VL-MR1 +(VR-KTM1) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ VL-MR1 +(VR-KTM1)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-MR1 +(VR-KTM1)の価格比較
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のスペック・仕様
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のレビュー
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のクチコミ
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)の画像・動画
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のピックアップリスト
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のオークション

VL-MR1 +(VR-KTM1)シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月22日

  • VL-MR1 +(VR-KTM1)の価格比較
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のスペック・仕様
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のレビュー
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のクチコミ
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)の画像・動画
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のピックアップリスト
  • VL-MR1 +(VR-KTM1)のオークション

VL-MR1 +(VR-KTM1) のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-MR1 +(VR-KTM1)」のクチコミ掲示板に
VL-MR1 +(VR-KTM1)を新規書き込みVL-MR1 +(VR-KTM1)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRV20とMR1を交換してください

2001/04/29 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

スレ主 morikawaさん

皆さんはじめまして。
TRV20とMR1を天秤にかけて結局TRV20を購入しました。
しかし、望遠や、マニュアル設定などMR1がどうしてもほしくなってしまい
ました。

もし、MR1を持っていてTRV20に変えたいと思っている方がいらっしゃったら、
交換に応じて頂けないでしょうか?

当方のTRV20は
アクセサリーキット
ワイドコンバージョンレンズVCL-0637H
追加のFM70バッテリー
減光フィルター
ショルダーベルト

といったところです。
保証書は店名入りの日付が未記入のものがあります。
ネット登録も行っていません。
傷は中古なので細かい擦り傷がありますが、それほど目立つものではありません。

どうぞよろしくお願い致します。

それから、ここは本来、モデルの性能についての活発な意見交換を行う場所と
わかって居ますが、掲示板の使用方法で禁止されていなかったので書き込みさ
せていただきました。

もし、ご気分を害される方がいらっしゃいましたらご忠告下さい。
その場合即刻、削除させていただきます。

それでは失礼致します。

書込番号:154264

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/04/29 18:47(1年以上前)

望遠がお望みなら、これなんか、いかがですか?
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/dvr2020jp/dvr2000jp.htm

書込番号:154282

ナイスクチコミ!0


スレ主 morikawaさん

2001/04/29 22:57(1年以上前)

ぶぁいすさんこんばんわ

早速のアドバイスありがとうございます。
dvr2020なんて出るんですね。
dvr2000は狙っていたのですが、ちょっと2020はサイズが大きいのが痛いで
すね。
dvr2000はかなりコンパクトですが、x1.7ってところが引っかかります^^;
もちろん、テレコンも考えてはいるのですが、コンバージョンレンズの装着の
煩わしさから、ワイコンも結局使わなくなってしまいました。

TRV20もダビング時のプログラムエディットがあったり、手ぶれ補正がMR1と比
べると自然で良い機種なのですが、ボタンの配置やマニュアル設定の豊富さから、今はかなりMR1に気持ちが傾いています。

書込番号:154468

ナイスクチコミ!0


スレ主 morikawaさん

2001/05/15 23:53(1年以上前)

皆さん、こんばんわ

このたび、無事MR1を手に入れることになりました。
その節はお世話になりました。

情報交換の場である掲示板をこんな書き込みでお騒がせしたお詫びといって
はなんですが、TRV20をMR1と交換して、気に入るところ後悔するところなど、
ご報告致します。

それでは失礼致します。

書込番号:167553

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/05/16 21:40(1年以上前)

情報、期待しています。(^_^)

書込番号:168296

ナイスクチコミ!0


スレ主 morikawaさん

2001/05/24 00:06(1年以上前)

みなさんこんばんわ
お約束していたMR1とTRV20の比較を報告致します。
TRV20はすでに手元に無いので記憶を元に書いている事と、個人的な感想であることをご了承下さい。

MR1がTRV20に優れている点。

シャッタースピード・アイリス(絞り)・ゲイン(感度)・ホワイトバランス
の調整など、マニュアル機能が豊富です。
とくに、ホワイトバランスのロックがあるのはこの価格帯ではなかなか珍しい
のではないでしょうか?

プログレッシブスキャンで動画撮影が可能です。
30フレーム/秒の記録になりますが、偶数・奇数フィールドのぶれの無い映像
が記録できます。
TRV20は静止画のみプログレッシブです。

最低照度9ルクスで室内、蛍光灯でもとりあえず撮影可能です。
それにフラッシュも標準でついていますので、静止画はとてもきれいに撮影できます。

液晶がタッチパネルで楽しい^^;
近々液晶保護フィルムを貼ろうと思ってます^^

光学22倍のズーム
光学10倍のTRV20と比べると撮影する楽しみが増えます。
心配していた手ブレ補正もデジタルズームにしなければ実用十分でした。


MR1がTRV20に負けている点

メディアコンバータ機能が無いのでアナログ入力した映像をDVケーブル経由で
直接パソコンに取り込めません。

静止画の再生待ちがとても遅い!!
ちなみに、待ち時間の目安は以下のとおりです。
640x480エコノミ− 2sec
1024x768エコノミー 8sec
1024x768ファイン  20〜25sec
TRV20はかかっても半分以下だったと記憶しています。

デッキの反応が遅い
再生から早送り再生、逆転再生など、ごく短い間(1秒以下)画面が動かなく
なり、その間の20〜30フレームはスキップされてしまいます。
TRV20ではかなり俊敏に反応していたように記憶しています。
特に、キャプチャーボードからの命令に反応するときはその傾向が顕著です。

AVケーブルやボタンなどの工作精度が低い。
特にコネクター関係の造りが甘く、接続してもかっちり感が無く直ぐ壊れそうで怖いです。

カセットメモリーに未対応
代りにカードにインデックスを記録する「インデックスサーチ」という機能
が追加されています。

もっといろいろあったのですがこれ以上書いていると長文でご迷惑をおかけし
てしまいますので、この辺でやめておきます。
それでは失礼致します。

書込番号:174107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープファンの人どう思います?

2001/04/22 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

始めまして。今悩んでおります。皆様の白熱したトークを読み、悩みが解決出来るんではないかと思いました。
悩みとはSharp MR1 Sony PC110, Panasonic MX2000のどれにしようかと言う事です。写すものはメインとして50M先の動画。サーフィンをしている姿をとろうと思っています。
光学で選ぶなら、22倍のMR1,パソコンに取り込みやすいのはPC110,色を選ぶならMX2000という感じです。が、PC110,MX2000も2倍レンズを付ければ光学20倍同等になるのでどうかなと思っています。
ぜひ、何かしらどんな事でもいいのでアドバイスいただければと思います。宜しくお願いします!!

書込番号:149223

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO FANさん

2001/04/22 23:42(1年以上前)

私も、昔はサーフィンをよく撮ったり、撮って貰ったりしましたけど海に浮かんでいる人ってよく分からないんですよね〜。皆黒っぽくて同じ動きだから・・倍率特に20倍位で撮ると三脚で固定しないとブレてしまい、うまく被写体をキャッチできないですよ。機種の選定はPCがVAIOなら迷わずPC110iLinkで取り込みも楽です。ただ液晶モニターが小さいからサーフィンを撮るには適さないかもしれませんね。

書込番号:149705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ripmanさん

2001/04/25 23:57(1年以上前)

なるほど、、画像画面の大きさは考えていませんでした。参考になりました。ありがとう御座いました。

書込番号:151727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足!!!

2001/03/05 11:13(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

スレ主 原田洋伸さん

私は、VL-MR1・MX1の2台を使用して動画・静止画両方とも大満足で利用しているDVビデオファンです。
詳しいことなどよく知りませんので日々専門誌等で、勉強しながら子供の撮影をメインに利用しています。
MX-1もMR-1も発売即購入ですので金額もかなりのものでしたが、大満足しています。
PD-3・PD-7とSHARP製で四代目ですがどれもかなりの満足でしたが、別にSHARPの回し者でも桜でもありません。
初代のDVカメラはCANON製でSONYと同等のものただSONYかCANONの違いだけだったのでブランド的に価格に安かったCANONにしました。3年前です。
ちょうど三人目の子供が愛娘だったのでかなり思い切っての購入でした。
(ビデオカメラ暦は古く8ミリのSONY製初代のころから8ミリだけで5台ほど 買い替えを行いました。)
デジタルの画像のすごさには驚嘆したものでした。
知識は、余りありませんがビデオカメラには、少々こだわりはあります。
もちやすさ・使いやすさ・画像がきれい・手にしたときのかっこよさ(ちょっとミーハーですが!!)メーカーの親切さ(私は、わからないときは必ずメーカーに問い合わせます。カスタマーサポートの方読んでわからないときや。見てわからないときは聞くのが一番です。)
1:MR−1のときもかなり迷いましたが、SONY・PANASONIC・VICTOR等かなり  迷いましたが、いろいろ触ってみてすべての面で満足したのがMR−1でし  た。液晶のすばらしさ。光学22倍のすばらしさ。(デジタルズームはNG  ですから)持ったときの心地よい重量感。連動ズームのすばらしさ。テー  プ装着方法の安心感。プログレッシブの画像(525P出力)のすばらし   さ。等どれをとっても勝るものはありませんでした。
  SONYの鼻にかけたいやらしさ。PANAのプライドのいやみ・VICのSONYへの  対抗意識のかたまり等などないわが道を行くそれで抑える所はちゃんと抑  えているすばらしさ。画像は個人的には、一番きれいだと思っています。
  また、SHARPさんの応対の親切さ・丁寧さ・わかりやすい説明等も感謝に  たえません。
  豊富な、付属・アクセサリーキット・アマチュアには最低限は抑えている
  オプション類も的確だと思います。
2:22倍のズーム・525Pプログレッシブを捨ててまで改良したMX-1にか  なりびっくりしましたが、実際手にして画像を見てみるとSHARPもMR-1で
  得た少なからず感じた手ごたえから世間の動行少し気にした静止画重視の
  133万画素にMR-1とはまた違った使い方を目指しているのだと感じ  
  SHARPさんにぶっちゃけたところを聞いてみると動画では、MR-1にかなり  の自身(他メーカーと比べても)がありMX-1は静止画メガピクセルの自   身がありとのお話でした。(設計者のかたのお話をうかがえとても感謝し  ております。)私のように両方もっていて使い分けるとベストだとおっし  ゃっていられました。但し、動画のみの鑑賞でしたら両者遜色なしとのこ
  とです。というのも小さな子供はじっとしていないので一回一回の処理に
  少々時間のかかるデジカメですとシャッターチャンスを逃します。
  そこでDVカメラからジャストポジションの画像を選んで静止画にする。
  方法をとっている私には、MR−1はぴったりです。し動画をとったりここ  ぞといゆときには静止画をというときにはMX-1がぴったりです。
  特にプロではないので静止画に200・300万画素もいりませんしプリ
  ンターにそんな能力はありません。(ちなみに私はEPSONの人間です。)
以上、MR−1・MX−1そしてSHARPさんのすばらしいところのご報告です。

書込番号:116828

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/05 14:13(1年以上前)

シャープ製品の機能や性能はめをみはるものがあり・・・・いつも感心してしまいます。
しかしなぜだかひたっちくんとその周囲の人々が持っている電化製品の7割以上が1年以内に故障(しかも結構謎の故障)しているのです!ついでに私のパイオニアのMD(調べたらシャープのOEM)も4回修理に出す羽目に・・・・
なんだかたたられているよほど運がわるいのでしょうね。もちろんまったくつつがなく使ってらっしゃる方はたくさんいるのでしょうけど、なんだかトラウマになっています。機能や性能いいのになあ・・・確かに目の付け所が」シャープなのになあ

書込番号:116898

ナイスクチコミ!0


のりのり7さん

2001/03/29 01:34(1年以上前)

シャープの製品確かによく壊れます。たぶん 基板の質が いまいちなんでしょうネ。 だから 修理時に高額な費用がかかるDVカメラは ソニーにしてしまいました。シャープDVカメラとても魅力を感じますが 社外オプションなど 売るとき(下取り)を考えると 怖くて買えないです。個人的には シャープの開発力 と 販売方法は 高く評価します。光学22倍など 魅力ですね。でも 肌の質感を 重要視したので ソニーに しました。個人差があるので 皆さんも よく考えて 手にとって 納得するものが いいですね。

書込番号:133507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなの

2000/12/23 01:33(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

MR1を買いました。機能としては申し分なく出来上がりも問題ありません。
しかしながら操作性には少し不満があります。1.ズームボタンの押しにく
さ。本体上部についておりボタン自体は大きく押しやすいのですが撮影時の構
えた状態だとちょっと遠すぎます。特に指の短い方にはつらいでしょう。
2.RECボタンも同じく押しにくい。ソニーのそれなどはホールドしている
状態でもなんなく切り替えられますが、この機種はなんだかやりにくい。片手
ですべての操作をこなせる方はかなり器用な人ですね。仕上がり重視で購入し
ましたが、かみさんはちょっとビデオからはなれ気味です。やはり手軽に操作
できるものを選ぶべきだったかな・・・。

書込番号:74586

ナイスクチコミ!0


返信する
achanさん

2000/12/25 01:39(1年以上前)

こんにちわ、もぐさん。
わたしも、つい先日、MR1を購入しました。(購入前は悩みに
悩みました。)
もぐさんと一緒で、ボタンの押しにくさは、購入前から感じてい
ました。しかし、ベルトを少しゆるめにして、ズームボタンを中
指と薬指で操作するようにしたら、わりとやりやすくなりまし
た。中指と薬指を使うのは、慣れが必要ですが、慣れてくると大
丈夫でした。
本体を両手でささえれば、人差し指と、中指でも十分届きます。
ちなみにわたしは、指は短いほうです。ボタンの配置からして、
人差し指でスチルシャッターボタン、中指と薬指でズームボタン
を操作するように、メーカーは考えているのではないでしょう
か?
ポイントは、ベルトをかなりゆるめにする事だと思います。
あと、ベルトのパットを真ん中にずらす。そうしないとパッドが
邪魔して録画ボタンが大変押しづらくなる。これも、ポイントで
すね。
今までの事をすでにしていましたら、失礼。
わたしは今回が初めてのビデオカメラ購入でして、色々な機種を
見て触りましたが、多くのメーカーが採用しているスライド式の
ズームボタンより、よっぽどやりやすと思いましたが・・・。
まだ使用期間は1ヶ月もなりませんが、液晶がキレイだし、液晶
で色々な設定、操作が行え、非常にやりやすいと感じています。
ちょっと気になる点は、ズームマイク使用時、ズームアップする
とマイクの感度があがりますが、ヒスノイズみたいなものもひろ
ってしまい再生時に少し気になります。まあ、それは仕方のない
事だと、思ってますが。
今のところ大変気に入ってます。他のビデオカメラを使った事が
ないので画質についてはわかりませんが、テレビでつないで見た
限りでは、十分キレイで満足してます。
以上、わたしなりの感想でした。参考になれば・・・。

書込番号:75646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2000/11/27 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

1ヶ月くらい前に購入しました。
実際、撮ってみると、解像度が甘い感じがしますが、前に使っていたHi-8に
比べれば、ジッタが無い分違います。(比較にならないかな)
で、購入理由は、光学22Xズームです。
お子さんがいらっしゃるなら,このズームは買いです。
運動会などで、威力を発揮します。デジタルズームは、きたないので、
使い物になりませんから。

書込番号:62700

ナイスクチコミ!0


返信する
achanさん

2000/12/03 22:30(1年以上前)

Xla さん、ご意見ありがとうございます。
PanasonicのMX-3000とどっちにしようか、
悩みに悩みましたが、わたしも昨日、MR1買いました。
(画質は、MX-3000の方がいいのは、わかっていますが、
総合的に判断して、MR-1にしました。)
ビデオカメラの購入は始めてで、まだほんの少ししか使っていま
せんが、素人なりに、感想を述べます。
(注意:あくまで、素人の個人的感想です)

<良い点>
1.液晶がとってもキレイで見やすい。撮影する意欲が沸いてき
ます。撮影した映像を何度も見たくなります。
(この事って、意外に重要だと感じました。)
2.色々な調整や、操作を、液晶のタッチパネルでするようにな
っていますが、これが、非常に操作しやすく、快適である。
3.ズームボタンがシーソー式で、操作が自然でやりやすい。
4.光学22倍のズームは、かなり使えそう。
5.ズームマイクも、同じくかなり使えそう。

<悪い点>
1.少し、持ちにくい。(もっと持ちやすい機種がある。)
2.ボディが少し長い。(光学22倍だから、やむをえないか
も?)

画質については、比較するものがないため、いいのか悪いのかわ
かりません。
しかし、初心者のぼくが見て、思った事は、
「デジタルカメラって、思っていたより、画像がキレイ」
という事です。
今後、編集用のボードを購入して、遊んでみたいと思います。
みなさん、ご意見ありがとうございました

書込番号:65208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

店でよくすすめられる

2000/11/17 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

この機種、ショップの店員に良くすすめられます。光学20倍で、音声もズ
ーム。バッテリィーもソニーと同じぐらいもつ。液晶もキレイ。そのわり
に、安い。などなど。確かに、光学20倍で、音声もズームは、使い物に
なりそう。でも、ここの書き込みが1件も無いのが、とっても気になりま
す。今、PanasonicのNV-MX3000とこの機種で購入検討しています。静止画
はあまり重要視しません。比較が難しいかもしれませんが、この機種
(SHARP−VL-MR1)を変われた方、使ってみた感想を教えてください。よ
ろしく、お願いします。(書き込みが無いということは、だれも買わない
のかなぁーー。)

書込番号:58647

ナイスクチコミ!0


返信する
kenichiujiさん

2000/11/19 14:28(1年以上前)

購入を決めました。値段が安いこともありますが、
いろいろ試してみて操作性がかなりいいです。
(どの機種も一般に人差し指を伸ばすと広角側、曲げると望遠側にズ
ームするのが納得いかないですね。指を引いたら、やっぱ画角もひい
て欲しい。)
ボタン類もシンプルで、細かい調整はタッチパネルで
分かりやすいです。
テープを用意して店内で、実写も3機種試しました。
画質はMX3000に劣りますが、
素人が利用する分には関係ないでしょう。
アイリス・シャッター速度・明るさの調整等の
マニュアル機能もかなり充実していて遊べるはずです。
画質が優先であるのならは3000だと思いますが、
そうでなければお奨めです。
手元に入手できたら、またレポートしましょうか?。
後継機種が12/5発売なので(光学22→10倍、最低撮影照度9→13
と一部性能が落ちています。静止画の解像度は上がりましたが…)
おそらく残っているのは流通在庫だけだと思います。
最終は12万をキットと合わせて切るのではと思っています。
参考になったでしょうか。
それでは。

書込番号:59473

ナイスクチコミ!0


スレ主 achanさん

2000/11/19 23:23(1年以上前)

kenichiujiさん、ありがとうございました。大変、参考になりま
した。
ところで、後継機種が出るんですか?知らなかった。
どこに情報がありましたか?よろしかったら、教えてください。
しかし、なんで、光学22倍を捨ててしまうのでしょうか?
ユーザーは、あまり重要視しないのでしょうか?
わたしは、光学22倍と、ズームマイクの魅力だけで、この機種
にしようと、考えているのですが。
ズームボタンについては、ぼくも使いやすいと思いました。
やはりシーソー形式の方が断然いいですね。

ところで、わたしが感じたちょっと気になる点です。
1.デジタルズームに切り替わったとき、本体を左右に振ったと
き、画像のタイムラグがあるような気がする。(表現がしにくい
んですが、動かした通りに素早く画像が追随しない。よけい、わ
かりにくくなったかな?)

2.液晶部分が取り外しできるからかもしれませんが、取り付け
にがたつきがあるような気がする。

> 手元に入手できたら、またレポートしましょうか?。

よろしかったら、ぜひ、お願いします。
インターネットで、情報を探したのですが、全然なくて、困って
おりました。

ところで、おいくらで買われましたか?
わたしが見ているところは、キット込みで、約155,000円です。

では、よろしくお願いします。

ps.男性ですが、アイコンを間違えて女性としてしまいました。
失礼。

書込番号:59628

ナイスクチコミ!0


kenichiujiさん

2000/11/23 19:47(1年以上前)

ところがMR-1やめました。
新機種の情報はSHARPのHPに出ています。
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/vlmx1/index.html
魅力半減です。
さて、やめたわけでずか…
ズームインしてピントを合わせますよね。
MFにして(フォースロックするはず)、ズームアウトすると
その瞬間にピントがずれる。
さらにまたもとの状態にズームインすると当然ピントが
ずれている。
他のメーカーにも多少その傾向が見られましたが、
シャープのそれほどひどくはなかったこと。
VX2000やMX3000では、きちんとフォーカスロックできていた。
よってMX3000か、その下のC7にしようと思います。
以上あしからず。

書込番号:61048

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/11/26 10:35(1年以上前)

achan さん:

>>しかし、なんで、光学22倍を捨ててしまうのでしょうか?
>>ユーザーは、あまり重要視しないのでしょうか?

 新機種が世の流れに逆らえずに静止画対応を強化したからでしょ
う。
画素数を増やすことは画素の面積減少に繋がり、感度が低下します
が、望遠倍率を上げると更にレンズが暗くなるので使い物にならなく
なるでしょう。
 また、光学22倍などというレンズは手持ちではとても使い物にな
らないことを知っているユーザーにはアピールしませんから、シャー
プは“売り”を変えてきたんでしょうね。 こういう“目の付け所
が…”的ころころ変わるポリシーのなさがシャープのキワモノイメー
ジになってしまうんですよね…。残念ですが。

書込番号:62159

ナイスクチコミ!0


スレ主 achanさん

2000/11/27 00:16(1年以上前)

ぶぁいす さん 、ありがとうございます。

> 新機種が世の流れに逆らえずに
> 静止画対応を強化したからでしょう。

なるほど、今はやり?の、メガピクセルという言葉をつけたかっ
たのでしょうね。(ぼくは、静止画重要視してませんが・・・)
しかし、せっかくシャープ独自の良さ、個性があったと思うので
すが、それが薄れてしまうような気がして、少し残念です。
わたしも、いよいよ購入する事になりますが、いまだに迷ってお
ります。使い道は、もうすぐ生まれる子供を撮るのが中心になる
と思います。それに、パソコンで編集して、遊ぼうと考えていま
す。
ズームマイクと、光学22倍はやはり魅力です。値段も、安くな
ってきたし。
色々な店に聞いても、意外に、このVL-MR1 が売れているらしい
です。ぼくは、ソニーが一番かな?って、思っていたのですが。
購入したら、報告をさせていただきます。
では。
ps.ホントに、この機種のユーザー多いのかなぁーー??

書込番号:62461

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/11/27 10:23(1年以上前)

achan さん:

 まだお迷いのようなので追加レスです。
>>1.デジタルズームに切り替わったとき、本体を左右に振ったと
>>き、画像のタイムラグがあるような気がする。(表現がしにくい
>>んですが、動かした通りに素早く画像が追随しない。

 これは58726からのスレッドに書いてある58894の、手ブレ補正の
弊害です。
この機種の場合、ズーム倍率が高いことから、補正を強めに掛けてい
るようですね。
 また、パソコン編集をお考えのようですが、少なくともCanopusの
動作確認機種には入っていませんから、リスクは高いです。

 結局、ズバリ言うと私なら買いません。^_^;ごめんなさい。

書込番号:62593

ナイスクチコミ!0


スレ主 achanさん

2000/11/28 00:31(1年以上前)

ぶぁいす さん 色々とありがとうございます。
いよいよ、迷いはじめました。

> パソコン編集をお考えのようですが、少なくともCanopusの
> 動作確認機種には入っていませんから、リスクは高いです。

Canopusの、EZDVの購入を考えていたのですが、それはまず
い。考えれば考えるほど、迷ってしまいます。
予算にもよると思いますが、ぶぁいす さん なら、何を購入され
ますか?また、今何を使ってらっしゃいますか?
わたしは、今までビデオカメラを買ったことがないので、どんな
時に使うか自分自身よくわかっていません。今考えているのは、
子供の成長記録と、可能であれば、プロモーションビデオ風なも
のも作ってみたい。と思っています。

ビデオカメラの選択って、ほんとに難しい。(色々と、考えすぎ
かな?)
 

書込番号:62838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-MR1 +(VR-KTM1)」のクチコミ掲示板に
VL-MR1 +(VR-KTM1)を新規書き込みVL-MR1 +(VR-KTM1)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-MR1 +(VR-KTM1)
シャープ

VL-MR1 +(VR-KTM1)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月22日

VL-MR1 +(VR-KTM1)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング