HDC-SD100 のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-SD100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:320g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100 のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

極力安い、Blu-layレコーダとのセットは?

2010/10/13 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

こんにちは。

 ソニーHDR−FX1とD−VHSデッキを使ってきましたが、カメラの重さが堪えるようになったのと、D−VHSはもう廃れるのではないかと思っています。

 画質の評判があまり良くないことを承知で実売が下がった超軽量のこのカメラを検討していますが、このカメラと組み合わせて「便利に使える」範囲で廉価なBlu-layレコーダのお勧めがあったらご教授ください。
 HDR−FX1からもダビングできる機種としてDMR−BW680を勧められたのですが、予算の制約でHDR−FX1からのダビングは諦めようと思っております。(ダビングできるに越したことは無いですが)

書込番号:12052996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/13 10:25(1年以上前)

え?SD100ですか??? 2008年発売の民生機ですよ?在庫が残ってる店が無いから現状の価格が高いだけですよ?
今SD100に10万円出すのは 相当な物好きかと思いますが。。。

10万出すなら、現行機種で もっと高画質なTM750があります。
60pで撮れるので映像は高画質です。もっとも運用方法次第ではありますが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135141/

60pは運用で困るから60iで良い!・・・という事だとしても TM750の60iのほうがキレイかと思います。
パナの60iをBD化していく場合、DIGAならUSB付きモデル。またはSONYレコが良いです。
型遅れのRS15なら5万円切りますね
http://kakaku.com/item/K0000089299/
もちろんBW680でもOKです

書込番号:12053074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/13 10:32(1年以上前)

書き忘れました

>極力安い、Blu-layレコーダとのセットは?

カメラをビクターのHM200(3万)やHM350(3.4万)。レコをSONY RS15(4.8万) の組み合わせでしょうか。
オススメ機種というわけではありませんが(^^;


書込番号:12053099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/13 12:50(1年以上前)

SD100の価格を検索して私も驚きましたが、
スレ主さんは店頭処分価格のを見つけている、ということでしょうね。

検索できる範囲内では、

・ビデオカメラ
FX1をお使いとのことで、
せめて
HM570(4.1万〜)、HF M31(4.2万〜)以上を選んで頂きたいところ。
小型最重視ならTM35(4.6万〜)かなぁ。

・ブルレイレコーダ
SDHCカード撮影前提(USB取り込み不可)でPana BR580(500GB 4.8万〜)
USB取り込み対応SONY RS15(320GB 4.8万〜)
あたりが無難、
他社レコだともっと安いのもありますが、
店頭で使い勝手や動作確認をした上で選んで下さい。

書込番号:12053527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/13 14:28(1年以上前)

HDVをバックアップできるD-VHSがあったんでしたっけ?
ま、できるという前提で、HDVからもD-VHSからもダビングできるi.LINK付きのブルーレイ機が絶対にお勧めです。現行のブルーレイ機は出たばかりで高いですが、年末年始、モデルチェンジ期には安くなりますよ。
カメラの選択を含め、安物買いの銭失いになりませんように。

書込番号:12053824

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2010/10/13 19:03(1年以上前)

 皆様、ありがとうございます。

 HDC−SD100は展示品を安く売って呉れるとのことです。
 何より、その小ささ軽さが気に入りました。
 ちょうど、最近は見掛けなくなったクラス6の32GBのSDHCが何枚かありますし。

 HDR−FX1の画質は、私には豚に真珠でした。
 ハイビジョン録画しても、自宅以外では観賞環境が無かったこともありますし。
 また、重く大きいため、古いDCR−VX1000を持ち出す方が多かったぐらいです。

 DMR−BW680が良さそうだとは分かっていますが、HDR−FX1からのダビングを諦めれば、もっと安い機種で済まぬかと思い、質問した次第です。

書込番号:12054655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/13 21:35(1年以上前)

>HDR−FX1からのダビングを諦めれば

撮影内容の価値にもよりますが、目前のわずかな予算UPのために、かんたんに
諦めない方がいいと思いますよ^^

そのSD100がいくらなのか知りませんが、小型軽量がいいなら、ここの最安店で
5.3万円くらいのソニーHDR-CX370Vとかにしておいたほうがよいと思います。
画角もFX1と似ていますし。
http://kakaku.com/item/K0000080325/

あとFX1は、ヤフーオークションなどで、まだかなりの高値で売れます!
http://aucfan.com/search1/smix-qHDR.2dFX1-tl30d-ot1-l100000-vmode_0.html

書込番号:12055407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

3MOS と 3CCDの違いを教えてください

2009/03/30 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

パナソニック HDC-SD100 と SD9を迷ってます。
どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:9327715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/03/31 01:44(1年以上前)

正直どっちもパッとしない

書込番号:9328245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 14:10(1年以上前)

実際にお店で比べてSD100購入してきました。
結論から言うと、神経質な人は別のメーカーの製品がオススメです、Canonとか。
安くて、デジカメの動画より良ければOKぐらいの軽いノリなら別ですが。¥50,000と\38,000ですしね。
色合いが不自然な色なので、それが好きな人は向いてると思います。

書込番号:9812410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

お願いします

2009/03/08 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:1件

初心者です、二つ質問があります、
@こちらのビデオカメラの写真の画質&動画の画質教えでください。

Aビデオ撮る時、ビデオ切れずに、写真撮ることできますか?

ぜひ教えでください、お願いします。

書込番号:9213457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 HDC-SD100のオーナーHDC-SD100の満足度5

2009/03/15 01:04(1年以上前)

@ パナの上位機種と比べると、暗いところ× 明るいところ○ ってかんじですかね?

A ビデオ撮影中に静止画は撮影不可です。でも動画をPCなどに取り込んでキャプチャーすることはかのうですね。

書込番号:9246907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/15 01:22(1年以上前)

1.
少なくとも.comでは概ね不評ですが、御自分の目で確かめて下さい。
店頭なり、視聴可能ならサンプルなり。
静止画は見れるでしょう?(HS100とSD100は同性能)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080820/zooma373.htm
今回の新モデルはいいと思いますので、可能なら検討下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090218/zooma399.htm

2.
できます。
http://panasonic.jp/dvc/sd100/useful.html
「動画を撮影中でも、フォトショットボタンで静止画の同時撮影が可能。
 連続して記録ができ、突然のシャッターチャンスも逃しません。」

書込番号:9247011

ナイスクチコミ!0


ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

2009/05/12 20:42(1年以上前)

新米ママさん

はじめまして。
同性能のHS-100を購入したものです。

経験上から申し上げると、他機を検討されるべきかと。

購入当初は満足していましたが、いろんな撮影をするうちに、屋内撮影にストレスを感じるようになりました。
緑が極端に濃い色目になるのも良くありません。
テレビとBDレコーダがパナソニックだったことが決め手でしたが、今となっては揃える必要も無かったのかなと。

子供が生まれたことが購入のキッカケでしたので、新米ママさんも同じ境遇で、屋内撮影が中心なら、やめるべきでしょう。

書込番号:9533602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2009/02/24 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:43件

純正バッテリーではなく、VW-VBG260-Kの互換バッテリーを使っている方 いらっしゃいますか?
純正は高価ですし、互換バッテリーは3000円ほどで出ているので、検討しているのですが、問題なくしようできるか、ちゃんと はまるかなど、気になります。もし、使っている方がいらっしゃったら、使用感を教えて頂きたいです(^_^;)

書込番号:9149661

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/24 21:12(1年以上前)

非純正バッテリー使用によるトラブルや故障は、本体メーカーの保証を受けることができないことはご存知でしょうか(^^;

書込番号:9149685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/02/24 21:15(1年以上前)

この機種じゃないけど、自分は液漏れしたね。
液漏れはやばいよ。

リスクを終えないならば、素直に純正使いな。

書込番号:9149709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/02/25 21:02(1年以上前)

液漏れは マズイですよね。。
やはり、機種によりけりなんですね。以前、WOOOでは、互換バッテリーが問題なく使用できていたので、 パナはどうかと思いましたが・・・。
普通にしようできないようなら、諦めて 純正にしようと思います。

書込番号:9155170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

そんなに!?

2009/02/19 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:23件

この商品、安くなってて気になってるんですが・・・・。
画質そんなに悪いですか?
スタンダード画質に比べたら、良い画質なのでしょうか?
できるだけ安く買いたいもので(^^;)
TVだけが、液晶TV持ってます。ブルーレイは、持ってません。

書込番号:9118052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/02/20 11:02(1年以上前)

SD100,より更に2世代前のSD5を使ってます(^^;

>画質そんなに悪いですか?スタンダード画質に比べたら、良い画質なのでしょうか?
スタンダード画質と比較したら 比較にならないほどキレイですよ!もちろんハイビジョンTVで比較すると。。。ですが。

SONYやキヤノンの同世代のハイビジョン機と比較してしまうと 解像度、暗所画質、静止画画質で劣る。。。というだけです。予算次第ですが、1万円UPのキヤノンHF10やHF100との比較するなら AF精度、解像度、静止画の差でHFがお奨めにはなりますけどね

書込番号:9124460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/21 00:02(1年以上前)

えらい評判が悪そうですが、スタンダード画質機よりは、断然キレイに撮れるんですね!
できるだけ安く、買いたいんで^^;
色々と迷ってます・・・。

書込番号:9128327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2009/02/21 00:46(1年以上前)

SD5 ユーザです。

> 画質そんなに悪いですか?
> スタンダード画質に比べたら、良い画質なのでしょうか?

明るい処では、SD画質のカメラに比べたら、やはりHD画質の精細感があります。
暗所では、noisy になります。それでも、SD画質よりはましだと思います。

小型・軽量・低消費電力で、手軽に持ち運んで撮れるが良いです。

書込番号:9128595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/02/21 00:53(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます!
SONYの商品に目が移ってたんですが・・・。
SDカードの方が使い勝手がありそうなので^^;

この不況ですから、少しでも安く買いたいんです・・・。
子供も4月から、保育園に行く予定で、色々出費がありますし><
でも映像を残してあげたい^^;

書込番号:9128635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/02/21 02:04(1年以上前)

価格だけ!ならSD9も あるトコには まだありますよ
SD100と違い SD9は(SD5も)3CCDなので「スミア」の問題が出てきますが
もし4万円で買えるなら 安いですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010336/SortID=9125881/

画質の差は結局その人の「許容範囲」だと思います。実際はカメラ本体以外にも予備バッテリーや予備カードも必要だと思いますし。。。私はSD5で十分ハイビジョンを楽しめてますよ!

書込番号:9128989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 HDC-SD100のオーナーHDC-SD100の満足度5

2009/02/21 23:42(1年以上前)

最近になってのSD100購入者です。
画質(液晶の画面レベルですが)は各大型電気店にて各社確認しましたが、この値段で
この画質ならOK!ってレベルだと思いますが・・・・。
確かに後発の最新機種やライバル機種と比べると、少し暗い部分の画質が荒いと思います。
屋外では、キャノンDVからの乗り換え組みの私からすると、満足できるきれいさでしたよ。



書込番号:9133750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/23 02:32(1年以上前)

みなさん、ほんと感謝します!
貴重な意見が聞けて良かったです^^
この価格でハイビジョン・・・。

良いですね^^
前向きに検討します♪

HDDも付いてた方がいいのかな^^;

書込番号:9140841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/23 02:47(1年以上前)

あ!?
ゆくゆくは、SONYのブルーレイを買いたいと思ってるんですが、問題でてきますか?
DVDライターを買えば大丈夫ですかね^^;?

書込番号:9140866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2009/02/23 07:57(1年以上前)

> ゆくゆくは、SONYのブルーレイを買いたいと思ってるんですが、問題でてきますか?

SONY の BD レコーダは、各々個性がありますので、
餌木ingマンさんの要望に合った機種をお選び下さい。

AVCHDビデオカメラとの連携に関しては、
少なくともUSB端子のあるレコーダの方が良いです。

また、SDカード経由で取込みたい場合は、L95が便利です。

書込番号:9141175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/23 22:47(1年以上前)

ありがとうございます!
色々と検討してみます^^
SONYのCX120も気になってきた〜〜^^;

書込番号:9144904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 再生方法について

2009/01/25 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

スレ主 hirobou12さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンやライターでAVCHDで、録画した場合ですが、パンフレットでは、ディーガを推薦してますが、その他のAVCHD対応機種では再生できないのでしょうか?
 最近の機種は、互換性の問題があって、初心者にはわからないことばかりです

書込番号:8990162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/25 22:40(1年以上前)

AVCHD を入力としても、DIGAでDVDにダビングすると、AVCRECになってます。
なので、この AVCREC DVD を再生するためには、AVCHD 対応機ではなくて、
AVCREC 対応機が必要となります。

現状では、PANA / 三菱のレコーダとごく一部のPC上の再生ソフトとPS3。
やはり、AVCHD の方が再生環境は整っています。

AVCHD DVD の再生環境としては、AVCREC 再生環境 + PC上のAVCHD対応再生ソフト
+ Buffalo の LT-H90。

書込番号:8990317

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobou12さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 22:44(1年以上前)

ありがとう、ございます。
なかなか難しいですが、ps3で再生できれば、その路線で再生をかんがえます。

書込番号:8990350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-SD100
パナソニック

HDC-SD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-SD100をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング