
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月19日 22:01 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月19日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月19日 08:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月18日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Z5かZ7の購入を考えています.Z7の書き込み欄でテープの出し入れの際に大きな音がするという情報が多いようです.この音はZ5でもあるのでしょうか?あるとすれば,テープの出し入れの時だけなのでしょうか?録画時にその音を拾ってしまうということはないのでしょうか?その他,音に関することをご存知の方は是非教えてください.よろしくお願いいたします.
0点


2003/09/20 21:34(1年以上前)
こんばんは
下記の書き込みにある音は、テープの出し入れのときの音です。未確認ですが、Z5も同じと思います。したがって、この音を録画時に拾うことはないです。
店頭で一度触ってみてね。
書込番号:1960382
0点


2003/09/21 16:02(1年以上前)
こんにちは
現在Z7を使用しています。
テープを出すときですが、確かに「カチャッ」っていう結構大きな音がします。ただ動きとしてはかなり素早いので有る程度の音はしょうがないと思います。実際その音自体あまり気にはなりません。逆に動きの素早さに感動しています。
>録画時にその音を拾ってしまうということはないのでしょうか?
テープの出し入れの時に「録画」は不可能だと思います。
よって当然「音を拾う」ことはあり得ないと思います。
また、マルチポストはやめた方が良いと思います。
書込番号:1963082
0点







先日ヨドバシで76,300円15%還元で購入しました。
前機種は,5年ほど前のPanasonicだったのですが
テープの出し入れにモーターの「ウィーン」←こんな説明ですみません
と音がしていたのですが,VL-Z7はそれにも増して
「キュイーン」と高音がします。こういうものなのでしょうか?
テープが動くたびに音がするので気になります。
0点


2003/09/19 18:51(1年以上前)
私のZ75もかなり大きなモーター音がします。
展示機を見たときには、気が付かなかったので
個体差があるのだと思います。
テープの動き出し時や押し出されるとき等
手のひらにかなり振動が伝わってきます(音大きすぎ!)
撮影自体に不具合はないので様子見という所です。
皆さんのはどんな状態でしょう???
書込番号:1957034
0点


2003/09/19 22:01(1年以上前)
うちの75も音と振動が気になりました。数年前のシャープ製デジビデからの買い替えなのに、なんだこりゃ?!これで新型か?と思いました。今はあまり気にしてません。 ということで仕様かなぁと・・・・
書込番号:1957492
0点




2003/09/17 20:18(1年以上前)
室内であれば、明かりを足すなどして対策できますが、10万前後の機種(普及機)は暗いところに弱いので(全滅です)、夜景などは対策は無いでしょうね。
今となっては比較的マシなGS5Kを使用してますが、不満タラタラです。
書込番号:1951792
0点



2003/09/18 12:33(1年以上前)
お返事ありがとうございました(^^)/
買ったばかりで何もわからないのですみません。
このビデオとパソコンを使ってよいメーキングビデオみたいなのを
作りたいのですが、それに際してパソコンを買うのなら
どんなパソコンを買ったらよいか分かりますか?
書込番号:1953662
0点


2003/09/18 15:23(1年以上前)
私はZ7を購入検討中のものなのですが
愛犬の友さんの言うように夜景はだめなのでしょうか?
パンフレットによるとイルミネーションモードなる
ものが存在するのですが、これは静止画のみの対応なのでしょうか?
どうせ初めて買うのならいたるシーンでも対応できるのがほしいですし
かと言って金銭面も限られているし・・・
書込番号:1953962
0点



2003/09/18 16:12(1年以上前)
私は今のところイルミネーションモードになるスイッチとかは
発見してません。
写真を撮るときはフラッシュが光るのですが。。。
もう少しパンフレットを読んで研究してみます。
書込番号:1954057
0点


2003/09/18 19:48(1年以上前)
イルミネーションモードって夜景モードや高感度モードと同じく、スローシャッターになるだけじゃないんですか?
そうであれば、カクカクした動画になると思います。(実質使い物になりません)
書込番号:1954509
0点


2003/09/19 02:37(1年以上前)
なるほど愛犬の友さんの話は大変参考になります。
人任せになってしまいますがどなたかが
夜撮影していただいて感想などをいただけると
大変ありがたいですね。もし愛犬の友さんの言うように
使い物にならないとすれば今一度検討してみます。
10月ごろ購入予定なのでそれまで様子見てみます。
今気になっているのはキャノンのIXY DV M2あたりかな?
書込番号:1955773
0点


2003/09/19 09:17(1年以上前)
夜の撮影って、どんな物を撮るのですか?
私の感想です。普通に夜の撮影は、まずダメっぽいです。(暗すぎ)
また、メニューからモード(イルミネーション、高感度等)変えると、
愛犬の友さんの言うようにスローシャッター(カクカクする)になったり、
フィルターが付いた様に色が変わったりする程度です。
暗い所は、動きの少ない物を撮るにはいいかもしれませんが、
動きの速いものは、だめ。(ノイズも多いので)
そういう面では、シャープならZ7よりZ5の方がいいかもしれません。
ビクターには、レンズの明るい製品ありましたよ。
真っ暗な所でもと考えるなら、ソニーなどのナイトショット搭載機種
もいいかもしれませんね。
しかし、通常の使い勝手では、Z75で充分だと思いますよ。
私や妻は、満足しています。
書込番号:1956102
0点


2003/09/19 11:34(1年以上前)
夜景に関してなんですが、
ナイトクルージング(お台場)などの
船にのって夜景を楽しむものを動画で
とりたいと思いました。
愛犬の友さんやマルボロライトさんの言うとおり
夜景はだめっぽいですね。
でもあのデザインとバッテリーの接続場所は
魅力なんですよねぇ
書込番号:1956294
0点


2003/09/19 17:33(1年以上前)
夜景に関してですが、被写体自体が発光してるものであれば『一応』写りますよ。
例えば、花火やネオンなど。
ただ、満足出来るか出来ないかは別問題ですが。
機種選びですが、はなま さんの
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips005/index.html
が参考になるようです。
ビデオカメラで普通に撮影したい(切実な願い)人の要望は、「少画素・大きいCCD・光学手ぶれ補正で広角に撮れるビデオカメラがあったらイイなぁ。静止画の性能なんてどうでもイイ!メガピクセル(多画素)って何だよぉ〜>o<。」だそうです。
ビデオカメラを買って、ビデオカメラの性能が悪かったらショックですから、この要望はビデオカメラを気軽に楽しみたい人にとってあたり前の要望ですよね。
それに贅沢な要望でもないですし。
書込番号:1956881
0点







2003/09/16 23:06(1年以上前)
こんばんは
私は下記のワイコンを使用しています。
レイノックス製:DVM−700(0.7倍)詳細は下記を参照してね。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpwidedvr.htm
使用感ですが、0.7倍とはいえ効果は非常にあると思います。特に風景や狭い屋内においては必須ではないでしょうか? 私は常時付けっぱなしです。レンズも大きくないので、不便はありません!
ワイコン自体はゴールドっぽいシルバー??です。手持ちのVL−Z75はホワイトですが、それほど違和感ありません。
難点もあります。静止画において、動画では気にならなかった画面の湾曲や色収差が目立ちます。 ワイコンですから仕方ないのかなぁと。
安いし・・・
コストパフォーマンスは良いと思います。ヨドで4880円でした。
そうそう、レンズにはMCなどのフィルターは付けられません。ねじが切ってないですから・・・
ご参考まで!
書込番号:1949459
0点



2003/09/18 17:47(1年以上前)
返事ありがとうございます。
近所に大型カメラ店がないので、今度休みの時にでも見てきます。
早く使ってみたいものです。
また質問ですが、「MC」ってなんですか?
書込番号:1954242
0点


2003/09/18 23:20(1年以上前)



2003/09/19 08:46(1年以上前)
度々すいません、ゆうとっちさん、ありがとうございます。
マルチコートって事だったんですね。
書込番号:1956056
0点





VL-Z7購入しました。
以前VL-EL480を使っていたので、機能的には不満はないです。
コジマで¥79,800で三脚・テープ1本・キャリーバッグ・レンズクリーナーセット・ピクニックセットがつき結構満足なんですが、保障がたったの1年!
あとで調べたらケーズデンキは5年保障だったんです…ガーン。よく調べれば良かった…。VL-EL480は2回も修理に出したのでSHARPって壊れやすいんですかね?
質問なんですがSDカード対応のカメラ付携帯を使っているんですが、これのSDカードをVL-Z7にいれて同じようにプリントアウトできますか?
あともうひとつ、VL-Z7とダイレクトに対応できるプリンターってお値段はどれ位するんでしょうか?
詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/09/12 17:23(1年以上前)
>SHARPって壊れやすいんですかね?
SHARPに限ったことでは無いのでは?
どのメーカーの物でも壊れる可能性があります。
(使用頻度や条件等で変わってくると思いますが)
>SDカードをVL-Z7にいれて同じようにプリントアウトできますか?
フォーマットすれば可能かと。
>VL-Z7とダイレクトに対応できるプリンター
PCが有るなら、あまり必要性を感じませんが・・・
書込番号:1936328
0点


2003/09/13 18:04(1年以上前)
ダイレクト対応プリンタは
エプソンのPM−850PTだったと思う。
値段はここで調べりゃ分かるので割愛
ビデオカメラは精密機器なので、メーカーによる壊れやすさって言うより
使用者に左右されると思う。
よく使う人は、壊れやすい。ほとんど使わない人は長持ち。
毎回、きちんと保管できるケースなどを使えば長持ちしますよ。
書込番号:1939288
0点



2003/09/18 12:49(1年以上前)
お返事どうもありがとうございました。
そうですね、これからはもっと大切に使うように心掛けます…。
書込番号:1953699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
