VL-Z7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月22日

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画について

2003/03/15 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 たちきんさん

VL-Z7検討中のものですが、VL-Z5とどちらにしようか悩んでいます。minDVに動画撮影後に、気に入ったコマを静止画としてPCに取り込む事は出来るのでしょうか?静止画は、あくまでもSDメモリにデジカメ感覚で撮影しか出来ないのか・・・。動画撮影で例えば子供の表情が良かったコマだけを、プリントアウトしたいと考えています。ビデオカメラ初心者なので教えて下さい。

書込番号:1396080

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/03/15 22:20(1年以上前)

DVの規格では、動画の「コマ」は720x480ドット(約34万画素記録)で、カメラ部分の画素数は「反映」されても、デジカメのように直結しません。
しかし、通常はインターレースによって垂直解像力が劣化し、実質的には20万画素程度になってしまいます(^^;

下記HPなど、適当な動画のコマのサンプルを実際にプリントしてみてください。デジカメとは全く次元の違う事が判ると思います(^^;
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

書込番号:1396183

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/15 22:23(1年以上前)

(途中で送信してしまいました)
・・・と言う事ですので、カード記録以前の問題がありますので、その点は御留意ください(^^;

本題については御存知の方の意見をお持ちください(^^;

書込番号:1396189

ナイスクチコミ!0


あんまきさん

2003/03/16 00:10(1年以上前)

フォトコピーという機能がありTAPEからSD-CARDに記録可能です。
但し、DVの規格が720*480なので640*480での記録になります。

書込番号:1396590

ナイスクチコミ!0


槇原敬之そっくりさん

2003/03/16 01:00(1年以上前)

おとといZ7を買いました。Z5との大きな違いは、
1、画素数
2、ズームマイクが使えるか否か。
特に2の点で私はZ7にしました。
もちろんアクティブバリューキットも買いました。

Z7の静止画を使った写真がありますので、ご参考ください。
<A href="http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34652269">私のオークションで使っている写真</A>

やはり、本家のデジカメには画質は遠く及びませんが、Photshop7などでうまく画像補正してあげれば、それなりに見られる画像になります。

書込番号:1396778

ナイスクチコミ!0


槇原敬之そっくりさん

2003/03/16 01:05(1年以上前)

すみません。Z7を使っている写真です。
       ↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b346
52269

書込番号:1396794

ナイスクチコミ!0


スレ主 たちきんさん

2003/03/19 00:13(1年以上前)

出張出ており変返信出来ませんでした。すみません。フォトコピーと言う機能気になりますね。うーん悩みますね。但し、キレイな静止画を期待するのであれば、本家デジカメ、または133万画素VL-Z7での静止画記録って事ですね。ただ、勿論動画記録も期待大の為、悩んでしまいます。皆さんご意見ありがとうございました。ところで、VL-Z7人気あるようです。近所のビッ○カメラは売り切れていました。

書込番号:1406658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2003/03/14 19:53(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

パナのGS50KとシャープのVLZ5と迷っています。単純に撮った画像をパソコンに取り込んでDVDに焼きたいのですが、両機のメリット、デメリットを教えて下さい。動画をパソコンに落とす時は専用ソフトがいるのですか?

書込番号:1392232

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴっころコロコロさん

2003/03/18 22:05(1年以上前)

こんにちは。動画をパソコンに落とすのは、DV端子を使います。 パソコンとつなぐという面では、どちらの機種を選んでも変わりないでしょうね。 カメラよりもパソコン側の課題のほうが大きいかも。 ZETTUさんのパソコンはWindows98ですか?  DV端子からの取り込みということを考えると、WindowsMeかXPが必要だと思います。 

書込番号:1406121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SHARPいいかも!?

2003/03/13 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 4039+さん

今日、検討中のソニーTRV33Kを見に電気屋へ行ってきたのですが、
そこで他にお勧めはないか?と尋ねたらVL-Z75を進めてきました。
見るとVL-Z7の別バージョンだったためか、真っ白なボディでかわいいし、
グリップが回転するのがとても使いやすく感じ、
液晶も明るくてとても見やすく
非常に迷い始めてしまいました。
この2機種で迷われた方いますか?
このグリップはやはりいいですか?
あと店員が言ってたんですが、夜には弱いと言うことですがそう感じますか?
ブランド志向のためかSONYから頭が離れない自分と、
機能がよさそうなSHARPで頭の中でもぐるぐるです。
だれか、助けてー!

書込番号:1389745

ナイスクチコミ!0


返信する
jkwさん

2003/03/15 10:08(1年以上前)

こんにちは。
どれにしようか色々と迷っている時が、ある意味ではいちばん楽しい時ですよね。
下の方でも書きましたが、自分もソニーに決めていながら、結局はシャープに決めた者です。
ソニーやパナソニックは黙っていても売れます。
ちょっと変わったところで、キャノンかビクターですね。
でも店員さんがさりげなく奨めてくるのがこのシャープVL-Z7ですね。
特長を認めざるを得ないということかと思います。
デザインも良いし、使う人の立場での性能を持っています。
太陽光下での明るい液晶とか、回転式グリップとか、軽さとか・・・・
それから、別売りですけどズームマイクはとても楽しいと思います。
ブランドで自己満足するか、ブランド志向を捨てて自分で良いものを決めるか。
本人しか答は出せないと思います・・・・ね。

書込番号:1394223

ナイスクチコミ!0


YSSMTさん

2003/03/16 17:19(1年以上前)

我が家でもソニーTRV33KとソニーVL-Z7で検討中です。
電気屋さんを回っているとそれぞれのお店で「売りたい商品」があるようですね。
ソニーVL-Z75はエイデンのオリジナルと聞きました。ミドリではソニーC-101Kを薦められました。
最終的には自分たちの使い勝手いいかどうかですよね。
指の短い私には、ソニーVL-Z7が扱いやすかったし、主人はシャープはどうだろうと乗り気ではありません。
迷うなあ・・・・

書込番号:1398660

ナイスクチコミ!0


ぴっころコロコロさん

2003/03/18 22:52(1年以上前)

製品ごとにお店の利益も違うでしょうから、店員さんが勧める理由は事実だけをフィルタリングしないといけませんよね(^^ 

ビデオカメラ=SONYというイメージもありますが、液晶機器=シャープという見方もありますよね。 SONYタイマーなんて言葉も聞きますが、壊れる率なんてみな同じだろうし。
サポート体制もブランドイメージの構成要素のひとつですが、今の時代、下手をするとこういった掲示板に匿名で書かれてしまいますから、全メーカーとも全力で対応してくれると思います。

ビデオカメラも安く一般的な家電となってしまった今では、使いやすい・見やすいとか、使いたい機能があるとか、自分にとって良いものを選ぶのがよいのではないでしょうか。

夜に弱いかですが、通常の撮影ではどちらも最低照度は同じようですので、大差は無いと思います。あ、Z75の仕様はホームページにないので、Z7との比較です。
ただ、SONYはナイトショットという、赤外線を当てモノクロの画像をとる機能があります。これは明かりが無くても映るようです。 店頭で試させてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:1406288

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/04/02 16:38(1年以上前)

ちょっと変わったところで、キヤノンかビクターですか・・・

書込番号:1451843

ナイスクチコミ!0


jkwさん

2003/04/03 20:37(1年以上前)

あ〜ら失礼(ぺこ)
別に他意はありません・・・

今はやりの小型のビデオカメラはパナとソニーとシャープって見分けがつかないくらい外見が似てますよね。
それに比べてキャノンやビクターって似てないっていう意味です。
キャノンはバカチョンカメラ初代のオートボーイを今でも持ってますし、
パソコンのプリンタも職場のファックスもキャノンです。
あ、スキャナーもキャノンですよ。とても好きです。

ビクターは音のビクターですね。
アナログレコードプレーヤーもMDプレーヤーもビクターです。

やっぱりあたしのイメージ的には、ブランドのソニー、
80点主義の松下、モーターの日立(冷蔵庫と洗濯機)、エアコンの三菱、
液晶と電子レンジはシャープ、でも今掃除機はサンヨー・・・・・
おばさんのイメージ・・・ね

書込番号:1455412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/12 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 tatatatadashiさん

価格.comで買うと5年保証とか無いので一般のミドリとかで買いたいのですが価格.comでの値段と同じくらいの値段で買いかた知ってる方教えてください。こちらはちなみに兵庫県からです。

書込番号:1386147

ナイスクチコミ!0


返信する
TOROYさん

2003/03/14 18:16(1年以上前)

下の掲示板(1371701)にも書きましたが、私はミ○リで95,000円で購入できました。兵庫県です。
もともと、ジョー○ンに買いに行くつもりだったのですが、その前に近所のミ○リに寄ってみたのです。値札は123,000円でしたが、「ジョー○ンさんでは95,000円とのこと・・・。これから行ってみようと思ってますが。」と申し出ると、同額+ポイント8%サービスとなりました。5年保証にも入りましたよ。
ただ、ここのミ○リはごく近くに八○代ムセンやコ○マといったライバル店があり、他のミ○リに比べても安く買えることが多いようです。要は他店との競合では? まあ、あまりえげつない競合は店員さんも気を悪くしますから、「できたら近くのこの店で買いたいのだけど」などとソフトに話をされた方がいいと思います。
それと、価格保証をうたっている量販店なら、神戸の店( http://www.masani.co.jp/ など)ではVL-Z7が8万円台で購入できるので、そのことを申し出てみてはどうでしょうか。
あるいは、今朝の新聞広告のナニワの価格(下取り特典・ポイント込みで実質85,000円)も交渉材料になるかもしれません。
ともかく、ご健闘を祈ります!

書込番号:1391984

ナイスクチコミ!0


WARSAWさん

2003/03/16 00:16(1年以上前)

ミドリで、と言うことであれば同じオリジナル商品のジョーシンで競合させるのが良いと思います。(^^
ジョーシンとミドリは仕入れを共同化しているので仕入れ価格も同じはずですし、必ず対抗してくれると思います。
ただ、今日ミドリに行ったら明日からムービーとかパソコンとかは3年保証に変わるとの事で5年保証と云う面ではジョーシンの方が良いかも知れませんね。
ただ、ジョーシンは保険額5%、ミドリは3%なので条件は同じようなものかもしれませんが(^^;;
ウチは近くにジョーシンとミドリがあってもろ競合店ですので結構価格も言いやすいんですけどね。
私は「同じ金額だったらジョーシンで買いたい派」なんであんまりミドリで価格競合したことないのですけど。あんまりやりすぎない方が次に買い物に行ったときも店員さんと楽しく交渉できるのでほどほどに。
ネット価格とか言い出すとイヤな雰囲気になるでしょうから。
私の買った9.5K円よりももう少しお得に買えている方もおられますが、充分満足できる買い物だったと思ってます(^^

書込番号:1396617

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatatatadashiさん

2003/03/17 08:02(1年以上前)

返答ありがとうございました。
知り合いとで2台買う前提でニ○ミヤで交渉したところ7.5万の消費税込みで見積もってもらえました。これは全国でも一番安いと思います。

書込番号:1400924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/12 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 タッキー2003さん

みなさんご意見ありがとうございます。
VL-Z7はSDで動画を撮ることはできないのでしょうか??
カタログを見てもどこにも書いていません。
SDで撮れないならパナにしようと思います。
またご意見ください。

書込番号:1384685

ナイスクチコミ!0


返信する
まき2003さん

2003/03/12 05:45(1年以上前)

こんにちは^^
早速、SDに動画を撮ってみようと試みましたが、
「カードへの書き込みはフォトボタンを押してください」みたいな
表示がでたので、残念ながらSDカードへ動画を撮る事はできないのでしょう。

書込番号:1384898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プラズマワイドテレビで見たいのですが…

2003/03/12 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 槇原敬之そっくりさん

近日中に購入を考えています。
プラズマワイドテレビも購入予定です。

ワイド画面で撮影したビデオを見たいと考えています。
そこでご質問があるのですが…

16:9の画面サイズでの録画は出来ますか?
もし取れるとすれば、その時の画質は落ちますか?

分からないのでどなたか教えてください。

書込番号:1384526

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/12 09:42(1年以上前)

余計な事ですが 画質というとプラズマワイドテレビは低画質ですよ
現在 画質を求めるとブラウン管しかありません。

それとNTSCの普通のビデオカメラの世界でワイドというと イコール
低画質化という事になると思います。両方を求める事自体は人それぞれ
ですが 困難である事は知っておかないと良い買い物は出来ません。
時流に乗る事と賢い買い物は矛盾するかもしれません

書込番号:1385158

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/16 00:01(1年以上前)

W_Melon_J さん今晩は。
過去ログを検索してみたのですが、ぜひ教えていただきたいことがありまして横レスさせていただきます・・・すいません。

> 現在 画質を求めるとブラウン管しかありません。

この件でお伺いしたいのですが、ブラウン管と比較するとハイビジョン管はかなり低画質なのですか?
TRV-22Kで撮影したスキーの映像をハイビジョン管で見ると、

1,雪面がちらちらして見える。これがノイズなのでしょうか?
2,ワイド画面の両端で映像が歪んでまるで蜃気楼のように揺れて見える。
3,暗い部分が黒つぶれして映る。

以上の3点はブラウン管ワイドテレビでは気にならなかったものです。画面の設定を少し変えてはみたのですが、あまり改善されませんでした。これはハイビジョン管だから・・・なのでしょうか?

書込番号:1396555

ナイスクチコミ!0


あんまきさん

2003/03/16 00:14(1年以上前)

レターボックス記録は可能ですが、スクイーズ記録はできません。

書込番号:1396615

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/16 07:12(1年以上前)

あんまきさんレスありがとうございます。
録画はいつもワイドではなくノーマルで撮ったものを、ワイドテレビに映して見ています。
なので、それじたい画像を劣化させているとは思うのですが、それにしてもハイビジョン管での「暗いところでの黒つぶれ」は酷いものがあります。ハイビジョンの方が新しくてきれいに映ると思っていたのに、7年前のブラウン管の方が液晶画面並に明るく映り、動物の毛並みの質感や立体感までもがとっても良く出ていました。テレビ本体の快調表現が悪いのかなと思いまして、質問させていただきました。
あと、ハイビジョン管のテレビはフラット画面なので、その違いもあるのかな・・・?ワイドの端の歪みはノーマル画面にして対応するにしても、黒つぶれが・・・。
う〜ん。次回はS映像端子でつないでみます。少しは良くなると良いのですが・・・。

ちなみにハイビジョン管はP社の昨年の夏モデル。
ブラウン管は96年製のT社です。

写すテレビによってこんなにも映像がちがって見えるとは驚きでした・・・。

書込番号:1397260

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/03/16 11:07(1年以上前)

ハイビジョン管は画質調整してもダメですか。「黒レベル」というような項目です

4:3の日立製レガシーブラウン管ですが、黒レベルはプラス7にしています。そしてコントラストと色レベルを下げる方向で調整すると見やすくなりますよ。
初期設定は日中の店頭でもはっきり見えるようにコントラスト最大カラー最大になってますから。

書込番号:1397662

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/16 21:03(1年以上前)

誤解を与えるような書き方ですみません。Kt,さん

ブラウン管の中にハイビジョン管もあるわけでハイビジョン管も
ブラウン管です。言いたかったのはプラズマディスプレイは表示装置
として求められる性能が大概 ブラウン管より劣るという事なん
です。解像度はブラズマはその構造上 横に並列に繋いでいけば
どんどん 高解像度になりますから場所と価格の制限さえなければ
ブラウン管を越えられると思いますが 輝度、発色可能色の範囲、
コントラスト、視野角度など 現状では比較にならないと思います。
ですから ワイドとかハイビジョンという比較ではなくて基本的な
表示装置としての仕様が 大きくないといけないという用途には
理解出来ますが「奇麗」という世界で使われるものではないと
思います。年々良くはなっていると思いますが当分はCRTを越えられない
でしょう。

TRV22でのハイビジョンテレビでの視聴での問題は 環境が良くわかりません
のでなんともお返事ができません。当方のハイビジョンの普通のテレビ
は 調整で黒をかなり強力に浮かせる事が可能です。黒ツブレというのは
基本的には電子回路の問題です。(表示装置)
ビデオカメラはCCDと電子回路の性能です、一般的にTRV22クラスで黒ツブレ
があっても仕方が無い事だと思います。


書込番号:1399368

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/16 22:24(1年以上前)

みなさ〜〜〜ん!
ずいぶん遅くなってからの書き込みなのに親身に回答下さって、本当にありがとうございます・・・・(涙)
教えていただいた通り、黒レベルをかなり上げて、ピクチャーとシャープネスの設定を少し上げると、黒つぶれなくきれいな質感で表示させることが出来るようになりました。本当に感謝・感激です・・・。どうもありがとうございます。(もういちど涙)
ほんとうに「なんだ〜」と思われると恥ずかしいのですが、映像の中で真っ黒べったりだった猫がしぎとらの毛がふっさふさの我が猫に生まれ変わりました。
ハイビジョンテレビは実家のテレビだったので、見やすくなった映像に母もとっても喜んでくれました。

書込番号:1399732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z7
シャープ

VL-Z7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月22日

VL-Z7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング