VL-Z5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:465g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • VL-Z5の価格比較
  • VL-Z5のスペック・仕様
  • VL-Z5のレビュー
  • VL-Z5のクチコミ
  • VL-Z5の画像・動画
  • VL-Z5のピックアップリスト
  • VL-Z5のオークション

VL-Z5 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

倍率と画質

2003/10/13 00:00(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 シャープ初めてさん

先月末小学校の運動会に合わせて購入し、3日ほど使用した感想です。
良い→期待通り。日中でも液晶が見やすい。回転グリップが使いやすい。
悪い→@全体的に青みを帯びた感じがします。
   Aズームの倍率を10倍以上にすると、画質が極端に落ちます。
    というか、11〜15倍でも焦点がぼけて、とても使用に耐えない
    と感じました。
以前にも、DVカメラはソニー、パナソニックと使用していたのですが、
ここまでひどくはなかったと思います。
購入の際、ソニーTR22と悩んだのですが、他の機種も同じですか。
皆さんの感想はいかがでしょうか?
キャノンの光学18倍ズームが頼もしく思えました。

書込番号:2023386

ナイスクチコミ!0


返信する
大祐さん

2003/10/13 11:17(1年以上前)

>ズームの倍率を10倍以上にすると、画質が極端に落ちます。

光学10倍ズームですから、当たり前です。
デジタルズーム領域で画質を期待してはいけません。

書込番号:2024581

ナイスクチコミ!0


po0987さん

2003/10/14 00:01(1年以上前)

デジタルズームと光学ズームを比較することに意味はないと思います。私はデジタルズームはおまけの機能と思ってます。実際には付いていても使用していません。どの機種においてもデジタルズームでの画質は期待できないと思います。

書込番号:2027040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラク撮りグリップ

2003/09/28 08:25(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ドンキで購入さん

ドンキホーテで本体\49,800、60分テープ5本で\1,350で購入。
安くてよかったです。
宣伝どおり液晶が屋外でも明るくて、撮りやすいです。
ラク撮りグリップは自分撮りが簡単に出来て便利。
普通に再生する分にはHi8より格段にシャープに映っていると思います。

書込番号:1983058

ナイスクチコミ!0


返信する
NBBさん

2003/09/28 22:53(1年以上前)

むちゃくちゃ安いですね。
僕も今日Z5を買おうと思って、電気屋を周り、
コジマ:59800円
ヤマダ:66000円+11Point
ドンキ:59800円
だったので、ヤマダの「安心価格」でコジマと同じにしてもらおうと
おもったら、無理でした。ヤマダの広告には、同価格にして+5Point
と書いてあったのに、もめた挙句、最後に「原価以下になる」からと
言うことで、上記の状態でした。
確かに、「安心価格」には、原価割れの場合は、原価にて販売
と書いてあるが、もめた挙句に「これが原価です」って、
おかしいんじゃないのと思いました。
だって、最初に提示されたのから、変わっていないんですもの。
せめて、もう一声安くして、これが限界ですと言うのなら、わかりますけど。
結局むかつきだけ覚えて、買えませんでした。
ほんとだったら、コジマで買えばいいのかもしれないけど、
ヤマダの5年保障(5%で)を付けたかったんですよね。
ドンキで購入さんが羨ましいです。

書込番号:1985065

ナイスクチコミ!0


ぴでくん2さん

2003/09/28 23:17(1年以上前)

>NBBさん

http://www1.sonyfinance.co.jp/card/c_repair.htm
こういうクレジットカードの利用はいかがでしょうか?

書込番号:1985141

ナイスクチコミ!0


ぴでくん2さん

2003/09/29 00:20(1年以上前)

ごめんなさい。
↑はSONY製品だけでした<m(__)m>

書込番号:1985348

ナイスクチコミ!0


NBBさん

2003/09/29 23:50(1年以上前)

>ぴでくん2 さん
情報ありがとうございます。
こんなのがあったんですね。知りませんでした。
sharpもあればいいのですが。。。
やっぱり、メーカーの1年保障って、短いですよね。
せめて3年くらいにしてくれないかなぁ。

書込番号:1987880

ナイスクチコミ!0


ビデオはじめてさん

2003/10/02 15:11(1年以上前)

一週間ほど前にヤ○ダ電気(青葉台店)にて購入しました。\66000+ポイント20%でした。頻繁に買い換えるつもりもその経済力もないのでやっぱり5年保証は魅力です。

Z7, Z5, パナソニックNV-GS70K ・ソニーDCR-TRV22K/33Kの内どれにしようか迷っていたのですが、ヨ○バシカメラ(町田店)に行ったところ、各機種を同じテレビ(20インチ位のもの)に直接接続したものを見比べる事が出来ました。この程度の大きさの画面では画像の鮮明さに関してはどれも同じ位に見えました。発色に関してはZ7が一番良いと思いました(次点はZ5)。3CCDのパナは意外にも「画面が全体に暗くて発色もイマイチ」、ソニーは「画面は明るいが赤の発色があまり良くない」という印象でした。結局、操作がカンタン・液晶がキレイ・ラク撮りグリップが便利・室内での撮影に強い(と言われた)・価格等々の条件を考慮してZ5に決めました。

使い込んだ上での比較ではなく店頭(蛍光灯の下)での比較ですので、実態を捉えていないかも知れませんがご参考まで。

書込番号:1994314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキで購入さん

2003/10/10 18:12(1年以上前)

自己RESです。
将来的にはパソコンで編集して・・・と思ってますが、今の所撮っているだけの私です。
ボタンの数が少なくて、操作に迷いが無い。
これって購入以前は気にもしませんでしたが、大きな長所です。

あと、日中に車内撮影(運転手の運転してるところを撮影)しました。
以前のHi8だと顔が真っ黒になる、夕日が逆光になる場面でも、撮れます。
(完璧ではありませんが・・・)

皆さんのように長期保障も考えるべきだったと、若干後悔。
この機種、結構お気に入りになってます♪

書込番号:2016641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テープの巻き戻し・早送り

2003/10/08 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 天翔パパさん

ここの掲示板をみて先日購入しました
一つ気になったことがあるので質問させてください
テープを取り出す時の音について書いている方がおりましたが
私はテープを巻き戻したり早送りした時にキーッというような
高い音がするのが気になります
同じような音が出る方いらっしゃいませんか?

書込番号:2012048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン編集

2003/10/08 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

クチコミ投稿数:89件

素人なんですがこの機種で撮った映像(動画)をパソコンに取り込んで編集するには何が必要ですか?ケーブル、ソフト等など手順も教えて頂ければ幸いです。私みたいな素人にも出来ますか?またその編集した画像(動画)を再度ミニDVテープに入力する事が出来るんでしょうか?説明書を読んでも良く解らないので詳しい方お願いします。素人質問なんで気分を害されたのなら申し訳ありません。ちなみに最近産まれた子供の成長を実家のおばあちゃんに送りたいのですが最終的には編集した物をVHSビデオに録画して送ろうと思っております。

書込番号:2011092

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/10/08 16:29(1年以上前)

質問のレベルから察するに
ここにさらっと書いて分かるとは思えませんので本屋に行ってください
あとWin98ではつらいでしょう

ビデオの説明書にはほとんど載っていません
たぶん、PCに依存しすぎるから

書込番号:2011158

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/08 17:28(1年以上前)

本屋に行けばビデオ編集の詳しい解説本が売っているし、ネットでも検索すればそれなりのサイトが出てくるはず。

単純につなぎ合わせるだけなら、ビデオカメラとVHSのビデオデッキで出来るでしょう。
でもPCで編集するには、それなりの性能のデスクトップPCが必要です。
ソフトウェアはいろいろですが、単純な編集用なら1万円前後です。
編集時間の長さにもよるけど、1時間くらいのものならビデオ用に60GBくらいのHDD空き容量が欲しいもですね。
OSはWin2000かXPがいいでしょう。98系では辛いと思います。

書込番号:2011268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2003/10/08 20:27(1年以上前)

親切にどうも有り難う御座います。本屋に行けば売ってるんですね。探してみます。やっぱり私には難しいかな?

書込番号:2011680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安かった。

2003/09/19 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

ヨドバシでアクセサリーキット付きで63700円でした。
ポイントは、18%でした。
ちなみに本体だけだと65800円。

書込番号:1957589

ナイスクチコミ!0


返信する
もえかおさん

2003/09/22 12:40(1年以上前)

教えて下さい。
ヨドバシさんは保証期間は何年間ですか?

書込番号:1965771

ナイスクチコミ!0


スレ主 o.nさん

2003/09/23 17:52(1年以上前)

基本は1年です。
購入価格の5%を出せば、5年間の保証が付いてきます。

書込番号:1969768

ナイスクチコミ!0


ハンド売るさん

2003/10/07 15:11(1年以上前)

↑ アクセサリーキット→アクティブバリューキットですね。

書込番号:2008409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画素

2003/09/22 17:59(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

Z7と迷った方、動画メインでブラウン管で再生の場合は
Z5で正解。なぜならブラウン管はせいぜい30万画素程度だから。

書込番号:1966392

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/09/22 18:26(1年以上前)

Z5がいいというのは同意だが
理由がハチャメチャだな

書込番号:1966490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/22 23:46(1年以上前)

>なぜならブラウン管はせいぜい30万画素程度だから。

30万画素相当の水平解像度ってことですよね。
一番安いモデルが一番まともってのも、ハチャメチャな話ですが・・・

書込番号:1967556

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/23 06:09(1年以上前)

30万画素のCCDで撮った映像を30万画素の表示装置
で映すと全く表示出来ない時があるように思います
これを考えたときは夜寝られなかった この頃は
爆睡ですけど・・・・

書込番号:1968289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/23 10:18(1年以上前)

撮像管やブラウン管でも「画素」表示になるのかな?
ちなみに液晶TVの垂直・水平解像度は、「画素=解像度」なんでしょうか?疑問です。

書込番号:1968724

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/09/23 21:46(1年以上前)

業務用モニター、ハイビジョンテレビ、マルチスキャンディスプレイがブラウン管で作れなくなる(笑)

書込番号:1970538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z5」のクチコミ掲示板に
VL-Z5を新規書き込みVL-Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z5
シャープ

VL-Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

VL-Z5をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング