- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
桶川(埼玉)の「でんきち」でサンキュッパでした。でも展示限りだったかな?sonyDCR-TRVシリーズを見に行ったのでシャープはあまりよく見ていませんでしたが、値札は間違いありません。シルバーとブルーを展示していました。
0点
PCに映像を取り込みたいんですが、iLINKだと容量が大きくなってしまうのでビデオキャプチャキャプチャに繋いでS端子かAV端子で取り込もうと思ってます。HP上で確認できなかったのですがこの機種はiLINK以外の端子は付いてるのでしょうか?
0点
カタログにはS端子、映像端子等はあると書いてあります
書込番号:2331420
0点
たしかにシャープのサイトは利用しづらい。
というか、たぶん担当者のやる気がない。
しかし、軽く探せば2,3クリックでちゃんと載っている。
書込番号:2332490
0点
ずっと8mmビデオを使っていたのですが、大きくて持ち歩きに不便なこと、ディジタルビデオが安くなったことから、価格.comでの下調べをした上でですが、なかば衝動買いをしました。
さいたまのでんきちで49,800円台数無制限(5年保証)の広告があり、これをもって何店か価格交渉をしました。
ケーズ電機は、「でんきちは比較対象外。当店の原価割れなので」と交渉決裂。ヤマダ電機も同様でしたが、ねばると57,100円−ポイント16%となりましたが、保証がメーカ保証のみ、とのことなので一旦保留に。ビックカメラでは、店頭価格がZ7と同じで7万少々で表示されていましたが、さすが太っ腹、49,800円-ポイント15%。ポイントの5%を使って5年保証をつけたので、実質4万5千円弱で買えました。ポイントを使って予備バッテリーを買うつもりです。
小型なので、気軽に持ってあるいてモトをとりたいと思います。
0点
2004/01/07 13:17(1年以上前)
ないよりはいいですよ!
実は私も昨日、ワットマンで¥54,800にて購入しましたが
安くなるどころかポイントも付かず、挙句の果てにはおまけも付かないという有様でした。
結局DVテープは自腹で購入したので、消費税入れて約¥60,000弱といったとこでしたが、後々になってとても後悔しています。
みなさんは一体、どうやって値段交渉やおまけを付けて貰っているのでしょうか?
書込番号:2316005
0点
2004/01/07 21:42(1年以上前)
少し前に下の書き込みで税込み49,999円(+ポイント7,500円)で購入した者です。
私は最初に「予算5万円しかない」と店員に伝えてから交渉に入りましたよ。
そして、「予備バッテリーも欲しいんだけど、ポイントだけで購入できないかな」
と掛け合って、予備バッテリーを買えるだけのポイントを付けてもらいました。
けんか腰に「なんぼになんねん」とか「価格comではいくらだったのに」よりも、
落ち着いて交渉すれば安くしてくれますよ。
(現金値引きがムリでもポイントで多めに還元してくれたり)
チーズ味さんも頑張ってくださいね!
書込番号:2317644
0点
2004/01/08 02:43(1年以上前)
チーズ味さん
この機種になさったのですね。
私のTRV22Kは昨年7万円もしました。ポイントは10%だったかな。
案外、値段のことはすぐ忘れます。
手軽な機種なのでお子さんのいい笑顔をたくさん撮ってあげてください。
書込番号:2318987
0点
2004/01/08 14:21(1年以上前)
owowoさん、Charmクウォークさん、早速のお返事ありがとうございます。
そっかぁ、そうやって交渉するんですね・・・。
ただ私が買ったお店(ワットマン)ではポイント還元もしてなかったし、何よりも応対にあたった店員の男性が妙にオドオドしてて他の店員に聞きながらの応対だったので、こりゃぁ無理かなっと思って。
まぁだけど、5年間保証(何度でもOK)が付いているのでそれが
唯一の救いかな?と思っております。なにせ壊しやすいもんで。
いずれにせよ、自分から積極的に切り出さないとダメなんだってことが
よくわかりました。
Charmクウォークさん、購入にあたっていろいろな意見を下さいまして
本当にありがとうございました。とても参考になりました。
これから目いっぱい子供を撮りまくろうと思います。
書込番号:2320136
0点
今日ヤマダで購入しました。
税込み49,999円でポイント15%(7,500円分)でした。
おまけは、DVテープ2本。
ポイントで予備のバッテリー(20%OFFで6,400円)を購入しました。
0点
2004/01/04 05:15(1年以上前)
良かったですね。
でもやはり、ほとんど無競争のDV純正バッテリーは高価ですね。
ポイントはほとんどバッテリー代になってしまうのが現実です。
「バッテリーは専用部品」なんていうメーカーの言い分は出力特性の均一性(DC7.2V〜7.5V)から説得力がないのに。
「アタッチメントを統一して規格品にしてくれ!」と思ってしまいます。
書込番号:2303286
0点
↑激しく同意します。
バッテリーくらいメーカー間で統一した形状・電圧等(2〜5種類程度)で販売してください。
単3形電池などでは実現してるんですから・・・・・・・・。
書込番号:2306490
0点
2004/01/05 02:51(1年以上前)
[2273993] W_Melon_Jさんのスレッドでの模造(偽造)電池問題も元をただせば、メーカー純正バッテリーの市場寡占が背景にあります。
高価格安定しブランド化した純正バッテリーの偽造は非常に儲かるのだろうと思います。
メーカーは他社製品の使用を根拠の乏しい危険性を盾に排除せず、規格をオープンにすべきです。
完全なユーザーサイドからすれば汎用DVバッテリー規格をメーカー間で作っていただきたいです。
そうすれば、メーカーや機種ごとにバッテリーを用意する必要が無くなり資源の有効利用ができます。
安定した規格はサードパーティの参入を促してメーカー間の競争が生まれ、安価で安全な製品が育つ環境ができます。
メーカーサイドでは製品企画等の制約にはなるでしょうが、最終的にはユーザーの利益はメーカーの利益に繋がるはずです。
ついでに模造(偽造)メーカーのメリットは激減します。
書込番号:2307412
0点
これから初めてDVカメラを買おうと思っています。
機種はこちらの掲示板を検索しまくってVL-Z5に決めました。
芝居舞台の記録にも使おうと思っているのですが、音ひろいはどうなんでしょうか?舞台からなるべく近い位置では撮りたいと思っているのですが。
(Z7にはオプションでズームマイクが付けられるようで……。)
よろしかったら教えてください。
0点
2004/01/01 19:40(1年以上前)
音効担当さんに頼み込んで、ミキサーからラインを分けてもらえば
最良のサウンドが録音できると思いますよ。
同時録音が不可ならば、後から編集すればなんとかなります。
ちゃんとしたマイクで拾った音は、やはり違いますから。
書込番号:2294850
0点
2004/01/04 21:30(1年以上前)
あっ!
すぐ近くいて、全く気がつきませんでした。
有り難うございます!
書込番号:2306008
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


