
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月21日 22:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月9日 23:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月9日 21:59 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月9日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月6日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月6日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/04/15 16:18(1年以上前)
いつも参考にさせて頂いてます。
本日4月15日ビック小田急店にてZ7が104,000の20%ポイントバックをやっておりました。※ただし、現金のみなのでクレジットの場合は8%ポイントバックになります。大手電気店(YAMADA・KOJIMA・SAKURAYA・YODOBASHI)では最安かな?と思われます。
クレジット払いの方↓
私は現金が無いので、BICのお姉さまに交渉をしましたが「現金特価ですのでクレジットは8%です」と笑顔で返された為、サクラヤに行ったら106,500の現金20%クレジット16%でしたが、在庫切れとのこと。
結局その話をヨドバシカメラにした所、
快く値引きをして頂き、99,000の11%キャッシュバックに!
価格.comの最安値より高いのですが、
久しぶりに気持ちよく買えました。
書込番号:1492013
0点



2003/04/16 00:52(1年以上前)
ありがとうございました
いい買い物が出来て良かったですね
ところで、「デオデオ」でオリジナルモデルがあるのをご存じですか?
先日見てきましたが、
1:ボディー全体が同色!!
2:静止画をワンボタンでPCにとりこめるPCイージーコネクトボタン
がついている
3:ズームマイク、SDカード(32MB)付き
「デオデオ」だけではないかもしれませんがそういう商品もあるんですね
色に関してはフルボディー同色っていうのはかわいいです
特にホワイトは良かった!!
ズームマイクを買う予定ならこれが得かも!?
ちなみに価格は少し下がっていました
現在¥98000でした
在庫ありとのことでした(横浜店)
色にこだわるなら、これは良かったです!!
書込番号:1493674
0点

デオデオで、VL-Z75(ホワイト)買いました。
他店との競合で、88,000円(税抜き・会員価格)まで下げてもらえました。
下のほうの書き込みにもありましたが、Z75は、ジェーソンでも扱っていますね。(数社が連合して参加しているようです。)
Z7であれば、もっと安いところもあるようですが、Z75のズームマイク付やオリジナルカラー(ツートンでない)を考えれば、とても満足のいく買い物だったと思います。
書込番号:1508187
0点



2003/04/21 19:43(1年以上前)
すごいですね
良い価格じゃあないですか?!
うらやましいです
私は知らずに買ってしまったのでツートンなんです
ホワイトのフルカラーは可愛いですよね
お役に立てて良かったです!!
書込番号:1510504
0点

chamさんのおかげです。
ありがとうございました。
ちなみに、上で「ジェーソン」とあるのは、
「ジョーシン」の間違いでした。
お詫びして訂正いたします。
(ジョーシンでは、交渉しても10万円を切りませんでした。」
書込番号:1511076
0点





ひと月近く迷った末、ようやく先週購入しました。ビックカメラで106,500円のポイント20%でした。
初めてのビデオカメラなので他との比較のしようがありませんが、コンパクトでとても使いやすく、画質も必要十分で非常に満足しています。
さて本題ですが、Z7/Z5ってメーカー純正の専用キャリングケースがありませんよねぇ。
カタログに載っている使用可能なものは汎用タイプのもので、実物を見ましたがとても大きく、せっかく本体がコンパクトなのにあれでは台無しです。
(「大は小を兼ねる」ということでしょうが…)
今のところ、元々持っているチョークバックで代用していますが、アクセサリー類が入らない上に、保護パッドも付いていないので持ち歩くには少し不安です。
専門メーカーのものなど、あちこち物色しているのですが、なかなか丁度良いものがありません。このタイプ(横型コンパクト)のDVカメラ用の物ってほとんどないような気がします。
メーカー純正も含めて今後発売される予定(噂)はあるんですかねぇ。購入された皆さんはどうされてます?
0点


2003/04/09 18:48(1年以上前)
私は、吉田カバンのウエストバックを使ってます。底にハンドタオルを敷いて、ビデオカメラ本体とアクティブバリューキットのポーチを入れて、その上にハンドタオルを被せて使っています。ちなみに、バッテリーチャージャーとACアダプターが入らなく、見た目がパンパンになりますけど、必要最低限の物が収まり気にいっています。
書込番号:1473925
0点


2003/04/09 22:14(1年以上前)
ビック渋谷東口では10%還元と言われました
どちらにビックで購入されたか教えて下さい」
書込番号:1474524
0点


2003/04/09 22:26(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/products/vlz7/text/o.html#case
のはだめなんでしょうか?
これが大きいとおっしゃってる物ですか?
書込番号:1474554
0点



2003/04/09 23:24(1年以上前)
新宿の小田急ハルク店で購入しました。
今日の帰りに覗いてみましたがまだ20%でした。さらに下取りで一万円引きになっていました。まだ在庫もあるようですよ。
ケースのほうですがchamさんのおっしゃるとおりのVR-SC86です。
Z7本体の大きさを考えるとアクセサリを含めても半分くらい大きさで十分だと思います。
SONYのTRV22K/33K専用ケースくらい大きさが丁度良いと思います。
書込番号:1474796
0点



2003/04/09 23:41(1年以上前)
すいません。アイコン間違えました。
最初、職場でカキコしたもので…
書込番号:1474871
0点





きょうやっと届きました。あした子供の入園式なので間に合ったのですが、メモリーカードを買わなくてはいけないことに気づきあわててます。皆さんどれくらいの容量をつかっているのでしょうか?おしえていただけますか?
0点

メモリカードなんかイラネ
なぜ 買わなくてはいけない のでしょうか?
書込番号:1474011
0点



2003/04/09 20:12(1年以上前)
静止画像を取るときに必要だといわれたのですが。
書込番号:1474095
0点

ビデオカメラの静止画機能なんてショボくて使用に耐えません。
故、メモリーカード使用しません>私は。
デジカメ持っているなら、まずビデオカメラのそれは使用すること無いと思いますが。
どうせ、動画と静止画同時に使えるわけないし。
書込番号:1474228
0点



2003/04/09 21:16(1年以上前)
わかりました!がんばり屋のエドワード2さん ありがとうございました。
書込番号:1474299
0点

こちらこそ!
明日の入園式頑張ってください!!
書込番号:1474463
0点





明日、息子の入園式で、注文したムービーがやっと届いて間に合ったと喜んでいたのですが・・。
先ほど、部室内で3メートル先の、壁にかけてある4つ切りの写真を10倍でズームしてみたら、顔がボケてしまいます。
いままで古いVHSを使っていたんで、デジタルビデオカメラはじめてなのですが、こんなもんでしょうか?
お店で試したときは、そんなことがなかったような気がしたのですが・・・。
どこか設定が悪いのでしょうか?
入園式が明日なので、あせっています。よろしくご指導おねがいします。
0点


2003/04/07 22:40(1年以上前)
そんなもんでしょう。
望遠側にしたら近くのもののピントは合いません。
実用上それで困ることも無いはず。
(背景をボカしたいとか凝らなければ)
書込番号:1468728
0点



2003/04/07 22:50(1年以上前)
なはまがりさん、早速のレスありがとうございました。
>望遠側にしたら近くのもののピントは合いません。
そうではなく、壁にかけている写真自体の(一番写したいもの)の顔がボケてしまうのです。
教えていただけますか?よろしくおねがいします。
書込番号:1468778
0点

部屋が暗かったりしませんか?ある程度の明るさがないとオートフォーカスが迷走したりピントが外れてしまったりします。
他には、ズームが「デジタル域」に入っているとぼけて見えます。
その場合、設定でデジタルズームを”切”にしてみてください。
息子さんの入園式頑張ってください。早くお休みになられたほうがいいかも・・・・。
書込番号:1468831
0点


2003/04/07 23:11(1年以上前)
壁に掛かっている写真ではなく、
時計の針とか、カレンダーの文字とかもぼけるのでしょうか?
ちょっと気になる症状ですね・・・・
何でもないことを祈ってます。
書込番号:1468868
0点


2003/04/07 23:29(1年以上前)
大抵のビデオカメラのオートフォーカスは、「コントラスト検出方式」を採用しています。そのため、コントラストの乏しい被写体にはピントが合い難い場合もあります。jkwさんの書かれている、
>壁に掛かっている写真ではなく、
>時計の針とか、カレンダーの文字とかもぼけるのでしょうか?
↑このことは、コントラストの得られる可能性の高い被写体ではどうか?と言う事を示していると思われます(実は技術関係者だったりして?)。
このとき、がんばり屋のエドワード2さんが書かれているように十分な照度が無ければ、ますますオートフォーカス性能は落ちます。
※ただし、デザイン重視で視認性の低い時計やカレンダーの場合もコントラストが得られ難いかもしれません(^^;
また、望遠側で「最低撮影距離」に機種毎の性能差があります。CANON機の場合は望遠でも1mぐらいからピントが合いますが、他社機では更に長いようです。3mぐらいならピントが来てもいいように思いますが、最短撮影距離の性能次第ですね(^^;
>がんばり屋のエドワード2さん
例のIXY-DV(2)の件はいかがですか? 後ほどそのスレにレスさせていただきます(^^)
書込番号:1468927
0点



2003/04/07 23:31(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さん jkwさんレスありがとうございます。
デジタルズームは切りにしていますし、部屋の明るさは充分だと思います。
時計の針などもボケています。
先ほど主人が、逆行補正をONにしたら、少しはいいみたいだといっていましたが、室内で逆行補正などする必要はないですよね?
気になって眠れませーん><
書込番号:1468943
0点


2003/04/07 23:43(1年以上前)
結論から言うと、VL-Z7 ピンボケが多いです。
私は先週、CanonのFVM10KITを買って撮影したらモーター音がかなり強く録音されるのでクレーム機種替えでSHARPのVL-Z7に換えました。
FVM10KITとの比較でいえば、オートフォーカスでFVM10KITはピンボケはそれ程ありませんでしたが、VL-Z7はピントがボケる場面があります。VL-Z7は1〜5m前後にある白っぽいものにはピントがぼけるようです。
VL- Z7は家庭の中の白っぽい壁などが苦手のように見受けました。原因はよくわかりませんが、Canon FVM10では同じ条件でそんなことは起きませんでした。距離の測定方法が違うのでしょうかね。
VL-Z7はピントをマニュアル固定もできますが操作が面倒でとっさのときにオートにすぐ戻せないし(ジョグボタンで階層を掘り下げる必要がある)結局、ボケ易い条件を把握してそういうシーンを避けるとよいようです。
私のここ数日の室内外での撮影結果からすれば、比較的広いところで撮影する分では全然問題ありませんでした。しかしピントの追従は遅いです。その点CanonのFVM10はかなり優秀でした。
できればピンボケの条件を洗い出すといいかもしれません。
私のは、夜に室内で(蛍光灯で)5m前後の所にある壁やカレンダーなど垂直の平面ものを撮影する時によくボケるようです。
数少ない経験でなんともいえませんが実際に使っている者として参考になればと思いまして。。
書込番号:1469003
0点


2003/04/08 23:42(1年以上前)
下の方、1445614番のスレッドを見てください。
マクロ側でもピンぼけでしょうか。
しかも乱視状態の。
ひょっとして同じ状況かと思いますが・・・
書込番号:1472069
0点


2003/04/09 00:13(1年以上前)
念のため追記します。
私の場合は「ピンぼけ」ではなく、エッジぼけでした。
エッジの方向性で違い、縦ははっきり見えるが横はぼけている
と言う妙な現象でした。
ハード側が原因なのか、ソフト側が原因なのかよく分かりませんが、
個体差はかなりあるようです。
書込番号:1472211
0点



2003/04/09 22:39(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん ,ましまろ♪さん ,ユーザーAさん,レスありがとうございました。
上にも書きましたとおり、主人が色々といじっているうちに、なんとか大丈夫になったようで、無事入園式の画像は撮ることができました。
しかし、取り終えた画像をテレビでみてみると、ズームした瞬間などは、ぼや〜とボケてからピントがあうまで時間を要しているような感じがしました。
これは手ぶれによるものなのかな?と思いますが・・・・?
もう少し使ってみて気になるようなら、ユーザーAさんのように、販売店でもに聞いてみたほうがいいですね。
書込番号:1474607
0点







カタログにあるアクティブバリューキットにVL-Z5用とVL-Z7用の2種類ありますが、バッテリーとかチャージャーとかは共通なような気がしますが、それ以外の付属部品はどちらでも使える物でしょうか?
Z7を注文して現在納品待ちなんですが、取り敢えずVL-Z5用のキットを購入したいと思っています(バッテリーと充電器は必ず欲しい)。
ズームマイクが必要になったら1万円(キットの差額と同じ)なので買いたいと考えています。
実際にズームマイクって便利なものなのでしょうか?
使用した方のご意見お待ちしています。
0点


2003/04/06 09:27(1年以上前)
ふたつのキットはズームマイクが付いている以外はすべて同じです。
ズームマイクは無いよりはあった方が楽しいです。
遠くの音がクリアになりますし、音の方向性もだいぶハッキリしてきますので、後でテレビ画面で観ていると臨場感が明らかに良くなります。
1万円(実売8000円くらい?)が高いか安いかは本人の感じ方次第・・・
あと、結構弱いので取り付け取り外しの時にネジ部分をあまり強く開け閉めしない方がよいです。
あたしは買って1週間でぽっきり折れてしまいました。
ズームマイクのネジ部分の中は細い直径3ミリくらいのプラスチックの2本の柱でつないであって、意外に弱いんです。
もちろんすぐに無償で取り替えてくれましたが、初期のものはこういった欠点を持ってますので要注意です。
書込番号:1463642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
