AG-HVX205A
[AG-HVX205A] P2カードスロットを搭載したDVCPRO HD規格の業務用ビデオカメラ。本体価格は682,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2020年7月18日 12:09 |
![]() |
2 | 4 | 2020年1月14日 13:25 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月16日 19:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > AG-HVX205A
【困っているポイント】
gh3ユーザーでしたが、縁があり、hvx205aを使う機会ができました。p2カードがなかったため、mini dvで撮影をしていましたが、テープが入手困難になりp2カードに手を出しました。micro p2アダプターにmicro p2の64gbを使っていますが、カメラに入れるとnot supportedというエラーが出てしまいます。カードのフォーマット、もしくはカメラ自体のfirmwareアップデートで使用できるようになりますか?そしてもしできるのであれば方法をおしえていただければと思います。趣味程度で使っているので、知識が及ばないと思いますが、よろしくお願いします
0点

今現在、アマゾンに64GBのp2カードが一枚だけありますね。DV/HDVテープもアマゾンで買えます。
書込番号:23540545
0点

ありがとうございます。手元にdvテープもp2カードもあるのですが、p2カードをhvx205aで使用した際にnot supportedというエラーがでることに関しての質問です
書込番号:23540614
0点

>p2カードをhvx205aで使用した際にnot supportedというエラーがでることに関しての質問です
※以下は、ビデオカメラなどの専門知識不要の範囲です(^^;
(1) メモリーカードおよびアダプターの、どちらも正常である
(2) メモリーカードおよびアダプターの、どちらも正常で無い
(3) メモリーカードは正常であるが、アダプターは正常で無い
(4) メモリーカードは正常で無いが、アダプターは正常である
↑
ビデオカメラ側の問題がなければ、(1)は該当せず、(2)~(4)のどれかになるでしょう。
ビデオカメラ本体(もちろんメモリースロット部分も含む)の正常であるのか、正常で無いのか、
まで考慮すると、組み合わせが大変になります(^^;
書込番号:23540704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます、常識的に考えるとこの4つ以外にはありえないですよね...できれば知識のある方の返答をお待ちしています
書込番号:23540874
1点

故障部位の組み合わせに、専門知識は直接関係ありませんよ(^^;
あえて電子機器の基本で言えば、
・接点に問題ありませんか?
多くが廃棄されるほどの年数が経っており、金メッキ端子であっても埃や汚れなどのよる接触不良は【まず最初に確認すべき事】です。
・PC等への接続によって、メモリーまたはアダプターが正常である事を確認できますか?
書込番号:23541007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

not supportedと書いてあるので、おそらくファームウェアの問題とまでは認識しています。故障しているかどうかではなく、ファームウェアのアドバイスが欲しくて投稿させていただいています
書込番号:23541077
1点

そのエラーメッセージが「確実な事実に基づいたエラーメッセージ」であれば、時間の無駄を避けるために、
ファームの有無を含めて、早々にメーカーに問い合わせすべきですね。
※「事実に基づかないエラーメッセージ」もあるわけです(^^;
最近の事例であれば、パナのBDレコで「外付けHDDを使っていないのに、外付けHDD異常のエラーメッセージが出た」ので、唖然としました(^^;
リセットで何とかなりましたが、論外なエラーメッセージを撮影しておけばと・・・(^^;
書込番号:23541666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売時期とファームウエアの最終更新日を見ましたが 動作するとは読めませんでした
最終更新日から4年後にマイクロP2の発表です。
古すぎのような
動作すると思われた根拠は?
書込番号:23541841
0点



ビデオカメラ > パナソニック > AG-HVX205A
11年前の製品です、安いからと言って手を出さない方がいいですよ。
今回の事を聞くようなら、尚更です。
メモリーカードアダプターAJ-P2AD1G
https://panasonic.biz/cns/sav/products/aj-p2ad1g/caution.html
書込番号:23167145
2点

互換性等で困るのはユーザーですね。独自のカード規格。まあー、業務用だから一般のユーザーには関係のないことです。
記録メディアの入手に困るようなものは手にしないとです。ソニーにもありましたね。SxSというカードが。2.5インチのSATA HDD仕様だったら、今の安くなったSSDが手軽に使えるのにね。
書込番号:23167405
0点

SxSやP2のような企業規格の媒体の優位性はやはり信頼性が
高いという事だと思います。それに比べSDカードは規格自体の問題
ではなく 関係しているメーカーが規格を尊重せず 規格制定している
組織に加盟せず 本当は持っていない規格書をどこからか手に入れて
勝手に作っているケースがある事です。それで問題が発生している。
業務使用でのSDカードの使用はどうでしょう。せめて同時書き込みや
装着時に厳しいチェックが必要だと思います。
信頼性は価格なのかも
書込番号:23167492
0点

SxSと違って、形状的にはPCカードなわけで
純正のmicroP2カードアダプタとか使わずに
民生用の何かで記録できないのかな?と思ってるんですよね
別にこのカメラ限定の話ではなくてです
このカメラならDVテープで運用もありだと思います
もしかして旧式の外部レコーダーとかが安上がりだったりして?(笑)
書込番号:23167748
0点



ビデオカメラ > パナソニック > AG-HVX205A
このカメラで16:9で撮影したのですが、キャプチャしたら上下に黒帯が入っています。
この黒帯は自分でカットしないといけないのでしょうか?
黒帯が入らないキャプチャの仕方があったら教えてください。
0点

具体的なキャプチャの方法をきちんと書いてもらわないことには答えようがありません。
・・・って、こんなカメラ持ってる人が書くようなことじゃないように思えるんですが???
書込番号:10793561
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



