

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月18日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月29日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月5日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月30日 22:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月21日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


AX-1だけでないかもしれませんが、テープを出すときに絡まってうまくでない時があります、出すときの本体の向きの注意書きがあるんですが、皆さんもそうですかね?買って1ヶ月で3本もだめにしました、下手なんですかね。
0点


2002/12/17 19:04(1年以上前)
そんな事、全然ありませんよ。
3本も犠牲になるくらいだから製品不良か故障でしょう。
保障期間におかしいと思ったことはもってかないと損だと思います。
書込番号:1140250
0点


2003/09/27 22:16(1年以上前)
購入当日、いきなりテープに傷が入りダメにしちゃいました。
やっぱりシャープは、最低ですね。
ソニーにしておけば良かったと大後悔・・・。
テープの出し入れが下手ではないと思いますよ。
使うのは素人なのに・・・。
これは、製品に問題があると思います。
書込番号:1982032
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


購入から3ヶ月、ソニ製のIC付テープ12本、すべてLPで撮影し
画像取り込みの為に同じくらい再生しましたが、ほとんどと言うか、
全くノイズは出ていません。
よって未だに未クリーニングです。
カメラと同時期に買ったソニ製のテレコン(x1.4)を使用しても
広角側でも全くケラレが出ませんでした。
(レンズ径は46なので合うのは結構ありました。)
本当にこちらの希望のツボにずばりハマったカメラです!
個体差により「ハズレ」の方もいらっしゃるようですが、
ごく少数ではないでしょうか。
購入後2・3日撮りまくり、もしハズレだったら返品か交換しましょう。
購入を考えている方、
屋内(自宅)メインの方は広角側に不満が出ると思います。
屋外撮影をメインとするなら「即刻買い」だと思いますよ。
0点

老婆心ながら、LPモードはある日不意に再生不適合現象が発生したりします。
早々にSPでバックアップをおすすめします。
また、カメラ買い換えなどでも再生互換性が低下しますのでご注意。
書込番号:1127467
0点


2002/12/12 21:47(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さんが書かれているように、LPモードは一時録画だけにしておいたほうが良いと思います。
デジタル記録のコワイところは、あるレベルまでは何とか持ちこたえてくれるのですが、ある一点を越えると一気にエラーの問題にぶち当たるところです。瀬戸物などのセラミックのような壊れ方を想像してください(^^;
VHSの3倍モードのように使っているとコワイかもしれません。
もっとも、幸運が重なって全く問題の無いままと言う事もありえないわけではありませんが、 過去1年以上の記憶によれば、LPモード関係のトラブルは大変多いです。やはりテープの厚みがT−120の1/3程度(60分用DV)ですから、過信は禁物でしょう(^^;
DVは信頼性の低いメディアです。物理的にも将来的にもMVよりはマシですけど(^^;
書込番号:1129259
0点


2002/12/25 21:29(1年以上前)
私も屋外撮影(飛行場での撮影)を主としているのでこれを購入しました。購入後2週間経過(5回撮影しましたが)なんの不具合も出ていません。むしろ、23倍の光学望遠は重宝しています。価格も消費税込みで79,800円でした。nananasiさんは、ソニー製の1.4倍のテレコンを購入されたようですが機種とか製品番号を教えていただけないでしょうか?広角側でも全くケラレがないとのこと、ぜひ、手に入れたく何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:1162571
0点



2002/12/28 13:49(1年以上前)
使用しているテレコンはSONY VCL-1446Cです。
良い感じに攻撃的な外観になってしまいます。(こういうの、好きなんです)
先日、屋外で3歳の娘を撮ろうとしたら「こっちに向けないで」と泣かれました・・
書込番号:1169313
0点


2003/01/02 21:22(1年以上前)
ありがとうございます。早速探してみます。「良い感じで、攻撃的な外観ですか…」私もどちらかというと、そういうのが好きなんです。
書込番号:1183113
0点


2003/02/18 14:20(1年以上前)
便乗質問ですいません。ioi21さんの税込み79,800円とはどこでの価格でしょうか?まだ買えますかねえ?よろしかったら教えてください。
書込番号:1319283
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


