VL-Z7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月22日

  • VL-Z7の価格比較
  • VL-Z7のスペック・仕様
  • VL-Z7のレビュー
  • VL-Z7のクチコミ
  • VL-Z7の画像・動画
  • VL-Z7のピックアップリスト
  • VL-Z7のオークション

VL-Z7 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームの音がします

2004/11/20 08:35(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 参りました、、、さん

質問です
半年前にディスカウントストアーのアウトレット商品で新品格安商品を購入しました。
あまり使用しないのですが少し気になる症状がありますので質問します。
ズームを使い撮影し画像を液晶やテレビで見るとズームした最後の場面で"カチッ"と音が必ず入ります、皆さんもこのような現象が発生しますか?故障商品なのでしょうか?宜しく御願いします。

書込番号:3522407

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/20 10:06(1年以上前)

私が最初に購入したV社のDVカメラは
ズーム操作するたびに ゴリゴリ,グーグ 音がしました.
多分レンズ駆動系(モータ?)の動作音でしょう.

>"カチッ"
この音は何でしょうね
ズームレバーのスイッチの音かな?

書込番号:3522637

ナイスクチコミ!0


ぶーこさん

2005/01/05 23:18(1年以上前)

かもね!
ズームレバーには気をつけてください。
ゆっくり離さないと、カチッっと音が入ってしまいますよ!
あと、露つきにも・・・・・・・・。

つゆ付きが良く出るようになってきたら、すぐ連絡!

書込番号:3735212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良 ピントが合わない

2004/10/18 09:34(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 アモーレさん

VL-Z7が特売(48888円)に出ていたので買いました。
かって早速撮影を試みたのですが、なんと!!
ピントが合いません。
特に遠くのものには、まったく合いません。
もちろん設定はオートになっています。
すぐに購入店に連絡をしたところ、
セール特価で売ったためもう在庫が無いとのこと。
やっぱり修理しかないのでしょうか。
かってまだ1週間なのに・・・。
でも、ピントが合わないなんてこと聞いたことありませんよね。

書込番号:3397459

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/10/18 15:05(1年以上前)

まさかデジタルズームをONにしておいて、くっきり見えないと言うオチ?

書込番号:3398136

ナイスクチコミ!0


スレ主 アモーレさん

2004/10/18 21:49(1年以上前)

いえいえそんな・・・。
しっかり相談窓口とも話をして、設定を確認してます。
それでも・・・ダメなのです。
おまけに、同僚でどう機種を持っているのですが、
そちらはばっちりOK!
はじめは、安カメラってこんなものかとも思ったのですが、
そんなことありませんでした。
製品自体はいいものだと思っているので、
交換してもらえるようにサイドアタック中です。

書込番号:3399310

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2004/10/18 22:02(1年以上前)

半年前に新製品に切り替わった機種なので在庫は余り無いと思う
返金して貰った方が良いんじゃない?

書込番号:3399385

ナイスクチコミ!0


りんごちゃんみかんちゃんさん

2004/10/20 22:57(1年以上前)


シャープに直接交渉するのがベスト!
在庫がなければ、新機種の900にアクセサリーキットをつけて交換してくれる可能性大!

書込番号:3407124

ナイスクチコミ!0


スレ主 アモーレさん

2004/10/20 23:08(1年以上前)

購入店から連絡がありました。
結局、同機種を取り寄せることができたということで
交換していただけることになりました。
でも、りんごちゃんみかんちゃんさんからの意見には
なりそうもありませんでした。
ちょっとは期待したのですが。
でも、修理で無く交換でよかったです。

書込番号:3407179

ナイスクチコミ!0


りんごちゃんみかんちゃんさん

2004/10/23 09:24(1年以上前)

そうでしたか。
私の場合、L5でしたが上の条件でOKでしたよ。
返金を要求しましたところメーカー側からの提示でした。
でもL5でトラブル頻発で信用を落としていましたので、返金を希望しましたところ、
一月ぐらいかかりましたが返金してくださいましたよ。

書込番号:3414581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて。

2004/09/14 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

こんばんは。JJJJJAと申します。

バッテリーについて質問させていただきます。

結婚式で使用予定なのですが、2〜3時間の撮影を考えております。
過去ログを拝見させていただいたのですが、各種バッテリーは実際は何時間ほど撮影可能でしょうか?
普通のバッテリーを購入するか、大容量バッテリーを購入するか、コンビネーションバッテリーアダプターと普通のバッテリーを購入するか悩んでおります。

条件は違うと思いますが、実際に長時間撮影をされた方々のご意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:3265634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2004/09/15 22:14(1年以上前)

カタログの数値ってあてにならないですか?
1時間程度撮影できるバッテリを撮影時間分だけ用意すればいいと思いますよ。
テープと一緒にバッテリも交換すればいいことですから。
式場のコンセントを借りて充電すれば、2つでもいけるかも?

書込番号:3269282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信36

お気に入りに追加

標準

結露センサーで大激怒

2004/08/22 11:59(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 もういや!さん

VL−Zを昨年5月に購入。購入後すぐ「つゆがつきました」の症状が出始めました。取り説どうり時間がたつと直るので故障とは考えてませんでしたが、大事なイベントの時に「つゆがつきました」の症状がたびたびでるのです。メーカーに問い合わせるも「1度持ってきて下さい」とのつれない返事。持っていこうとすると正常に動くので、結局そのままにしていたら、ちょうど1年経過したときに「つゆがつきました」で全く電源が入らなくなってしまいました。再度サービスセンターに電話をしたところ「保証期間が過ぎており、リコール対象ではないので、お持ち込みで修理になります。」とのこと。今まで撮りたいときにも撮れず我慢してきたのでとうとう大爆発。すぐに「宅急便で取りに伺い無料で修理させて頂きます。原因は分かっているので二度とこの様なことはありません」とのこと。すぐに修理から帰ってきましたが即故障!!結局、大激怒で返金して貰いました。1度目の修理から帰ってきた時に「結露について」の紙が1枚入ってました。外気との差があるときはビニール袋に入れて持ち運びして下さい(ビ・ビニール袋かよ)。1度つゆが付いたテープは使わないで下さい。シャープのテープを使って下さい。との注意書きが。・・・。
この1年だましだまし撮ったテープは再生できないの!?皆さんは湿度差考えてちゃんとビニールで持ち運びしてますか!?超レアなシャープのテープどこで売ってるのでしょうか!?
もうシャープは買いませんけどね。

書込番号:3171444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/22 13:45(1年以上前)

勝手に激怒してください。
こういうクレーマーに対応してしまうからなめられるんですよ。

一年使ったものを返金させるなど、文章からはやくざもびっくりのクレーマーとしか思えません。

書込番号:3171722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2004/08/22 13:54(1年以上前)

完全なクレーマーです。

書込番号:3171743

ナイスクチコミ!0


スレ主 もういや!さん

2004/08/22 23:41(1年以上前)

いえいえ。私も客商売してるし、ちょっとやそっとじゃ文句は言いません。っていうか苦情は今回が初めてです。ただ最初から、撮りたい場面で(子供の入学式、運動会撮るために買い換えたのに全く撮れませんでした)撮れず、持っていこうとすると直る。保証前に相談しましたが、全く話を聞く気配がありませんでした。対応したお姉さんも挑戦的で、接遇も全くなってませんでしたね。ウチの会社じゃ使えません。(最後のお姉さんは親切に聞いてくれましたが。)同じ様な症状出てる方がいるみたいなので書き込みましたが、クレーマー扱いですか・・・。もう書き込みはやめます。

書込番号:3173841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/22 23:47(1年以上前)

結露の発生状況にもよりますが、機種によらず結露センサーの「誤動作」や「設計の不適切」によるトラブルが、過去ログで何件もあります。

気になれば、「ビデオカメラ」全体から、「結露」などで検索してみてください。

ちなみに、私の場合ですが、温度差の激しい環境を経ることが予想される場合、よく乾いたタオルで巻いてバッグに入れたりします。
冬期・降雨時・湿気の高い時期では、タオルで巻いた上にポリ袋を被せて外気との接触を少なくします。

(蛇足)
すでに「ポリ塩化ビニル製」の「ビニール袋」は殆んど存在しないハズです。
焼却するとダイオキシンの発生源となるからで、数年ぐらい前からポリエチレン製に変わっています。大きな違いは製品に塩素が入っているかいないかです(^^; 年齢的にポリ袋を「ビニール袋」と言ってしまうときがありますが・・・JRを国鉄と言ってしまうように・・・(^^;

書込番号:3173875

ナイスクチコミ!0


スレ主 もういや!さん

2004/08/23 00:40(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん丁寧な返信ありがとうございます。
私の場合は、スキー場などの結露の出やすい場所では症状は出ず、保管している同じ部屋で撮ろうとした時や、春の運動会の快晴で湿度の無い時など、結露と全く関係の無いところで症状が出ていたので、実際の結露とは関係無かったみたいですね。
早速「結露」で検索してみたところ以外に多いですね。(メーカーは限られてるみたいですが。)
参考になりました。

書込番号:3174092

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/23 03:13(1年以上前)

もういや! さん
書かれたタイミングが悪かったかもしれません、下の方でいろいろ
あってとっぱりでこういう結果になったのかもしれず申し訳なく
思います。

それからメーカーの対応がどうしても納得か゛いかないようで
したら国民生活センターなどに電話で相談するのも方法です、
向こうがメーカーの対応に問題があればそれなりの交渉程度は
してくれます
以前は問題の起った商品の状態を見たいという事で送って
見てもらった事もあります。

書込番号:3174465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/23 07:46(1年以上前)

もういや!さん、ご丁寧にどうも。

書かれている発生状況では、結露するほうがオカシイですね。
単純に故障か不良でしょう。設計上の問題があると思われる機種もありましたし。

なお、前々から思っていたのですが、製造時に結露センサーの試験は、まず全品についてする事は無いと思います。やったとしても、意外と少ない割合での抜き取り検査ぐらいでしょう。

結露自体を試験機内で起こすことは容易ながら、結露センサーの動作を確認するためのは、設定の異なる2つの恒温恒湿機内を移動させてビデオカメラを動作させるなど、必ずしも再現性が良くない方法になるかもしれませんし、一旦結露させたものは後の動作に不安が残りますから、実際に結露する以前の状況でセンサーが感知するような仕組みになっていると思います。

結露センサーについて WEB検索すると、いろいろな種類があるようですが、中には筐体への接触を防がなければならないなど、製造上の注意を払う必要が想像される種類もあるかもしれません。

書込番号:3174622

ナイスクチコミ!1


五右衛門ごえごえですさん

2004/09/08 23:48(1年以上前)

もういやさん、大変なめにあわれましたね。
じつはわたしもZ5で同じ目にあいました。でもんくだらだらメーカーに訴えております。
ただいま2回目の修理中!ちゅうーことはわしもクレーマーなんすかね?
私の場合、運動会が半分撮れず、おゆうぎ会はなんとか撮れまして、大BBQ大会は全滅!、親が着た時に上映会は実施できず(3回ほどあり)、下のこの誕生日(つい先日)も全滅!これ以外にも数えたらきりがないほど大事な瞬間を逃してます。
なんのためにビデオを買ったのやらです。
こんなめにあってまで我慢できるほど私は人間もできてませんし、メーカーをかばう気にもなれません。
クレーマーでもなんでもお好きなように言ってくださいな。

書込番号:3240909

ナイスクチコミ!0


hiyuhiyuさん

2004/09/14 22:49(1年以上前)

もういや!さんと五右衛門ごえごえですさん、あなたがたはクレーマーなんかじゃありません。
ただ消費者の気持ちを素直に表現しているだけです。
決してメーカーの高慢な態度に泣き寝入りはしないでください。
これはユーザーの権利なのですから。

書込番号:3265392

ナイスクチコミ!0


五右衛門ごえごえですさん

2004/09/14 23:48(1年以上前)

hiyuhiyu さんどうもありがとうございます。
決してあきらめる気はありませんので、ご安心ください?

おそらくユーザーなのかには保証期間が過ぎてからこのようなトラブルが起こってしまった人も多数いると思われます。
これだけ同じようなトラブルが出ているのなら、構造的欠陥があるとしか私には思われません。
ですがメーカー側はそういった方たちから修理費を取って治しているのならこれは一種の犯罪、詐欺行為といえるのではないでしょうか?
私は以前、デジカメでそう言う経験をしております。腹立たしい以前にユーザーを馬鹿にした行為、私たちの生活と言うものを何にも考えていないのだなとそのとき思いましたね。
同じような目に会う方が一人でも減るためにも私はこう行った場所に書き込むべきだと思いますしそのつもりで書いてます。
べつに偽善でもなんでもなくそうしなければメイドインジャパンはどんどん落ちぶれて行くでしょう。現にコストダウンの影響でしょうか最近の国産品のトラブル発生率はすごいらしいですね。

もし保証期間が過ぎてからおなじような症状が出てしまった方もあきらめずに、このページを印刷してサービスセンターにFAXするなりして講義すべきです。どんどんとトラブルの情報は書き込むべきです。
はっきりと売上に影響するぐらいトラブルの情報は書き込むべきです。
絶対に泣き寝入りはしたくないし、すべきではない。自分のためだけではなく、すべてのためにそうすべきだと思い書いております。
やっぱわたしはクレーマーですね。

書込番号:3265764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/15 01:26(1年以上前)

「瑕疵担保責任」をたてに、数年目の家電の「返金」を果たした人がいます(実話)。売買契約の不履行・・・なんたらかんたらとか。
道理だけでは通らない事が多いですから、バックボーンは必要です。
逆に法の網を利用して巨万の富を築く「知恵者」もいる世の無情・・・

書込番号:3266261

ナイスクチコミ!0


スレ主 もういや!さん

2004/09/16 13:20(1年以上前)

久々にこのページを開きました。かっぱ巻さんやスーパーポンタさんの○ちゃんねる的な発言(明らかに掲示板利用規約違反)に見るのも嫌だったのですが・・・。過去ログからも同じ症状の方結構いますし、書き込む方は少数だから五右衛門ごえごえさんの言うように、実際は相当の方が同じ症状で苦しんでるでしょうね。
来月は幼稚園の運動会ですが、未だにビデオカメラ不審で新しいのを買うことが出来ません。しょうがないので今回の運動会は10年前のごっついソニーの8ミリでしのぐしか無いかと思っております。あーどこを信用したら良いのか・・・。

書込番号:3271693

ナイスクチコミ!0


necさん

2004/09/29 15:50(1年以上前)

こんにちは、私も本日奥さんから「最近露がつきましたって度々でて、運動会の日も期待できないんだけど!」ってクレームを頂きこの掲示板にきました(汗、ちょうどリアルタイムで話題になってるようなので、よかった、よかったと思っていましたが・・・
メーカーがきちんと対応してもらってないように見受けられますが、やっぱりそうなんでしょうか?(^^A 困ったなー。
実は近所に同型の機種をもってる家族さんがいるのですが、そちらも最近ひどいらしいです、買って1年・・まさかこんなこととが起こるとは、いやはや参った。

書込番号:3329223

ナイスクチコミ!0


ペンペンペコペンさん

2004/10/03 10:53(1年以上前)

こんにちは
私のところも結露で参っています。
昨日、2度目の修理を出しにコ○マデンキにいってきました。
返金するか取り替えるかしてと言ったけど、それはできないと言われたので修理している間他のカメラかしてくれって頼んだら貸してくれました。
あ〜あ、貸してくれることが判っていたら、子供の運動会が撮れたのにな。おばあちゃん
普通に使っていても結露になるのでうんざりだったから丸ごと交換が本当はよかったのですが、それは直接メーカーにしてくれということでした。
暇なときにメーカーに電話してみようと思います。がんばるそ〜

書込番号:3343580

ナイスクチコミ!0


五右衛門ごえごえですさん

2004/10/03 22:57(1年以上前)

ペンペンペコペンさん
ひまなときなぞ言わずに、毎日でも電話すべきです。
新しい機種がでてずいぶんと日がたつのにこれだけの書き込みがあるということは欠陥としか思えませんよ。
1年過ぎてから故障がでたら修理代を請求されるわけでしょ。
メーカーが欠陥とわかっていても発表していなければこりゃ詐欺同然。
三菱自動車とやってることは同じですね。

それとちょっとしたアドバイスですが、販売店に修理に持ち込むより、
メーカーに直接連絡するほうがいいですよ。
カメラの送料も着払いでOKですし、担当者に直接症状を伝えられます。
ここの掲示板のことも伝えることが出来ます。
自分がこの機種は同じ故障がたくさん出ていることを知っていること、公に発表されている場を知っていることをつたえられる、これは効果絶大です。
かわりのカメラも貸してもらえます。
おそらく「貸し出し用は出払っていて・・・」とか言われれると思いますが、そんなものメーカーですから貸し出そうと思えばいくらだってあるんですよほんとはね。
これはメーカー関係者から聞いたのでホントの話しです。

現在、販売店に修理に出しているのでしょうが、いまからでも遅くはないですよ。
どれだけ迷惑しているかをメーカーに直接伝えて、返金、もしくは機種交換してもらうべきです。
ここで殺し文句「別に修理でもいいけど、こんどまた故障したら撮れなかった思い出を保証してくださいね」とでも言ってあげましょう。
一生懸命働いて稼いだお金で買っているのですから
当然の権利じゃないですかね?

書込番号:3346073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 23:20(1年以上前)

【下記は「煽り」ではありません。判断は各自で】

販売店は「正常なモノ」を売らねばなりません。
(詳しくは法律関係で尋ねてください。古物商なんかは、また別の法律かも?)

[3266261]で書いた「瑕疵担保責任」も関わることで、「正常なモノ」でなかった場合、売買契約の不履行になり、売買契約が解除され、返品→返金となります。
これはメーカーには直接関係なく、消費者と販売店との間で「普通に」売り買いした時点で売買契約が成立し、この売買契約においての「売買契約が解除され、返品→返金」です。

例えば、カンヅメを買った→中を開けたら腐っていた→【当然】返品→返金→販売店はカンヅメメーカーにクレーム→【当然】返品→返金

これは当たり前ですね。喩えが食品なので、家電とは法的な扱い範囲が違うところがあると思いますが、基本的なところは同じです。

が、実際には原則論みたいな感じです。
まずは「正常なモノ」自体の明確な基準がありませんから。

もし、「結露センサーに異常があって、その再現性が低くてもメーカーに責任は問えません」と注意があって、十分な「説明義務」が果たされていて、消費者が「納得」の上で購入したのならば別ですが、そんなことは実際には有り得えませんね(^^;

今後は、
・消費者相談センターなどに相談の電話をして、適当なアドバイスがもらえたら、それを販売店に通知し、返品→返金してもらう
・ダメならば泣き寝入りするか、この要求を、販売店の経営者宛てに「内容証明郵便」で送れば、要求した年月日が法的に確定できるメリットのほかに、もう少し別のメリットもあります。
・さらにそれがダメであって泣き寝入りするか、学生さんなどヒマのある人の場合は、「少額裁判」を起こす、とか(^^; 本当の裁判に比べて大掛かりではありませんので。
先の内容証明郵便にその旨を記載した方が良いかも? ※下記に関連

あまり裁判費用は高くありませんが、サラリーマンの場合は得ではありません。「少額」と言っても、賃貸住宅の敷金・礼金など十数万以上数十万の案件ならば有益かと思いますが、法学部の学生さんなどの場合は、数万円の案件であっても、良い経験になると思います。
・・・殆んどの法学部修了者は、殆んど関係の無い仕事に就職するわけですけれども、賃貸住宅トラブルが生じた時、極めて有益な経験になると思います。

ただし、低コストであっても裁判ですから、
・トラブル毎の発生年月日
・トラブルの詳細な状況、参考までに同じ環境で使用した人の有無とトラブルの有無
などなど、最低限必要なことはまとめておく必要があります。


※「内容証明郵便」に関する蛇足   ↓実例
最近、「不良債権請求督促通達書(督促状)」などと題した「詐欺ハガキ」が郵送され、ひっかかる人が増加していますが、まず「ハガキ」であることが詐欺の証明です。
それ以前に債権金額が書かれていませんでしたから、詐欺であることを見破る基準の「ひとつ」でもあります。
さらに爆笑記述→爆笑できなかったら詐欺にご注意
「・・・最悪の場合、裁判所の許可の下に担当回収員がご自宅に直接お伺いします。ご自宅不在の場合はお客様の近隣調査を行い、会社等へ給料や財産等の差し押さえ手続きを行わせていただきます。」
「この通達書は最終通告になります」・・・たけしの医学ネタ番組みたい(^^;

内容証明郵便で来たら、さすがにちょっとは気にしますが、内容証明郵便を使う≒アシがつく→それ以前にコストがかかり過ぎるので「大きなカモを狙わない限りは」やらないでしょう。


以上に関する検証は、各自で御願いします、念のため(^^;

書込番号:3346122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 23:43(1年以上前)


読み返してみると、一般的には「むしろ泣き寝入りを選ぶ」可能性を感じました(^^;

五右衛門ごえごえですさんが書かれているように、とりあえず販売店でダメなら、メーカーに要求してみては(もちろん代替機も要求)?

「貸し出し用は出払っていて・・・」とか言われて「カチンッ!」ときたら、
「そんなに欠陥機が多いんですか!!」も付け加えて言い返してみるとか(^^;

書込番号:3346264

ナイスクチコミ!0


ペンペンペコペンさん

2004/10/06 12:01(1年以上前)

五右衛門さん、暗弱さんアドバイスありがとうございました。
早速メーカーに電話してみると意外と親切丁寧で、あっさりと返金OKになりました。逆に、返品が多くてこの機種はしかたないなんてことになってるのかな、なんて思っちゃいました。
グリップが回るところが便利なのでまたこの種類のカメラを買うと思いますが、今度は色々調べてからにしようと思います。
運動会では撮れなくておばあちゃんがっかりしてましたが、これからは思い出いっぱい写していこうと思います(また壊れたりしてw)。

書込番号:3354626

ナイスクチコミ!0


ぶーこさん

2004/10/26 00:06(1年以上前)

クレーマーじゃないよ!クレーマーって言ってる人、関係者?と疑ってしまいますね。不良品を買わされたのなら、もちろん何とかしてもらう。当たりえ!
実は、私もつゆ付きさんです!!
メーカーに直接言った所、あっさり新しいものと交換してくれましたよ。
本体自体を買う前にこちらには来ていたけど、久しぶりに(一年以上)覗いてみたら、私と同じつゆつきさんがこんなにいっぱいいたなんて!
メーカーも不良だってわかってるんだな。
わたしは、鑑賞会、ちょっとした撮影で何度もつゆ付きになり、主人と始めて行ったディズニーランドで、大きなただの荷物になり、その後も「つゆ付きっぱなし」になり、どうにもらなくなったのでとうとうメーカーに連絡した所、「あーそれはつゆ付きセンサーの故障ですね!新しいものと交換いたします!」と。。。
解っていたかのような言い方でしたよ。
しかも、すぐに直接来てくれましたよ!
その後は大丈夫ですが、保障は買ったときから一年と同じように、新しくなってから一年にして欲しいですよね!新しくなってももちろん不安なんだから。
さらに「もう同じことはありませんから」と、原因はわかりきっているが三菱のようにリコールをしないだけのようななんとも言えない言い方でしたよ。

皆さんもつゆ付きが多くなったら、そく連絡!
あきらめるな!!!!!

書込番号:3424230

ナイスクチコミ!0


アモーレさん

2004/10/26 23:34(1年以上前)

購入前にこのページ見ておくんだった。
上の方3397459で書き込みをした者ですが、
結果的には、初期不良ということで販売店にお願いして
交換してもらうことになったのですが、
こんなにトラブルの多いマシーンなのですね。
同僚も同型を持っているのですが、
露つきが出たらしいです。
私のはいつからそうなるのか、あ〜不安。

書込番号:3427266

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーポイントで使いたい

2004/08/11 22:46(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 白子猫さん

VL−Zで録画した映像をパワーポイントに取り込みたいんですけどどうしたらいいか教えて下さい。機械オンチより

書込番号:3133113

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2004/08/12 08:50(1年以上前)

機械音痴じゃない人に頼んでください

書込番号:3134397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他機種撮影の再生について 教えて下さい

2004/08/10 22:48(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 9821使いさん

現在 ビクターの GR-DVX7を使用しております。 DVテープは 再生機器との相性があると聞いた事があるので 教えて下さい。
VL-Z7の購入を検討しておりますが 他のカメラで撮影したテープは 問題なく再生できるでしょうか?
ちらつきや 音飛び等は 発生しませんでしょうか?
買い換えは 同じメーカーにした方が 無難なのでしょうか?
まだ DVカメラを買い換えた事がないので 皆さんのアドバイス 宜しくお願いします。

書込番号:3129349

ナイスクチコミ!0


返信する
七曲さん

2004/08/11 01:14(1年以上前)

SPモードで撮影されたテープは他機種で再生してもトラブルはなかったね。

LPモードは他機種で再生されなかったコトはある!

書込番号:3130027

ナイスクチコミ!0


na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/11 23:14(1年以上前)

確か・・「他己録再生は、SPモードでは保証されますが、LPモードでは
保証されなかった」、と思います。
(取説等に記載されていると思いますので、確認して頂ければ確実です。)

ということで、七曲 さん の
>LPモードは他機種で再生されなかったコトはある!
ということも有り得ます。(まれだとは思いますが・・・。)

書込番号:3133259

ナイスクチコミ!0


スレ主 9821使いさん

2004/08/13 17:20(1年以上前)

情報 有り難うございました!
実際に 店頭で 試させてもらったら 綺麗に再生できました。
早速 注文してきました
相性が 合わないと まったく 再生出来ないそうですね
でも テープ代の事を考えると これからも LPモードで 撮ると思います(^^;
情報提供 有り難うございました!

書込番号:3139577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/13 20:58(1年以上前)

たくさん使うのであれば、格安の通販、たとえば下記とか利用して、できるだけLPモードを使わないようにした方が・・・
http://www.ninreco.com/index2.html

書込番号:3140254

ナイスクチコミ!0


スレ主 9821使いさん

2004/08/15 22:20(1年以上前)

格安のお店を ご紹介頂きまして 有り難うございました(^o^)

インクカートリッジも安いですね!

一緒に まとめ買いしたいと思います。

書込番号:3147726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/15 23:00(1年以上前)

私もずっと以前にこちらの掲示板で知りました(^^)
代引きOKですから、いらぬ心配をしなくて良いですよ。

書込番号:3147913

ナイスクチコミ!0


1万画素さん

2004/10/05 00:04(1年以上前)

わたしも「つゆが付きました」の症状でなやまされてます。
晴天、同じ状況で撮り続けていても突然「露」の症状が出てその日1日使用できなくなります。
買って9ヶ月1度目の修理に出し、それから3ヵ月後の昨日2度目の修理に出したところです。
たまたまですが、昨日は購入後ちょうど1年でギリギリ保障期間内でした。
なんかクレーマーとか言われちゃうのかな?と心配しながら修理に出しました。
でもあまりにも故障の回数が多いので納得できません。
書き込みを見てみると同じような症状が多いみたいなんでなんか嬉しいような悲しいような・・・。
症状が改善されなければ、交換・返金も考えて対応することにします。

書込番号:3349668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z7」のクチコミ掲示板に
VL-Z7を新規書き込みVL-Z7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z7
シャープ

VL-Z7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月22日

VL-Z7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング