
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年9月16日 20:04 |
![]() |
1 | 4 | 2003年9月15日 01:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月15日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月11日 03:00 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月9日 08:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月4日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いろいろ悩んで このVL-Z7を購入しました。
ところが、この小さな液晶モニターに画素欠け(実際は常時緑色)がありました。パソコンのモニターくらい大きければそれほど気にはならないのでしょうが、どんな画面でも緑色に光っているものですから、ものすごく気になります。メーカーとしては、「良品」なのでしょうが、販売店によっては、初期不良扱いをしてくれたりするものなのでしょうか?(きれいな液晶画面のため、はっきりくっきり目立ちます)
みなさんの VL-Z7 はいかがですか?
0点

ビデオカメラとかデジカメの場合は、PCのモニターと違って小さいからよけい気になりますよね。
ダメモトで販売店とか、メーカーのサービスセンターに話されてみたらどうでしょう。
書込番号:1947511
0点



2003/09/16 13:09(1年以上前)
ダメモトで・・・という言葉に励まされて販売店に電話してみました。
結果は、交換してくれることになりました。
基本的には交換の対応はしていないとの前置きをされましたが、気持ちよく承諾して頂きました。売れている機種で在庫が無い為、入荷次第連絡くれるそうです。(購入情報 ヤマダ電機 ¥83,800 ポイント 25% でした)
SINGO_NOZOMI さん ありがとうございました。
書込番号:1947938
0点

すぎかずさん、よかったですね。
液晶のドット欠けで交換OKになった、っていうのは結構貴重な情報なんで、参考になるかと思います。文面からすると、多分ヤマダ電気独自の判断なんでしょうね。
書込番号:1948021
0点


2003/09/16 14:10(1年以上前)
液晶モニターの常時点灯は幾つ位ありますか?
私の経験ですと、1、2個のドット抜けの場合
交換等の対応はまず期待できません。
私の液晶モニターにも青色点灯が1個ありましたが
仕様だとあきらめております。
ただ販売店側が、真の上お得意様と考えている場合は
何らかの対応が期待できるかも知れません(あくまで推測)
どのメーカーも同じ様な事情だと思いますが
液晶のシャープと言われているだけに、残念です・・・
書込番号:1948051
0点


2003/09/16 14:20(1年以上前)
書き込みが少し遅れたようですね
しかしヤマダ電機で対応してくれるとは・・・
私の近隣のヤマダの対応はひどいものです。
すぎかずさん、ラッキーでしたね。
書込番号:1948068
0点



2003/09/16 20:04(1年以上前)
電話で応対してくれた店員さんは、「パソコンの液晶モニターの場合は交換には応じられないのですが、ビデオカメラの場合はなんとか私の方で対応致します」と通常は対応しないことを強調されてました。
他社の製品と比べて液晶画面の綺麗さは、もともとキャノンの新製品を見に行ったのに心変わりしてしまったくらい気に入ったということを話して、正直に「ものすごく気になる」と付け加えました。
お店というよりも店員さん個人の判断によるところが大きいのだと思いますので、運が良かったということになるのだと思います。
ドット抜けは、画面中央からやや左上に1個だけなので、皆さんのお話を聞くとちょっとわがままだったのかなと、少し反省しているところです。
書込番号:1948771
0点





こちらでVL-Z75を知り、いろいろ探しに探して
やっと本日購入できました。。
ジョー○ンさんではがんばって交渉しても
88000円が限界だったので
ネットショップで見つけた62000円に引かれて
買っちゃいました。
ただ安かった分おまけがテープしかつかなかったので
三脚は別で購入しないといけにんですが
三脚はやはり必要でしょうか???
特に必要ないなら無理に買うこともないかなーと思ってるんですが。。
あと付属でついていたズームマイクって
みなさんはしょっちゅう使ってらっしゃいますか??
0点



2003/09/13 16:02(1年以上前)
すいません。。訂正です。
× 三脚は別で購入しないといけにんですが
○ 三脚は別で購入しないといけないんですが
書込番号:1939029
0点

そんこ さん こんにちわ
三脚は有れば、手ぶれ予防に役に立つと思いますけど、実際に持ち運ぶとなると、一番の荷物になると思います。
撮影されてみて、必要だと思ったら、買い足す方法でも良いのではないでしょうか?
書込番号:1939094
1点


2003/09/14 09:27(1年以上前)
三脚は、初心者には最高の撮影を提供してくれます。私は、かなりの大きさのガッシリした三脚とチャチな軽いもの等、5台の三脚を保有していますが、いつも使うのは、チャチな2000円くらいで購入したやつです。いつも持ち歩いています。手ぶれが心配なくとても綺麗な絵が撮れます。
初心者の人は、ビデオカメラを動かして撮影する傾向があるので、とても見づらい絵が出来てしまいます。大きな勘違いは、カメラを動かすのではなくて、被写体が動くのを撮影することを忘れているのです。特にズームアップ・ダウンの使用、パニングの使用の前後には、最低3秒、出来れば5秒以上のカメラ固定をお奨めします。
ビデオカメラを初めて使う人は、三脚に固定して、10分くらい撮ってみて下さい。そして、その後で、手持ちで撮って両者を比較して下さい。多分、違いが分かると思います。
揺れた飛行機に乗っている感覚が分かると思います。
それと、私が最近購入した優れものに一脚があります。これは、短くした状態でミニ三脚として使えるようになっています。伸ばせば、一脚として手持ちの補助として使えます。また、混雑した時には、高く上げて撮影できる優れものです。
ビデオに三脚は、必須品ですヨ。1500円程度のでも充分に使えます。ガッシリしたものは、結婚式などで使うくらいです。
書込番号:1941319
0点



2003/09/15 01:43(1年以上前)
とても丁寧に教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
今日早速娘を撮って、見たところすごくぶれていたので
明日早速三脚買いに行こうと思います。
書込番号:1943861
0点





10月末に子供が生まれる予定で、ビデオカメラの購入を検討しています。
sharpの持つ「回転グリップ」という機能は、他社の同価格帯の製品より画質等の性能が劣っているとか勝っているとか、そういうのがどうでもよくなってしまうほど輝いてみえます。(どのメーカーのものも同価格帯であれば、それほど画質を気にしない素人にとっては同じようなもんだろう、という考えをもってます。)
と、ここまでは前置きというか、ここに書き込むネタ作りというか・・・(^^;)
Z7に限った質問ではないことを聞きたいので、どこに書き込もうと迷った末に、買おうと思っている機種の掲示板の皆様にお尋ねしようと思った次第です。
以下が質問となります。
★デジタルビデオカメラで撮った映像を、VHSデッキにつなげてVHSテープにダビングすることは可能なのでしょうか?(デッキには赤白黄の入力端子はあります。)
実家の両親に送るにはVHSテープにダビングしてやるのが一番良いと思いまして。
非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/04 15:28(1年以上前)
可能。デッキのライン入力につなげればOK。簡単よん。
書込番号:1913098
0点



2003/09/04 16:19(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
そうですか! よかったです。ありがとうございました。
書込番号:1913166
0点


2003/09/04 23:47(1年以上前)
ちなみにそのケーブルは付属していますので、何も買う必要はありませんよ。
書込番号:1914405
0点


2003/09/08 03:20(1年以上前)
私もshadow roll さんと同じ事を思っていました。
が、出来るんですよねぇ?Z75を買ったのですが、赤白黄以外にもちょっと太い丸いのがついてるじゃないですかぁ、それがテレビには有るけど、ビデオには無いのでビデオには繋げないのかと思ってた!赤白黄だけでもOK!という事ですよね??その場合、画質が落ちるとかそう言うことなのでしょうか???
本当に初歩的ですみません・・・(~_~メ)なんせ始めてのビデオなもので^^;
書込番号:1924187
0点


2003/09/15 00:58(1年以上前)
ちょっと遅レスですが・・・
画質は落ちます、ケーブル云々ではなく、
VHSそのもののクオリティに限度があるからです。
3倍とかだともっと悪いと思います。
まあ、ケーブルどうのこうのというよりDVとVHSの性能の差です。
書込番号:1943727
0点





初めまして。この機種を購入しようと思っていますが、電気屋さんか通販か迷っています。お店は3〜4万円くらい高いけれど、長期保証をつけることができ万が一の時や後々安心ですが、それほど故障するかという疑問もあります。通販購入でも大丈夫でしょうか?お勧めのお店は?また注意すべき点とかありますか?どなたか利用した方がいましたら教えてください。
0点


2003/09/09 17:51(1年以上前)
レス付かない様なので・・・
電気屋さん(?)でも、タイミングと交渉次第で
ここの最安値に迫る事は可能だと思いますが。
私の場合、通販でこの手の物は余程激安でなければ購入しません
(初期不良等、の場合を考えると手間も掛かりますし)
先日この機種(VL-Z75)を量販店で購入しましたが
アクティブキット・テープ5本・三脚・バック・レンズペン・5年保証等
色々付けて、税込み80,000円でした。
通販のリスクを考えると、満足できる結果でした。
PARPARさんもがんばってGETして下さい。
書込番号:1928357
0点


2003/09/10 22:13(1年以上前)
私もこの機種(VL-Z75)がほしくて色々模索中です。久しぶりにSHARPさんも他の方も量販店で税込み80,000円で購入出来ているのが大変羨ましいです。私も結構量販店を回りましたが、税込み98,000円が限界です。久しぶりにSHARPさんも購入されたのは○ョー○ンですか?掲示板で教えてもらった方とよく似ていたので。私の住んでいる近くには無いのでweb版○ョー○ンを期待したのですが、安くないので残念です。早く皆さんのように量販店で付属品たっぷり付けてもらって購入したいです。
書込番号:1931909
0点


2003/09/11 03:00(1年以上前)
早く早く早くほしいさん 多分、はじめましてだと思います
>購入されたのは○ョー○ンですか?
いいえ、購入したのはエイデンです
プロバイダーでわかると思いますが地方です。
その日は買うつもりでは無かったのですが
話をした店員さんのノリが良く、運動会フェア中でもあり
表示価格からの4万円近く引きに、思わず買ってしまいました。
エイデンのweb価格が本体セットのみで税別88,000円ですので
アクティブキット(15,000円)+その他諸々付きに納得しました。
この機種、今が買い時、叩き時(笑)と勝手に思っております
早く早く早くほしいさんのご健闘を祈ります。
書込番号:1932752
0点





はじめまして!
7月に子供が産まれたため、ビデオカメラ購入しようと思いました。
それで、店頭やカタログで色々調べてましたが、余計に迷ってしまってます。
一応候補としては、
「SHARP VL-Z7(75)」「CANON IXY DV M2,IXY DV M」
「SONY DCR-TRV70K」「VICTOR GR-D200」を考えています。
静止画像もそれなりに綺麗に撮りたいと思い、これらを選んだのですが、
その内のどれにしようか悩みまくりです。
皆さんのご意見聞かせてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点


2003/09/03 22:12(1年以上前)
マルボロライト さん
当方、VL−Z75使用してます。静止画像はあまり期待しないほうがいいと個人的には思います。そちらはデジカメに任せたほうが無難かと! その他のビデオ機種の静止画はわかりません!
SDカードをお持ちなら、店頭に持参し、静止画の試し撮りをお願いすればいいと思います。
お子さんを撮影するなら、回転グリップは大変便利ですよ。
私も子供を撮影するのに使用してます。大活躍です。
書込番号:1911336
0点



2003/09/04 08:16(1年以上前)
ゆうとっちさん、返事ありがとうございます。
そうですか、静止画像は期待しない方がいいですか。
それなら、あんまり画素数にはこだわらない方がいいのでしょうか?
とりあえず、SDカード持っていって、試してみたいと思います。
書込番号:1912466
0点



2003/09/04 17:15(1年以上前)
先ほど、VL-Z75(白)買ってきました。
サイズもデザイン的にも、やはりこれが気に入ってましたので。
本体と三脚、バッグ、テープ2本で、72500円(税抜き)でした。
5年保障もつけたので、支払い総額は8万を少し切っただけですが・・・。
やはり、静止画像はオマケとして使う事にしました。
なんと言っても、撮るのは動画ですから。
メニューの操作ボタンは多少使い辛いのが、気になるところです。
(SONYのタッチパネルがうらやましい・・・。)
あとは、内蔵バッテリーが大容量のがあれば、文句無しですねー。
回転グリップは、デジカメもそうなんですが、あると便利です。
これから、ガンガン使いまくっていきたいと思います。
書込番号:1913254
0点


2003/09/05 00:58(1年以上前)
ほぼ、皆さんの意見に同感です。VL−Z7を購入ですが、静止画は、130万程度で、普通にはみれますが、200万画素のデジカメとはやはり違います。
あと、ムービーをカードに保存できない点が他と違う点ですかね。
まぁ動画はテープにおまかせでもいいと思いますし、必要であれば、PCへの取り込みも可能ですので。(これから色々多難がありそうですが・・。)
全体的には正解だと思ってます。必要最小限で、使い勝手がいい。
ちなみに、倍率とスタミナはかなりのものだと思います。
参考にしてください。
書込番号:1914662
0点


2003/09/07 22:33(1年以上前)
私も色々な機種を悩んで、やっとSHARP VL-Z75(白)に気持ちが固まりました。量販店を回ってみたのですが、100,000円近くばかりでマルボロライトさんのような購入価格は夢のようです。またVL-Z7も同じような値段でした。それが付属品の多いVL-Z75で72500円なんて信じられないです。よろしければ、どこで購入されたか教えてもらえませんか?
書込番号:1923355
0点


2003/09/08 03:13(1年以上前)
安い〜!それ安い!私もついこの間Z75(白)を買ったのですが、ネバッテ85000円でした・・・(T_T)
あぁ〜泣きそう(>_<)
でも、あのグリップは最高です。
みんな一円でも安く買えることを祈っています。
書込番号:1924174
0点



2003/09/09 08:31(1年以上前)
そうですか、結構安かったですか。
買ったのは、家の近くの○ョー○ンでした。
買う時の値段74500円(だったと思う)で、消費税と5年保障付けたら、
8万超えたので、「8万切れないの?」って少し粘ったら、なんとか
その値段(ポイント無し)にしてくれました。
使ってみて思いましたが、暗いところがもう少しはっきり撮れればいいでね。それ以外の普段の使い勝手や、デジカメの画質はなかなかだと思います。
書込番号:1927381
0点





今度マックとVL−Z7買おうって思ってるんですけど、動画とか静止画
の取り込みはどうですか?なんか対応してないとか見たようなんですけど・・・きちっと出来ますか? 別売りの何か買わなきゃならないんですか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
0点


2003/09/03 22:22(1年以上前)
hiroちゃ さん
MACで検索すると、情報でてきますね。ただ、メーカーとしては対応してないと記載があったり、使えるという情報だったりしているようです。
実際、メーカーあるいは店頭で聞いてみると良いでしょう!
書込番号:1911379
0点


2003/09/04 23:14(1年以上前)
PowerBook G4 17inchとの組み合わせでは問題なく動作しています。
動画の取り込み・編集・DVDに焼くなどの一連の作業はWindowsより
快適ですし〜。
買うものはFireWire(IEEE1394・DVケーブルとも言います)があればOK。
書込番号:1914283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
