
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月3日 13:21 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月1日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月1日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月1日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月29日 15:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月29日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様、こんにちは、SHARP VL-Z7の事を教えてください。
@WEBカメラとして使用する事ができますか?
Aテープ(動画)のDATAをパソコンに取り込む事ができますか?
宜しくお願いします。
0点


2003/05/02 23:37(1年以上前)
私も現在ビデオカメラを物色中で使った事は無いのですが・・・
> WEBカメラとして使用する事ができますか?
カタログを見る限り、USB端子は静止画専用のようです。
参考ですが、以下のようなページを見つけました。
http://www.zdnet.co.jp/news/9908/16/cetoy_001.html
動画を取り込むのは、アナログビデオ信号のキャプチャのようです。
> テープ(動画)のDATAをパソコンに取り込む事ができますか?
iLinkを使えばほとんどのDVカメラで出来ると思います。
この機種には端子が付いています。
書込番号:1543806
0点


2003/05/03 13:21(1年以上前)
北京王さんがご質問されている”WEBカメラ”の目的がよく分からないのですが、
ビデオチャットのような使い方を考えていらっしゃるのでしたら、
IEEE1394(=FireWire,=iLink)でパソコンに接続して撮影状態にするだけで大丈夫ですよ。
ためしに今、Yahoo!メッセンジャーでアクセスすると、
イメージサイズが320×240ピクセル
フレームレートが0.77〜0.83フレーム/秒と出てます。
(パソコンの性能による?)
なめらかな映像じゃありませんが、いわゆるテレビ電話とかテレビチャットとして十分楽しめますよ。
書込番号:1545163
0点





ただ今行楽シーズンということもあり、VL-Z7もしくはとってもクールなVL-Z75の購入を考えてます。
そこでVL-Z7をヨドバシやビックで購入した際によくついてくるアクセサリーキットとはVR-HKT7のことなのでしょうか?
それとも中身的にはもうちょっと簡素な感じなんですかね?
あと、上新電機でVR-HKT7を購入した場合はこのアクセサリーキットはついてこないんですか?(マイク・SDカードのみ?)
いまいちよく分からなくてずっと財布とにらめっこしながらドコで買うか迷ってます!!(`へ´)
どなたか詳しい方ご教授のほどをぉ〜〜。m(_ _)m
0点



2003/04/30 21:23(1年以上前)
>上新電機でVR-HKT7を購入した場合は〜
すいません「VR-HKT7」じゃなくて「VL-Z75」でした。
書込番号:1537732
0点


2003/05/01 07:20(1年以上前)
奇怪なオプションキットですねぇ
便利そうなのはズームマイクとSDカードとバッテリーとバッテリーチャージャとフィルターですが、バッテリーとチャージャーは本体同梱、Z75にすればズームマイクとSDカードはさらに本体に同梱されています。
(Z75はZ7の一部量販店向けサービス品の様です)
一昔前のなくては使い物にならないオプションキットとは違ってなくても撮影はできます。
Z75を買って必要に応じてあとは買い足しが一番安くつきそうですねぇ。
書込番号:1538975
0点



2003/05/01 09:38(1年以上前)
のらしろさんどうもありがとうございます!!
なるほど、やっぱり買うとしたらVL-Z75ですかねぇ?
ポイントで色々買い足すのが賢明かな♪
書込番号:1539136
0点


2003/05/01 10:04(1年以上前)
チャ−ジャ−は、本体に同梱されてないですよ。別売りです。
書込番号:1539175
0点


2003/05/01 15:38(1年以上前)
だじょさん、ご指摘ありがとうございました。
本体同梱はACアダプタです(これを使って本体充電します)。
チャージャーはオプションの中にあって、それ単独で
バッテリーを充電できます。
書込番号:1539820
0点





VL−Z7で撮影したものを、IEEE1394でPCとつなぎ、市販のソフトで有名なプレミア5.1及びMediaStudio6でキャプチャしようと思うのですが「圧縮スキーマドライバが見つかりません。」などのエラーメッセージがでてうまくいきません。どなたかアドバイスをお願いします。ちなみにXPに付属してあるビデオメーカーではキャプチャできるのですが・・
0点





今日z-75買いました 使い勝手は、大変よく満足しています。でも、液晶画面がザラザラしているように見えます。携帯の画面のほうが、キレイにみえます。あんなもんなんで、しょうか。
0点


2003/04/30 08:30(1年以上前)
z75良いですね。
ちなみに何処でお幾らで購入したのでしょうか?
よろしければ教えてください
書込番号:1536006
0点

「あんなもん」がどの程度かサッパリわからないのですが、
店頭の同機種と比べるとかしてみました?
書込番号:1536885
0点



2003/04/30 17:42(1年以上前)
すいません。いいかげんな、説明で、液晶画面が、縦、横に、線が細かく入ってみえます。室内だと、よく見えます。買ったばかりなので、天気のよい外では、まだ、みていませんが それは、気にしすぎですか それが、普通なんですかね すいません、くだらないことで
書込番号:1537101
0点



2003/04/30 23:26(1年以上前)
価格は、本体 バリュ−キット 三脚 バッグ テ−プ5本 税込み98000円でした。 岐阜のエイデンで、買いました。
書込番号:1538213
0点


2003/05/01 13:05(1年以上前)
>税込み98000円
って凄く安いですね。「だじょさん」に通販を申し込みたい....
書込番号:1539546
0点





上新電機 (大阪)日本橋1番館にて購入しました。
上新ではカセット側もカメラ側と同色で気に入りました。
そして、純正マイク、32MBのSDカードも同梱していました。
後、私は専用電池とバック、三脚も同時に購入して、全て込みで
10万円でした。いくつか日本橋の店で価格調査、値段交渉して
最終的にその店でこの価格で購入しました。ま、安いかどうかはここで
見て少し高いかなと思いましたが、自分ではまんぞくしています。
回転グリップも気に入っていますしね・・(笑)
0点





松下のNV-GS70Kを購入しようと店めぐりをしていたら ふと目に付いたVL-Z7
この回転グリップはLOWアングルやHIアングルで絶大なる威力を発揮しますね。
どちらを買おうか思案中です。(価格差は気にしません)
バッテリー容量と画質に一抹の不安はありますが如何な物でしょうか?
背中の一押しをお願いします。
現在使用しているDVはパナのNV-DS7です。
0点


2003/04/26 10:10(1年以上前)
旅行好きのあたしは歩きながら撮ることも多いのですが、
自分の目の高さより低いアングルで撮るときに抜群ですね。
胸とか、腰とかの高さから・・・・ほんとに楽ですよ。小ちゃいし。
バッテリーについては、電源をこまめにオフにするのがよいです。
あたしはバッテリーVR-BLZ7を予備で3本持ち歩きますが、
ほとんどの場合は予備は1本で十分です。これで90分ぐらい大丈夫です。
画質については素人のあたしにとってはVL-Z7で十分です。
というよりも3CCDと撮り比べたことがないので・・・・・
書込番号:1523407
0点



2003/04/26 20:13(1年以上前)
jkw さん返信ありがとうございます。VL-Z7を買う事にしました。
本日お店めぐりをしました。
値段はヤマダ電機で102500円+ポイント20%=(82000円)5年保障、
価格COMでも順調に価格が下がっており連休明けには7万円台も登場するかも知れません。
連休明けでにでも購入したいと思います。
書込番号:1524680
0点


2003/04/29 01:21(1年以上前)
今日、店頭で、いろいろな機種を触ってきました。
ほとんどの機種は、持ち方が決められていて、
その通りに持つと、肘から小指にかけてのスジが痛いので、
確かに、これは良いと思いました。
ただ、液晶部分がカメラ側と一緒に動いてしまうのが残念かと。
低い位置で撮る時は、下で構えた後、
1.カメラ部を回す(レンズを被写体に向ける)
2.液晶部分を逆に回す(液晶画面を自分の目に向ける)
という、2段階の動作が必要になってしまいます。
カメラ部の角度が間違っていた場合、これを繰り返す事になります。
液晶部分は、持つところ(黒い部分)とつながって連動した方が、
常にユーザーの方に向いていて、良いのではないかと思いました。
書込番号:1532005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
