VL-AX1 +(VR-KTA1) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:635g 撮像素子:CCD 1/3.6型 VL-AX1 +(VR-KTA1)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-AX1 +(VR-KTA1)の価格比較
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のスペック・仕様
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のレビュー
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のクチコミ
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)の画像・動画
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のピックアップリスト
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のオークション

VL-AX1 +(VR-KTA1)シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 7日

  • VL-AX1 +(VR-KTA1)の価格比較
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のスペック・仕様
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のレビュー
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のクチコミ
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)の画像・動画
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のピックアップリスト
  • VL-AX1 +(VR-KTA1)のオークション

VL-AX1 +(VR-KTA1) のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-AX1 +(VR-KTA1)」のクチコミ掲示板に
VL-AX1 +(VR-KTA1)を新規書き込みVL-AX1 +(VR-KTA1)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画素数と光学倍率について

2003/10/05 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

今日の運動会に備えて、8月に購入しました。
そして、試し撮りしかしてないのに、9月の中旬に故障しました。
とりあえず、今日に間に合うように修理をして、今日使用しました。
途中、前回の故障と同じような症状がでました。
・・・もう、修理とか言われても納得いきません。
販売店にもって行きましたところ、交換となりました。
同じ商品はないので、ほかのものを選んでください・・ってことになったのですが…。
私がこれを選んだポイントは、画素数と光学23倍にひかれてです。
探してみたのですが、同じレベルものってないんですよね。。
結局返金してもらったんですが、やはりビデオカメラは欲しいんです。

そこで、お聞きしたいのですが、この機種は動画で69画素でしたっけ?
たいてい、34画素とかのようなのですが、画質の違いはどんなものでしょうか?

また、光学が23倍くらいのものはほかにありますでしょうか?
ご存知のかた、教えてください。

書込番号:2003337

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/10/06 01:35(1年以上前)

たぶん、レスがつきにくいと思いますのでチョットだけ書かせてもらます。。
ズバリ、おすすめはXV2。
値段を見て「よし!買いだ!」と思われたなら↓は読まなくていいです。
----------------------------------------------------------------
>34万画素と68万画素
画素数=画質ではありません。他にもレンズはもちろん、画角や好ましい色やオート性能などなど、画質の大事な要素は色々あります。
それにDVテープに記録されるのは、およそ34万画素でそれ以上の画素の上乗せは直接的に画質に反映されるわけではありませんし、、
っで、結論は…ズーム20倍機種を求めているなら、選択肢を狭めるだけなんで気にしない方がいいです。

>光学が23倍くらいのものはほかにありますでしょうか?
一番近いのがFV40ですが他にもビクターやキヤノンから16倍ズームの機種がでています。
前もって書いておきますが、別におすすめている訳ではありません。
各メーカーの良い点、思わしくない点や該当機種の書込みを研究されて実機をさわって決めてください。

書込番号:2004685

ナイスクチコミ!0


倍率UPさん

2003/10/07 10:53(1年以上前)

多分同じ目的だと思いますが光学23倍に引かれて購入しましたが
テープクリーニングのサインがしょっちゅう表示される為、修理
しました。その後は大丈夫です。
VL-AX1の掲示板に同様な不具合が書き込まれていました、基本的な
問題があるような気がします。
私は400mトラックでの陸上競技撮影が目的で購入しました。
決め手は光学23倍でした。しかし、実際に23倍で撮影することは
殆どありません。被写体まで150m程度で最大16倍程で撮影しています。
競技ですから被写体は結構速い動きです。23倍では大きく撮れ
すぎるし23倍では微妙なブレもあります。(三脚を使用しています)

運動会であれば200m程度のトラックが殆どだと思います。
ですから10倍もあれば充分だと思います。被写体が静止してないと
23倍は厳しいと思います。

現在買い替えを予定していますが動画で選べばFVM1、GS100k、
PC300kの順ランク付けしました。しかし最初から望遠で撮影します
ので撮影初期に手ぶれが目立ちます。三脚を使用してもです。
そこを考慮するとソニーの手元のハンドルからリモコン操作可能な。
PC300kが最も魅力的です。子供騙しみたいなぶらぶらのGS100kの
リモコンや、持ってて恥ずかしいキャノンの馬鹿でかいズームリモート
コントローラー(31,000円)等は購入意欲を阻害します。

・・で、まだ悩んでいます。PC300kもここの書き込みの評価が低いしね。
手ブレを気にしないのであればFVM1or M2が魅力的です。

機種フィルタ 大きさ 総画  動画   広角  望遠 F値 手ぶれ
AX-1 hoso 1/3.6 133 69 44 1012 1.8 電子式
PC300k gen 1/3 331 205 45 450 1.8 電子式
FVM1  gen 1/3.4 220 123 43.7 489 1.6 光学式
M2  gen  1/3.4 220  123 電子式
GS100k 3ccd 1/6 80/240 64/192 43 430 1.6 光学式

    価格  kg  WHL    最低照度   倍率   モニター
AX-1 63.000  ー   ー      ー    23/500    ,
PC300k 128.000 540g 59×119×113 15ルクス 10倍/120倍 18万画素 
FVM1  113.700  725g 80×90×201mm 1.3  11倍/220倍  3.5型24.6万
M2 92.800 450 52×118×102 1.7 10倍/200倍 2.5型20万
GS100k116.000  750g 76×84×167mm 12  10倍/25倍/100倍3.5型20万

書込番号:2007958

ナイスクチコミ!0


丹後のトムキャットさん

2003/10/22 15:41(1年以上前)

私もこの機種を使用していますが「倍率UP」さんと違い重宝しています。
使用場所は主に屋外、運動会・お祭り等です。
23倍にしても息を止めて撮影したり、三脚を使用するとぶれる事も気になりません。
23倍も必要ないとの事ですが、祭りや運動会等でみんな同じ格好をしている場合、
実際に撮影する倍率では、よく似た子と我が子供を液晶では確認しづらいのですが、
倍率を上げて顔をどアップすれば分かります。

この前はこれの手抜きをして、後で見たらよその子でした。(笑)
ちなみに23倍もあるのでデジタルズームはoffにしています。

後、故障の件ですが、購入当初Sony製のテープを使用していた時は
良く、発生しましたが。
FUJIFILMやPanasonicにしてからは快調で(連続20本ぐらい)クリーニングもしていません。

返品されたとの事ですので、あまり参考にならないと思いますが
他の方が見られた場合用に書かさせて頂きました。

書込番号:2052424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画

2003/10/05 12:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 まよえるおじさんさん

この機種、静止画の画質はどうですか。それから、静止画撮影の際手ぶれ補正は効きますか。お使いの方教えてください。

書込番号:2002474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/05 14:37(1年以上前)

この機種は「電子式」手ぶれ補正なので、静止画には全く効きません。
静止画への手ぶれ補正は、「光学式」手ぶれ補正しか効きません。
(動画のコマも、静止画と同様です)

蛇足ながらデジカメですが、その他の静止画への手ぶれ補正方式としては、
・CCD駆動型:DiMEGE A1(コニカミノルタ)
・画像処理生成型(連写による):QUALIA016(SONY)※静物のみ有効

画質としては、同じ画素数のマトモなデジカメのレベルではありません。
10倍ズームのデジカメを買って、トリミングした方が有意義です(画素数比が4倍なら、2倍のズームと同じになります。ただし、数字だけの問題で、画質としてはレンズ性能や1画素の質などを考慮する必要があります)

書込番号:2002687

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよえるおじさんさん

2003/10/05 17:24(1年以上前)

早速のご教示有難うございました。本当はこちらを先にうかがうべきでした。動画の画質はいかがでしょうか。特に今話題のキャノン「IXYDVM2」に比べて。おわかりの方、お願いいたします。

書込番号:2003066

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよえるおじさんさん

2003/10/05 20:14(1年以上前)

質問ばっかりですみません。この機種は「MR1」の後継機と考えてよいのですか。

書込番号:2003585

ナイスクチコミ!0


雨あられさん

2003/10/05 23:41(1年以上前)

MR1(22倍ズーム)とMX1(メガピクセル)の特徴をひとつにしたような
「後継統合機」?でしょう。

書込番号:2004336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テープのだしいれ

2002/12/16 07:24(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 コウジ001さん

AX-1だけでないかもしれませんが、テープを出すときに絡まってうまくでない時があります、出すときの本体の向きの注意書きがあるんですが、皆さんもそうですかね?買って1ヶ月で3本もだめにしました、下手なんですかね。

書込番号:1136704

ナイスクチコミ!0


返信する
nananasiさん

2002/12/17 19:04(1年以上前)

そんな事、全然ありませんよ。
3本も犠牲になるくらいだから製品不良か故障でしょう。
保障期間におかしいと思ったことはもってかないと損だと思います。

書込番号:1140250

ナイスクチコミ!0


クロウトさん

2003/09/27 22:16(1年以上前)

購入当日、いきなりテープに傷が入りダメにしちゃいました。
やっぱりシャープは、最低ですね。
ソニーにしておけば良かったと大後悔・・・。
テープの出し入れが下手ではないと思いますよ。
使うのは素人なのに・・・。
これは、製品に問題があると思います。

書込番号:1982032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイド画面撮影の際の問題

2003/09/02 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 神岡鉱山派さん

最近購入したのですが、ワイド画面モードで撮影の際、上下に入る黒帯と画面の境界線上の画面側(上下とも画面の端から端まで)に、光の筋が入り込みます。コントラストの強い画面の場合、かなり目立ってしまします。皆さんも同じ症状でしょうか?メーカーに問い合わせた所、電話での問い合わせとその応対のみだったのですが、恐らく上下の黒帯と撮影画面との同期が取れず、どうしても映り込んでしまうのではないか?とのことだったのですが、みなさんのカメラはいかがですか?あと、ワイドテレビにて再生した場合は、その上下の画面端の筋はどうなるか、だれか教えていただければと思うのですが...

書込番号:1907682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VL-AX1のアクセサリーについて

2003/06/21 07:44(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 マリナーズの次郎さん

VL-AX1を購入しましたが、アクセサリーのシステムハードケースを購入しようとすると「ない」と断られました。どなたか売っている店または安く売ってくれる人をしりませんか?

書込番号:1687652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

システム(ハード)ケース

2003/06/21 07:37(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 マリナーズの次郎さん

VL−AX1を購入しましたが、システムハードケース(VR−HC1)を購入に行くと「ない」と言われてしまいました。どなたか安く販売している店または販売してくれる人を知っていませんか?

書込番号:1687643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-AX1 +(VR-KTA1)」のクチコミ掲示板に
VL-AX1 +(VR-KTA1)を新規書き込みVL-AX1 +(VR-KTA1)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-AX1 +(VR-KTA1)
シャープ

VL-AX1 +(VR-KTA1)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 7日

VL-AX1 +(VR-KTA1)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング