VL-Z5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サーチ機能

2004/02/01 09:51(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 DV買換え予定さん

在庫のない店が増えてきましたね。
ところでこの機種、エンドサーチ(ブランクサーチ)ついてますか?

書込番号:2413316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

気になる音

2004/01/31 23:34(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ともぞ。さん

今日Z5を購入しました。テープを出し入れする時や電源を入れるときに「ジー」っという音がして、静かな会場などではかなり目立つを思うのですが、これって普通ですか?

書込番号:2411855

ナイスクチコミ!0


返信する
夜の暇つぶしさん

2004/02/01 00:30(1年以上前)

私も先ほど購入してきました。
私のは、電源SWを入切をすると「ピュィーン」といった後、「プニュン」という音がします。カセットを出入れする時も同じ様な音がしています。5万円も出して買った物のチープさにちょっと笑ってしまいました。(いがいと笑いごとで無かったりして・・・)

書込番号:2412194

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/01 10:02(1年以上前)

夜の暇つぶし、さんへ・・・それって故障かもしれませんね。

書込番号:2413338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/01 14:05(1年以上前)

いかなるDVカムでも、
・テープ駆動の為に、【モーター】を積んでいます
・ヘッドは【回転ヘッド】ですので、これもモーターで動かします(しかも数千回転/分)。テープの脱着時に、少し奥を覗いてください。銀色の円筒形の回転ヘッドが見えます。

以上の機械的な要因によって、無音動作は不可能です。
(ただし、動作音の大小はメーカー差や機種差がありますし、小さくなる程に遮音効果が悪くなる傾向もあります)

無音動作を期待するなら、テープもディスクもやめて、メモリー式にする必要がありますが、ズームにはリニアモーターなども使われていて、僅かに音は出ます。ズームの無い単焦点でもオートフォーカスの為にモーターは使われていますので、全くの無音ではありません(大抵は殆ど聞こえないかも?)。

ただし、同じ商品に比べて明らかに音が大きい場合は故障の場合もあります。
同社・他社の同等商品に比べて、明らかに音が大きい場合は設計が悪い場合もあります。

書込番号:2414085

ナイスクチコミ!0


夜の暇つぶし(昼間ですが)さん

2004/02/01 17:15(1年以上前)

ちょっと気になってテープを見てみると、なんとテープがワカメ状に・・・。
早速購入したY電機へ。
しかし道は大渋滞ではありませんか。イライラしながら店敷地内へ入ると駐車スペースが無く、車の中で15程待つ事に。
やっとの思いで店内に入ると、修理の受付とレジが同じではありませんか。「修理なんだけれど誰か対応してくれ」言っても、「順番なのでならんでください」と、レジのおばさん。
カチンとしたが、仕方なく最後尾へならびここでまた5分。
やっと順番が。しかし対応した方によると、音に関しては、こんなものらしいです。
テープのワカメに関しては、「結露」では・・・。ん!そういえば、と頭の中をよぎったが、黙っていると、調べるのに時間がかかるのでと言い、ボディのみ交換してくれました。
確かに、新品も同じ様な音がしていました。
そうか、結露だったんだと思いながら家路に向かった次第です。
このカメラ、ボディが小さい分、動作音が大きいと言う事でしょうかね。今まで、大きなHi8しか使った事が無いもので。

書込番号:2414707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/02/01 22:47(1年以上前)

>電源SWを入切をすると「ピュィーン」といった後、「プニュン」という音がします。

液晶画面のバックライトに使われている
高電圧発生回路の発振音ではないかと思います。

書込番号:2416262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/02 00:39(1年以上前)

>液晶画面のバックライトに使われている
>高電圧発生回路の発振音ではないかと


やはり、そう思われますか。この点はデジカメにも起こりうると思うのですが、意外と機種差があるようで書き込みを遠慮していました。

※異音を記録しようとして、磁気利用のマイクを近づけて録音すると、耳では聞こえなかった音が入ると思います。(人によっては)面白い現象だと思われるかもしれませんが、本来は有り得ない音なので、マイクを離して録音する必要があります。

書込番号:2416866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブハウス

2004/01/29 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 pocorocoさん

今度クラブでライブやるんでDV購入検討中です。
そこで質問なのですが薄暗いところではどのくらい写りになるか知りたいです。
希望としては動きが分かるくらい(白黒でも)でいいんですが大丈夫でしょうか。。。
買ってから何も映らなかったらショックなんで。

書込番号:2400467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/01/29 02:40(1年以上前)

その用途ならSONYのナイトショットの方がいいんじゃない?

書込番号:2400867

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocorocoさん

2004/02/03 16:45(1年以上前)

遅くなってすいません
あせってたのでz5買っちゃいました・・・
ステージはやや明るかったので高感度で問題なく撮れました!
ただ爆音での撮影だったので音がバリバリに割れてました↓
なんか設定あったりするんですか?

書込番号:2422774

ナイスクチコミ!0


はなまがり@3回目書き込みさん

2004/02/03 22:23(1年以上前)

ない。
たぶん内蔵マイクの限界。

書込番号:2423995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC取り込みで・・・。

2004/01/27 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 レグナムさん

Z5を購入したのですが,添付ソフトにはパソコンへビデオデータを取り込む機能がありません。
このため,ムービーメーカーを使用してビデオデータを取り込もうとしましたが,カメラ制御は可能で,取り込む形式によりほんの一部だけがファイルになったり,エラーが発生して動作しなかったりという状況です。
どなたか,PCにビデオデータの取り込みを行った方がいらっしゃいましたら,アドバイスをお願いします。

書込番号:2396499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2004/01/31 00:07(1年以上前)

正月早々、ほとんど衝動買いの状況でVL-Z5を購入したものです。
あなたのパソコンの仕様がわからないので記載されている原因の特定はできませんが、私の環境ではムービーメーカーでも問題なく取り込みできています。
ちなみに通常は、ユーリードのビデオスタジオ6.0SEを使用して取り込んでいます。DV形式で取り込んでそのまま編集、オーサリングまで問題なくできています。
私も最初、うまく取込できなかったのですが、ビデオをケーブルが完全に接続されていなかったことが原因でした。ケーブルとビデオの接続はきちんとできていますか。奥まできちんと挿入していないとエラーがおこります。
ところで、これまでHi8をキャプチャカードを使用してデジタル化していましたが、デジタルビデオからのPC取込を始めてその手軽さには驚愕しています。画質については色々な評価がありますが、私は十分満足しています(屋外、屋内如何を問わず、また、テレビで再生した画質も含めて)。それなりのお金を払うとそれなりの画質も期待できるようですが(必ずしもそうではない場合もあるようですが)、要は自己満足の世界かなと思っています。
以前使用していたHi8はパスポートサイズで約20万も出して購入したもので、なおかつ現役で働いていましたが、如何せん大きくて重く(購入当時はそれでも小さかったので重宝しましたが)、撮影が億劫でした。VL-Z5を購入して以来、軽くて小さいことからその手軽さゆえ頻繁に子供たちを撮影するようになりました。気軽に撮影でき、PCに簡単に取込可能な当該機種に非常に満足しています。(その上安かった。49,300円の10%ポイントでした。)
当方の主要なPC環境
CPU:アスロン1800+
メモリ:DDR PC3200 512メガ クロック2.5
マザーボード:M7VIZ(つい先日変更しました。ちなみに以前はAOPENのAK77PROAを使用していました。マザーはどちらでも正常に取込できていました。)
DVカード:玄人志向(IEEE1394VS4-PCI)
OS:WindowsXPPro
HDフォーマット:NTFS(ATA100、7200回転)

書込番号:2407768

ナイスクチコミ!0


現在仕事中さん

2004/01/31 12:36(1年以上前)

ワンキチかんたろさん、僕も現在Hi8からキャプチャなんですが、近いうちにDVを購入しようかと思っています。
そこで、Hi8からキャプチャの画面と、Z5から直の画面と画質(というより見た目)どの位違いますか?

書込番号:2409352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2004/01/31 14:47(1年以上前)

キャプチャカードについては、LogitecのLVC-MPEG2/P(ハードウェアエンコード)とAopenのVA1000Plus2(ソフトウェアエンコード)の2つを使用しています。後者でエンコードする際でも付属のソフトは使用せず、ふぬああを使用してAVI(720×480、29.97)で無圧縮の状態でキャプチャしたのち、MPEG2にエンコードしています。直接ソフトウェアエンコードでも可能ですが、画像が劣ることから時間はかかりますが、前述のような方法を採用しています。
さて、ご質問のHi8→DVD化とデジタルビデオをILinkで直接DVD化の画質の差についてですが、他のスレッドにもあるようにVL-Z5は若干青みを帯びているという指摘について私も同意しますが、それについても私自身は不満を感じているというほどのものではありません。また、PCに取り込んだ際の設定や、エンコードの方法によっても画質が異なることから一概に比較できませんが(厳密に同一条件で比較しようと思えば同じ画面を静止画で取込、比較できますが、)、何度も申し上げるように所詮は自己満足の世界だと思います。
私が、デジタルビデオカメラを絶賛している最大の理由はアナログキャプチャに比べて操作が非常に楽なことと、この機種が小さいため気軽に撮影できる点です。
アナログキャプチャを経験している方にとっては、取込時のドロップフレームの問題等に悩みがあったと思いますが、デジタルビデオの取込ではその問題は解消されており、その点でも私の場合デジタルビデオに軍配を上げます。

書込番号:2409704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

続:仙台で・・・。

2004/01/27 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ヨシノちゃんさん

仙台市内の「TRV22K」価格情報を集めていましたが,できれば「Z5」の情報もほしいのですが,よろしくお願いします。
ちなみに,22Kは最安値で45000円+ポイント10%ということでした。
これと同等以上の情報ないでしょうか。

書込番号:2393896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TRV22と・・・

2004/01/25 07:13(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 CBR?さん

CCDのサイズが同じTRV22なのに、下記の比較では
若干TRV22が綺麗に見えるのは何故でしょうか?

http://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2003/No8/index.html

暗所の性能が同じであればVL-Z5の方を購入したいのですが・・・

書込番号:2384811

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/25 08:46(1年以上前)

CCDサイズが同じなら暗所性能が同じとは限りません。
機械の設計や、使っているCCDによって違います。

サンプルを見る限り、被写体にライトが当たっているのと広角寄りになっている分TRV22が有利になっている可能性はあります。

書込番号:2384934

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR?さん

2004/01/25 20:07(1年以上前)

ありがとうございます。奥深いようですネ。
また、同一条件では無さそうですので
他で比較してみます。

書込番号:2387251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング