VL-Z5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IEEE1394取り込みについて

2003/11/16 01:24(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 nogood2さん

私もZ5を東名川崎店ドン・キホーテで49800円で買ったのですが、PCへの取り込み方法についてちょっと質問があります。(Z5と直接関係ないです。すみません)
UleadのVideoStudio6を使用しているのですが、AVIで取り込み後のMPEG2への変換にPen4 1.8Ghzなのですが、異常に時間がかかります。
1分のAVIを変換するのに5分以上かかります。
皆さんこんなに忍耐強く変換を待っているのでしょうか?
それとも私のやり方がまずいのでしょうか?
(できれば取り込み時にMPEG2で取り込みたいのですが・・・)

書込番号:2130549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/16 01:38(1年以上前)

エンコードに時間がかかって当たり前。いくら早い3.2Gでも
18G以上のCPUに変えれば早いと思うけどね(今ないけど)
あとエンコードソフトにより若干速度が変わるかもしれないが

書込番号:2130608

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogood2さん

2003/11/16 11:54(1年以上前)

了解です。私のDVテープからMPEG2ファイルへの変換という使用目的ではIEEE1394って実用レベルでないということですね。IEEE1394は無駄な買い物でした。
皆さんはどんな用途で使っていますか?

書込番号:2131554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/11/16 12:48(1年以上前)

無駄なお買い物では無いと思います。
DVカメラとIEEE1394で取り込むのは普通です。

書込番号:2131687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/11/16 12:55(1年以上前)

#スミマセン途中で送信してしまいました。

ソフトウェアでMPEG2エンコード時間がかかるのも普通です。

時間がネックになるようでしたらハードウェアエンコードのボード
にされては如何でしょうか?。

テロップ入れやトラジションなどの編集をされないのならDVDレコーダー
の方が手っ取り早いかもしれません。





書込番号:2131701

ナイスクチコミ!0


キロメトルさん

2004/01/01 20:19(1年以上前)

>皆さんこんなに忍耐強く変換を待っているのでしょうか?

その通りです。
MPEG2変換ソフトにバッチ処理の機能がついているのはそのためです。
寝る前や外出時に変換を指定しておいて、いっきにまとめて変換するわけです。

待ちきれなくなった場合は、結局、高性能のパソコンへ買い替えるのが
一般の対処法です。

時間がかかる部分は、
カメラからパソコンへコピーしたDVの映像デジタルデータを
MPEG2へ変換するところです。ですから、コピー用ケーブルにすぎない
IEEE1394は変換と直接関係ありません。

クモハ42さんの提案なさっているハードウエアエンコーダを
使うのがもっとも簡単な解決法ですが、DV端子から直接MPEG2へ
変換する機器はあまり見かけません。量販店で見かける製品には
以下のようなものがあります。(ピクセラ PIX-MPTV/U4W)

http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u4w/index.html

結局DVカメラのアナログ出力を経由しての変換になりますから、
スピードは速いですがMPEG2の画質は、時間をかけたものにかないません。

書込番号:2294950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 いたばしさん

こんにちはこちらを参考にして買いました!他の同価格の機種に比べて断然使い勝手は良いかと思います!画質も普通に撮っているぶんには問題ありません。ということでパソコンで編集したいのですが付属のソフトだとwindows用しかなく、持っているのがMacのパワーブックな為どうやって良いか分かりません!どなたか分かる方、Macユーザーの方いましたらよろしくお願い致します。(付属のクイックタイムを使用予定です)

書込番号:1676730

ナイスクチコミ!0


返信する
IT貧民さん

2003/06/17 22:02(1年以上前)

FireWireくっ刺してiMovie起動、取り込みで終了。
後は煮るなり焼くなり。

書込番号:1677695

ナイスクチコミ!0


キロメトルさん

2004/01/01 09:03(1年以上前)

Macユーザーの方はこちらのページを参考にされるのがベストだと思います。

http://www.macdtv.com/


書込番号:2293641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正の性能って

2003/10/12 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 勉強中!さん

はじめまして。子供の動画成長記録の為にDV購入検討を始め早1ヶ月、気付くと一番の購入理由が「自己満足」になりつつある今日この頃..。 で、ここの板をまじめに参考にさせて頂き、画素少な目タイプに絞り、候補はTRV22KとLV-Z5に絞れました。が、展示品いじり倒しを経た結果、私にとっては両者に以下の一長一短ありと感じており決断に行き詰ってます。どなたかナイスアドバイス頂けませんか?
RV22Kは高照度環境でのLCDがNG、それ以外は文句無し。
LV-Z5はズームテレ側maxでの手ブレ補正がNG、それ以外は文句無し。
運動会や旅行先での撮影も多いと思いますし、割と細かく手が震えてしまう方なのでどちらも譲れません。気持ち的にはLV-Z5に傾きつつあるのですが、LV-Z5の手ブレ補正って皆さん満足されてますか?また手ブレ補正とLCD視認性の両方が優秀で、且つ画素少な目な機種ってご存知でしたら教えて頂けませんか?

書込番号:2023267

ナイスクチコミ!0


返信する
家主のブノアさん

2003/12/30 22:01(1年以上前)

>気持ち的にはLV-Z5に傾きつつあるのですが、LV-Z5の手ブレ補正って皆さん満足されてますか?

原則的に手ぶれ補正機能は切ることにしています。

やはり三脚は撮影の必須アイテムだと思いますよ…


書込番号:2289179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/12/26 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 チーズ味さん

初めてビデオカメラを購入しようと考えています。
主な使用目的は1歳の子供を撮ることと旅行に行ったときに使うぐらいです。今のところZ5かソニーの22kかビクターのD−200のどれかにしようと思いますが、私の性格上、たくさんの機能が付いていると使いこなせないので、できればベーシックで超初心者向けのものを希望しています。それと静止画はデジカメを持っているのでソコソコ撮れればいいですし、暗所ではほとんど撮ることがないと思うので、そういった機能は必要ありません。
とにかく携帯性、操作性を重視します。
こういう面からいってどれが合うでしょうか?
みなさまからのご意見をお聞かせください。



書込番号:2273765

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/26 16:24(1年以上前)

Z5の「楽撮り」でしたっけ?これ実際ビデオカメラを構えてみると
非常に撮りやすいし、操作も比較的シンプルで液晶もキレイです。
電池が内臓タイプだから長時間撮影時に大容量電池を付けられないという
ことさえクリアできればお奨めです。

Z5が欲しかったけれど買う時にパナソニックのGS50Kより
1万円も高かったのであきらめました。

書込番号:2274023

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/27 02:37(1年以上前)

>静止画はデジカメを持っているのでソコソコ撮れればいいですし

とても難解です。
VL-Z5とTRV22K の静止画は携帯並(画素数)です。
これは「ソコソコ」に入るでしょうか?

書込番号:2275886

ナイスクチコミ!0


ビックベルカンプさん

2003/12/27 08:45(1年以上前)

私も迷いに迷った末にこの機種を購入しました。買ってから5ヶ月たちますが非常に満足してます。蛍光灯のしたでの撮影時に画面が青っぽくなることを除けば大変綺麗です。(DVを買ったのは初めてですが)。青っぽくなるのもマニュアル設定すると回避できます。ラク撮りグリップはいいですよ。ちなみに静止画は撮ったことありません。ここは割り切ってデジカメを使った方がいいのでは?

書込番号:2276245

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/28 05:50(1年以上前)

VL-Z5・TRV22K の静止画(34万画素)でOKなら、この2機種は良いと思います。

>暗所ではほとんど撮ることがないと思うので、そういった機能は必要ありません。

それでも、暗めの室内でのお子さんの撮影(寝室・学芸会)はあるのでは?
そんな環境ではGR-D200よりVL-Z5・TRV22 の方が撮りやすいと思います。

TRV22K も特に操作性が悪いとは感じませんが、ズームレバーは慣れが必要です。
明るい戸外で液晶画面が見にくいのは事実でファインダー撮影を要求されます。
操作性は個人差・慣れの側面が大きいです。
販売店で実際に試されることをお奨めします。

書込番号:2279470

ナイスクチコミ!0


もうすぐバアチャンさん

2003/12/29 18:56(1年以上前)

こちらで意見を参考にして、秋に購入して使っています。
操作性良いですよ。とっても、簡単です。
いろいろ設定があるので、使ってみましたが、何も設定を変えない方が返って綺麗に取れました。(場合によるかもしれませんが)
ようするに、設定変更しなくても綺麗に撮れるということです。
それで、簡単・便利・綺麗と満足しています。

書込番号:2284918

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーズ味さん

2003/12/30 12:43(1年以上前)

私は携帯を持ってないのでどの程度の画質なのかよくわかりませんが、よくよく考えてみれば静止画を撮る頻度なんてほとんどないということに今更ながら気づきました。
重くてバッテリーの持ちが悪いデジカメですが、静止画は今まで同様
これを使っていこうと思います。
みなさん、たくさんのご意見をありがとうございました!
また何か発言するようなことがあったら是非、ご意見ください。





書込番号:2287533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2003/11/23 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 フジフジ2003さん

この機種の購入を考えています。付属のバッテリーで、液晶オンの状態で、連続何時間くらい撮影可能でしょうか?オーナーのみなさまのご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

書込番号:2155731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクティブバリューキット!?

2003/10/27 00:55(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 柊パパさん

みなさんはどうされています?
アクティブバリューキットを購入しないとバッテリーの充電には本体からしかできませんが予備バッテリーを購入するなら
このキットを購入されてますか?
でもこのキットは余分な物が詰まってます!
それともバッテリーだけ購入して面倒ですけど
本体から充電されてますか?
充電器だけでも売っていれば良いのですが・・・

書込番号:2066212

ナイスクチコミ!0


返信する
てらりんさん

2003/11/09 16:37(1年以上前)

バッテリーチャージャーVR−CHZ7¥7,000が有りますよ。
でも、予備バッテリーVR−BLZ7¥8,000なので、
両方買うならアクティブバリューキット¥15,000の方がお得です。

私はレンズ保護フィルターとストラップとSDカードを使ってます。

書込番号:2109025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング