HDC-HS100
3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応HDD ビデオカメラ(60GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月9日 22:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月1日 07:32 |
![]() |
1 | 3 | 2008年11月28日 19:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年11月18日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月16日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子供の成長記録をできるだけ綺麗に残したいと思い、
これまでのDVカメラからHDで撮れるビデオカメラに
乗り換えようと思っています。
HDDが載っている機種を選びたいと思い、
このHDC-HS100とsonyのHDR-SR11が候補になりました。
元々パナ製品が好きなので、HS100にしようと思ったのですが、
ネットで調べるところでは、
・画質がsoyのSR11に劣る。
・室内などで暗い所での撮影に不向き。
などの点が挙げられており、
「できるだけ綺麗に残したい」という
本来の目的を十分に満たせないのではないか
と悩んでいます。
明るいところでは、SR11とそんなに画質の
差がないかもしれませんが、
室内など暗いところでの撮影の機会も多い
のでその辺が気になります。
量販などで暗所の撮影ができて、比較確認が
できれば・・・と思い、本日行き、トライしたものの
量販はご存知のように明るすぎて、意味がありませんでした。
もうすでにお使いの方で、室内等や薄暗いところで撮影された
感想をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

HS100とSR11(SR12と画質同等)のサンプル画質については、以下の小寺氏レビューが
参考になると思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/backno/zooma.htm
SR11の方が画質は格上だと思います。
パナソニックの現行ハイビジョンビデオカメラについては、一般的にかなり評価が
低いです。
>子供の成長記録
撮影データをAVCHD-DVDディスクメディアに移したときに、再生しながら撮影日時を
表示させたり消したり出来る機能のあるソニー機をおすすめします。
書込番号:8758385
0点

この時期、購入については微妙ですね。
選ばれたSR11とHS100について
発売年月 発売当初価格.com平均価格 現在同価格 発売後月数
SR 11 2008.1 約\142,900- \65,670- 約11ヶ月
HS100 2008.7 約\137,800- \65,000- 約 5ヶ月
噂では来春(2009年1月〜3月ごろ)に各社とも新製品の発表・発売の予定とか。
現状の性能で割安に購入するか、来春のNEWモデルで現状の不満点(暗所性能、日時表示等)の
改善に期待するか。
今お持ちのDV機で来年まで待つことが出来、発売後暫く価格がこなれて来るのを待つことが
出来るというのであれば、次期モデルの詳細を見てからにされるのも良いのではないでしょうか?
今直ぐということであれば、迷うことなくSR11をお奨めします。(もうひとつ言えばパナ以外の
ソニー機、キヤノン機、ビクター機の中から)
書込番号:8759230
0点

山ねずみRCさん、じゅんデザインさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、SR11の方(パナ機以外)が画質は格上ですか。。。
>噂では来春(2009年1月〜3月ごろ)に各社とも新製品の発表・発売の予定とか。
なるほど。新製品の仕様や性能を見たうえで結論、
ですか。いいかもしれませんね。
新製品が出れば、新製品もチェックできて、かつ、
現行機は安くなる、メリットが多そうですね。
もう少し様子をみるのがよさそうです。
いずれにしても、
是非ともHS100を現在ご使用している方の感想を
お聞きしたいものです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8759656
0点




BW830のSDスロットもAVCHD対応ですし、デジタルデータは転送方法によって質が変る事は無いと思います。
書込番号:8718181
0点

花とオジさん返信ありがとうございます。どちらでもよいのですね。勉強になりました。
書込番号:8719807
0点



Ca製のHG21。MXP24レートが気になって悩みました。結局、自宅のAVがPa製なので。32LX500とXW100のコンビです。対応してないけど。せめてXW120なら直で再生できたのに。悲しい。しかもテレビ105万画像。それも悲しい。唯一のすくいはHDMI端子がTVリアに一系統。HDMIセレクター欲しいなぁ。無意味に高いしぃ。僕の場合は 軽トラにハイオク入れて走るみたいな感じみたい。楽しみます(^O^) ちなみにY田電機で五年保証付きで9万4千500円でした。しかもポイント10%付きです。長々とすいません。
0点




本日、ケーズデンキ高槻店で買えました!!
本体に、バッテリーとバッグをつけてもらいこの値段。
自分的には満足かな♪♪
店員のAさん、色々親切に相談に乗ってくれて分かり易かったです☆
是非、ご参考に!
0点

本日ヤマダ電機柏店で、交渉した結果以下の様にまでなりました。
108,000円+ポイント(29%) (ポイント換算額:76,680円)
現状ではこんなもんでいいかなと思っていたのですが、
妻が10万円台と言うのが気に入らなくて、「12月になれば、9万円台になるわ。」と一蹴。
緊急性が高い訳ではないので、後2週間位待つ状態にしました。
で、ヨドバシドッドコムを見ると、(初めてHS100は見るのですが)
94,800円+ポイント20% (ポイント換算額:75,840円)じゃないですか!?
週末価格か通常価格なのか知りませんが、
これなら各実店舗も9万円台以下も出そうな感じですね!
書込番号:8703689
0点



4年前のGS400Kを使用しています。
テレビの高画質化もあり、そろそろ
フルハイビジョンのこちらの機種へ買い替えを検討していますが、
画質については、大きな違いを感じることができるでしょうか?
大変漠然とした抽象的な質問で恐縮ですが、
同じ機種から変更された方がおられましたら、
ご教授お願いします。
0点

視聴環境次第だと思います。
小さい液晶テレビなら七難隠すかも。
書込番号:8654640
1点

ぱぱぱぱぱぱ@さん、こんばんは!!
このスレッドの4件先のスレにパナ機購入検討の方への私なりの見解を返信しましたので、参考になるか解りませんが、よければ見てみて下さい。そこそこ大きな買い物なので後悔のない買い物が出来るよう心よりお祈り致します
書込番号:8655943
1点

十字介在さん、メカニカルスターマンさん、ご回答ありがとうございます。
今使用しているGS400Kを購入したのは、テレビをハイビジョン液晶に
買い換えたのがきっかけです。
その前に使っていたビデオカメラの画像では、アナログ放送をみているようでしたが、
GS400Kに替えて、当時はかなり満足できました。
パナソニックの製品を多くつかってますので、
できれば、次もパナのものをと思ってましたが、
CCDの画素数等、昔の製品のものの方が、
数値的にはいいようなので、実際満足のいく買い替えができるか、
こちらでお聞きした次第です。
ソニー、キャノンも視野にいれ、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8658654
0点



ビデオカメラの購入にあたり現在、テレビ・ビデオ共パナ製品(ビエラ)を使用しています。パソコンは、バイオを使用しています。このような環境で簡単に、DVD作成・TVでの視聴を行うには、どのメーカーが一番おすすめでしょうか?パナ・ソニー・キャノンの中で皆様ならどれにしますか?できれば、理由もお聞かせできればと思います。また、顔認識機能はソニーだけと聞いていますが、その他の製品ではピント等はあわせにくいのでしょうか?これもあわせてお伺いしたいと思います。ちなみに、予算は9万円以下で考えたいと思います。
0点

>どのメーカーが一番おすすめでしょうか?
個人の主観が占める割合が大半なので、何とも返事に困る厄介な質問です。
テレビとビデオがパナソニック、パソコンがソニーということですが、
それらのメーカーとビデオカメラのメーカーを揃える必要性は感じません。
各メーカーによってそれぞれ特色がありますので、一度量販店などで
色々な機種を実際に触ってきた方がいいと思います。
付属してくるソフトの使いやすさならパナソニック。
再生機器・方法によってですが、撮影日時を手軽に表示したいならソニー。
高速ピント合わせ、24Mbpsの高画質モードを使用したいならキヤノン。
書込番号:8642860
0点

テレビとビデオ?の機種書かないと判断できません。
違いがわからないならばどれ買っても満足できますよ。あとは個人の趣向による部分が多いので。
一番綺麗なのと思うならSR12かHF11ですが保存環境が必要です。
書込番号:8643822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
