000円+10%ポイント+DVDバーナー」は
 かなり得された方もいるんですねぇー(羨

書込番号:7350258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/06 12:11(1年以上前)

あたるだけ、あたってみては?砕けるかもしれないですが(笑)

書込番号:7350304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/06 16:19(1年以上前)

>たむしょさん

 120%確実に砕けると思います!

書込番号:7351072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一月下旬に購入!!

2008/02/06 08:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:4件

練馬区内のヤマダにて購入しました!!
本体税込み100,000円+10%+DVDバーナーかなり満足っす!!
店員の応対が親切でかなり気持ちよく買い物できました。

書込番号:7349672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング