VL-Z5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC取り込み

2004/01/11 11:21(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

PCに映像を取り込みたいんですが、iLINKだと容量が大きくなってしまうのでビデオキャプチャキャプチャに繋いでS端子かAV端子で取り込もうと思ってます。HP上で確認できなかったのですがこの機種はiLINK以外の端子は付いてるのでしょうか?

書込番号:2331258

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/11 12:13(1年以上前)

カタログにはS端子、映像端子等はあると書いてあります

書込番号:2331420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/11 17:11(1年以上前)

たしかにシャープのサイトは利用しづらい。
というか、たぶん担当者のやる気がない。
しかし、軽く探せば2,3クリックでちゃんと載っている。

書込番号:2332490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非常にお勧めです

2004/01/10 10:04(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 写楽堂さん

昨年の10月にパナの初代3CCD機『NV-DJ1』からの買換えました。
当初心配していた3CCDからの画質低下は思っていたほどでは
なかったです。(それでもさすがに歴然と差はあります。)
絶対画質より本機のコンパクトさや回転式ハンドグリップの
使い勝手のよさの魅力が勝りました。
特に本機のDV端子(DJ1には無い)からパソコンへの
画像取込>編集>書き戻しができるようになった事が
一番の喜びです。

メガピクセルでない本機にしたのは正解でした。
写真はパワーショットG2と一眼のEOS-1で撮りますから
ビデオは動画の品質のみを優先して機種選考をしました。
購入前はZ5の画質がだめなら撮影はDJ1で行ってPC取込だけでも
良いかなぐらいに思っていましたが、
ここ3ヶ月でDJ-1の出番は一回もありませんでした。
特に電子式手ぶれ補正が結構良くできているので
常時ON(出荷状態)でも良いのがいいですね
DJ1の場合は手ぶれ補正をONにすると劣悪な画質になるので
手ぶれ補正機能は使い物にならなかったのですが、
これはONのままでも特に問題ないようです。

写真はビデオで撮らないという方には安いし超おすすめです。

書込番号:2326784

ナイスクチコミ!0


返信する
悲しい蔵さん

2004/01/28 00:02(1年以上前)

DV端子からの取り込みは何のソフトを使っていますか?
本品には添付されていないので,私はムービーメーカーを使用して取り込みを試みましたが撃墜されてしまいました。
カメラ制御は可能なのですが,ファイル形式によりほんの一部だけファイルになる場合やエラーが表示されて取り込めない場合などでどうしようかというところです。
何か情報やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2396552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/28 00:21(1年以上前)

ソフトじゃなくてハードウェアの故障かも?

書込番号:2396656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入価格

2004/01/05 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

今日、ソニーの22Kと悩んだ末に、\48,800で購入しました。おまけで、バック、三脚、テープ3本でした。得したのかなー!?

書込番号:2309095

ナイスクチコミ!0


返信する
チーズ味さん

2004/01/07 13:17(1年以上前)

ないよりはいいですよ!
実は私も昨日、ワットマンで¥54,800にて購入しましたが
安くなるどころかポイントも付かず、挙句の果てにはおまけも付かないという有様でした。
結局DVテープは自腹で購入したので、消費税入れて約¥60,000弱といったとこでしたが、後々になってとても後悔しています。
みなさんは一体、どうやって値段交渉やおまけを付けて貰っているのでしょうか?


書込番号:2316005

ナイスクチコミ!0


owowoさん

2004/01/07 21:42(1年以上前)

少し前に下の書き込みで税込み49,999円(+ポイント7,500円)で購入した者です。

私は最初に「予算5万円しかない」と店員に伝えてから交渉に入りましたよ。
そして、「予備バッテリーも欲しいんだけど、ポイントだけで購入できないかな」
と掛け合って、予備バッテリーを買えるだけのポイントを付けてもらいました。
けんか腰に「なんぼになんねん」とか「価格comではいくらだったのに」よりも、
落ち着いて交渉すれば安くしてくれますよ。
(現金値引きがムリでもポイントで多めに還元してくれたり)

チーズ味さんも頑張ってくださいね!

書込番号:2317644

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/01/08 02:43(1年以上前)

チーズ味さん
この機種になさったのですね。
私のTRV22Kは昨年7万円もしました。ポイントは10%だったかな。
案外、値段のことはすぐ忘れます。
手軽な機種なのでお子さんのいい笑顔をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:2318987

ナイスクチコミ!0


チーズ味さん

2004/01/08 14:21(1年以上前)

owowoさん、Charmクウォークさん、早速のお返事ありがとうございます。
そっかぁ、そうやって交渉するんですね・・・。
ただ私が買ったお店(ワットマン)ではポイント還元もしてなかったし、何よりも応対にあたった店員の男性が妙にオドオドしてて他の店員に聞きながらの応対だったので、こりゃぁ無理かなっと思って。
まぁだけど、5年間保証(何度でもOK)が付いているのでそれが
唯一の救いかな?と思っております。なにせ壊しやすいもんで。
いずれにせよ、自分から積極的に切り出さないとダメなんだってことが
よくわかりました。

Charmクウォークさん、購入にあたっていろいろな意見を下さいまして
本当にありがとうございました。とても参考になりました。
これから目いっぱい子供を撮りまくろうと思います。



書込番号:2320136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入価格

2004/01/04 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

クチコミ投稿数:3件

本日近所のコ○マにて購入しました。価格¥44,000-(税別)ポイントなし。DVテープ60分1本付でした。ちなみに交渉はヤ○ダで¥49,320-の10%ポイントを引き合いに出しました。果たして安かったのでしょうか?

書込番号:2305962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ

2004/01/03 19:26(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

今日ヤマダで購入しました。
税込み49,999円でポイント15%(7,500円分)でした。
おまけは、DVテープ2本。
ポイントで予備のバッテリー(20%OFFで6,400円)を購入しました。

書込番号:2301346

ナイスクチコミ!0


返信する
Charmクウォークさん

2004/01/04 05:15(1年以上前)

良かったですね。
でもやはり、ほとんど無競争のDV純正バッテリーは高価ですね。
ポイントはほとんどバッテリー代になってしまうのが現実です。
「バッテリーは専用部品」なんていうメーカーの言い分は出力特性の均一性(DC7.2V〜7.5V)から説得力がないのに。
「アタッチメントを統一して規格品にしてくれ!」と思ってしまいます。

書込番号:2303286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/01/04 23:01(1年以上前)

↑激しく同意します。
バッテリーくらいメーカー間で統一した形状・電圧等(2〜5種類程度)で販売してください。

単3形電池などでは実現してるんですから・・・・・・・・。

書込番号:2306490

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/01/05 02:51(1年以上前)

[2273993] W_Melon_Jさんのスレッドでの模造(偽造)電池問題も元をただせば、メーカー純正バッテリーの市場寡占が背景にあります。
高価格安定しブランド化した純正バッテリーの偽造は非常に儲かるのだろうと思います。
メーカーは他社製品の使用を根拠の乏しい危険性を盾に排除せず、規格をオープンにすべきです。
完全なユーザーサイドからすれば汎用DVバッテリー規格をメーカー間で作っていただきたいです。
そうすれば、メーカーや機種ごとにバッテリーを用意する必要が無くなり資源の有効利用ができます。
安定した規格はサードパーティの参入を促してメーカー間の競争が生まれ、安価で安全な製品が育つ環境ができます。
メーカーサイドでは製品企画等の制約にはなるでしょうが、最終的にはユーザーの利益はメーカーの利益に繋がるはずです。
ついでに模造(偽造)メーカーのメリットは激減します。

書込番号:2307412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/12/26 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 チーズ味さん

初めてビデオカメラを購入しようと考えています。
主な使用目的は1歳の子供を撮ることと旅行に行ったときに使うぐらいです。今のところZ5かソニーの22kかビクターのD−200のどれかにしようと思いますが、私の性格上、たくさんの機能が付いていると使いこなせないので、できればベーシックで超初心者向けのものを希望しています。それと静止画はデジカメを持っているのでソコソコ撮れればいいですし、暗所ではほとんど撮ることがないと思うので、そういった機能は必要ありません。
とにかく携帯性、操作性を重視します。
こういう面からいってどれが合うでしょうか?
みなさまからのご意見をお聞かせください。



書込番号:2273765

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/26 16:24(1年以上前)

Z5の「楽撮り」でしたっけ?これ実際ビデオカメラを構えてみると
非常に撮りやすいし、操作も比較的シンプルで液晶もキレイです。
電池が内臓タイプだから長時間撮影時に大容量電池を付けられないという
ことさえクリアできればお奨めです。

Z5が欲しかったけれど買う時にパナソニックのGS50Kより
1万円も高かったのであきらめました。

書込番号:2274023

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/27 02:37(1年以上前)

>静止画はデジカメを持っているのでソコソコ撮れればいいですし

とても難解です。
VL-Z5とTRV22K の静止画は携帯並(画素数)です。
これは「ソコソコ」に入るでしょうか?

書込番号:2275886

ナイスクチコミ!0


ビックベルカンプさん

2003/12/27 08:45(1年以上前)

私も迷いに迷った末にこの機種を購入しました。買ってから5ヶ月たちますが非常に満足してます。蛍光灯のしたでの撮影時に画面が青っぽくなることを除けば大変綺麗です。(DVを買ったのは初めてですが)。青っぽくなるのもマニュアル設定すると回避できます。ラク撮りグリップはいいですよ。ちなみに静止画は撮ったことありません。ここは割り切ってデジカメを使った方がいいのでは?

書込番号:2276245

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/28 05:50(1年以上前)

VL-Z5・TRV22K の静止画(34万画素)でOKなら、この2機種は良いと思います。

>暗所ではほとんど撮ることがないと思うので、そういった機能は必要ありません。

それでも、暗めの室内でのお子さんの撮影(寝室・学芸会)はあるのでは?
そんな環境ではGR-D200よりVL-Z5・TRV22 の方が撮りやすいと思います。

TRV22K も特に操作性が悪いとは感じませんが、ズームレバーは慣れが必要です。
明るい戸外で液晶画面が見にくいのは事実でファインダー撮影を要求されます。
操作性は個人差・慣れの側面が大きいです。
販売店で実際に試されることをお奨めします。

書込番号:2279470

ナイスクチコミ!0


もうすぐバアチャンさん

2003/12/29 18:56(1年以上前)

こちらで意見を参考にして、秋に購入して使っています。
操作性良いですよ。とっても、簡単です。
いろいろ設定があるので、使ってみましたが、何も設定を変えない方が返って綺麗に取れました。(場合によるかもしれませんが)
ようするに、設定変更しなくても綺麗に撮れるということです。
それで、簡単・便利・綺麗と満足しています。

書込番号:2284918

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーズ味さん

2003/12/30 12:43(1年以上前)

私は携帯を持ってないのでどの程度の画質なのかよくわかりませんが、よくよく考えてみれば静止画を撮る頻度なんてほとんどないということに今更ながら気づきました。
重くてバッテリーの持ちが悪いデジカメですが、静止画は今まで同様
これを使っていこうと思います。
みなさん、たくさんのご意見をありがとうございました!
また何か発言するようなことがあったら是非、ご意見ください。





書込番号:2287533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング