
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月16日 21:00 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月16日 20:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月11日 14:03 |
![]() |
1 | 4 | 2003年9月15日 01:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月18日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月11日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。Z5とZ7悩んでいましたが、Z7を買っちゃいました〜
下に「うにの軍艦巻き」さんが書かれていますが、私もコジマで買いました。チラシが入ってて価格は「79800円現金値引きします」。9年前に購入した8ミリカメラを持っていきました。ほとんど値引きの対象にはならない…といわれたのですが持っていきました。最初に聞いた定員さんは「73800円で三脚・キャリーバック&レンズクリーナセット・オリジナルのイス・テープ付き。せっかく持ってきてくれたから下取りで2000円位かな?」でした。主人と相談して数分後に他の定員さんに聞いてみると「71800円で三脚・キャリーバック&レンズクリーナセット・オリジナルのイス付き。下取りで1000円(お店の表を見ると500円でした)」といわれました。後者のほうが気持ち安いのかな?と思って70800円(税別)と気持ち程度のポイントで購入しました。
値引きには頑張りました!やはり駄目もと持っていくべきですね。
0点

運動会シーズンのせいですかねー
急激に価格が下がってますね。
ヨドバシドットコムでは、76300円で15%還元です。
送料かからないし、コレカかコンビニ払い選べば振り込み手数料もかからないし、価格COMの最安値と同等だと思います。
書込番号:1948952
0点





いろいろ悩んで このVL-Z7を購入しました。
ところが、この小さな液晶モニターに画素欠け(実際は常時緑色)がありました。パソコンのモニターくらい大きければそれほど気にはならないのでしょうが、どんな画面でも緑色に光っているものですから、ものすごく気になります。メーカーとしては、「良品」なのでしょうが、販売店によっては、初期不良扱いをしてくれたりするものなのでしょうか?(きれいな液晶画面のため、はっきりくっきり目立ちます)
みなさんの VL-Z7 はいかがですか?
0点

ビデオカメラとかデジカメの場合は、PCのモニターと違って小さいからよけい気になりますよね。
ダメモトで販売店とか、メーカーのサービスセンターに話されてみたらどうでしょう。
書込番号:1947511
0点



2003/09/16 13:09(1年以上前)
ダメモトで・・・という言葉に励まされて販売店に電話してみました。
結果は、交換してくれることになりました。
基本的には交換の対応はしていないとの前置きをされましたが、気持ちよく承諾して頂きました。売れている機種で在庫が無い為、入荷次第連絡くれるそうです。(購入情報 ヤマダ電機 ¥83,800 ポイント 25% でした)
SINGO_NOZOMI さん ありがとうございました。
書込番号:1947938
0点

すぎかずさん、よかったですね。
液晶のドット欠けで交換OKになった、っていうのは結構貴重な情報なんで、参考になるかと思います。文面からすると、多分ヤマダ電気独自の判断なんでしょうね。
書込番号:1948021
0点


2003/09/16 14:10(1年以上前)
液晶モニターの常時点灯は幾つ位ありますか?
私の経験ですと、1、2個のドット抜けの場合
交換等の対応はまず期待できません。
私の液晶モニターにも青色点灯が1個ありましたが
仕様だとあきらめております。
ただ販売店側が、真の上お得意様と考えている場合は
何らかの対応が期待できるかも知れません(あくまで推測)
どのメーカーも同じ様な事情だと思いますが
液晶のシャープと言われているだけに、残念です・・・
書込番号:1948051
0点


2003/09/16 14:20(1年以上前)
書き込みが少し遅れたようですね
しかしヤマダ電機で対応してくれるとは・・・
私の近隣のヤマダの対応はひどいものです。
すぎかずさん、ラッキーでしたね。
書込番号:1948068
0点



2003/09/16 20:04(1年以上前)
電話で応対してくれた店員さんは、「パソコンの液晶モニターの場合は交換には応じられないのですが、ビデオカメラの場合はなんとか私の方で対応致します」と通常は対応しないことを強調されてました。
他社の製品と比べて液晶画面の綺麗さは、もともとキャノンの新製品を見に行ったのに心変わりしてしまったくらい気に入ったということを話して、正直に「ものすごく気になる」と付け加えました。
お店というよりも店員さん個人の判断によるところが大きいのだと思いますので、運が良かったということになるのだと思います。
ドット抜けは、画面中央からやや左上に1個だけなので、皆さんのお話を聞くとちょっとわがままだったのかなと、少し反省しているところです。
書込番号:1948771
0点





今、VL-Z7の購入を考えています。初めてビデオカメラを購入するので
何が、必要になるのか困っています。
使用用途が子供の運動会、学芸会を撮るくらいなのですが、
とりあえず、店の人には付属のバッテリーだけでは心もとないと言われました。
長時間バッテリーは必要でしょうか。
似たような用途で購入された方、これは必要といったものを教えてください。
0点


2003/09/15 14:45(1年以上前)
撮影する時間にもよりますが、予備のバッテリーがあると安心です。ちなみに、この製品には長時間(大容量)バッテリーはないと思います。
その分、本体にすっきり入ってコンパクトですよ。
運動会、学芸会となるとズームマイクを一緒に購入されると便利です。個人的な意見ですが、結構ズームマイクはいいですよ!
書込番号:1945190
0点

>この製品には長時間(大容量)バッテリーはないと思います。
ありますよ。腰につけるやつ。
ヒモつきは不便だけど、手元(腕)が軽くなるのはメリットですね。
書込番号:1945613
0点



2003/09/15 18:11(1年以上前)
レスありがとうございます。
長時間バッテリーって結構値が張りますよね。それとも、
アクティブバリューキットについてくるバッテリーを予備とすれば
十分なのか?
あと、キャリングケースなんかも必要なのでしょうか?
これもアクティブバリューキットについてくるポーチで十分なのでしょうか?
たびたびすみませんがその辺はいかがでしょうか?
書込番号:1945644
0点


2003/09/15 21:51(1年以上前)
はなまがり さん
あっありましたね。そういえば・・・・
ありがとうございました。
れおじん さん
私は、本体に内臓できるバッテリーを合計2個もっています。
いまのところ、不自由はありません。使い方にもよりますけど・・・
運動会を最初から最後までバッチリ撮るには足りないでしょうね?
書込番号:1946316
0点


2003/09/17 14:01(1年以上前)
れおじんさんへ
アクティブバリューキットについてくるキャリングケースは
「アクティブバリューキット」用のであって、カメラ本体のでは
ありませんので、ご注意下さい。
どちらともとれる内容でしたのであえて書かせていただきました。
ちなみに私はカメラ本体用と認識していましたので失敗しました。
バッテリーだけ考えるのであれば100円均一のソフトケースで
十分かと思います。
書込番号:1951095
0点



2003/09/18 11:51(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。思いっきり誤解していました。
長時間バッテリーは高いので、普通のバッテリーをもう1個買って
何とか乗り切ろうと思います。
アクティブバリューセットがいいなぁと思ってます。
(ズームマイクもよさそうだし)
ちょうど、近くの家電屋で84000円で
アクティブバリューセット、キャリングケース、三脚をつけて
売ってました。これにしようと思ってます。
書込番号:1953597
0点


2004/01/11 14:03(1年以上前)
こんなの作ってみました。下記リンクのまん中へんにあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/9744/DigitalVideoCamera.htm
書込番号:2331819
0点





こちらでVL-Z75を知り、いろいろ探しに探して
やっと本日購入できました。。
ジョー○ンさんではがんばって交渉しても
88000円が限界だったので
ネットショップで見つけた62000円に引かれて
買っちゃいました。
ただ安かった分おまけがテープしかつかなかったので
三脚は別で購入しないといけにんですが
三脚はやはり必要でしょうか???
特に必要ないなら無理に買うこともないかなーと思ってるんですが。。
あと付属でついていたズームマイクって
みなさんはしょっちゅう使ってらっしゃいますか??
0点



2003/09/13 16:02(1年以上前)
すいません。。訂正です。
× 三脚は別で購入しないといけにんですが
○ 三脚は別で購入しないといけないんですが
書込番号:1939029
0点

そんこ さん こんにちわ
三脚は有れば、手ぶれ予防に役に立つと思いますけど、実際に持ち運ぶとなると、一番の荷物になると思います。
撮影されてみて、必要だと思ったら、買い足す方法でも良いのではないでしょうか?
書込番号:1939094
1点


2003/09/14 09:27(1年以上前)
三脚は、初心者には最高の撮影を提供してくれます。私は、かなりの大きさのガッシリした三脚とチャチな軽いもの等、5台の三脚を保有していますが、いつも使うのは、チャチな2000円くらいで購入したやつです。いつも持ち歩いています。手ぶれが心配なくとても綺麗な絵が撮れます。
初心者の人は、ビデオカメラを動かして撮影する傾向があるので、とても見づらい絵が出来てしまいます。大きな勘違いは、カメラを動かすのではなくて、被写体が動くのを撮影することを忘れているのです。特にズームアップ・ダウンの使用、パニングの使用の前後には、最低3秒、出来れば5秒以上のカメラ固定をお奨めします。
ビデオカメラを初めて使う人は、三脚に固定して、10分くらい撮ってみて下さい。そして、その後で、手持ちで撮って両者を比較して下さい。多分、違いが分かると思います。
揺れた飛行機に乗っている感覚が分かると思います。
それと、私が最近購入した優れものに一脚があります。これは、短くした状態でミニ三脚として使えるようになっています。伸ばせば、一脚として手持ちの補助として使えます。また、混雑した時には、高く上げて撮影できる優れものです。
ビデオに三脚は、必須品ですヨ。1500円程度のでも充分に使えます。ガッシリしたものは、結婚式などで使うくらいです。
書込番号:1941319
0点



2003/09/15 01:43(1年以上前)
とても丁寧に教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
今日早速娘を撮って、見たところすごくぶれていたので
明日早速三脚買いに行こうと思います。
書込番号:1943861
0点





VL-Z7購入しました。
以前VL-EL480を使っていたので、機能的には不満はないです。
コジマで¥79,800で三脚・テープ1本・キャリーバッグ・レンズクリーナーセット・ピクニックセットがつき結構満足なんですが、保障がたったの1年!
あとで調べたらケーズデンキは5年保障だったんです…ガーン。よく調べれば良かった…。VL-EL480は2回も修理に出したのでSHARPって壊れやすいんですかね?
質問なんですがSDカード対応のカメラ付携帯を使っているんですが、これのSDカードをVL-Z7にいれて同じようにプリントアウトできますか?
あともうひとつ、VL-Z7とダイレクトに対応できるプリンターってお値段はどれ位するんでしょうか?
詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/09/12 17:23(1年以上前)
>SHARPって壊れやすいんですかね?
SHARPに限ったことでは無いのでは?
どのメーカーの物でも壊れる可能性があります。
(使用頻度や条件等で変わってくると思いますが)
>SDカードをVL-Z7にいれて同じようにプリントアウトできますか?
フォーマットすれば可能かと。
>VL-Z7とダイレクトに対応できるプリンター
PCが有るなら、あまり必要性を感じませんが・・・
書込番号:1936328
0点


2003/09/13 18:04(1年以上前)
ダイレクト対応プリンタは
エプソンのPM−850PTだったと思う。
値段はここで調べりゃ分かるので割愛
ビデオカメラは精密機器なので、メーカーによる壊れやすさって言うより
使用者に左右されると思う。
よく使う人は、壊れやすい。ほとんど使わない人は長持ち。
毎回、きちんと保管できるケースなどを使えば長持ちしますよ。
書込番号:1939288
0点



2003/09/18 12:49(1年以上前)
お返事どうもありがとうございました。
そうですね、これからはもっと大切に使うように心掛けます…。
書込番号:1953699
0点





9年ぶりのビデオ購入。
子供の成長記録を撮るのに23年前に最初のビデオカメラ購入
以来通算5台目となります。
今回の購入は旅行目的なので、できるだけ軽量コンパクトで使
い易い機種をとのことで、選択しました。
ここ二週間価格調査していましたが、ビックが71200円の値段で
今日限り(7日)の表示があり、購入を決意。ただし下取り値
引きもテープのおまけもないので、その足でヨドへ直行。そう
したらヨドも同価格で販売中。もちろん下取り5000円、15%ポ
イント還元も併行中だったのでその場で即決。テープも2本付
き、実質56270円とは昔のカメラとは隔世の感があります。
まだ屋外撮りでの液晶の状況は体験してませんが、期待できそ
う。全体の使い勝手もまあまあですね。
ところでヨドの店員に言われたけど、テープの相性としてパナ
が○でソニーが×とのこと。皆さん知ってました?
0点

うちの方の淀橋だと8万超えてるんだけど・・・
ヨドって、場所によってかなり価格が変わるんだね
(ドットコムも82800円になってる)
書込番号:1933076
0点


2003/09/11 19:36(1年以上前)
「暗弱狭小画素化反対ですが」さん大変失礼しました。
過去ログあまり見ていませんでした。
「ばんどうさん」小生は札幌在住です。札幌のヨドは今週いっぱい
71200円の売り出しとなっていましたが・・・
書込番号:1934052
0点

↑
いえいえ(^^;
メーカーそのものとしてはテープの相性を公言していないようですが、修理部門では書かれている内容と同様のようですね。どこに責任の所在があるのか?というネタで長めのスレになったこともありました。
書込番号:1934135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
