HDC-HS100 のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-HS100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応HDD ビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:420g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS100の価格比較
  • HDC-HS100のスペック・仕様
  • HDC-HS100のレビュー
  • HDC-HS100のクチコミ
  • HDC-HS100の画像・動画
  • HDC-HS100のピックアップリスト
  • HDC-HS100のオークション

HDC-HS100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-HS100の価格比較
  • HDC-HS100のスペック・仕様
  • HDC-HS100のレビュー
  • HDC-HS100のクチコミ
  • HDC-HS100の画像・動画
  • HDC-HS100のピックアップリスト
  • HDC-HS100のオークション

HDC-HS100 のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-HS100」のクチコミ掲示板に
HDC-HS100を新規書き込みHDC-HS100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS100

クチコミ投稿数:14930件

AVCHDビデオカメラとして初めて3板式MOS採用/マニュアル撮影対応ですね。
これまでのCCD路線を転換するようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080618/pana.htm

書込番号:7957665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2008/06/18 20:19(1年以上前)

続報です。

マニュアル機能ですが、

ズーム、フォーカス、白バランス、シャッタースピード、アイリスの操作を、
リングを使ってカンタンにマニュアルで操作することができます。

ということなので、期待してよいかもしれません。

http://panasonic.jp/dvc/sd100/assist.html

書込番号:7957724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/06/19 23:21(1年以上前)

ソニーからHDR-CX12発売される。
笑顔認識が売り。
さあ!どっちにするか?

書込番号:7962916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2008/06/20 00:14(1年以上前)

So社もPana社も、

前の機種が10倍で、新機種が光学12倍ズームというところは同じようですね。

書込番号:7963218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/06/20 09:14(1年以上前)

楽しみです。(^O^)
◆マニアル機能
◆顔認識機能
◆AVCHD対応SD

欲を言えば、・・・・・
■外部音声入力がキャノン対応、ライン切り換え可能。(本体内蔵マイクだとズーム等のカメラ操作ノイズが気になる)
■内蔵携帯電話でインターネット同時配信出来れば超便利〜

ハイビジョンカメラも『やっと本腰』の感がしますな。

書込番号:7964155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/22 06:58(1年以上前)

SR11、CX12、SD100など検討中ですが非常に悩みますね。
現在Panaを使用中ですが、1/6インチ3CCDは期待外れでしたので今度は単板でもいいからSonyにしようかと思っていた所です。
今度は3MOSですか・・・。
Panaはデバイスの名前とかで上手な販売をするので、今回も騙されちゃいそうな気がします。
でも最低照度の数字は魅力的です。
自分はまたPanaを選択してしまうのかも知れない・・・。
そして失敗?

気になる部分。
デザインはまとまりのあるSonyが好き。Panaは女性が嫌う形状な気がする。
特に3MOSのエンブレムがいまいち。
Sonyのタッチパネルの操作性も捨てがたい。これが無いPanaは結構不利な気がする。検索機能にタッチパネルは必要不可欠。iPodだって採用している。
SonyのHDDタイプの液晶解像度の高さも良い。
SonyならばHDDタイプが一番の候補。Panaだったら間違いなくSDのみのタイプ。
(SD安いからね。SonyもSDスロット併設すればいいのに。何でそんなにMSに拘るのか疑問?)
CX12は落選のはずだが、おまけのように追加されたスマイルシャッタの新機能が魅力的。
動画撮影中に自動で静止画記録してくれるみたいなので、実はホームビデオ撮影者には結構便利な機能かも知れない。HDDとフラッシュメモリのハイブリット機用の機能な感じもするけれど、同一メモリ上に上手に記録できるのか・・・?
Panaのマニュアル機能はあると便利だし・・・。
でもSD9とかはズームレバーの位置が上過ぎて使い難かった気もする。今度の機種も一緒な気が。

非常に残念だけれども、CX12は無しだなぁ。
SR11、SD100。
どの機種も一長一短だなぁ。

書込番号:7972885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/06/23 12:22(1年以上前)

SD100/HS100の「便利機能」の欄から「本体内編集」の項目がなくなりましたね。機能自体がなくなってしまったのであれば、これまた残念です。

パナを既にお使いとのことですが、ソニーのナイトショットのように真っ暗なところでもモノクロでも良いので撮影できたりはしますでしょうか?その有無もあって私もSD100/HS100からSR11/CX12に傾いてきています。画質はおそらく後者のほうが大きくリードですよね・・・。

書込番号:7978770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-HS100」のクチコミ掲示板に
HDC-HS100を新規書き込みHDC-HS100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-HS100
パナソニック

HDC-HS100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-HS100をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング