VL-Z5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非常にお勧めです

2004/01/10 10:04(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 写楽堂さん

昨年の10月にパナの初代3CCD機『NV-DJ1』からの買換えました。
当初心配していた3CCDからの画質低下は思っていたほどでは
なかったです。(それでもさすがに歴然と差はあります。)
絶対画質より本機のコンパクトさや回転式ハンドグリップの
使い勝手のよさの魅力が勝りました。
特に本機のDV端子(DJ1には無い)からパソコンへの
画像取込>編集>書き戻しができるようになった事が
一番の喜びです。

メガピクセルでない本機にしたのは正解でした。
写真はパワーショットG2と一眼のEOS-1で撮りますから
ビデオは動画の品質のみを優先して機種選考をしました。
購入前はZ5の画質がだめなら撮影はDJ1で行ってPC取込だけでも
良いかなぐらいに思っていましたが、
ここ3ヶ月でDJ-1の出番は一回もありませんでした。
特に電子式手ぶれ補正が結構良くできているので
常時ON(出荷状態)でも良いのがいいですね
DJ1の場合は手ぶれ補正をONにすると劣悪な画質になるので
手ぶれ補正機能は使い物にならなかったのですが、
これはONのままでも特に問題ないようです。

写真はビデオで撮らないという方には安いし超おすすめです。

書込番号:2326784

ナイスクチコミ!0


返信する
悲しい蔵さん

2004/01/28 00:02(1年以上前)

DV端子からの取り込みは何のソフトを使っていますか?
本品には添付されていないので,私はムービーメーカーを使用して取り込みを試みましたが撃墜されてしまいました。
カメラ制御は可能なのですが,ファイル形式によりほんの一部だけファイルになる場合やエラーが表示されて取り込めない場合などでどうしようかというところです。
何か情報やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2396552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/28 00:21(1年以上前)

ソフトじゃなくてハードウェアの故障かも?

書込番号:2396656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/11/17 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 シーズン間に合わないさん

Z5のバッテリーについて聞きたいです。付属サイズのしかないというのは、予備を持っていてもやはり不安になるものか?主にスキー場でつかうことを考えているので、バッテリーのことが気になります。実際スキー場で使用したことのある方とかいらっしゃいますか?

書込番号:2134260

ナイスクチコミ!0


返信する
家主のブノアさん

2003/12/30 22:13(1年以上前)

オプションの外付けバッテリーがありますがいかがでしょう?

寒冷地ですとバッテリーの持ちが心配なのですが、本体内蔵型の本機の場合、
本体の発熱でつねにあたためられた状態になっているわけで…これは思わぬ利点かもしれません。

書込番号:2289226

ナイスクチコミ!0


ゲレンデにてさん

2004/01/05 11:10(1年以上前)

年末年始に菅平で使用しました。
気温は0度前後と思われる中、バッテリー1本で約30分、普段の半分といったところでした。
使用しないときは、ウェアの内側に首からストラップで下げていましたが、結露も無く問題なく使えましたよ。

書込番号:2307883

ナイスクチコミ!0


WINに転校氏さん

2004/01/27 23:05(1年以上前)

スノボーでしょっちゅうビデオ撮影してますが、バッテリをホカロン等で暖めると若干長生きしました。

書込番号:2396157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

続:仙台で・・・。

2004/01/27 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ヨシノちゃんさん

仙台市内の「TRV22K」価格情報を集めていましたが,できれば「Z5」の情報もほしいのですが,よろしくお願いします。
ちなみに,22Kは最安値で45000円+ポイント10%ということでした。
これと同等以上の情報ないでしょうか。

書込番号:2393896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機の録音について

2004/01/24 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 夏パパさん

3月には後継機のVL−Z300が販売されますが、録音が
モノラルでとの記事を見たのですが、今のご時世ステレオは標
準と思っていたので驚いています・・・

 録音状況はステレオ・モノラル聞き比べは現状では出来ない
ですが、私の経験上では、こもった音で臨場感皆無な覚えがあ
ります(S50年代のラジカセ等)。
 子供の成長記録や旅行・行事などの使用ですが、ビデオカメ
ラ録音のモノラルは使用感どのようだったでしょうか?

書込番号:2381947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件

2004/01/24 19:36(1年以上前)

ソニーのここ1年ほどのHi8ビデオカメラもモノラル音声です。

映像が出ているときは、同時に聞こえる音に対する評価は曖昧になります。
14型や21型のテレビではモノラル音声の機種が多く、
1個のスピーカが本体側面にあるだけの機種までありますが、
それらを見て聴いてどう感じられるかで、見当がつくかと思います。

小型テレビでテレビ局の放送を聴く分には困らない
人物の台詞の聞き取りに家庭用ビデオカメラ内蔵マイクでは困ることがありますが、

これは内蔵マイクが音源から遠く騒音源に近いことに起因するので
内蔵マイクがステレオになっただけでは改善しません。

書込番号:2382817

ナイスクチコミ!0


ずっとフレンドさん

2004/01/24 20:38(1年以上前)

でも、最近のビデオカメラ(DV)のステレオ音声って音の広がりに欠けてるような気がするのですが・・・

Hi8ビデオカメラでも昔のようにステレオの機種を出してくれればサブカメラとして使いたいです。
海外メーカーのサムスンもHi8ビデオカメラを出してるようですが音声はどうなんでしょう?

まぁ〜例えステレオでも日本では入手不可でしょうけど?。

書込番号:2383012

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/24 20:56(1年以上前)

ビデオカメラの内蔵マイクロホンは右と左の距離が近いので
どうしても不自然になるのは仕方が無いでしょう。不満は
あっても原理的なものはどうしようも無いと思います
安物のマイクロホンだからというのなら判りますけど・・・・


書込番号:2383073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/01/24 21:28(1年以上前)

家庭用ビデオカメラで内蔵マイクによる収録の場合、
内蔵マイクがボトルネックとなって
ステレオとモノラルの差は音響機器ほど顕著ではありません。

収録音質の向上を望むのであれば、外部マイクを使う必要があります。
しかし、モノラル音声機種ではコストダウンの余波でマイク端子もありません。

これでは改善しようにも術が無く、モノラル仕様になったことより
むしろマイク端子の削除の方が問題だと思います。

ZL-Z300の先代のZL-Z5もマイク端子が無いようですが、
今ならマイク端子のあるDCR-TRV22がまだ店頭在庫で残っています。

書込番号:2383194

ナイスクチコミ!0


六角レンチさん

2004/01/25 01:55(1年以上前)

個人的には、モノラルであってもぜんぜんOKなのですが。。。
SL とか、動きを表現したい場合には必要かと思いますが、
実際、私などHOME USE では、ステレオ感など気になりません。
それより、シャッキリ撮って欲しいと思います。

書込番号:2384433

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/25 11:15(1年以上前)

低価格モデルの単価の安いコンデンサーマイクロホンの周波数
特性は 「知らなきゃ良かった」という・・・・・

書込番号:2385366

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏パパさん

2004/01/26 00:21(1年以上前)

ノーマルのままでは音に関しては、さほど期待しない方が良いみたい
ですね〜
 ライブ等でも撮らない限り音の広がりも期待しないですしね・・・

書込番号:2388652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TRV22と・・・

2004/01/25 07:13(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 CBR?さん

CCDのサイズが同じTRV22なのに、下記の比較では
若干TRV22が綺麗に見えるのは何故でしょうか?

http://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2003/No8/index.html

暗所の性能が同じであればVL-Z5の方を購入したいのですが・・・

書込番号:2384811

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/25 08:46(1年以上前)

CCDサイズが同じなら暗所性能が同じとは限りません。
機械の設計や、使っているCCDによって違います。

サンプルを見る限り、被写体にライトが当たっているのと広角寄りになっている分TRV22が有利になっている可能性はあります。

書込番号:2384934

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR?さん

2004/01/25 20:07(1年以上前)

ありがとうございます。奥深いようですネ。
また、同一条件では無さそうですので
他で比較してみます。

書込番号:2387251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テープが出ない。

2004/01/20 13:09(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 オートバジンさん

でんきちで39800でVL-Z5を購入しました。
早速撮影したのですが、なんとテープが取り出せなくなりました。
何度やっても同じなので、でんきちへ持って行き取り出してもらいました。店側では何回かやってみたら取り出せたと言ってました。
使用していたテープはSONY製なのですが、店側では「SONYのテープとは相性が悪いんですよ」というのですが、ホントなんでしょうか?

書込番号:2367055

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/20 23:40(1年以上前)

原因の可能性としては「軽い露付き状態」が考えられますが、心当たりは?
(露付き:寒いところから暖かいところに持ってきた時に発生し易いです)
もし、そうだとすると、テープ傷やヘッド目詰まり(予備軍)の可能性も
あるので要注意かもしれません。
心配でしたら、一度そのテープと一緒に見てもらうことをお勧めします。

・テープとの相性ですが、ないとはいえませんが、通常使用で不具合が
 あるようでしたら嫌ですよね。
 それも含めて見てもらったら如何でしょうか。
 同じメーカーでもロット差がありますから・・。

書込番号:2369161

ナイスクチコミ!0


スレ主 オートバジンさん

2004/01/21 10:53(1年以上前)

na6cさんありがとうございます。
私もNA6Cに以前乗ってました。
結局は交換してくれるとのことでした。
na6cさんの言われる「露付き」の件ですが、室内に一晩保管後室内での撮影を行いましたので問題ないと思います。
「テープ傷」については新品のテープです。(製品不良?)
「ヘッド目詰まり」については、まさに不良品ってことですか?
気になるのがテープのメーカーによる相性ですねぇ。
(店ではマクセルかパナを使うといいと言ってました。)

書込番号:2370475

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/22 22:07(1年以上前)

そうですね、「露付き」はなさそうですね、すみませんでした。
とにかく、交換出来て良かったですね。

さて、テープですが、確かに過去一時期ソニーのテープがよく目詰まりを
起こした、という話を聞いたことがありますので、そのロットだと可能性が
あるかもしれません。(今のロットは大丈夫だと思いますが・・)
確かに、松下テープが1番安心かもしれませんね。

(PS.NA6Cを指摘されたのは初めてです。ちょっと嬉しいですね。
             もっとも私も過去の話ですが・・(^^ゞ )

書込番号:2376036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング