VL-Z7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月22日

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2004/04/07 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 ラブラドードルさん

VL-Z7を使用しています。

使用して半年、1ヶ月に1度も使わないのですが、
下記のような症状が度々起こるようになりました。

1.再生中に、カッツン・カッツン・・・という小さな音がする。
2.再生中に再生画像が一瞬モザイクがかかったようになる。
  ※素早い動きの映像や暗い映像ではないです。
  ※ビデオ本体のディスプレイ・AV接続したTV画面、どちらでも乱れます

テープを変えても同じです。
まだ保障期間内なので、店頭に持って行くべきでしょうか・・・

書込番号:2677336

ナイスクチコミ!0


返信する
たぶんですが、さん

2004/04/07 23:08(1年以上前)

使用回数から考えて、ヘッドの汚れかもしれないですね。
一度クリーニングテープを使ってクリーニングすると改善されると思いますよ。

書込番号:2677727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラブラドードルさん

2004/04/08 23:05(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。

クリーニングテープも使用済みなのですが、
それでも症状が改善されませんでした・・・
早めにお店で見てもらおうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2680932

ナイスクチコミ!0


ウチも同じ症状でさん

2004/04/11 23:26(1年以上前)

ウチも同じ症状でかなりムカついてます。
ほかの買ってこれZ7を捨てたいぐらいです。
はじめての子を撮影してたのに。
新米パパママは買わないようにして!

書込番号:2691209

ナイスクチコミ!0


ウチも同じ症状でさん

2004/04/11 23:29(1年以上前)

ついでに、
確かに安かったです。でもこれじゃぁ安物買いの銭失いじゃないけど
貴重な思い出失いです。本当に悔しい!

書込番号:2691222

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/13 06:29(1年以上前)

>1.再生中に、カッツン・カッツン・・・という小さな音がする。

普通ではないです、クリーニングテープとは関係ないと
思います。速攻で修理でしょう

書込番号:2694961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラブラドードルさん

2004/04/16 12:04(1年以上前)

ウチも同じ症状で さん、W_Melon_Jさん、レスありがとうございます。


同じ症状出てましたか・・・T_T
ただ録画時には問題なく取れていたみたいなので、
ひょっとしたら再生側だけの問題なのかも。
その場合、テープの中身は無事に撮れてる可能性がありますので、
テープをまだお持ちなら、
他の再生機器で試すなり、写真屋でDVDにしてもらうなりして、
確認されるとよいかと思います。

仮定ばかりの話で恐縮ですが、
せっかくのお子さんとの思い出、
試してみる価値はあるかと思います(*^_^*)

ちなみにうちは8万円以上で買いました。
同じ時期に店頭に並んでたCanonのDVを買ったほうがヨカッタかな〜(;つД`)

書込番号:2705030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

静止画撮影

2004/03/24 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 考える主婦さん

VL-Z7の購入を考えています。この機種をお使いの方に
お伺いしたいのですが、動画を撮影しながら、同時に静止画を(動画をとめることなく)撮影できるのでしょうか?その際にカードに記録される
画素数はどれくらいなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。また、体育館などで、動きの多いスポーツなどを撮影する際の照度はいかがでしょうか?

書込番号:2622786

ナイスクチコミ!0


返信する
つくしん某さん

2004/03/24 16:50(1年以上前)

静止画も重視なら130万画素くらいのデジカメがましでしょうね
今時130万画素なんてあまり売ってませんが・・

書込番号:2623245

ナイスクチコミ!0


スレ主 考える主婦さん

2004/03/24 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。やはりどっちもっていうのは無理なんでしょうね
撮影してるときに、一瞬だけ写真に残したいというときにいいかな・・・
と思ってしまったものですから・・・Z900でも同じなのでしょうね。
他のメーカーで8万円以下で可能な機種はあるのでしょうか?

書込番号:2624294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/24 23:11(1年以上前)

御存知とは思いますが、動画撮影を中断させることなく、メガピクセル以上の静止画撮影はできませんので、御注意願います。

なお、静止画機能そのものは、店頭のサンプル画像でも見てみてください。
SDカードを持っているのなら、試し撮りをお勧めします。
「記録画素数」が多くても、あまり意味が無い事が判ると思いますので。

書込番号:2624769

ナイスクチコミ!0


PCVR72さん

2004/03/25 01:54(1年以上前)

パナGS200Kでは同時記録確か200万画素にて可能です。しかしスポーツになるとフォーカス速度やシャッター速度の関係から果たしてこの機種が? 1眼並に仕事出来るかは不明です・・・同時記録は無理にしても、Z7にはスポーツ静止画モードや夜景&人物モードがありますね。印刷必要ないならPCやTVでは充分かも? 操作楽だし!?

書込番号:2625580

ナイスクチコミ!0


PCVR72さん

2004/03/25 02:09(1年以上前)

ついでに!? 体育館内のスポーツを明るく綺麗に撮影となれば?予算が許せばキャノンXV2かソニーVX2100となり明るさを諦めてフォーカス速度からだとキャノンDVM1K明るさ優先で撮るならシャープZ5かソニーまだあれば?TRV22くらいまぁ?静止画を諦められると明るさならZ5辺り?もし水銀灯の照明ならパナGS100Kが肌色は綺麗かも? しかし、Z7でもまずます動画なら撮れるはずです。フォーカス遅くV社は明るくても外しておきましょう。確実に昼間の野外スポーツでもフォーカスが合わないでしょう^^;・・・

書込番号:2625612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/03/25 05:45(1年以上前)

GS200Kホームページにて
http://panasonic.jp/dvc/gs200k/benri.html

「一連の動きは動画で撮影しながら、モード切替することなく、
決定的瞬間をその写真として残すことができます。」
とありますが、小さく「VGA画質(640*480)となります。」
とかかれています。

念のため調べてみましたが、やはりダメなようです。

書込番号:2625772

ナイスクチコミ!0


スレ主 考える主婦さん

2004/03/25 11:56(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。店頭では「今は同時撮影はどの機種もできますよ」といわれたのですが・・・100万画素クラスのものが同時撮影できる機種はこの予算ではないようですね。Z5が比較的暗いところでも大丈夫なようですので、Z5を考えてみます。お値段も安いようなので・・・ありがとうございました

書込番号:2626396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/25 22:42(1年以上前)

動画撮影を中止させずに撮れる静止画ですが、
「動画のための信号の【おすそ分け】」のような感じです。

動画の記録画素数が、720x480dot=34.56万画素→このままでは横長になるので、640x480dot=30.72万画素(VGA)となります。
(注:CCDからの生信号は「アナログ」です)

と言うわけで、機種の価格が安いとか高いとかの問題ではありません。
静止画撮影のためにメガピクセル以上の動画信号にしなければ、メガピクセル以上の静止画を得ることが出来ません。

(もっと遡れば、アナログ記録であるHi8やSVHS-Cとデジタル記録であるDVカム・DVDカム・MV機は、単に記録部分が違っただけのようなものです)

ところで、動画に適したシャッタースピードと、静止画に適したシャッタースピードは同じではありません。
運動会などの速く動く被写体を撮る時、静止画の場合はシャッタースピードが速くなければボケた画像となります。
しかし、動画の場合は「適度にボケ」ないと、カクカクした感じになり、違和感が出ます。
同一の「カメラ部分」で静止画と動画を両立させるには、いろいろと課題があり、上記までに書いていないことはまだまだあると思います。

書込番号:2628442

ナイスクチコミ!0


PCVR72さん

2004/03/26 02:40(1年以上前)

調査不足ですいませんでした^^;〜m(__)m やっぱりVGA画質ですかぁ〜いやぁ^^;店頭にの展示台にデカデカと「同時記録2??万画素!」と印刷してたから^^; 画期的〜!と独りガテンしてしていました。VGAならソニーや他社も昔からやってますよね〜 意味ないですね!? ならZ7で動画を撮影後にSDへ転送記録と同じですね! いや〜あんなデカく印刷してたから!? てっきり!お〜! サンヨーのザクティと同じか〜!と感じいってました。まぁ? あんまり使えないにしても^^;・・・無論ザクティは記録はMPEGで手ブレ補正ないけど・・・

書込番号:2629550

ナイスクチコミ!0


Z7ユーザーですさん

2004/03/28 11:55(1年以上前)

たぶん、撮影中の映像を単にメモリカードにコピーしてるだけでしょうかね。

暗弱狭小画素化反対ですが さんも仰ってますが、
動画撮影は基本的にVGA撮影になりますから、高画素で記録するには
2レンズ2CCDの形になる必要があると思います。

それにしても松下は、よく考えると何も凄くない部分を誇張するのが多いんですね。
ディーガのCMでも「地上デジタル放送対応」とか言ってて、
実は「チューナーを繋げれば可能」
ってそれ間違って買う人居るぞと思う。。しかも注意書き小さいし。
動画からの静止画取り出しなんて、再生→一時停止→フォトコピーでどの機種でも出来る機能ですし、いまさらって感じですね。

それよりもお店の店員もよくそんな嘘をいいますねぇ。
私も某ヤマダ電機に液晶テレビを見に行って、
シャープの22型のAD1?って機種を見てたら、
お店の人が「これはハイビジョン使ってるから綺麗ですよ〜」って言ってきたんですが、カタログにはWVGA・・・

すぐに「でもこれWVGAって書いてますけど、解像度足りないのでは?」って聞き返したら、
「いや、これは画素と画素の間にも映像を表示して、通常放送のときはVGA、ハイビジョンのときはハイビジョンに映るんですよ」ときたもんだ。いつから液晶テレビはハニカム構造を採用したんだろう。

定員の言うことなんて、その程度なんだなぁと思いました。
買い物するときは、自己判断が重要な時代ですね。

書込番号:2638320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは買いですか?

2004/03/06 19:47(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 nattonattoさん

ジャパネットの広告にメガピクセル「ビューカム」+100年フォトプリンタセット、付属品(32MB SDカード、アクセサリきっと、三脚、バッグ、ミニDVテープ)が載っていました。下取りありで79800円でした。
我が家の近くの電気屋では大体、本体・アクセサリ・三脚のセットで80000円が最安値です。プリンタは全然考えていなかったので、ネットで安いところを見つけて購入しようかと迷っていたのですが、ジャパネットのプリンタ付きでこの価格は買いでしょうか?

書込番号:2553111

ナイスクチコミ!0


返信する
SHHOさん

2004/03/09 00:34(1年以上前)

微妙ですね〜。
今お持ちのDVをヤフオクなどで売った場合の相場がわかれば
わかりやすいですが。
僕の場合はSONYのDCR-PC10が4万で売れたのでそういう例だと
下取りじゃない方が格段にいい場合もあります。

書込番号:2563073

ナイスクチコミ!0


スレ主 nattonattoさん

2004/03/09 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。我が家のDVは約10年前のパナソニックNV-DR1です。ヤフオクも考えたのですが、同じものが5000円で買い手がついていなかったので、そんなもんかと。
ただ、ジャパネットたかたは情報漏洩があったので、ちょっと考え中です。

書込番号:2565623

ナイスクチコミ!0


025789521さん

2004/04/14 14:34(1年以上前)

http://www.aucfan.com/search?q=NV-DR1&t=-1
↑このくらいで売れるよ

書込番号:2698973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2004/03/03 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 超初心者。さん

私は今回初めてビデオカメラを購入しようと思っているのですが、何せまったくの初心者なので何を見て判断すればいいのかわかりません。
値段的に、SHARPのZ7かZ5にしようと考えています。
使う用途は主にライブ(学校などの)撮影です。野外で行われることもありますが、その殆どは屋内で、暗い照明の中です。また、予備バッテリーはもちろん買うつもりですが、色々と見ているとZ7は一時間しかもたないとか・・・。
最低二時間はもってもらいたいので悩んでいます。Z5はそこのところどうなんでしょうか?
あとZ900とZ300も少し気になっています。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

書込番号:2539709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/03 00:51(1年以上前)

主にライブ(学校などの)撮影

このような撮影は、まず「感度」が必要です。そして明暗の範囲を何処まで撮れるか?というダイナミックレンジの広いことも重要です。
そのため、まだZ5の方がマシだと思いますが・・・画質的には期待せずに撮るべきでしょう。
画質以前に、結構暗めでスポットライトを浴びせているような状況なら、お気軽全自動撮影は出来ないと思った方が良いでしょう。
(照明次第です)

過去ログで「ライブ撮影」を検索すると、ご自分の想像を明かに越えるような機種が薦められていますが、それが現実です(^^;

書込番号:2539785

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者。さん

2004/03/03 16:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱりライブとなると、そう簡単にはいかないんですね。
まあ個人的に楽しむものなのでものすごくキレイじゃなければいけないってわけではないのでZ7かZ5あたりで検討してみようと思います。
900と300は今日お店で展示されていて値段を見て諦めました(笑)
ありがとうございます。

書込番号:2541617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/03 21:18(1年以上前)

シャープにこだわるなら仕方ありませんが、今回の用途&想像による予算では、(まだ買えれば)SONYのTRV22Kの方がいいかもしれませんね。
画質は別としても、バッテリーの自由度が違います。Z5&7は、基本は内蔵バッテリーですから。
ただし、バッテリーそのものの故障やトラブルも決して珍しいわけではないので、1時間程度使えるバッテリーを2〜3本用意した方が安全です。
手持ち撮影なら、あまり重いバッテリーは買わない方が良いと思います。

(予備バッテリーと予備のテープは必須です。できるなら予備のビデオカメラも、と言いたいところですが、それは動画デジカメに任せるのが現実的かも?)

また、miniDVテープは、【60分テープ】を【SP=標準モード】で使った方が良いです。80テープは脆弱で価格も高く、LPモードはデータの信頼性が崩れ易い=画像に予想以上のノイズが出る事もあり、機種間の互換性すら保証されていません。

※VHSでも3倍モードの互換性は保証されていなかったと思いますが、普通の人の実使用なら、事実上の互換性があるのですが・・・miniDVのLPモードでは、画質以前にマトモに見れないことも意外にあるようです(^^;

>900と300は今日お店で展示されていて値段を見て諦めました(笑)

過去ログで「ライブ撮影」用途でも薦められている機種を書かなくて(この度は)よかった・・・最低でも20万円以上になりますので(^^;


ところで、2時間撮影と書かれていますが、手持ち撮影ですか?
2時間にもなると手持ちでは明かにキツイと思います。実際には三脚は使えないような撮影環境だと思うので、せめて【一脚】を買った方が良いと思います。2千円ぐらいのものでも、十分に役に立ちます(^^)

書込番号:2542440

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者。さん

2004/03/07 22:34(1年以上前)

今日ヨ○バシに行ってSONYのTRV22Kについても店員に聞いてみたところひとつ前の型なので在庫がないと言われ、急いでいたので諦めました。
色々調べてみたらバッテリーのもちがすごく良かったので現品を見たかったんですけど、取り寄せるのを待つ時間がなかったんです。
それで結局Z5を購入してきました。ただバッテリーが一時間しかもたないので予備のバッテリーが¥8000のところ¥6000だったので二個購入(合計三個)しました。
本体が¥52,700、バッテリー×2が¥12,800、プラスDVテープ20%オフキャンペーンで5個パックで約¥1600でした。全て合計して¥70000で収まったので満足です。

今回のライブ撮影というのは一日中、朝から夕方まで三脚を使っての撮影なのでバッテリー、テープ共に一時間ごとに取り替えながら撮影をしなきゃいけないんです。それで今回購入して計算外だったのは、バッテリーチャージャーがついてこなかった事ですね。カメラに装着したままバッテリーを充電しなくてはいけなくて、それでは全てのライブを収めるのは無理なので、結局もう一つバッテリーと、バッテリーチャージャーを購入しようかと思ってます。最終的に合計8万くらい費やすことになってしまいそうですがポイントで安くなるので実質的にはやはり¥70000を少しオーバーといったところでしょうか。
まぁ、三日間に渡ってのライブなのでテープ代もバカに出来ませんが・・・。

親切に教えてくださってありがとうございました。

書込番号:2558524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/07 22:43(1年以上前)

超初心者。さん、ご丁寧な御礼ありがとうございます(^^)

三脚を使えて良かったですね。

充電器は必須と思いますが、今後も三脚を使用できるなら、ビデオカメラ本体から「有線で接続する大容量バッテリー」の方が良いかもしれません。

予算や今後の用途を考えて検討してみてください。

(通常の持ち歩き用途には薦めません。撮影中に外れると大きなトラブルになったりするので)

書込番号:2558579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すぐにつゆが付きましたになります!!

2004/02/21 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 さとぴょん55さん

5月に購入しましたがその時にはこんな現象ありませんでした。
11月ごろ(寒くなってからですね)からこの現象が出始め、子供の幼稚園の行事などたくさん撮り逃してしまいました。
『つゆが付きました』という症状がおきると勝手に電源が落ちて数時間使えなくなり、何の役にも立ちません。
つい最近も幼稚園の発表会が途中から撮れなくなりました。今日は1日中同じ部屋にあったにもかかわらず、ずっとつゆ付き状態で子供の誕生日が撮れませんでした。
こんなに頻繁に起きられてはビデオカメラの意味がないと思うのですが、仕方がないのでしょうか?それともすぐにメーカーへ修理依頼すべきことなのでしょうか?
ぜひ、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2498372

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/22 00:00(1年以上前)

恐らく、故障ではないかと思います。

書込番号:2498467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/22 00:07(1年以上前)

某社の場合は過保護と思えるほど敏感な仕様のようですが、シャープの場合は初めての書き込みではないでしょうか?

基本的に、「温度差」が一定限度を越すと結露します。寒い道中にビデオカメラの防寒をせずに持って行って、そのビデオカメラが冷えた状態で温かい部屋で使うとすると、結露してしまいます(本当に乾燥しているような条件は、滅多にありません。意外と多くの水分を含んでいます)。

上記のような状態は、あきらかにビデオカメラが冷たい状態ならば、これは物理的にどうしようもありません。しかし、そんなに冷たくない状態(あいまいな発言ですが)ならば、それほど結露しないように思います。

特に使い方に問題がないのなら、結露検知のためのセンサー(湿度センサー)などに異常がある可能性がありますので、発売1年以内で現行品があるのなら、まずは交換を要請し、どうしてもムリなら修理(ただし、是非に関わらず代替品を希望してみましょう。ダメ元で)あるいは返金を要求した方が良いように思います。わかりにくい異常や故障の場合、点検だけで済まされ、原因の究明がなかったりしますので、修理の際には明細書と交換部品をもらい、ここのような掲示板で公開すると、何かの役に立つように思います。

ところで、応急処置的な対策ですが、バッテリーを余分に持っているなら、テープを抜いてケースに入れ、ビデオカメラ本体の電源を入れます。テープの入ったケースをビデオカメラの近くに近づけて、完全に乾いたタオルでこの2つを包みます。(テープを抜くと勝手に電源は切れないと思うので)電源を付けっぱなしにします。すると、徐々に温かくなってきます。
これでビデオカメラ内部とケースに入ったテープも間接的に暖められるので、結露が付く条件が軽減します。

※ビデオカメラやバッテリーに大きな不良があって、発熱→発火に至る可能性が無いわけではないので、実施には注意してください。
なお、メーカー純正以外のバッテリーを使用する場合、何らかの事故があった場合、本体メーカーからの保証・補償は受けられないので注意してください。

書込番号:2498507

ナイスクチコミ!0


GHCさん

2004/04/22 14:14(1年以上前)

さとぴょん55さんと同じ症状だったので、メーカーに問い合わせて

サービスセンターで修理してもらいました。

修理内容は

「ヘッドアンプ基板内SC301手直し」

SC301というソケットが接触不良か何かだったようです。

あと録画がモザイク状になるのでそれも見てもらいましたが

「ドラム交換」でヘッドのドラム全体を交換して貰いました。
とりあえず、良好ですが、つゆつきは冬場にならないと直ったか
分からないのが不安です。

メーカーの対応は親切で迅速でした。御参考まで。

書込番号:2725094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正では無いバッテリーについて

2004/02/20 10:30(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 iwaochanさん

先日Z7を購入しました。予備バッテリーを購入しようと思いオークションを覗いたら純正では無いと思われる安いバッテリー(¥3300など)が売っていました、実際に使用されている方はいますか?バッテリーの持ちなど不具合が無ければ安さにつられて購入しようと思うのですがいかがなものでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:2491751

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうすけさんよさん

2004/02/20 20:32(1年以上前)

安物買いの銭失い!
今後どんな不幸が貴方を襲うか想像もできません。

安い!1万円でで海外旅行にいけます。でもイラクです。
貴方は喜んでいきますか?

液漏れでヤケドしたとか、火災で家が全焼したとか、本体が発火したとか、

書込番号:2493234

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/02/21 03:42(1年以上前)

具体的な被害・事故情報をお持ちならバッテリーメーカー名も含めて教えてください。
本当の情報なら誰も文句は言えません。
そうでないと水掛け論になってしまいます。

書込番号:2494904

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/02/23 04:53(1年以上前)

iwaochanさん

この問題は何度も繰り返しこの掲示板に登場している話題です。
「目次」→「ビデオカメラ」→「すべて」の掲示板設定で、[2471129] のスレッドをたどってください。一連の非純正バッテリー関連のやり取りが見られます。

書込番号:2504508

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/24 06:33(1年以上前)

海外旅行を比喩で出すのは感心しません。パック旅行では
旅程補償制度があってある程度の内容は保証されます。
ただ同時に潰れるとどうしようもありませんが
個人の手配旅行の場合はおっしゃると通り 安いと危険ですが
お客さんの能力がパック旅行より高いのであまり問題には
ならない事が多いようです

書込番号:2508904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z7
シャープ

VL-Z7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月22日

VL-Z7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング