


値段も価格コムではたいして変わらなくなってきましたが、夏ぐらいに導入しようかと思い、いま迷っています。
インタビュー使用が主ですが、現在はA1Jと複数台のHC1でだいたい動画を撮っています。
ネット向けの動画制作が中心でDVDなどもやっていますが、とても放送基準とはかけはなれたところて仕事をしています。
この機種はキャノンがついているので、音声についてはワイヤレスマイクやインタビューマイクを使えるのでいいのですが、リモコン端子がついていないそうですね。三脚使用もするので、そのときに困りそうですね。
逆にソニーは音声がステレオミニジャックだけで、カメラマイクと2chで使用はできないため、変換をしてもステレオですが、1chだけしか使えないので、記者会見とかこまりそうですね。キャノンからもらって、さらにカメラマイクはいかせない訳ですから。でも、LANC端子がついているから三脚は大丈夫です。
私にとっては一長一短、編集環境はAVCHDでもなんとかなりそうなのですが、どちらを買って、なにを我慢しなければならないでしょうか。
ソニーHD1000を買って、A1Jを我慢するか、このAG-HMC75を買って、ワイヤレスリモコン使うか...迷いどころです。
書込番号:9692859
0点

アイス☆マンさん,こんにちは
> このAG-HMC75を買って、ワイヤレスリモコン使うか...迷いどころです
8月にAG-HMC45(リモコン端子つき)が出ますよ。
1kg以下のコンパクトサイズににしているので、省略機能もあるでしょうが
カード記録のタイプとしては期待します。
http://panasonic.biz/sav/avccam/index.html
あと、2ヶ月待てるかどうかですが、発売当初は価格が天井なのが一番の
問題なのかも…
書込番号:9692943
0点

コメントありがとうございます。
ハリボテカメラが欲しいんですよね。画質とかは本当に民生機でまったく満足しているのですが、45もA1Jのように小さいみたいで。
ただ、音声は悪いと気になるのと、ミスは困るので、2chあると助かるんですよね。
書込番号:9693818
0点

> ハリボテカメラが欲しいんですよね。
あっ、それが目的でしたか…
確かに外見だけで職業家として一目置かれますもんね。(たとえHD1000のメカがHC9で
あろうとも…)
だとすると45はコンパクトすぎますね。私は小さくて価格が安ければ45は興味あり
ですが…
書込番号:9693876
0点

ENG入れるだけで、なんかちゃんとしている感が変わってしまうので、知らない人は大きいカメラの方が高いイメージはまだ変わらないと思うので、この価格帯での商品化は非常に嬉しいのですが、迷いますね。
書込番号:9694092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-HMC75」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/01/28 22:58:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/20 5:44:20 |
![]() ![]() |
10 | 2010/06/24 1:12:34 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



