
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年9月13日 07:01 |
![]() |
0 | 0 | 2017年9月3日 12:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月24日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月1日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月23日 16:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




155安いですね。あの100Aの後継機種ですよね・・・。
現在業務でCanonのXHG1を使っていますがそろそろテープレスカメラ購入しようと思っています。AG-HMC155であれば一台の予算で2台も買えちゃいます。でもXHG1やこの頃のテープレスカメラと比べると画質や機能、操作性などどうなのでしょう。番組やVPの撮影などに使っている方はいらっしゃいますか?アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
0点



こんにちは、
HMC155かFX1000のどちらかの購入を考えております。撮影対象は、海、スキー場
のような明暗差が激しい場面60%、夜祭りやあまり明るくない街角の風景が40%です。
感度は、カタログ上では互角で、FX1000の方が僅かに明るくノイズが少ないよう
に理解しました。
以前FX1とGY-DV300を使っていましたが(HDVとDVですが...)、以下のホーム
ページに記した通り、FX1は黒つぶれがあるものの、昼間は同じような感じで
写りますが、暗くなるにつれて、FX1は色乗りが悪くなってきます。DV300は暗く
ても良く色が乗っています。
http://www.photoclub.sakura.ne.jp/photo/index.htm
皆さんに教えていただきたいのてすが、↑のホームページのような撮影条件の
時、暗い場面では、やはりFX1000は色が乗らなくなり、HMC155は色がしっかり
乗るのでしょうか?
ホームページのサンプルを色々拝見しているのですが、夜景では、自発光している
被写体が多いためか、色乗りに関しては、アテにならないと思っています。
おわかりのかた、教えて下さい。
0点



PHとHAモードでは結構画質の違い出ますか?
もしあまり無いならGH1の購入考えております。
音が弱いのもどちらにしろ音は別で撮るのと、
パワーズームもほとんど使う事がないので良いのかもしれないなと思っているからです。
ただ、
やはりDVXに似た業務機としての使いやすさと大きさ等も気になり迷っております。
画作りの違いや良さ等は十分理解した上で
どちらも違う物ととらえつつ悩んでいる状態です。
決めてはAVCHDの速い動きや情報量の多い時等の画質です。
それがまだまだなのだとすればどちらも待とうとも思っています。
ただ、
映像作品制作に問題無く使えるのだとすれば
PHなら問題無いなら155を、
どっちも問題無いなら利便性で24P2:3プルダウンですがGH1にしようと思います。
本当は30P、欲を言えば60Pあれば完璧なのですが
そこまではさすがに近いうちはのせて来ないとふんでいます。かってにですが。
ご教授お願いします。
宜しくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



