VL-Z5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イライライラ・・・

2004/12/30 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 もう超ストレスたまるんですけどさん

念願の初カメラとしてこの商品を購入し、大喜びでテープを入れたのですが保護機能が働いてるとか何とかで「テープを取り出してください」と表示されたきり撮影が出来ません。
通販で購入したので、店の方に電話をして返品し見てもらったら、電話で「普通に撮れますけど」と言われ、また送り返されてきました。でも、やっぱり私が試すと撮れません!ちなみにお店で試されたのはSONYのテープで、私のはPANASONICなんですけど、それって関係ないですよね??どうすれば良いんでしょうか。もう、こんな事繰り返して買ってから1週間以上絶って、撮影したかったクリスマスも終わり、大晦日も正月も終わってしまいそうです。SONYのテープを買って試しても無駄だと思いますか?
どなたでも良いので助けて下さい!!(涙涙)

書込番号:3708620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/12/30 22:01(1年以上前)

どこの店?
ま、店にテープ用意してもらってそれで試すかな。
あとは店じゃなくてメーカー修理へ。

書込番号:3708823

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/12/30 22:02(1年以上前)

取説を読んだら〜
テープが書き込み禁止になってるとか、露付きセンサが働いてるとか、書いてあるさ

書込番号:3708825

ナイスクチコミ!0


きなこごはんさん

2005/01/04 01:44(1年以上前)

私もまったく同じ症状で、初期不良が認められました。
買ったその日に「テープを取り出してください」がでて、
しかも一度それが出るとしばらくはテープを受け付けませんでした。
即メーカーのサービスに電話連絡して(12月29日の出来事です)
年明け早々にでも新品交換すると約束いたしました。
ただ、まだ交換した訳ではないので必ずとは言い切れませんが、
メーカーには承知してもらっています。
また、テープの使用メーカーなどは問われませんでしたので、
関係はないと思いますよ。
とにかく早めにメーカーに連絡した方がいいですよ。

書込番号:3725930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/01/19 01:16(1年以上前)

この機種特有の不具合と思われます。くちコミ掲示板にたくさんの報告があります。
[2899413]の書き込み、VL-Z7の掲示板の[3171444]を読んでみて下さい。
ちなみに私は、この不具合で新機種に交換してもらいました。
設計問題か部品不良かわかりませんがこの問題が流出したことにより、
多くの人が大事なシーンを撮りそこなっていることをメーカはよく認識して
欲しいです。

書込番号:3801155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスと液晶が見づらい

2004/12/18 10:45(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 みんぺぺさん

店頭で持ち込みテープにて撮影比較をしZ5に決めました。
決め手は明るいところでもきれいに見える液晶と、目で見た感じと近い色合いで撮影できたと言うことでした。
ところが私のカメラは、
・明るいところでは見づらい液晶、妙にざらざらした感じ。
・屋内外、昼夜間問わず赤みがとても強く撮影される。手動でホワイトバランスを調整するとまともな色合いになります。
シャープへ点検を出した際に、メイン基板を交換したみたいですが全く変わりませんでした。
不良品なんでしょうか?
どなたかご教授ねがいます。

書込番号:3649082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/18 21:18(1年以上前)

撮影モードはどうされていますか?

あるいは基本的な性能と、液晶に関する現実的な技術レベルによるものだと思いますが・・・

>店頭で持ち込みテープにて撮影比較をしZ5に決めました。
>決め手は明るいところでもきれいに見える液晶と、目で見た感じと近い色合いで撮影できた

店内とは、結構特殊な環境です。

・一般家庭の夜間室内照度に対して、数倍〜十数倍も明るい数百〜千数百ルクスであり、実質的に天井全面から光が照射されていて、しかも影の出来方も一般的な室内とは異なる(一般家庭では天井中央に一箇所または集中しているケースが大多数)。
また、一般家庭内では壁や家具にホワイトバランスが影響され易い。
蛍光灯についても、昼白色または昼光色が使われ、「色温度」が低い赤みのある電球色が電気店内で使われる事は少ない。

・日中の屋外は、晴天時は数万ルクスと大変明るい。暗く見える曇りでも数千ルクスあり、大変暗く思える雨天でも日中ならば数百ルクスあったりする。

もし、店内で最適に見えるようなオートホワイトバランスであって、一般家庭内の想定条件よりも重視した設計・仕様ならば、家庭内の撮影結果は店内より落ちる可能性があります。

液晶に関しても、見易さとは「コントラスト比」などに関わるのですが、屋外では上記のように数万ルクスもあり、方法論としては有機ELディスプレーなどの(本当は反射光を積極的に使う印刷物の見え方に近いほど有利)でなければ大したことがありません。

光源を背面におく透過発光式の液晶などの場合「それに対抗できる【実用的な】発光方法と液晶」などが無く、反射式液晶の原理を一部取り入れた対策で「少しでも良くしよう」というレベルに過ぎません。
ザラザラして見えるのは、そのような対策の過程に必要な「表面処理」の都合であって、基本的に液晶を選択する(≒しなければならない)限りは、屋外の見え方に過剰な期待しても無駄です。
ブラウン管でも満足できるわけではないのですから。

※明暗差の厳しい条件といえば、カーナビなどに現在は液晶が使われていますが、今後は「消費電力が見合えば」SEDなどのFED系が使われる可能性があります。
有機ELについては、耐環境特性の上で車内へ適用は不明、それ以前にカーナビに適用できるサイズの有機ELが液晶に対抗できる価格でいつ出るのかが不明・・・

この製品を屋外で使った事はありませんが、液晶についてシャープは筆頭企業の一つですし、自社製のそれなりのものが搭載されているのならば、液晶であるかぎり、現状が実質的に限界なのかもしれませんね。
(本体価格に見合うコストの、非自社製である場合は何ともいえませんが)

書込番号:3651581

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんぺぺさん

2004/12/20 09:29(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん返信ありがとうございました。

比較撮影の時はすべての機種でフルオート設定にしました。

曇天の屋外で撮影したときもやっぱり赤みが強く撮影され、液晶もいまいち見づらいと感じます。

メーカーに再度点検を依頼することにしました。
これで「正常」と言われれば納得するしかないですね。

書込番号:3659624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\34800(・∀・)イイ!!

2004/12/17 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 まさき@四国さん

楽天のショップで今日注文しました。
まだ残っているみたいですよー。

書込番号:3645501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

壊れやすい?

2004/07/12 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ひどくない?さん

購入して1ヶ月で壊れて新品交換、交換して半年でまた故障…
いい加減イヤになりました。

書込番号:3022859

ナイスクチコミ!0


返信する
パラディーゾさん

2004/07/21 02:13(1年以上前)

たいへんですね。私のは約1年使って初めて壊れました。その間約20本録画しました。
今修理に出してます。しっかり直ってくるかどうか不安です。

書込番号:3053974

ナイスクチコミ!0


貧乏生年さん

2004/07/27 21:35(1年以上前)

最近購入したものです。参考にしたいので教えてください。壊れた壊れたとありますが、具体的にどのような不具合が生じたのでしょうか?よろしかったら教えてください。

書込番号:3078135

ナイスクチコミ!0


AVヘルパーさん

2004/10/04 09:11(1年以上前)

説明書で指定されたメーカのDVテープを使用していますか?

書込番号:3347086

ナイスクチコミ!0


B-Timeさん

2004/10/15 03:03(1年以上前)

説明書で指定されてるメーカーのテープしか使えないんですか?
ていうかDVテープってメーカー毎に違いがあるんでしょうか?

書込番号:3386606

ナイスクチコミ!0


たるるーとさん

2004/12/03 10:02(1年以上前)

B-Time さんへ
>説明書で指定されてるメーカーのテープしか使えないんですか?
>ていうかDVテープってメーカー毎に違いがあるんでしょうか?

指定されているメーカのテープ以外にも使えると思いますが、
DVテープってメーカー毎(商品ごと?)に違いはあるようです。
多少カメラとの相性もあるようで、私が3年くらい前にカメラを買った
ときに同時にテープを購入しようとしたら、”このメーカのが一番
相性がいいです”とお店の人が親切に教えてくれました。

書込番号:3578615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/04 11:47(1年以上前)

miniDVテープを「自社製造しているメーカー」は、下記の4社だったと思います。
したがって、フジやマクセルも下記のどこかから調達して自社ブランドで販売していることになります。
(製造委託の場合は、扱いがよくわかりませんが)

・パナ
・TDK
・SONY
・ビクター(最後発)

ただし、TDKでは自社製造量で不足する分をビクターあたりからの調達で補うとの噂がありましたので、私はパナ製を標準にしています(ビデオカメラはcanonを使用)

少なくともシャープの「自社生産品」は存在しないハズですし、シャープブランドのminiDVテープを見た事は全くありません。かといって取り寄せで買うべきジャンルの商品ではありませんよね?
普通に売っているものから推奨品を選定してもらうべきかと思います。
東芝のDVDレコーダーでパナ製DVD-RAMが推奨されているように。

書込番号:3582994

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/04 12:17(1年以上前)

>具体的にどのような不具合が生じたのでしょうか?
私も同感

ひどくない? さん
まずこれ教えてよ.
メーカの修理表のコメントとかも

書込番号:3583117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ、あるんですね。

2004/06/08 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

今日、なにげに、彩の国、254沿いの、○ンキホーテに寄ったところ、ケース内に現物と共に\39,800の値札が、ついていました。現品なのか、在庫があるのかは、聞いていません。

書込番号:2899687

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/06/09 00:15(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
基本的なルール&マナー
◆伏せ字は使わないでください

書込番号:2899795

ナイスクチコミ!0


J郎さん

2004/06/21 02:56(1年以上前)

今日、いずみ中央ダイクマで31400円で買いました。
キャノンのDVMが26800円ぐらいだったけどキット無しだとバッテリーも
無いとの事だったのでこちらにしました。
しかし、ちっちゃいて事は便利だね

書込番号:2944706

ナイスクチコミ!0


::::::さん

2004/06/21 13:55(1年以上前)

ドンキで買いました。39800円税抜き。安いと思ったんですが…。
まだまだ、安価ありますね!
でも、使い易いですよね。

書込番号:2945799

ナイスクチコミ!0


スレ主 τωさん

2004/08/24 07:20(1年以上前)

ねぎとろさん、ご指摘ありがとうございます。
以後、気をつけます。
○ンキホーテ = ドンキホーテ です。

それにしても、もっと安値で、まだあるんですね〜

書込番号:3178348

ナイスクチコミ!0


sembreさん

2004/12/04 06:54(1年以上前)

翌月ドンキに行って39800で買いました、情報有り難う御座います

書込番号:3582260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

つゆつき?

2004/06/08 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 五右衛門ごえごえさん

VL-Z5を昨年の秋より使っておりますが、露つきについてみなさんにお伺いしたく思いまして書きこみいたしました。
うちのZ5は露つきが頻繁におこります。ひとたび露つきが発生すると回復するのにものすごーく時間がかかってしまうんですよ。
驚くなかれ1日や2日なんてざら、長いと1週間ぐらいかかっちゃいます。
いまも露つき状態で4日めです。
みなさんも同じようなものなんでしょうか?
どうも修理に出そうとすると治ってしまうという悪いパターンでズルズルときてます。
冬場,ホットカーペットの上に数秒置いただけで露つき・・・噴水の前で撮影をして数分も経たないうちに露つき・・・訳もなく突然露つき・・・よーく晴れたひに突然露つき・・・
シャープの製品ってこんなもの?
みなさん、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2899413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/08 23:20(1年以上前)

とりあえず、今までの不具合の起こった度ごとに、概略を書かいてまとめ、別途その度の(出来るだけ)詳細な状況を記述して、販売店に持ち込まれてはいかがですか?

再現性があいまいなのは不利ではありますが、結露が原因であれば、販売店なり修理部門に持ち込まれた段階で、結露が解消されてしまっていることもあると思われますので(^^;

なお、【マトモな販売店】であれば、交換・(保証期間内での)無償修理、返品=返金に応じてくれると思います。

(結露センサーか関係する回路の不具合のようにも思われます)

書込番号:2899514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/06/08 23:50(1年以上前)

機種は違いますが、シャープのR3kを豪雨の中、カメラ用レインコートに入れて陸上の大会撮影に半日使いましたが、(ファインダーを覗くと、即くもる状態です)バッテリーの限界まで動きました。

>よーく晴れたひに突然露つき
私なら、迷わずセンサーを殺しますが、保障期間が残っているようですので、交換や点検など(その時に症状が出ようが出まいが)強気で申し出てください。

書込番号:2899665

ナイスクチコミ!0


スレ主 五右衛門ごえごえさん

2004/06/09 21:49(1年以上前)

ご返答、アドバイスいただきましてありがとうございました。
どうやら本日の午前11頃、復帰いたしました。
どうも我が家だけのトラブルのようですね。
今度の休みにでも、八千代無線で買いましたので修理に持ち込みしようと思います。
リクエストがあればショップ、メーカーの対応なども出来る限りここで公開してみようかな、なんて意地悪なこと?も考えてます。
なにしろ今まで買ったデジカメ、家電、車にいたるまでハズレばっかりトラブル続きでメーカーサービスに対して、かなり怒りと不満をもってます。
オリンパスなんかはクレーム修理に出したショップのマージンまで取られちゃいましたから。
ささやかな抵抗ではありましょうが、世直し目論んでます。
ではでは

書込番号:2902466

ナイスクチコミ!0


DVはじめてさん

2004/07/07 22:35(1年以上前)

五右衛門ごえごえさんと同じ時期に購入し2ヶ月でつゆつき使用不能状態発生。
今年6月にはいり多発、VL-Z7の掲示板で同様報告があり故障と確信しサービスセンターに詳細状況を連絡。
現象再現しないまま引き取り修理で診てもらったところところ、原因はVL-Z7の掲示板でも報告がありましたが結露センサのケーブル接触不良とのこと。
交換に応じていただきました。
シャープサービスセンタのすばやい対応には満足しています。

書込番号:3005497

ナイスクチコミ!0


五右衛門ごえごえですさん

2004/09/08 23:33(1年以上前)

しばらく見ていなかったらレスがあったんですね。ごめんなさい。
修理の方はショップ、メーカーとも対応がよく気持ちのよいものでした。
ただ、メーカーに症状を申し出たところ、あまりにもすんなりと修理に応じてくれた、つまりどんな時にとかどのようにしての質問がなかったところを見ると、よほど頻発しているトラブルのようですね。
で修理その後ですが、また再発しました・・・
いいかげん頭にきたので、返金請求しましたが、とりあえず修理させてくれとのことです。
もうすぐ保証期間が切れますが、また再発することがあると思われます。
そのときは保証期間が切れていようが返金請求します。
これだけ頻繁に起こるトラブルですから、不良品、商品の欠陥であることは間違いないと思います。
もし保証期間が過ぎてしまってからこのトラブルが起こった方がおられましたら、あきらめずに交渉すべきです。
この掲示板で同じような症状が報告されているということを訴えるのもひとつの手かもしれませんね。
コストダウン、量産しなければやっていけないのもわかるけど、そのしわ寄せがエンドユーザーに回ってくるのだけはたまりませんからね。
メーカーもプライドがあるのならちゃんとした対応をお願いします。
メーカー関係者、この商品の開発担当者、もしみておられたらぜひとも登場してほしいです。

書込番号:3240832

ナイスクチコミ!0


お遊戯会前ですがさん

2004/10/08 15:51(1年以上前)

うちのZ5も頻繁に「露つき」なります
買って1年後くらいに初めて症状が出て、
使用時、30分くらい使ったら急に赤字で表示が出て強制電源オフ。
テープを入れ直そうとしてもふたのばねではねられます。
2〜3時間くらいで直るかと思いますが一回の使用時に復帰したことはありません。

いつもちょうどいいところでこうなるんですよね。
濡らしたりした覚えもないし困っています。
もうすぐ子供のお遊戯会だし。
トピを立てようかと思いましたが同じ症状の人がいて
安心しました。
皆様もう少し色々教えていただけませんか?

書込番号:3362044

ナイスクチコミ!0


五右衛門ごえごえですさん

2004/10/09 00:16(1年以上前)

お遊戯会前ですが さん はじめまして。
Z7の方にもレスがありますよ。
こちらのほうが、役に立つと思いますのでどうぞ。

書込番号:3363800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング