

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 09:47 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月28日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月25日 11:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 16:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月17日 14:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)


映りは、全然問題無いです。新型もこの時代の製品も変化は大してありません。SONYのDCR−PC120も持っているのですがDD10の方が、薄暗い時は良いように感じます。
自分は、ヤフオクで、キット+チューナフルセット35000円で購入。後にバッテリもヤフオクで、3000円で2ヶ購入。この安さで、新品が買えるなんて、最高です。でも、自分的にはチューナはいらないから安くして欲しかったけど・・・・ズームマイクなどの性能など、気に入ってます。
しかし、静止画などの使い勝手を考えると DCR−PC120の方が使用率が高いのが現状。
私は、ズームマイク対応機種を 安く欲しい方にオススメします。
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
ビデオですが、くせが解ればそれなりに映せていいですね。
自分はもう一台もっていますので、それが壊れないようにする為に
作業分担する為に追加購入したんですが、カメラ部が分離するんで
ちょっと改造しようかな?っとゆう考えも出てきてしまいました^^;;
デジカメ部は400万画素ですので少しだけ期待してみましたが、予想通りと
言いますか、定価で購入していたら幻滅したとゆう画質ではありました。
ですが2448x1632だとあらが目立ちますのでリサイズする事でそれなりに
使える画質になります。
あとデジカメで装備されているのが少ないリモコンでのシャッターの操作が
出来るとゆうのは点数が高いですね。
しばらくこいつで我慢して、しばらく様子を見て他のデジカメの画質が安定して
きてから購入したいと考えれます。
ちなみにチューナー付きのなので外出先でテレビを見たり録画も出来るのは
非常に便利ですね。
でも、これも定価では購入しないオプションでしたが…
液晶が大きくても携帯性は全体的に薄い(シューティングスタイルに比べて)ので
バッグでの納まりもいいです。
あと意外な点として三脚に取り付けるアタッチメントが良く考えられていて
使いやすい作りになっていますね。
ですが現時点では在庫が有るのを見つけたら買っておいて損はしないカメラだと
ゆう事が言えるものですから、安く欲しい人にはおすすめできますね。
0点

もう、1年半以上、前の記事なのですけど。。
「改造」は出来ましたでしょうか?
私は、バイクにデジタルカメラを乗せて、車載動画を撮るのですが、画質が良くない、バッテリーが持たないなどで、デジカメではない方法を考えています。
その点、VL-DD10はカメラ部と本体が分離するので、ケーブルさえ作れれば、ビデオウォークマン的な使い方が出来れば良いと思っているのですが。
#ビデオウォークマンは中古でも高すぎです。
書込番号:5379161
0点

改造は出来てません^^;;
一度、分解してみたんですが、端子などが細くて半田などが
うまく付かないかも?と、思い未だに出来ないでいます^^;;
あと画質を劣化させないで済むコードの選択が出来ないです…^^;;
>>カメラ部と本体が分離
これに似た機能として液晶部分がリモコンみたいにコードで
本体から分離出来るシャープのVL-MR1というカメラを自分は
持ってますので、それをメインに使ってます^^
オークションで検索すると出てくると思いますのでこちらも
検討してみては?
>>ビデオウォークマン的な使い方
VL-DD10はアナログ入力がありますから、安いCCDカメラを
買って来てそれをつなげば結構いいかと思います^^
書込番号:5381116
0点

早速の返信、ありがとうございます。
VL-DD10は購入済です。
なるほど、やはり、ケーブル作成は簡単には出来ないのですね。出来ていればノウハウをお教えいただければと思ったのですが。
CCDカメラがよさそうですけど、画質などを考えると、ちょっと値が張りそうです。あまり安いものだと、オークションで手に入るような、”安価な動画カメラ?”と変わらなくなってしまいそうで、”デジタルビデオカメラ”を使う意味がなくなってしまいますし。
もし、進展がありましたら、ご報告いただければ幸いです。
書込番号:5384710
0点

ケーブルを作成するには端子が必要になりますが、それが
入手不可能ですので、自分は最初分解してカメラ部だけを
プリント基板を外して延長したらコードも10本くらいで
本体との接続端子の半分以下になり作成も簡単なんですが
一番画質に影響するところなんで、いまいち手を出せないで
おります^^;;
これが分離出来たらサングラスに取り付けて、小型のヘッド
アップディスプレイも付ければ見た物をそのまま撮影出来る
というのを考えたんですが、目立ちすぎて断念してます^^;;
書込番号:5386472
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)


デジカメ(2448x1632ファイン)はナショのFZ2と比べると発色が悪く写す気にならないほどであった。もうすこし説明書を読んだらよく撮れるかもしれない。しかしビデオのほうは思った以上にきれいだった。大きさ重さとも申し分ない。ただ年をとるとちいさな電源スイッチは使いづらい。
0点


2004/10/17 23:49(1年以上前)
確かにいまこの値段なら買いですよね。
私も今日、初使用ですが、写真はシャッターボタン半押しからのタイムラグが少ないのが良かった。画質も自分的には良好ですが、フォーカス速度、書き込み速度はカードに関係なくこんなものでしょう。
問題は、ビューカムスタイルは慣れてないせいもあって持ちにくい!
両手持ちでも左手の持つスペースが少ないし、ズームボタンも親指での操作なのでカメラが動いてしまう。ビデオカメラは常に両手で持つわけじゃないしね〜。
でも動画の画質は家でのテレビでも良かったです、発色も派手すぎず良い感じだし、テレ端でもピンはきてたし。日陰の色のりはいまいちだけど、最近の普及機ビデオカメラよりはましだし。
最近パナの200Kでがっかりしたので持ちやすさ(これも大事だけど)以外はこちらが、個人的には良いかな?
近頃の普及機のビデオカメラはコストダウンしすぎ!でも、実売価格が5万〜10万位だし、値段を考えればそれは仕方ないけれど。
書込番号:3396627
0点


2004/11/16 14:19(1年以上前)
いまさらですが購入しました
値段はびっくりするくらい安いですが、とても使いやすいです。
2年前の機種でも、何ヶ月に一回使うだけならこれで十分です。
テレビキットもあわせて買ってしまいました・・・。
アクセサリーキットのズームマイクも、音質が思ったよりもよく、
ズームと連動してくれているような。
まだ屋外で昼夜50分くらいしか撮影してませんので室内はどうなのでしょうね。
これからまた試してみます
書込番号:3507689
0点


2004/11/17 11:16(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
現在この機種の購入を検討しています、実物を見られないので大きさなんかを推測しながら考えています。
携帯のしやすさなんかはどうなんでしょうかね?よかったらまた使用感など書き込んで下さいね。
書込番号:3511184
0点


2004/11/25 11:09(1年以上前)
買っちゃいました!結構満足しています。
大きさは最新機種と大差なく、重さはやはり2年前の機種かな〜?、って感じです。
ビデオ機能は満足ですね、さすがにメガピクセル機ほど解像度は有りませんが、ズームマイクも付いてるし、屋外でも液晶画面は見やすかったです。
静止画ユニットは多分使わないですねぇ・・・大きいし、取り外しが面倒だし、単独でも使えるのかと思ってましたが、無理でした。
バッテリーが本体で充電できないのは大きくマイナスですが。この値段ならOKでしょう!。
お買い得だと思います。
書込番号:3544790
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)


写真もそれなりに撮れるビデオカメラを探していてました。
キャノンの写真DVや
パナソニック、ソニーなどの静止画サンプルはネット上に
あったのですが、実際に店頭にメモリカードを持っていき
静止画を撮影したところ納得のいく画質ではなかったので
デジカメユニットを置き換えるこのVL−DD10なら400万画素ということもありそれなりに撮れるのではないかと思っていました。
しかし、静止画サンプルが無く、店頭にも在庫がなく迷いましたが
TVチューナー込みで新品3万円で売っていたので思わず買ってしまいました。
MG10と比べてもアルミボディが高級で動画の画質もまずまず
そして静止画も納得のいくものでした。
静止画サンプルを撮りましたので見てください。
公園の花
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/1818.jpg
公園の手すり
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/1824.jpg
付属のバッテリー740mAhでも1時間程度はもちますが3800mAhのタイプが7000円でROWAからでていますので今後使用状況により購入しようかと思ってます。
0点


2004/06/18 18:44(1年以上前)
どちらで購入されたのですか?
是非教えてください♪
書込番号:2935194
0点


2004/07/14 18:09(1年以上前)
TVチューナー込みで新品3万円って凄く安いね!
書込番号:3029710
0点


2004/09/14 16:45(1年以上前)
関係ない画像を勝手にアップしないでください。
削除させていただきました。
書込番号:3264019
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)


昨日、とうとうDD10を購入しました。
DVの購入は今回が初めてなので色々迷いましたが、店員さんの説明も対応も良かったので、その店で決めました。
買ったばかりなのでまだ使用感とかは分かりませんが、動画をTVに写して見るとかなり綺麗に写っています。(他製品と見比べた訳ではないので、あくまでも素人の感想ですが)
デジカメの方も試しましたが、こちらもかなりの高画質で取れました。
NORMAL画質で撮り、私の持っているFUJIの401iのFINE画質と比べましたが、同等以上の画質でした。
携帯性は、さすがにかさばるかな?と感じましたが・・・。
あまりにコンパクトすぎるとレンズ自体も小さくて光量が足りずに暗く写ると聞きましたので、少々の大きさは我慢します。
手ぶれに関しては、両手で持つので手ぶれしにくいと言われたのですが、今までビデオカメラを持っていなかったので、手ぶれの度合いも良くわかりません。単純にこんなものかな?って解釈してます。
TVチューナーについては綺麗に写るチャンネルも有れば、そうでないチャンネルも有り、アンテナの向きによっても感度が変わります。
まぁ普通のポータブルTVと変わらないかなって感じでした。
でも遊びに行った出先で退屈な時に見れればいいやくらいの期待度だったので、特に不満も有りません。
ちなみに値段はアクセサリーキット付き消費税込み¥160,000−でした。
最安店と比べるとかなり割高になりますが、予備バッテリー、TVチューナーを付けてくれ、また運動会セールなるものをしていて、三脚、キャリーバック、弁当箱、ペットボトルクーラー、敷物、メガホン、それらを入れるバックがセットだったので、まぁ良しとしました。
あっ、あと10回分割手数料無しだったのも助かりました。
全然レポートになっていませんが、とりあえず嬉しくて書き込みました。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
