
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/10/28 13:06(1年以上前)
>静止画はおもちゃ程度でした。
はちさんださんが言う静止画はおもちゃ程度とは具体的にどのようなことですか?というのも私は素人なのでLサイズが中心でまた色調の補正もパソコンの方で直していますので、拡大のプリントもあまり必要ないしセットで購入した32MBのカードがあれば私なりに静止画の枚数に満足しています。
>Z5にすればよかった・・・。
とありますがZ7よりもZ5の方が動画の質は落ちるのではないでしょうか?
書込番号:2070159
0点


2003/11/01 21:55(1年以上前)
静止画設定が1280サイズになってなかったとかのオチはないですかね?
メモリカードが許すなら、最高画質で圧縮率も最小限でそこそこの物を撮影できると思いましたが。。
私は、電気屋さんで「静止画はデジカメに遠く及ばない」という説明もありまし、他社のカメラも似たようなもんだと思いますが・・・
それにZ5だと動画の画素数も落ちるので、金額差を考えると、失敗ではないと思いますよ。
書込番号:2083121
0点





昨日久しぶりにカメラを使おうとして、バッテリーを外したら
なんか本体とバッテリーが接触するところの金属みたいな部分に
青白いカビみたいなモノが付いていたんです。
何でしょう、コレは??
故障の原因になったりするんでしょうか?まだ5月に買って3回ぐらいしか使っていないのにー!
一応保証期間なんですが、買ったお店に持っていったら直してくれるのか心配です
0点


2003/10/22 17:37(1年以上前)
それは湿気を吸って緑青が発生しているのだと思います。綺麗に拭いて乾燥させれば大丈夫です。長期間、使用しない時は、電池を取り外しておいた方が良いですヨ。
接触面の電位差により、腐食が発生します。どんな電池ケースでも多少は発生します。新品でも同様です。汚れがあると加速します。
書込番号:2052642
0点



2003/10/22 19:24(1年以上前)
GXBさん、レスありがとうございます。わかりやすくて助かりました。
ということは故障ではないんですね。
安心したと言えば安心したんですけど、やっぱり気になりますね。
保証書を持って電気屋さんに行って「ここの部品だけ交換してくれませんか?」と言っても断られるのがオチでしょうか?
書込番号:2052911
0点

腐食面の大小しだいでしょう
以前だったら腐食するほど長期間 電池を取り付けたままに
するとその電池は過放電でお亡くなりになりますがいまは
保護回路で・・・
ビテオカメラには本当の電源スイッチがありません
書込番号:2054740
0点


2003/10/23 11:40(1年以上前)
電池に限らず、異種金属の接触で、腐食が発生します。ですから、異種金属と言うのは、原則、接触させてはいけないのです。しかし、急激に腐食が進行することはありません。汚れを常に落として注意していれば、防止出来ます。電池を入れたまま、何ヶ月もそのままにしておくことは、決してしないことです。取説にも書かれていると思いますヨ。
書込番号:2054996
0点



2003/10/23 11:57(1年以上前)
はなまがりさん、W Melon Jさん、GXBさん、レスありがとうございます。
腐食面は大小でいうと小より多いって感じです。中ですね。
でも交換か掃除をしてくれる可能性があるのなら、駄目もとで今週あたり買ったお店のヨドバシカメラ仙台店に持っていこうと思います。
断られたら寂しくスゴスゴと帰ってきます・・・・。
書込番号:2055026
0点

消毒用エタノールを、綿棒に湿らす程度に付けて拭けば、大体OKです。
電極間距離が数mm以上離れているのなら、鉛筆で擦るのも効果があります。
(落ちた鉛筆の粉は、掃除機などで吸引してください。機器内には絶対に入らないようにしてください)
以上は、誰にでも出来ます。
他にも方法がありますが、気になれば尋ねてください(^^)
書込番号:2056806
0点



2003/10/25 17:51(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですがさん、レスありがとうございます。
とりあえず今日ヨドバシカメラに持っていったところ、クリーニングしてくれるらしいので預けてきました。良かったです。安心しました。
書込番号:2061419
0点


2003/10/28 14:42(1年以上前)
よかったねw
ヨドバシカメラいいねw
書込番号:2070290
0点





Z7はとても使いやすく気に入ってます。で〜も困ったことにパワーセーブが付いていません。スタンバイという機能がありますがこれはあくまでもスイッチを動画・撮影状態にしたときのみ(5分後切)。動画・再生状態や静止画・撮影、再生状態のままスイッチを切り忘れてしまうとバッテリーは使用のまま気がついたときには・・・(~_~;)。私の持っているフジさんのデジカメA310は
パワーセーブの機能が付いてるし、先に液晶モニターが消えるように設定してある。なのにバッテリーを必要とするビデオカメラがなぜに???きちんと動画・静止画両方使用できるようにパワーセーブ機能(できれば時間設定も)があればよかったのに、トホホホ・・・それ以外は素人なりに大・大・大満足ヽ(^。^)ノ。
0点


2003/10/19 01:43(1年以上前)
しょうがないから、電源をこまめに切るしか方法は無いでしょうね。
書込番号:2041848
0点



2003/10/28 13:16(1年以上前)
ああ〜パワーセーブが付くのはいつの日か?
書込番号:2070176
0点



昨日Z75を購入しました。
DVはソニーPC−7→パナMV2000→シャープZ75と3代目です。
高画質機種から使い勝手を重視しての選択でした。
今までの機種とは違って本当に撮りやすくて操作性は気に入っていますが、画質はいまいち・・・
ある程度は覚悟をしていましたが、特に斜めの被写体のギザギザがとても気になります。ゼブラ状の被写体も気持ち悪いぐらいに感じます。
白トビ・青にじみ・操作音はこれで良しとしてもこれだけは・・・
みなさんはどんな感じですかお聞かせください。
0点


2003/10/16 21:49(1年以上前)
私も買いました。ビデオカメラ素人の件も含めてですが、私は3ヶ月ほど使用していますが、今のところそのような症状を感じた事は無いです。色再現性もしっかりしている様に思います。
書込番号:2035119
0点





購入予定で地元(愛知県)の量販店に出向きました。
Z7を店頭で手に取り動作確認をしました。ズームを最大(10倍)にしたときにしっかりピントが合いませんでした。店員にこの事を確認してもらいましたが、やはりピントがしっかり合っていませんでした。量販店の店内ですので室内が暗いわけではありません。
シャープ製品はこのような事が多いのでしょうか?
残念ながらこの商品は売れ筋のせいか在庫が無く他のZ7では動作確認が出来ませんでした。
0点


2003/10/17 00:18(1年以上前)
展示品はレンズに手垢がついてることがあるので注意。勿論つけぬようにも注意(笑)
外してるかも?
書込番号:2035767
0点


2003/10/17 01:08(1年以上前)
私は使用していますがピントは良く合いますよ。動作速度も素早く、何の問題もありません。シャープ製品の傾向はわかりませんが、VL-Zシリーズは実用上問題ないと思います。ぜひ、他店でVL-Z7を再度試用してみてください。
書込番号:2035968
0点



2003/10/19 01:42(1年以上前)
ありがとうございました。
ご意見参考にさせて頂きます。m(_ _)m
書込番号:2041843
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