DVを初めて買いました。VL-AX1です。
光学23倍ズームが魅力でした。
早速2度程撮影しましたが、1時間後に
デジタルノイズが発生しました。
クリーニングテープを購入し再生しましたが
やはり1時間くらいでノイズが発生します。
クリーニングをすると問題は解決しますが。
他の書き込みを見ると汚れの周期が早すぎます。
汚れの早いことを除くと、映りの良さとかには
満足していますが・・・・
やっぱりボロだと思います。
修理したら直るんでしょうか?
買ってまだ1ヶ月です。
0点


2002/11/29 21:47(1年以上前)
過去ログの記憶によると、#製DVカムはテープを選ぶとの書き込みがありました。パナ製を推奨だったような・・・また、同じようにドロップアウト多発の書き込みも複数ありました。もし、修理が複数回に及ぶようであれば返品する等、販売店に交渉してみてください。
(詳しいことは過去ログを御覧下さい)
書込番号:1098600
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


VL-MX1よりもVL-AX1の方が安くてしかも光学23倍ズームがついているのは何故なんでしょうか?どちらかを買おうと思っていますがどちらも評価が低いし、どなたかこの理由がわかりましたらお教えください。
0点


2002/11/04 18:22(1年以上前)
前の機種の方が後継機に比べ、値段が高くなることはよく有ります。評価は誰でもできるのであまり当てになりません。
書込番号:1044977
0点


2002/11/04 19:43(1年以上前)
カプチさん、そうなんですよね、私も VL-AX1 を狙っているのですが、如何せん評価が低い。それは自分なりにブランド力の差かな、と思っております。やはりソニーをはじめブランド力のある所はおのずとサービスもそれなりに充実しているのではないか、と。そんな気がします。それでも製品自体、シャープがそれほど悪いものだとも思いませんので、私はシャープが AX1 の後継機を出さないようであれば購入を決めてしまおうかと考えています。
書込番号:1045188
0点


2002/11/05 00:27(1年以上前)
少なくともここ1年の価格コムのグラフは見ても無意味ですよ。
良いほうに干渉が入っていたり、逆に悪い方に干渉が入っていたりします。
これはメーカーや機種に限らないことです。話題の多い機種なら掲示版の書き込みが参考になるのですが、ときどき気になる書き込みもあります。
そう言っている私も暴言が多いので要注意なんですけど(^^;
私の場合、グラフへ評価を入力するまでに3ヶ月以上おきましたが、そういう慎重な評価は稀だと思った方がいいでしょう(^^;
書込番号:1045883
0点



2002/11/05 23:43(1年以上前)
ありがとうございます。なるほど、それほど評価を気にしなくても良さそうですね。VL-AX1の方が、光学23倍ズームがついているので、特に他に差がなければこちらを買おうと思います。
書込番号:1047896
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


倍率を考えるとシャープかなと思っています。あとバッテリーの持ち時間を考えると縦型より横型の方が長持ちすると思い。VL−AX1にしようかと思っています。どうでしょうか?他に何が良いか教えてください。
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

2002/09/09 23:16(1年以上前)
こんばんわです。時間がたってますが返信です。これのレンズ径は47なので、ほとんどの広角レンズがだめだと思います。私も探しているんですが無いんじゃないですかねえ。ズームはグッドなんですけど、うかつでした。
書込番号:934188
0点


2002/09/25 20:20(1年以上前)
ワイドコンバーションレンズ合うのがありました。
ビクターのレンズですがピッタリ合いました
以前のカメラがビクターのGR-EX7で次の新しい型に
このレンズがオプションでついていました
50〜60cmさがる感じで撮影ができます
46パイでピッタリです
書込番号:964985
0点


2003/09/28 16:45(1年以上前)
このカメラを買おうかなと思っていますが広角側がもう少しあればと思っています。1年も前の書き込みですがワイドコンバーションレンズの型番がわかれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:1984004
0点


2004/02/21 19:31(1年以上前)
CANON WD-H46 ぴったり。
RAYNOXのRA3746をつけてVCL-HG0737つけても問題なし。
書込番号:2497247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
