

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月23日 19:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月10日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月23日 09:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月16日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


VL-AX1を使ってはじめて体育館でスポーツを撮りました。
フォーカス、マニュアルとも自動にしたのですが、
人物が動くたびにビデオカメラがピントを合わせ直すみたいで、
ボケた映像になり、またピントが合うなんていう画面に何度もなり、
おまけに、ホワイトバランスもオートにしたのですが、
人物が動くたびに明るくなったり暗くなったりの画質になり、
見てられない画像になりました。
今度は、人に頼まれて撮るのでこんな画像ではとてもじゃないですけど、
人に見せるなんてできないので、
どうればきれいに録画できるのかわからず困っています。
どうすれば、このような失敗をしないできれいに撮れるのか
是非教えてください!!
よろしくお願いします。
0点

お書きになった現象は、すべてオートによるものです。
カメラにしてみれば、場面場面で一生懸命ピントを合わせたり
明るさを調節したのに、何で文句を言われるのか!ってとこでしょうね。
今度は、取扱説明書をよくお読みになって、
フォーカス、ホワイトバランス、露出(明るさ)を
マニュアルで使って下さい。
何度か練習した上で本番に望まれるといいですよ。
書込番号:671787
0点


2002/04/23 19:00(1年以上前)
あまりにもテレビ中継風にしたのかな? と思います。
良く分かりますが 初めはやめた方が無難です。
あまりズームしたり引いたりするのも結構客観的に見苦しくなります。
むしろ引いた感じで撮ったほうがいいと思います。
それにマニュアルで試し撮りして本番を撮ったらいいですよ。
そのうちに慣れて いいのがきっとできます。
書込番号:672189
0点


2002/04/23 19:26(1年以上前)



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


このビデオカメラの愛用者に御質問いたします。息子のサッカーの試合を撮るたびにヘッドクリーニングをしているのですが、そうしないと画像が悪いのですが、皆さんの(スポーツを撮る時等)VL-AX1は大丈夫でしょうか?あまりクリーニングテープを使い過ぎるのも良くないと聞いてます。ちなみに1.5倍モードで録画しております。どなた様か良きアドバイス宜しくお願いします。
0点

ちらつくとは、どんな症状でしょうか?
・DVカメラの場合一般的には、ブロックノイズといって再生画面に四角いカンジの画像が乗ってきたりします。
そういったものですか。
・標準録画時間モードでも症状でれば故障と考えられます。
・店頭で購入されたものなら、そこで画像を確認してもらってみては。
・あと、テープの不良もあるかも。テープメーカーはいつも同じですか。
・ひょっとして、サッカー場は常に埃っぽいですか。だとカメラ保護してないとチョットやばいかも・・・です。
書込番号:653731
0点


2002/04/19 16:02(1年以上前)
SONYのテープだとヘッドを傷めることがあるようです。PANASONICのテープにしましょう。修復方法など詳細は私信メールを下さい。
書込番号:664957
0点



2002/04/23 01:02(1年以上前)
エドワード2さん、asai1046さんアドバイスありがとうございます。ノイズについては、ブロックノイズです。標準録画時間モードでは、発生しませんでした。あまり1.5倍モードでの録画は通常されないのでしょうか?
書込番号:671230
0点


2002/04/24 16:57(1年以上前)
自己録再においては、LPモードでもブロックノイズがでることは通常ありません。
asai1046さんのおっしゃる通りテープとカメラの相性かもしれませんね。
私、ソニーのカメラ使用しておりますがテープメーカーによる相性問題は経験しておりません。
テープ銘柄を数種類使ってみて、改善されないようであればメーカーへ点検依頼してみてください。
蛇足ですが、録画モードはSPを推奨します。
LPよりSPのほうがエラー訂正が強力で、ブロックノイズが発生しくいらしいです。(あと、再生互換もSPで保証のはずです)
書込番号:673845
0点


2003/05/15 15:51(1年以上前)
今TRV10なんですが子供を撮るのにズームした時の画像が少し不満で、
AX1の23倍ズームかなり魅力なんですが、SONY製品と比べて、たとえば
SONY−TRV30やTRV70のデジタルズームで20倍くらいまで持っていった場合の画質、通常の10倍くらいまでの画質、解像感など、だいぶ違うでしょか?
SONYから買い換えた方や両方お持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:1579239
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


光学ズームが23倍が売りのVL-AX1ですが、
デジタルズームを足した画像はどうでしょうか?
今まで8ミリビデオを使っていたのですが、
デジタルズームを足すと画像がボケボケになってしまいます。
VL-AX1ではどうなるのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/10 22:37(1年以上前)
デジタルズームは、光学ズームの最望遠の画角をルーペで拡大したようなものなので。デジタル100倍とか言っても、何も凄くはありません。ただボケボケになるだけです。非常時以外はデジタルズームを使わないことがきれいに撮るコツです。
書込番号:649813
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


シャープ VL-AX1にテレコンバージョンレンズをつけたいのですが、
シャープのVR-TC37は取り付けできますか?
ソニーだとテレコンでもいろいろ種類があるのですが、
シャープはあまりないみたいですね。
なので、レンズメーカーなどのテレコンをつけたいのですが、
どちらのメーカーのものでしたら取り付け可能でしょうか?
こういうことはどこで聞けばいいかわかりません。
普通の電気店だと頼りない対応しかしてもられないし・・・
どこで聞けばいいか教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2002/04/12 00:48(1年以上前)
あの超高倍率にテレコンを付けられるのですね。
ユーザーではありませんので以下に一般論を書きます。
テレコンを付けると、必然的に画面が暗くなります。月面ならかなり明るいので使えるかも知れませんが、惑星や恒星の撮影にはキツクなるかも知れませんし、一般的な例では、室内撮影では暗くなって使えない場合も考えられます。まずはその点を念頭に置いてください。
テレコンのメーカーについては、ケンコーやレイノックスをYahooなどで検索してみてください。他のビデオカメラのモノでも「フィルター径」が合うか変換できれば「装着は可能」です。
必ず試着させてもらってから購入してください。広角側では高い確率で「ケラレ」が出ると思います。
書込番号:651867
0点



2002/04/15 00:14(1年以上前)
テレコンについて教えていただきありがとうございます。
お店で見てみて確認してから購入しようと思います。
でも、どのようなお店に行けばあるのでしょうか?
普通の電気店に行っても置いていませんでした。
書込番号:656990
0点


2002/04/17 00:12(1年以上前)
↑カメラ系の大型店ならいろいろ置いています。ヨドバシ、ビック、サクラヤなど。大阪ならナニワとか。
書込番号:660467
0点



2002/04/23 09:06(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:671533
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

2002/03/16 00:43(1年以上前)
+(VR-KTA1)じゃないのがあったはずなのですが、
どこへ行ってしまったのでしょうか?
書込番号:597480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
